都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
だいてんさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[18730]2003年7月31日
だいてん
[18689]2003年7月29日
だいてん
[18582]2003年7月24日
だいてん
[18581]2003年7月24日
だいてん
[18580]2003年7月24日
だいてん
[18523]2003年7月22日
だいてん
[6950]2002年12月25日
だいてん
[5360]2002年11月25日
だいてん
[4781]2002年11月11日
だいてん
[4692]2002年11月8日
だいてん

[18730] 2003年 7月 31日(木)02:54:21だいてん さん
遺伝市組み換え
理系な問題は難しそうなので後回しということで、こちらに挑戦。
3字以上の都市を含むものを考えてみました。

(大田原・野田・小山)→(小田原・大野・山田)
(泉佐野・大田・津山)→(泉大津・佐野・山田)
(五所川原・藤沢・泉大津・岡山・町田)→(所沢・五泉・藤岡・津・原町・山田・大川)

特に3つ目のは、1字~4字の都市が全て含まれている上に、左右の数が違うという、おかしな組み換えになりました。
[18689] 2003年 7月 29日(火)02:51:54だいてん さん
246市って・・・
市りとり/読み編の言い出しっぺとして、最初の36市という数に恥ずかしさすら覚えます。
グリグリさんのを元にどうにか長くできないかと頑張ってみたんですが・・・
1市を2市にしたり、2市を3市にするなどという「アラ探し」ではどうにもこうにも対応できません。
スキがない、とでも言うべきでしょうか。
246越えをするには、新たな発想が必要なようです。例えば
1.別の都市から始める
2.グリグリさんの回答の1部を変えて相当数長くした上で、そのために使ってしまった都市のせいでつながらなくなった部分の埋め合わせをする
こんなとこでしょうか。
どちらにしても一筋縄ではいかなさそうですね。
250までいきますかどうか。私も頑張らねば。

それから[18621]グリグリさん
また、出題意欲が湧いてくるじゃないですか。
どんどん出題してください。
目下、毎日が日曜日ですので。
[18582] 2003年 7月 24日(木)01:07:33だいてん さん
メンバー紹介
3連続ですいません。
メンバー紹介なんですが、私の居住地は兵庫県ではありません。
出身地が兵庫県宝塚市、居住地は東京都杉並区です。
[18581] 2003年 7月 24日(木)01:06:18だいてん さん
お帰りなさい問題
[18571]オーナー グリグリさん
■ 市りとり/読み編にどうしても参加できない市が4つあります。どこでしょう。
これ、私が答えちゃっていいんですかね。たけもとさんは遠慮されてますが。
いいですよね、私のお帰りなさい問題だし…うん、きっといいはず。
ということで赤平、阿南、室蘭、沼津ですよね。
これを考えるのに軽く1時間ほど使って表を作ってしまったじゃないですか。
でもそれを嬉々としてやっている私はやっぱり中毒なんでしょうね。
[18580] 2003年 7月 24日(木)01:03:39だいてん さん
市りとり/読み編
みなさん、すごい情熱ですねえ。
予想通り、漢字のときとは比べ物にならない数になってますね。
今、私の書いた「大船渡~」の前につながるのを考えようとしつつ、意外と「お」で終わる都市が多い(9つもある)ことに気づいて呆然としています。
kenさんの「市りとりの恐怖」とはよく言ったものです。
[18523] 2003年 7月 22日(火)05:34:54だいてん さん
ただいま戻りました(手土産つき)
えーっと、お久しぶりです。そしてはじめまして。7ヶ月ぶりにだいてんです。
今日(もう昨日ですね)国家試験から解放されまして、悠々自適の生活に入りました。
また、ちょくちょく書き込ませていただきます。どうぞよろしく。
それにしてもすごい書き込みの量ですね・・・流し読みも一苦労です。
それから7ヶ月の間に「いろいろと」あったようですが、まあ気にしないことにしましょう。

でですね、「よろしく」だけでは味気ないと思いまして、手土産を用意しました。
以前「市りとり」に熱くなった者の1人として、「市りとり」復活を高らかに宣言します!
その名も「ひらがな市りとり」。
まあ当然ひらがなで市りとりをやるわけです。
ここでルールを勝手に決めさせていただきます。

ルール:
1.濁音、半濁音は清音と区別する。
2.伸ばす音で終わる場合、次は母音で始まる。 例:大東の次は「う」から始まる。
3.拗音で終わる場合、次はその拗音を大きくした音で始まる。 例:総社の次は「や」から始まる。

おそらく竹田、岩井、津といった都市が活躍するものと予想しています。
今適当に試してみた第1弾をお送りします。みなさんどんどん追い抜いてくださいね。

大船渡-徳島-松任-上田-大東-牛久-熊本-富山-前橋-新発田-
多久-桑名-長崎-喜多方-竹田-高岡-上福岡-亀岡-貝塚-笠岡-
釜石-白石-白井-岩井-印西-指宿-北茨城-杵築-君津-津-
津久見-瑞浪-三郷-富郷-戸田-伊達

