都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぴょんさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[24099]2004年1月24日
ぴょん
[24082]2004年1月23日
ぴょん
[23987]2004年1月21日
ぴょん
[23849]2004年1月17日
ぴょん
[23848]2004年1月17日
ぴょん

[24099] 2004年 1月 24日(土)13:54:04【2】ぴょん さん
RE:都市再生
[24086]花の東京都民さん
ETCのことですか?渋滞を解消する手段はETCを搭載することではないでしょうか。
うちの車にも最近ETCを設置しましたが、私のようにハードに車を動かす人以外はメリットがなさ過ぎです。安いのつけたとして工賃セットアップ料込みで2万円出してペイに1万キロ以上を走らなきゃいけない現状においては普及はまずないでしょう。実際まだ10%チョボチョボです。あと、私のようにタイトなスポーツカーだとあの大きさでも邪魔です。(ただ、私はFガラス上部に設置できるものにしました。)これはそろそろ解決できそうです。
また、日本においてはクレカードそのものを持たないポリシーの方もかなりいます。そういう人はETCカードが前納方式でもクレジット会社がやっている以上進んで導入しようとはしないでしょう。(義理の親がそう)
他にも、領収証は出ないは、肝心の渋滞時に専用ゲートはないはでJHと政府は「普及させる気が本当にあるのか?」「新路線作られないからゲート設置代で公共事業?」なんて声すら聞こえてきます。
とにかく普及しなきゃまったくといっていいくらい無意味なものなので新車に標準装備を義務付けるとか100~200円/月程度でレンタルしセットアップ料無料とかあるいは逆に搭載車に対し距離関係なく昼間2割引夜間半額にするとかしない限りダメっしょ。というわけで現状ではETC以外の関所も多く設置しなきゃってことですよ。JHも料金収入ほしいから普及のため料金所で非搭載車排除なんて絶対できないし。
話は保土ヶ谷BPの課金から発したのですが、無料の現状であの込みようですから、やはり新路線はいずれにしても必要と感じます。

西日本鉄道北九州市内線のことですね?黒崎駅周辺で細々と営業している路線がありますがあれは違う会社ですか?
西鉄北九州線は2000年11月に折尾~黒崎の専用軌道部分も廃止されました。それに伴いJR鹿児島本線に陣の原駅が開業しています。現在では黒崎駅前~熊西間は筑豊電鉄が使用するために残っていますが西鉄は走ってません。ちなみに筑鉄は筑豊直方まで全区間生きてます。

※ちょっぴりつけたしました。
[24082] 2004年 1月 23日(金)22:43:36【1】ぴょん さん
レスです
[24042]みかちゅうさん
[24078]花の東京都民さん
このように利害が真っ向から対立する問題の解決は難しいものです。
ETCはありますか?保土ヶ谷バイパス。
保土ヶ谷BPは現在無料なんですよ。ただ、高速タイプの自動車専用道路です。
路面電車なんですが、日本においては渋滞の原因だという汚名をきせられてだいぶ減ってしまいましたね。北九州市も高校生のときに廃止になってしまいました。しかしちゃんと道路幅をとって軌道内を通行禁止にできればむしろ渋滞解消に良いようです。ヨーロッパでは最近見直されていますよね。私も電車(鉄道)やバスを否定する気はまったくないんですよ。ただ、港北NTや多摩NTの道は広いのにほとんど渋滞がないだけにこのあたりにR16の車を流すような道路作りを市町村や都県の枠を超えてやって欲しいと思ってるんです。あと、私は渋滞を少しでも減らすには新たな関所を設けても意味がないと思います。幾割かの車が下の道にいって、上も料金所で込む。それこそよりバスが定時運行できなくなります。ただ、路面となると、港北~緑あたりは丘陵部でチン電は登れるかなぁ?(笑)なんてちょっと思ってしまいました。場所が限られそうですね。渋滞のひどい幹線道路の直下に1車線のトンネルを掘ってバス専用道に..なんて。まぁ非現実的ですけど、地下鉄よりは浅くていい分安そうですが..。無理があるなぁ。(ハァ)
[23987] 2004年 1月 21日(水)16:10:31ぴょん さん
レスなど
[23965]TGRSさん
また、「中央線の「ジ」の駅ごとに1度下がる」
これ、面白いですねぇ。
1年を通して深夜早朝の気温差を平均するとこんなものかもしれませんね。
以前にも書きましたが、八王子と都心の気温差は冬の深夜早朝の晴れた日でおおむね6度と最も大きくなります。最高気温は1度程度しか変わらないんですが(これは気温の逓減率(0.55度/標高100m(ちなみに八王子は123m)の分か?)、やはり、海まで30Km程度でも内陸ですね。
私の車には外気温を見られるものがついてますが、ヒートアイランドの影響が少なくなってくるとみられる千歳烏山~調布あたりと多摩低地部と丘陵部の境目である立川~日野あたり、そして八王子市街地を離れてきたあたり(おおむね高尾街道より外側)で気温の下がるスポットがあるように感じます。体験的にもここのあたりで雨~みぞれ~雪~積雪の境目になってる場合が多いです。(たとえば東京新宿→みぞれ、烏山→雪など...)
ちなみに17日は八王子市街地でうっすら~1cm、自宅前で2~3cm、19日も市街地で雪(積雪なし)、自宅前で2cmでした。

