都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ちゃっきーさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[28110]2004年5月10日
ちゃっきー
[27660]2004年4月24日
ちゃっきー
[27641]2004年4月23日
ちゃっきー
[27613]2004年4月22日
ちゃっきー
[27596]2004年4月22日
ちゃっきー
[27537]2004年4月19日
ちゃっきー
[27536]2004年4月19日
ちゃっきー
[27428]2004年4月17日
ちゃっきー
[27426]2004年4月17日
ちゃっきー
[27322]2004年4月15日
ちゃっきー

[28110] 2004年 5月 10日(月)18:49:45【2】ちゃっきー さん
多摩市
お久しぶりです。
4月24日から5月9日まで超大型連休のためお休みしていましたので、PCができませんでした。(いつも職場からなので・・・笑。家のPCは故障中です・・・)

[28082]Issieさん
ニュータウンの整備が進行するまで,多摩村(→多摩町→多摩市)の中心集落は,この関戸でした(役場は,村域のほぼ中央に当たる「乞田(こった)」にあります,今も)。
京王グループは電鉄本社をここに移転して,グループの拠点として育てようとしているようですね。

 まことしやかに噂されているのは、京王電鉄の本社が聖蹟桜ヶ丘にあるのは、社長の自宅が関戸にあったためらしいです。そこで駅も全ての優待列車(特快や急行など)も停まるようにしたようです。(真偽のほどはどうなのでしょうかねぇ・・・)

 また、かつて鎌倉街道・ニュータウン通り沿い一帯は字名『乞田』だったのですが、『乞』の字があまり好まれない字であったため区画整理及び住居表示実施の際にどんどん消えてしまい、一部でしか残っていなくなりました。この残った『乞田』のところも住居表示実施の際には消えてしまう予定になっています。(ここも以前から仮換地中であります。)

「聖蹟」というのは,この駅の東方の丘陵によく明治天皇が狩りにやってきたので,昭和になってからそれを記念した建物と公園が整備されたことによります。
 ここの周辺は、現在『連光寺』になっています。
ここはかつて一帯は旧陸軍省の『東京第2陸軍造兵廠多摩製造所』となっていました。昭和20年10月31日付で旧陸軍省が解体されてからは、大半が米軍に接収され、米軍多摩ゴルフ場や米軍多摩基地・米軍多摩弾薬庫となり、残りは例のごとく旧大蔵省が所管する国有地(旧軍財産)となっていました。(都や市などへ移管・売払や縁故者等へ売払などを増進させましたが)


追加:メンバー紹介の編集機能を使わせていただきました。
 居住地は問題ないのですが、出身地はどうしようか思案中・・・
父方は代々東京都小金井市、母方は代々福島県相馬市、生まれたところは仙台市(仙台駅前の国鉄病院 笑)、親の仕事で転々としまして今の居住地。
 いつも出身地に困ってしまいます。苦笑
 出生地なら仙台市なのですが(病院だけですが、戸籍にも記載されてしまいますね)
小金井も相馬も愛着あるし、でも長く住んだところは横浜だし・・・
どれを出身地にしようかなぁ~笑
[27660] 2004年 4月 24日(土)02:48:13ちゃっきー さん
台湾
国連の原加盟国(1945年:51カ国)は中華民国(安保理常任理事国)で行なっております。
ちなみに中華人民共和国が成立は1949年10月です。

 1972年には中華民国が国連での議席を失い、変わって中華人民共和国(安保理常任理事国)が議席を得て今に至っています。
 これは前年の7月にキッシンジャー米大統領補佐官が中国を訪問したことなどから、アメリカが中華人民共和国の国連加盟を支持したことで行なわれたようです。72年5月にはニクソン大統領が訪中しています。


現在の台湾(中華民国)と国交樹立国は、
ソロモン諸島・ツバル・キリバス・マラウイ・スワジランド・ブルキナファソ・ガンビア・セネガル・サントメプリンシペ・チャド・バチカン市国・ベリーズ・コスタリカ・ドミニカ・パナマ・パラグアイ・セントクリストファーネビス・エルサルバドル・グアテマラ・ハイチ・ホンジュラス・マーシャル諸島・グレナダ・セントビンセント・グレナディーン・ニカラグア・パラオ
 の27カ国です。

 ちなみに日本(田中角榮首相・大平正芳外相)は72年9月29日の日中共同声明調印と同時に日華平和条約を終了とし台湾と断交しています。
 アメリカ(カーター大統領)は79年、韓国(盧泰愚大統領)は92年です。96年には一気に31カ国が台湾と断交しています。
[27641] 2004年 4月 23日(金)21:06:12ちゃっきー さん
特殊地形名コレクション
[27495]Issieさん
地形名か,景勝地名か,今一つわからないけれども,「寝覚ノ床」が“あり”なら,これも入るかな?

