都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
だいてんさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[18730]2003年7月31日
だいてん
[18689]2003年7月29日
だいてん
[18582]2003年7月24日
だいてん
[18581]2003年7月24日
だいてん
[18580]2003年7月24日
だいてん
[18523]2003年7月22日
だいてん
[6950]2002年12月25日
だいてん
[5360]2002年11月25日
だいてん
[4781]2002年11月11日
だいてん
[4692]2002年11月8日
だいてん
[4576]2002年11月6日
だいてん
[4535]2002年11月5日
だいてん
[4449]2002年11月2日
だいてん
[4368]2002年10月31日
だいてん
[4216]2002年10月28日
だいてん
[4186]2002年10月27日
だいてん
[4185]2002年10月27日
だいてん
[4158]2002年10月26日
だいてん
[4128]2002年10月24日
だいてん
[4091]2002年10月22日
だいてん

[18730] 2003年 7月 31日(木)02:54:21だいてん さん
遺伝市組み換え
理系な問題は難しそうなので後回しということで、こちらに挑戦。
3字以上の都市を含むものを考えてみました。

(大田原・野田・小山)→(小田原・大野・山田)
(泉佐野・大田・津山)→(泉大津・佐野・山田)
(五所川原・藤沢・泉大津・岡山・町田)→(所沢・五泉・藤岡・津・原町・山田・大川)

特に3つ目のは、1字~4字の都市が全て含まれている上に、左右の数が違うという、おかしな組み換えになりました。
[18689] 2003年 7月 29日(火)02:51:54だいてん さん
246市って・・・
市りとり/読み編の言い出しっぺとして、最初の36市という数に恥ずかしさすら覚えます。
グリグリさんのを元にどうにか長くできないかと頑張ってみたんですが・・・
1市を2市にしたり、2市を3市にするなどという「アラ探し」ではどうにもこうにも対応できません。
スキがない、とでも言うべきでしょうか。
246越えをするには、新たな発想が必要なようです。例えば
1.別の都市から始める
2.グリグリさんの回答の1部を変えて相当数長くした上で、そのために使ってしまった都市のせいでつながらなくなった部分の埋め合わせをする
こんなとこでしょうか。
どちらにしても一筋縄ではいかなさそうですね。
250までいきますかどうか。私も頑張らねば。

それから[18621]グリグリさん
また、出題意欲が湧いてくるじゃないですか。
どんどん出題してください。
目下、毎日が日曜日ですので。
[18582] 2003年 7月 24日(木)01:07:33だいてん さん
メンバー紹介
3連続ですいません。
メンバー紹介なんですが、私の居住地は兵庫県ではありません。
出身地が兵庫県宝塚市、居住地は東京都杉並区です。
[18581] 2003年 7月 24日(木)01:06:18だいてん さん
お帰りなさい問題
[18571]オーナー グリグリさん
■ 市りとり/読み編にどうしても参加できない市が4つあります。どこでしょう。
これ、私が答えちゃっていいんですかね。たけもとさんは遠慮されてますが。
いいですよね、私のお帰りなさい問題だし…うん、きっといいはず。
ということで赤平、阿南、室蘭、沼津ですよね。
これを考えるのに軽く1時間ほど使って表を作ってしまったじゃないですか。
でもそれを嬉々としてやっている私はやっぱり中毒なんでしょうね。
[18580] 2003年 7月 24日(木)01:03:39だいてん さん
市りとり/読み編
みなさん、すごい情熱ですねえ。
予想通り、漢字のときとは比べ物にならない数になってますね。
今、私の書いた「大船渡~」の前につながるのを考えようとしつつ、意外と「お」で終わる都市が多い(9つもある)ことに気づいて呆然としています。
kenさんの「市りとりの恐怖」とはよく言ったものです。
[18523] 2003年 7月 22日(火)05:34:54だいてん さん
ただいま戻りました(手土産つき)
えーっと、お久しぶりです。そしてはじめまして。7ヶ月ぶりにだいてんです。
今日(もう昨日ですね)国家試験から解放されまして、悠々自適の生活に入りました。
また、ちょくちょく書き込ませていただきます。どうぞよろしく。
それにしてもすごい書き込みの量ですね・・・流し読みも一苦労です。
それから7ヶ月の間に「いろいろと」あったようですが、まあ気にしないことにしましょう。

