都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
そらみつさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[95328]2018年1月24日
そらみつ
[95327]2018年1月24日
そらみつ
[95315]2018年1月22日
そらみつ
[95311]2018年1月22日
そらみつ
[95304]2018年1月21日
そらみつ
[95298]2018年1月21日
そらみつ
[94729]2017年12月19日
そらみつ
[94718]2017年12月17日
そらみつ
[94681]2017年12月8日
そらみつ
[94673]2017年12月7日
そらみつ
[94664]2017年12月7日
そらみつ
[94608]2017年11月28日
そらみつ
[94582]2017年11月25日
そらみつ
[94567]2017年11月25日
そらみつ
[94170]2017年11月10日
そらみつ
[94059]2017年10月22日
そらみつ
[94049]2017年10月21日
そらみつ
[94024]2017年10月18日
そらみつ
[94010]2017年10月16日
そらみつ
[93782]2017年9月18日
そらみつ

[95328] 2018年 1月 24日(水)18:54:12そらみつ さん
自治体の飛び地
「自治体越え地名」を探している途中、偶然自治体の飛び地を見つけました。

球磨川水上村湯山

ちょうど水上中学校の区域と重なりますし、学校が建てられてからできた飛び地かもしれません。
[95327] 2018年 1月 24日(水)18:45:42そらみつ さん
福浦
[95318]Takashiさん
[95324]hmtさん

丁寧な解説ありがとうございます。
確かに、取揚島は鹿久居島からも寒河からも遠く離れていますね。
日生や寒河とする必要がなかったというのも納得です。

ただ、hmtさんの記事の中で少し理解できていないところがあります。
日生町時代の大字福浦字東山𡽶は、元々が旧・寒河村でしたから、
ということなのですが、これは東山𡽶が
寒河村東山𡽶→福河村福浦東山𡽶→日生町福浦東山𡽶→日生町寒河東山𡽶(→備前市日生町寒河東山𡽶?)
と変遷してきたということなのでしょうか?
[95315] 2018年 1月 22日(月)19:40:24【1】そらみつ さん
福浦
[95312]Takashiさん
説明してくださってありがとうございます。
ただ、そこは実はすでに存じているところでした。

疑問に思った点はそこではありませんでした。
例えば同告知で取揚島と同様に日生町側に残された東山𡽶はその後日生町寒河の字となっています(参考)。また同様に残されたとされる鹿久居島は現在日生町日生鹿久居島となっています。
なのに何故、取揚島は鹿久居島と一緒に日生に入らなかったのか、ちょっと気になったということでした。

まぁおそらく忘れられていたとかそんな理由でしょう……。


追記
[95314]hmtさん
丁寧な説明、ありがとうございます。
[95311] 2018年 1月 22日(月)14:52:49そらみつ さん
自治体越え地名
[95304]の続きです。


福浦……赤穂市福浦/備前市福浦

MapFanには載っていない地名ですが、そもそもMapFanでは当該区域の表示が赤穂市中広になってしまっています。こちらを見ると当時福浦であったことは間違いありませんが、その後なぜほかの地区と同様に寒河や日生に編入されなかったのか(それとも実はされているのか)、ちょっと不思議です。


今日、八王子で初雪が降りました。ぼくは体調が悪いので学校をお休みしていますが、窓越しにもしんしんと降る雪の冷たさが沁みてきます。体がなよくてひ弱なので、これ以上悪くならないよう安静にしていようと思います。
[95304] 2018年 1月 21日(日)19:43:43【1】そらみつ さん
自治体越え地名
[95298] 2018年 1月 21日(日)00:53:37そらみつ さん
自治体越え地名
自治体越え地名の情報提供です。

当別石狩郡当別町樺戸郡月形町当別原野・当別
美唄美唄市樺戸郡月形町上美唄岩見沢市北村美唄達布空知郡奈井江町上美唄・上美唄原野・茶志内美唄・美唄及茶志内
砂川砂川市空知郡上砂川町空知郡奈井江町上砂川
(雨)竜雨竜郡雨竜町雨竜郡北竜町雨竜郡沼田町北竜
秩父別雨竜郡秩父別町雨竜郡妹背牛町秩父別

年末からここ暫く体調不良で唸っていましたが、最近ようやく回復してきたように感じます。
今年もよろしくお願いします。
[94729] 2017年 12月 19日(火)11:15:42そらみつ さん
10%都市雇用圏・町であった期間が短い市・
1.10%都市雇用圏