おせんころがし おせんころがし 海岸 千葉県勝浦市 南房総国定公園

『おせんころがし』は、断崖絶壁にある道のことらしいです。
昔、おせんという娘が転がり落ちたということからその名が付いたらしいです。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.7.1.890&el=140.14.19.789&la=1&sc=3&ML.x=7&ML.y=9

1951年(昭和26年)にはここで痛ましい事件『おせんころがし殺人事件(関東殺人鬼8人殺し事件)』がおきています。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/osenkorogasi.htm
[27613] 2004年 4月 22日(木)23:50:13【2】ちゃっきー さん
イッツ ア スモール ワールド
[27602]yuukiさん
[27608]Issieさん
[27611]讃岐の民さん
「国連加盟国はいくつ?」という問いなら簡単なのですが。
…で,加盟国は何ヵ国でしたっけ?

確か192カ国と記憶しております。
無論、事実かどうかはわかりませんが。

外務省のHP内にある『キッズ外務省』には、
 ・世界の国の数 …191(2002年5月20日現在)(日本が承認している国の数190カ国と日本)

 ・国連加盟国数 … 191(2002年10月1日現在)
と記載されていますよ。

ちなみに日本が承認している国(国交がある国)の中で国連に加盟していない国は、バチカン市国のみです。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/index.html

また、そこに『世界の国一覧』というものもあり、見てみますと北朝鮮はカッコ書きになっており下記のような注釈が付いていました。

 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)については、日本は国家として承認していませんが、国連に加盟していますのでカッコで表記しました。


[27608]Issieさん
中央政府が崩壊しているソマリアの中で,きちんと機能する独自政府を確立している「ソマリランド」はどうしましょう。
外務省の見解では、『「ソマリア民主共和国」は、1991年内戦が勃発し、バレ政権が崩壊するまでの名称。現在に至るまで対立氏族間の抗争が続いており、現在は政府が存在しない状況。なお、首都モガディシュはその意味では、「旧」首都である。』
となっています。
[27596] 2004年 4月 22日(木)19:09:21【1】ちゃっきー さん
親子3代 芝漬け
[27584]両毛人さん
アーカイブズ「旧制中学系高校データベース」内の記事をスリム化しつつ、地域ごとのアーカイブへと再編成
ということだったので、アーカイブズを見てみました。
そうしたら、
[16751]深海魚[雑魚]さん
旧制中学 データ・ベース 第二弾/13 東京都編
私立については、該当例はもっと多いと思うのですが (学習院高等科、芝、攻玉社あたりはどうだろう?)
とあったので、いまさらながらですが、芝学園についてちょっと補足を・・・

 私立芝学園(芝中学校・芝高等学校)は、13世紀以降浄土宗僧侶養成所として創立され、17世紀以降に学問所(増上寺境内)となり、1887年(明治20年)には、浄土宗第1教区宗学教校(東京支校)になっています。
 1906年(明治39年)に一般に開放され、旧制芝中学校になり、1948年(昭和23年)芝学園芝中学校・芝高等学校に改制されました。
 一応、一般に開放された1906年を創立としており、まもなく100周年を迎えます。
1999年には100周年事業として、新校舎(地上8階・地下1階)ができました。
ちなみに私はこの校舎があまり好きでないですねぇ
やっぱり昔の汚い校舎の方が好きです 笑