でですね、「よろしく」だけでは味気ないと思いまして、手土産を用意しました。
以前「市りとり」に熱くなった者の1人として、「市りとり」復活を高らかに宣言します!
その名も「ひらがな市りとり」。
まあ当然ひらがなで市りとりをやるわけです。
ここでルールを勝手に決めさせていただきます。

ルール:
1.濁音、半濁音は清音と区別する。
2.伸ばす音で終わる場合、次は母音で始まる。 例:大東の次は「う」から始まる。
3.拗音で終わる場合、次はその拗音を大きくした音で始まる。 例:総社の次は「や」から始まる。

おそらく竹田、岩井、津といった都市が活躍するものと予想しています。
今適当に試してみた第1弾をお送りします。みなさんどんどん追い抜いてくださいね。

大船渡-徳島-松任-上田-大東-牛久-熊本-富山-前橋-新発田-
多久-桑名-長崎-喜多方-竹田-高岡-上福岡-亀岡-貝塚-笠岡-
釜石-白石-白井-岩井-印西-指宿-北茨城-杵築-君津-津-
津久見-瑞浪-三郷-富郷-戸田-伊達

とりあえず36市ですか。
もっとつなげられることはわかっていながら、眠気に負けました。
やってみてわかりましたが、これ、ものすごくながーくできるでしょうね。
それから別解があまりにも多すぎるので、数だけで勝負すべきだと思います。
[6950] 2002年 12月 25日(水)01:56:17だいてん さん
しばしお別れ
どうも、自分色登録者中ただ1人、12月に入って書き込みのなかっただいてんです。
みなさんのご記憶にないかも知れませんが・・・

毎日ここをチェックしてはいるのですが、どうも書き込めずにいました。
みなさんの書き込みのペースについていけませんで。
私は来年某司法試験を受ける関係で、ダブルスクールに通っている身です。
大学、ダブルスクール、恋愛の合間に家事をはさむ現状では、時間を削るとしたら道楽しかありません。
本来なら雑魚さんの狂養問題など、夜通し考えたりしたいタイプなのですが・・・

26日に実家に帰り、新年明けてからは勉強に集中したいと思います。
7月の2次試験が終わったら、また書き込みたいと思います。
それまでしばしの間、お別れです。
また、会いましょう。では。

※もし6月に書き込みがあった場合は1次試験に落ちたということなので、それには触れないでやってください。
[5360] 2002年 11月 25日(月)00:15:34だいてん さん
市への自力昇格
>[5355]ヒロオさん
>もっと言ってしまえば、青森市、新潟市など県名と同名の市は一種の広域地名だと私は思うのですが、みなさんはどう考えられますでしょうか?

青森や新潟などは、広域地名にはあたらないと思いますよ。
これは、県という広域の地名を市が流用しているのではありません。
むしろ逆で、青森なら青森、新潟なら新潟という中心地の地名を県名に据えているわけです。
高山市が飛騨の地名を名乗ってほしくないのは、高山市が新「飛騨市」よりも人口が多いからじゃないですかね。
「飛騨地域の中心は我が高山だ!それなのに別の地域が飛騨を名乗るなんて許せん」
くらいが本音な気がします。

それから重箱レスですが
>「潮来市」「富里市」「豊見城市」など自力昇格した市もあります。

潮来市は自力昇格ではありません。
潮来町と牛堀町の合併によって3万人を超え、合併特例法のおかげで市に昇格しました。
私も市の自力昇格には大賛成です。
それだけ明確な市街地が形成されてるということでしょうからね。
次の国勢調査で市に昇格できそうなのは、岩出町が一番有力でしょうか。