[23964]花の東京都民さん
[23970]みかちゅうさん
横浜には東西移動手段がないとNHKでやっていましたが(保土ヶ谷バイパスだけ)。不便ですか?
車移動がもっぱらの私にとっては大いに不便です。
横浜にはよく遊びにいったりしますが、横浜に行く手段が事実上R16一本ではどうしようもない。それに保土ヶ谷BPに課金なんてもってのほかです。料金所渋滞とR16旧道、R246、中原街道のさらなる混雑を招くだけでしょう。それでなくても東名のICで慢性的に町田市辻(R246との交差点周辺)が込むのに..。
尻手黒川線の完全完成と多摩NTや甲州街道までの延伸、上麻生線の川崎市部分の2車線化と鎌倉街道などへの延伸など、市ヶ尾や川崎方面へ散らすことも考えてほしいものです。

甲州街道も横浜方面ほどではないもののR20日野市内の完全2車線化(または日野BPの早期完成)とお茶を濁した形で無理やり西府(府中市)で甲州街道につなげられた東八道路の早期完成が待たれます。
高速道路としての東海北陸道なんざよりよっぽど必要だと思うが..。(ここは走ったことあるけど、一般道の改修で十分だと思う)

余談:私も先日挑戦してみました。地理B.....91点でした。なんとか90点キープでほっとしてます。
[23849] 2004年 1月 17日(土)00:25:07ぴょん さん
八王子の雪確率は90%?
[23840]みかちゅうさん
[23838]なおさん

ここ八王子ではおそらく明日は積雪でしょう。なんといっても東京の雪の名所ですもの(笑)
すでに気温は -0.5度。都心、横浜が3度台なので今日は4度差くらいです。(いつもならもう少し開きがあるんですよね) 横浜と八王子では30Kmくらいなんですが、やはり相当違いますね。また、八王子と我が家でもまただいぶ違います。ちなみに八王子が積雪になるパターンは北関東のそれと違い、南岸低気圧で東京や横浜が大雪のときはもちろん、少しの雪が降った場合でもだいたい積雪となります。
でも明日は休みなので助かりました。
[23848] 2004年 1月 17日(土)00:25:03ぴょん さん
九州山口の大学の呼び名 pt.2
[23821]牛山牛太郎さん
[23838]なおさん

このほかに、
北九州大学...「キタキューダイ」
福岡大学...「フクダイ」
久留米大学...「クルメダイ」→まんまやん
九州産業大学...「キューサンダイ」
九州工業大学...「キューコウダイ」
長崎大学...「チョーダイ」
鹿児島大学...「カダイ」
九州国際大学...「キューコク」→昔は八幡大学だったためおおむね40代以上は「ハチダイ」
下関市立大学...「シモイチ」
山口大学...「ヤマダイ」
西日本工業大学...「ニシコウダイ」
九州共立大...「キューキョウダイ」「キョーリツ」→八幡エリアでは「フクハラ」(学校法人福原学園より)
産業医科大学...「サンイダイ」
などもありますね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示