他に浄土宗が作った学校は、大阪(大阪支校)の上宮・愛知(愛知支校)の東海・熊本(鎮西支校)の鎮西などがあります。
 東海中学校・東海高等学校とは兄弟校の契りを結んでいます。
[27537] 2004年 4月 19日(月)19:26:18ちゃっきー さん
戸籍
連続レスですいません。
本日、仕事で三重県桑名市と東京都中央区の戸籍謄本を見たのですが、
 中央区は、『大正12年9月1日以前に戸籍から除かれた者については、記載できる資料がなかったため、記載していない』との告知書が付いており、それ以前の戸籍はないそうです。
これは関東大震災で区役所が焼失して、その際戸籍原本も全て焼失してしまったものと思われます。
 今の中央区・台東区・墨田区はこのような状況みたいです。
 桑名市は『昭和20年7月17日当市戦災により戸籍原本焼失したことを証明する』という証明書が付いており、それ以前の戸籍はないそうです。
[27536] 2004年 4月 19日(月)19:09:35ちゃっきー さん
うっかり侍
2日ぶりです。

[27448]たけもとさん
「祟(たたり)」ではなくて「崇(あがめる)」ですよ…。
失礼いたしました・・・
よく字を見なくては(反省

昨日、本で昭文社と国際地学協会の地図では、東京の地下鉄や首都高の地下部分の表記に差異があるらしいというのを拝見しました。(特に四谷付近や永田町付近で)
地下部分において昭文社は国土地理院準拠で、国際地学協会では東京地下鉄等その会社の図面に基づいて作成していると書いてありましたよ。
どうなんでしょうね~??

拙稿[27428]の問題ですが、いまいちな反応ですが(笑
まだまだお答え募集しております。
題名の『毛抜』もヒントです。
[27428] 2004年 4月 17日(土)03:11:55ちゃっきー さん
毛抜
私もここで問題を1つ

次の5件に共通するのは何でしょう。
兵庫県・石川県・高知県・千葉県・神奈川県

(ヒント)
もう少しなのは、滋賀県
似て異なるのは、広島県・東京都
ちょっと微妙なのは、京都府

です。
[27426] 2004年 4月 17日(土)01:51:35ちゃっきー さん
天皇
[27420]牛山牛太郎さん
最後に、[26623]で出した問題の回答です。
これは、歴代天皇と同名の市名がある県ということです。
皇位についていないけれども、正式に天皇号を追諡された天皇も入れると、
『田原天皇』(施基皇子:孝仁天皇の父)
田原市があてはまります。(でも歴代じゃないですね・・・)

そのような天皇は、上記の田原天皇を含めて6人います。
祟道尽敬皇帝:舎人親王
祟道天皇:早良親王
後高倉天皇:守貞親王
後祟光天皇:伏見宮貞成
陽光天皇:誠仁親王


ちょっとかすっている府県というのは、
  石川県・・・・・小松市(後小松天皇)
  大阪府・・・・・柏原市(後柏原天皇)
  奈良県・・・・・奈良市(後奈良天皇)
  佐賀県・・・・・佐賀市(嵯峨天皇)
ちなみに後柏原天皇・後奈良天皇・後西天皇など6人は元になる(後が付かない)天皇は通常見当たらないのですが、

小松天皇:光孝天皇の異称
水尾天皇:清和天皇の異称
柏原天皇:桓武天皇の異称
奈良天皇:平城天皇の異称
西院天皇:淳和天皇の異称
深草天皇:仁明天皇の異称

となっています。

神宮皇后は歴代に入れるか(明治以前は15代として歴代に入れていた)・南朝の正当性など、
なかなかこの手の話はいろいろな説があるので難しいところですね。。。
[27322] 2004年 4月 15日(木)00:03:34ちゃっきー さん
南多摩駅周辺
[27314]スナフキんさん

 南多摩駅周辺一体は、かつて旧陸軍省で所有していた土地で『東京第2陸軍造兵廠多摩製作所』の跡地です。
 昭和20年10月31日付で旧陸軍省・旧海軍省が解体された後は、昭和20年11月1日付で旧大蔵省所管の普通財産(国有地)となっています。
 旧軍財産は一般に売払いに出されることはあまりなく、地方公共団体若しくは旧軍時代から住み込んで働いていた人(働かされた人)などに売払われたりしています。

 国有地を扱う財務省の財務局事務所が都道府県所在地にある他に、立川・横須賀・呉・舞鶴・佐世保などに出張所としてあるのは、このような旧軍財産が結構あるからです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示