ところで。
最近毎日ここを覗くものの、書き込みのペースの速さについていけず、久々の書き込みになってしまいました。
「あ、これについてはレスしよう」と思っても、誰かがすでに言いたいこと書いてるんですよねー。
あまり知らないことについてレスを入れたところで、ここに来られてるみなさんに読まれてしまうと、自分の浅学さがバレてしまいますからね。
みなさんに負けないように頑張らねば。
[4781] 2002年 11月 11日(月)02:54:55だいてん さん
改札を通らずに行ける駅
[4777]いなさん
>いま、JRと他社線とで、乗り換え時に全く改札を通らずに行ける駅って、どれだけあるんでしょう?

東京には結構ありますよ。
JR中央線と営団東西線(中野駅)
JR総武線と営団東西線(西船橋駅)
JR常磐線と営団千代田線(綾瀬駅)
は相互乗り入れをしていますから、改札を出ずに・・・というか、電車さえ出ずに乗り換えができます。
さらには
東急東横線と営団日比谷線(中目黒駅)
東武伊勢崎線と営団日比谷線(北千住駅)
東葉高速鉄道と営団東西線(西船橋駅)
小田急線と営団千代田線(代々木上原駅)
東武東上線と営団有楽町線(和光市駅)
東急田園都市線と営団半蔵門線(渋谷駅)
東急目黒線と営団南北線(目黒駅)
埼玉高速鉄道と営団南北線(赤羽岩淵駅)
京浜急行線と都営浅草線(泉岳寺駅)
北総公団線と都営浅草線(押上駅)
京成本線と都営浅草線(押上駅)
東急目黒線と都営三田線(目黒駅)
京王線と都営新宿線(新宿駅)
が相互乗り入れをしています(来年3月の営団半蔵門線延伸後は、これと東武日光線も)。
また、下北沢駅では改札を出ずに京王井の頭線と小田急線の乗り換えができます。
ですから改札を出ずに、東京にある駅のほとんどから、ほとんどの駅へ行くことができます。
ここに出ていないのは、西武くらいでしょうかね。
私の知らない相互乗り入れや、改札を出ない乗り換えが可能な駅があったら教えてくださいね。
[4692] 2002年 11月 8日(金)23:45:54だいてん さん
JRの同名駅
住吉駅(東海道本線と三角線)なんていう例もあります。
私の出身高校の最寄駅が住吉駅だったのですが(灘駅は2つ隣です)、定期券には「住吉(東)」と書かれていました。
その時から「もう1つ住吉駅があるんだな」と思っていました。
今回そんな話題が出たので、もう1つの駅を調べてみました。
三角線は熊本県の路線で、住吉駅は宇土市にあるようです。
そんなわけで、同じ駅があっても(西)(東)とかなんかで区別して、特に問題はないんじゃないですかね。
こんな場合を除いては。

宇土市の住吉駅から電車に乗って、灘駅で
「すいません。切符をなくしてしまったんですが・・・」
「どこからお乗りになりました?」
「住吉駅です」
「120円ですねー」
[4576] 2002年 11月 6日(水)00:14:14だいてん さん
脈絡なし
[4552]TNさん
「think globally act locally 地球的に考え、まず地域から行動せよ」

どこかで聞いたことのある言葉だと思って、ちょっと考え込んでしまいました。
これはもしや、私の姉、そして父の母校である大学の校是ではなかったでしょうか。

じゃんけんについて
私の実家(兵庫県)では「いんじゃんほい」でした。
多分関西地域では使ってるんじゃないでしょうか。
ほら、ミニモニ。の歌にもあったじゃないですか。「関西弁ならいんじゃんぴょい!」
でも「じゃんけんほい」も同じくらい使ってましたねえ。
[4535] 2002年 11月 5日(火)00:21:38だいてん さん
ロースクール
[4529]TNさん
>在学中の成就、心より祈念いたしております。

