都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぴょんさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[29052]2004年6月7日
ぴょん
[28961]2004年6月4日
ぴょん
[28808]2004年5月31日
ぴょん
[28735]2004年5月29日
ぴょん
[28731]2004年5月29日
ぴょん
[28674]2004年5月27日
ぴょん
[28481]2004年5月21日
ぴょん
[28381]2004年5月18日
ぴょん
[28317]2004年5月16日
ぴょん
[28254]2004年5月14日
ぴょん

[29052] 2004年 6月 7日(月)11:31:16ぴょん さん
合併情報
毎日新聞によると、住民投票を受け、平田大刀洗町長は「合併の必要性が理解されずに残念だが、結果には従う。」として小郡市・大刀洗町の合併協議を白紙に戻すことにしたそうです。
[28961] 2004年 6月 4日(金)22:06:49ぴょん さん
修学旅行
修学旅行といえば悲しい思い出もあります。
私、小学校では修学旅行へ行ってないんです。
ていうのも、六年生の夏休みを境に転校してまして(北九州市内→北九州市内)、前の学校では秋に、転校先では春に修学旅行だったんです。(涙X2)
ちなみに当時の市内の市立は別府阿蘇でした。

中学校からは私立でしたが、志賀高原へスキー、高校は(一貫校ではないので別の私立)中国でした。
中国修学旅行は上海での高知学芸高校でしたっけ?の列車衝突事故や天安門事件のあとだっただけにPTAなどから猛反発もある中行きました。(次の年からはイギリス、イギリスのほうが行ってみたかった....。)行きも帰りも台風に遭って、帰りなんかは寄るはずもない大連で8月のクソ暑い中6時間もクーラー無しの飛行場で足止め食らいました。当時はまだ地方の空港はクーラー無しだったようです。ちなみにルートは上海→蘇州→北京でした。
[28808] 2004年 5月 31日(月)01:26:29ぴょん さん
大学の略称
[28806]EMMさん
もし神奈川大学が「しんだい」と呼称されていれば有利でしょうが、さて?
神奈川大学は「ジンダイ」だったと思います。

福岡では福岡大学はもちろん「フクダイ」ですが、福井大学や福山大学もそう略しそうですね。
[28735] 2004年 5月 29日(土)21:33:08ぴょん さん
九州特有の「はる」「ばる」地名
[28732]mikiさん
前原市。
この名前がなくなってしまうのですね

「前原」(まえばる)/前原市
「原田」(はるだ)/筑紫野市
「新田原」(しんでんばる)/行橋市
「新田原」(にゅうたばる)/宮崎県新富町
他にも「陣の原」(じんのはる)「中原」(なかばる)「西都原」(さいとばる)「田原坂」(たばるざか)
.......
この「原」を「ばる」あるいは「はる」と読む地名ってその97%までもが九州にあるんですね。(ちなみに他は富山県)
朝鮮語やマレー語が起源という説や古代の「クニ」の同盟の呼び名とかいろいろな説があるようですが不思議ですよね。
そんな素敵な呼び名を市名にしてた前原の名がなくなりそうなのは少し残念なような気もしますね。
[28731] 2004年 5月 29日(土)19:20:58ぴょん さん
合併情報
福岡県前原市・糸島郡志摩町・二丈町は「糸島市」で決定しました。
http://www.itogura.com/om_person/gappei/gappei_no_15.htm
[28674] 2004年 5月 27日(木)13:43:46ぴょん さん
合併情報
芦屋・水巻・岡垣・遠賀4町の新市名候補が次の5点に決まりました.