とりあえず36市ですか。
もっとつなげられることはわかっていながら、眠気に負けました。
やってみてわかりましたが、これ、ものすごくながーくできるでしょうね。
それから別解があまりにも多すぎるので、数だけで勝負すべきだと思います。
[6950] 2002年 12月 25日(水)01:56:17だいてん さん
しばしお別れ
どうも、自分色登録者中ただ1人、12月に入って書き込みのなかっただいてんです。
みなさんのご記憶にないかも知れませんが・・・

毎日ここをチェックしてはいるのですが、どうも書き込めずにいました。
みなさんの書き込みのペースについていけませんで。
私は来年某司法試験を受ける関係で、ダブルスクールに通っている身です。
大学、ダブルスクール、恋愛の合間に家事をはさむ現状では、時間を削るとしたら道楽しかありません。
本来なら雑魚さんの狂養問題など、夜通し考えたりしたいタイプなのですが・・・

26日に実家に帰り、新年明けてからは勉強に集中したいと思います。
7月の2次試験が終わったら、また書き込みたいと思います。
それまでしばしの間、お別れです。
また、会いましょう。では。

※もし6月に書き込みがあった場合は1次試験に落ちたということなので、それには触れないでやってください。
[5360] 2002年 11月 25日(月)00:15:34だいてん さん
市への自力昇格
>[5355]ヒロオさん
>もっと言ってしまえば、青森市、新潟市など県名と同名の市は一種の広域地名だと私は思うのですが、みなさんはどう考えられますでしょうか?

青森や新潟などは、広域地名にはあたらないと思いますよ。
これは、県という広域の地名を市が流用しているのではありません。
むしろ逆で、青森なら青森、新潟なら新潟という中心地の地名を県名に据えているわけです。
高山市が飛騨の地名を名乗ってほしくないのは、高山市が新「飛騨市」よりも人口が多いからじゃないですかね。
「飛騨地域の中心は我が高山だ!それなのに別の地域が飛騨を名乗るなんて許せん」
くらいが本音な気がします。

それから重箱レスですが
>「潮来市」「富里市」「豊見城市」など自力昇格した市もあります。

潮来市は自力昇格ではありません。
潮来町と牛堀町の合併によって3万人を超え、合併特例法のおかげで市に昇格しました。
私も市の自力昇格には大賛成です。
それだけ明確な市街地が形成されてるということでしょうからね。
次の国勢調査で市に昇格できそうなのは、岩出町が一番有力でしょうか。

ところで。
最近毎日ここを覗くものの、書き込みのペースの速さについていけず、久々の書き込みになってしまいました。
「あ、これについてはレスしよう」と思っても、誰かがすでに言いたいこと書いてるんですよねー。
あまり知らないことについてレスを入れたところで、ここに来られてるみなさんに読まれてしまうと、自分の浅学さがバレてしまいますからね。
みなさんに負けないように頑張らねば。
[4781] 2002年 11月 11日(月)02:54:55だいてん さん
改札を通らずに行ける駅
[4777]いなさん
>いま、JRと他社線とで、乗り換え時に全く改札を通らずに行ける駅って、どれだけあるんでしょう?

東京には結構ありますよ。
JR中央線と営団東西線(中野駅)
JR総武線と営団東西線(西船橋駅)
JR常磐線と営団千代田線(綾瀬駅)
は相互乗り入れをしていますから、改札を出ずに・・・というか、電車さえ出ずに乗り換えができます。
さらには
東急東横線と営団日比谷線(中目黒駅)
東武伊勢崎線と営団日比谷線(北千住駅)
東葉高速鉄道と営団東西線(西船橋駅)
小田急線と営団千代田線(代々木上原駅)
東武東上線と営団有楽町線(和光市駅)
東急田園都市線と営団半蔵門線(渋谷駅)
東急目黒線と営団南北線(目黒駅)
埼玉高速鉄道と営団南北線(赤羽岩淵駅)
京浜急行線と都営浅草線(泉岳寺駅)
北総公団線と都営浅草線(押上駅)
京成本線と都営浅草線(押上駅)
東急目黒線と都営三田線(目黒駅)
京王線と都営新宿線(新宿駅)
が相互乗り入れをしています(来年3月の営団半蔵門線延伸後は、これと東武日光線も)。
また、下北沢駅では改札を出ずに京王井の頭線と小田急線の乗り換えができます。
ですから改札を出ずに、東京にある駅のほとんどから、ほとんどの駅へ行くことができます。
ここに出ていないのは、西武くらいでしょうかね。
私の知らない相互乗り入れや、改札を出ない乗り換えが可能な駅があったら教えてくださいね。
[4692] 2002年 11月 8日(金)23:45:54だいてん さん
JRの同名駅
住吉駅(東海道本線と三角線)なんていう例もあります。
私の出身高校の最寄駅が住吉駅だったのですが(灘駅は2つ隣です)、定期券には「住吉(東)」と書かれていました。
その時から「もう1つ住吉駅があるんだな」と思っていました。
今回そんな話題が出たので、もう1つの駅を調べてみました。
三角線は熊本県の路線で、住吉駅は宇土市にあるようです。
そんなわけで、同じ駅があっても(西)(東)とかなんかで区別して、特に問題はないんじゃないですかね。
こんな場合を除いては。

宇土市の住吉駅から電車に乗って、灘駅で
「すいません。切符をなくしてしまったんですが・・・」
「どこからお乗りになりました?」
「住吉駅です」
「120円ですねー」


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示