これはこれは、ありがとうございます。
頑張らなければ。
ところで、ロースクールのことですが。
結論から言うと、2004年から開始する、以外は「よくわからない」というのが実情なんですよね。
どこの大学に設置されて、どんな入学試験があって、どんな内容の教育を行って、というのがまるで伝わってきません(説明会に行ってないだけですが)。
というわけで、私の元に漏れ聞こえてくる少ない情報だけですが、ご容赦ください。
まず、ロースクールの入学試験については、「択一式試験よりは難しいらしい」と聞いています。
そして、3年間(法学部出身者は2年)の教育を経て法曹になる、といった感じですねぇ。
現行の司法試験制度は、合格者を減らしながら10年ほど続くのだそうで。
東京大に限って言いますと、毎年約200人ほどを募集し、その3分の1は社会人から、3分の1は他学部から、そして残り3分の1を東大法学部から取る、とのこと。
計算上は6~70人が東大法から進めることになりますが、「ロースクール浪人」を除けば、学部からダイレクトに進めるのは30人ほどだ、と知人に聞きました。
「教室の1列目に座ってる奴だけでそんくらいおるやんけ・・・俺無理やわ」と彼は語っておりました。
なんだかんだいって、案外狭き門なのかも知れません。
かく言う私は、「ロースクール1期生の卒業より早く受かる」ことを目標に勉強しておりますが、どうなることやら。

地理とは関係なくて申し訳ないですハイ。
[4449] 2002年 11月 2日(土)23:57:52だいてん さん
ヘロンの公式など
[4372]白桃さん(浜北市の謎について)
>このモヤモヤが晴れると、ヘロンの公式を自力で解いたときのように
>すっきりするのですが…

懐かしいですね、ヘロンの公式(これから習う方もいるみたいですが)。
法学部を目指しているくせに好きな科目は「数学!」だっただいてんです。
この書き込みを見て「今でも証明できるだろうか?」と不安になって机に向かってしまいました。
数学を引退して2年半経ちましたが、何とか10分ほどで証明できました。
美しい公式は見ていて感動的ですらありますね。

[4438]実は小学生さん
>それと、人生の大きなJCTにぶつかっています。それは、中学で私立に行くか公立に行くかです。

これは大きな悩みですね。
でも、中学に入学するのは親御さんではなくあなた自身ですから、最後にはあなたの希望を通すべきです。
私は私立を受験しましたが、それは親からのお仕着せではなく、自分自身の決断でした(受験校については親と意見が食い違いましたが、親に対する「初めての反抗」をしました)。
公立に行くにしろ私立に行くにしろ、自分の決断でベストを尽くせば、後悔は生じないはずですよ。
「私立に行っとけばよかった」とグチる人は、私立に行っていてもグチをこぼしていたに違いないのです。
もう1つ実は小学生さんの書き込みにレス。

[4440]実は小学生さん
>気になっていることがあります。答えて頂けたら嬉しいです。
>1.みなさんの愛用地図帳はどの地図帳ですか?
>2.また、どんな職業につかれていますか?

1.今は地図帳を頻繁に見る生活ではないので、「愛用地図帳」といったものはありません。
ですが、中高生のころはたまに本屋の地図帳をチェックして、どこが一番合併後の新自治体名への対応が早いかを見ていたものです。
学校では帝国書院のを使っていたかな。
2.私は大学生ですから、実は小学生さんと同じくみなさんの職業には興味がありますね。
将来は某国家資格を取りたいと思っています(今年は軽く落ちました。友達が合格してちょっとショックです)。
そういうわけでほんとは専門外な地理掲示板に書き込んでいる場合ではないのですが、好きなものは仕方ないのです。