あみお(1票)
おんが(3票)
遠賀(4票)
西芦屋(3票)
ひびき野(1票)
[28481] 2004年 5月 21日(金)13:31:45ぴょん さん
お礼
[28460] 軒下提灯 さん
いえいえ、わざわざ調べていただき、HPにまで添付してくださって、感謝X2です。
HP内にある人口集中地区のファイルも興味深く拝見させていただきました。
取り急ぎ昼休みなのでこれで..。
[28381] 2004年 5月 18日(火)00:52:24【3】ぴょん さん
おでんの味など
学生時代(青い)コンビニでバイトしてましたが、おでんの発注のときスープの味を間違えないように発注しなきゃ..。てことがありました。川崎市でしたので東日本用です。
あと、おでんだねも地域によってかなり違ったはずです。白のコンニャクが北海道地区のみだったりしたような記憶があります。

私の妻は埼玉県出身なんですが、結婚してから煮物やうどんの味付けで少々とまどったようです。
煮物に関しては私も妻も気分によっては関東風(関西風)も食べたくなったりするので、今日は関東風とか関西風とか同じ煮物でも気分次第で変えてます。とはいえ妻は保育士なのでいずれにしろ薄味めですが...。
ただ、うどんの関東風はいまだに苦手です。でもそばは関東風の味付けの方がおいしいような気がします。やはり、関西→うどん、関東→そば に合うスープをベースにしてるからでしょうか?福岡から上京する人が必ずといっていいほどかけられる餞別の言葉に「おまえ東京行ってうどん屋でうどん食うことならんぞ。醤油に漬かった辛ぇうどんが出てくるけんのぉ」....私も複数の人にこれ言われました。(笑) あ、だけど上州などはうどんも有名ですよね。それと醤油ラーメンってまだ苦手です。八王子のときインスタントや生ラーメンのトンコツ味がなかなか売ってなくて歯がゆい思いをよくしました。実家から送ってもらったり....。ウチでは私もかなりの高確率でキッチンに立つのですが、お互いに味付けは教えあってます。姑と同居でウルさかったりするとウチのようなケースは大変そうですね(笑)

あと、関東/中京/関西というくくり以外の九州独特な味付けもあって、たとえばダシに椎茸を多用するのは九州独特ではないでしょうか?それに、味噌は麦味噌だったりします。
学生時代に正月に6人日替わりで出身地の雑煮をもてなしあうというのをしたんですが、我が福岡北九州の焼き丸餅すましブリかつお菜入り雑煮は関東の人には衝撃的だったようです。沖縄宮古島では雑煮はないんだとか..。でシームヌーとかいう豚肉と椎茸のスープをいただきました。こういうの楽しいですね。

※最後の段落追加&接続詞の不自然を訂正(いつも訂正多くて申し訳ないです)
[28317] 2004年 5月 16日(日)02:27:14【1】ぴょん さん
出生地・出身地・居住地 など
私も書いてみようかなぁ?なんて思いまして....

出生地・出身地は八幡西区。居住地が実は転々としてます。でも父や私が転勤族なわけでもないんですが....。(0歳)北九州市八幡西区→(2歳)八幡西区(別の場所)→(12歳)若松区→(19歳)川崎市多摩区→(21歳)宮前区→(22歳)北九州市若松区→広島市東区→北九州市若松区→八王子市→(24歳)八王子市(別の場所)→(26歳)八王子市(別の場所)→(28歳)北九州市若松区
今までで11回の転居か..。そういえば免許証の裏にはいつも住所の裏書があるような..。

[28295]軒下提灯さん
昼間人口密度1平方キロあたり1000人以上のメッシュを都市地域とみなして塗りつぶします
大変興味深い指標なんですが、この資料を持ち合わせてないもので、出来れば北九州・熊本・長崎・大分がどこからどこまで連続しているか教えていただけませんか?また、無料で閲覧出来るサイトはあるのでしょうか?あれば教えていただけませんか?教えて君で申し訳ないですがよろしくお願いします。

あ、100なんですね。 パチパチパチ
[28254] 2004年 5月 14日(金)14:22:19ぴょん さん
訂正の依頼。
両毛人さん special-weekさん
日々のアーカイブズ編集ありがとうございます。

アーカイブズ「地名の入った歌コレクション」にある拙稿[20531]は「道州制試案-区割りシミュレーション-」に入れるべきものと思います。
お暇なときにでも入れ替えをよろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示