全然地理っぽくないので地理的なものを。
[4411]YSKさん
九州・沖縄方面の都市が下のほうにランクされました。

うーん、私の予想した福井市は20位ですか。
大ハズレですね。
さらに「都道府県庁所在地間で最も近いのはどこか?」という書き込みをしようとしたら、先を越されてしまいました。
その腹いせといってはなんですが、こんなクイズを出してみます。
1.新幹線の駅間の距離が最も短いのはどこか?
2.東海道・山陽新幹線の駅名には「新横浜」「新神戸」「新岩国」など、「新」のつく駅名が多くありますが、上越新幹線の駅名で唯一「新」の字が使われているのは何駅か?
まあ第2問などは答えを知って「なぁんだ」といったものですが。
下らない問題なので、答えは皆さん各自で調べてくださいね。
答えがわかっても、ここに書き込まないように!(調べることに意味があるのですから)
[4368] 2002年 10月 31日(木)23:45:18だいてん さん
久々・・・でもないのに
4日ほどパソコンを開かなかっただけでこんなに書き込みが・・・
読むだけで一苦労でした。

[4217]でるでるさん
>年齢は紹介の通りまだ20代、というより今年の春までは学生でした。<だいてんさん

よかった!同年代の方がいて。
よろしくおねがいします(何がだか)。

[4356]YSKさん
>それと、番外ですが、航空機、新幹線等の公共交通機関を利用することを前提としてお考え下さい。東京からもっとも所要時間のかかる都道府県庁所在地はどこでしょう?

いろいろ考えたんですけど、福井を予想しました。
近くに空港がないんですよね。
でも結局東北地方(盛岡あたり)かも知れませんね。
新幹線があるとはいえ結構かかりますし。
[4216] 2002年 10月 28日(月)00:17:37だいてん さん
ご紹介ありがとうございます
心臓に毛が生えている大学生、だいてんです。
紹介ページ、面白いですね。
私のデータで特に間違いなんかはありません。
年齢、出身地、在学大学名あたりは過去の書き込みからわかりますよ(いえ、別に公開しろと迫っているわけでは)。

>軽快な書き込みと論理的な思考過程が特徴。
>未解決の問題を放置することは許されないという正義感の持ち主であり、スーパーマンかスパイダーマンのような活躍を時としてみせる。

こんなに誉めて頂くと面映ゆいですね。
それにしても大学生という肩書きの人が見当たりませんね。
小中学生から社会人までいるというのに、その中間がいないとは。
年齢不詳の方の中に同世代がいることを祈っています。
[4186] 2002年 10月 27日(日)02:51:46だいてん さん
オーナー グリグリ様
下の書き込みの中で宮城と大分のところは最後に「。」がついてませんが、「。」をつけるとどうも文字化けするようです。
なぜなんでしょう?
この書き込みは、適当な時期に削除してください。お願いします。
[4185] 2002年 10月 27日(日)02:44:08だいてん さん
47都道府県評
私も黒髪さんの真似をしてみました。
○は訪れたことのある所です。

北海道広い。食べ物が美味しそう。
青森りんご。ねぶたとねぷたの争い。
岩手わんこそば。カッパ淵。
宮城青葉城。伊達政宗
秋田秋田美人。秋田スギ。
山形合宿制教習所のメッカ。米沢牛。
福島磐梯山。
茨城納豆。鹿嶋アントラーズ。
栃木餃子。日光東照宮。
群馬草津温泉。
埼玉都市の数日本一。
千葉東京ディズニーリゾート。
東京人多すぎ・・・。渋谷新宿池袋。
神奈川横浜中華街。山下公園。
新潟米どころ。佐渡島。
富山富山湾の白えび。
石川兼六園。治部煮。
福井東尋坊。ソースカツ丼。
山梨勝沼ワイン。富士急ハイランド。
長野野沢温泉。白馬。
岐阜飛騨高山。
静岡修善寺。新幹線の駅が多い。
愛知ナゴヤドーム。ういろう。
三重賢島。四日市コンビナート。
滋賀琵琶湖。
京都寺社。河原町。二条城。
大阪梅田。大阪城。
兵庫宝塚歌劇。宝塚ファミリーランド。阪神競馬場。
奈良大仏さん。東大寺。
和歌山白浜。梅干。
鳥取砂丘。ラッキョ。
島根出雲大社。石見銀山。
岡山マスカット。
広島宮島。平和公園。
山口萩。下関のフグ。
徳島川上憲伸(中日ドラゴンズ)。うず潮。
香川うどん。ため池。
愛媛みかん。
高知カツオ。室戸岬。
福岡博多ラーメン。太宰府天満宮。
佐賀伊万里焼。バルーンフェスティバル。
長崎ちゃんぽん。ハウステンボス。
熊本天草。
大分国東半島。湯布院
宮崎高千穂。宮崎サンマリンスタジアム。
鹿児島薩摩隼人。桜島。
沖縄シーサー。首里城。

昔から47都道府県全部を訪れることが目標でして、あと17道県になりました。
でもなぜか東日本に集中していますね。
なお兵庫県の印象が全部宝塚市の名物なのは気のせいです。
[4158] 2002年 10月 26日(土)01:24:04だいてん さん
選択科目
私の学校はすべての科目が必修でした。
高2、3となるにつれて選べるようになるんですけどね。
高1の時の定期試験は17科目という考えられない数でした(英語、数学、国語各3つずつ、地理、日本史、世界史、倫理、物理、化学、生物、地学)。
で、結局世界史と地理を選択しました(理科は文系の王道、地学でした)。
ただ、この選択は正しかったのかなと最近思っています。
法学部に在籍しているので、「日本政治外交史」なんていう名前の授業を履修したりするのですが、「ここで出てくるのがかの有名な宇垣一成ですね」と言われても分からない自分を恥じたものです。
将軍様の名前とかなら分かるんですけどね・・・
やっぱり「ルイ14世が・・・」とか「ドラケンスバーグ山脈が・・・」とか言う前に、日本のことをちゃんと勉強しなければ、と感じる今日このごろです。
その面では
[4140]Firoさん
>どの分野を専攻するにせよ、両輪という気がするんですがね、この2つは。

まったくその通りです。
[4156]黒髪さんの書き込みによると、日本史が多いんだそうですねぇ。
とっとけばよかったかな。
ちなみに世界史AはBに比べて近代重視っぽいですよ。
ただ明確な違いは分かりません。

話は変わって。
[4131]雑魚さん
>灘あたりだと夏季補習とかばっちりありそうだし。

とんでもない。そんな恐ろしい制度ありませんよ。
高3の時に希望者のみ参加のセンター試験用補習はありましたが。
[4128] 2002年 10月 24日(木)23:42:51だいてん さん
先輩!
[4107]fさん
>と言うことは阪神大震災の時に生徒だったんですかね、多分。年齢を想像することはありませんでしたが、すごく若い人だったんですね。ちなみに私の時代は勝山正躬先生が校長でした。漢文を教わりましたが、いやー、懐かしいですね。

おっしゃる通り、阪神大震災の時は私は中学1年生でした。
校長は吉田校長になっていました。
全教室にクーラーがついたのは、「わしの目の黒いうちは学校にクーラーはつけさせん!」とおっしゃっていたという勝山校長が亡くなった直後でした。

あっ地理ネタじゃなかったですね。すいません。
[4091] 2002年 10月 22日(火)23:58:33だいてん さん
さいたま市と行田市の関係
[4089]かつさん
>埼玉県の3市合併で生まれた「さいたま市」が「埼玉市」とならなかったのは
>行田市が何か関係していたというのをどこかで見たような気がします。
>記憶があいまいですのではっきりしたことが知りたいんですが既出でしたっけ?
>検索かけても思い当たる書き込みがなかったので…よろしくお願いします。

私も検索をかけてみましたが、詳しく書いた記述はありませんでしたね(意外でした)。
行田市内に埼玉(さきたま)古墳群という古墳がありまして、これが埼玉県の名の由来になった、というのが行田市の主張です。
簡単に言ってしまえば、「埼玉」は行田ブランドだから他の自治体が使うな、といった感じですね。

皆さん、これでいいですよね?
不足、誤りがあれば補足の方、お願いします(他人任せ)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示