最近2010年度・2015年度の都市雇用圏をまとめたExcelのページを見つけ、毎日眺めています。
そのページでは作成者の方が国勢調査を基に独自に都市圏を算出なさっているのですが、2010年度の都市雇用圏では次の点で公式の扱いに疑問があったそうです。
山形都市圏最大通勤先が尾花沢市(都市圏外)である大石田町が四次郊外として含まれている
富山都市圏射水市への通勤率が9.96%である高岡市が副中心になっている
長野都市圏最大通勤先が飯山市(都市圏外)である木島平村が二次郊外として含まれている
伊東都市圏最大通勤先が下田市(都市圏外)である河津町が二次郊外として含まれている
神戸都市圏三次郊外である加東市へ10%以上の通勤がある西脇市、および西脇市へ10%以上の通勤がある多可町が含まれていない
周南都市圏最大通勤先が柳井市(都市圏外)である田布施町が二次郊外として含まれている

なぜこのような差異が出てしまうのでしょうか。


2.町であった期間が短い市

最近、町の期間が短い市について気になって調べています。
調べた中では前橋市が前橋市が丁度3年と短く、村の期間を経ているところとしては多摩市(7年)、八潮市・三郷市・富士見市(8年)、亀田市(9年)あたりが短かったのですが、他に10年を切っているような市ってありますか?


3.有名町村

[94710]白桃さん
[94721]さざ波さん
有名な町村といえば、僕は他に
・今別町、七戸町(新幹線駅)
・猪苗代町、磐梯町、洞爺湖町、小笠原村(町というより観光地の名前として)
・下仁田町(特産物)
・伊奈町(漢検の受験会場などでよく名前を見ます)
・酒々井町(SAは大規模で利用者が多いです)
などを思い浮かべました。中部以西には疎いのですが、酒々井と同じようにSA・PA名で有名なところもありそうです(挙げだしたらキリがなくなりそう)。
[94718] 2017年 12月 17日(日)17:19:57そらみつ さん
メンバー紹介
何気なくメンバー紹介欄を見ていたら、おお、メンバー紹介ができてる!と思わず書き込んでしまいました。なんだか、メンバー登録した時とはまた別の嬉しさがこみ上げてきます。こんな中途半端な記事でもちゃんと読んでくださってるんだなぁ。
メンバー紹介を編集してくださったかぱぷうさん・おがちゃんさん、ありがとうございます!


ついでですが、合成地名かもしれないところを発見しました。
山口県厚狭郡出合村です。1889年に山川村と山野井村が合併した時の村名です。現在は小学校・公民館などに名前が残ります。確証はありませんが、それ以前に出合という地名があった様子もないので、おそらくは合成地名だと思われます。
[94681] 2017年 12月 8日(金)21:00:13そらみつ さん
植栽文字3
母に植栽文字について聞いてみたところ、松が谷高校の植栽文字を紹介してくれました。また、[94663]EMMさんご紹介の大山阿夫利神社の植栽文字は、母の記憶に間違いがなければひらがなは「おおやま」と書かれているそうです(写っているのは「お」と「ま」ではないか、とのことです)。

[94676]EMMさん
ありがとうございます!気づかなかった……
[94673] 2017年 12月 7日(木)23:53:30そらみつ さん
植栽文字(2)
訂正機能を使いまくるわけにもいかないので、別記事にします。

〈GoogleMapで確認できたもの〉
守谷市立黒内小学校……もりや くろうち
久喜駅西口ロータリー……KUKI
石垣市立富野小中学校……とみの校
種子島宇宙センター……JAXA
稲武OGMカントリークラブ……INABU
鹿島城山公園……ようこそカシマへ
小値賀空港……おぢか空港
塩尻駅……しおじり
ニッタ・ハース三重工場……NITTA HAAS
四日市市中央通り……茶
駿府城公園……読み取れず
赤坂小学校……赤坂小


〈GoogleMapでは確認できなかったが写真などで見られるもの〉
郡山市立熱海中学校……あたみ中
福島競馬場……FKC

写真での確認もできないが情報のあるものについては省略しています。
[94664] 2017年 12月 7日(木)08:32:56【3】そらみつ さん
植栽文字
植栽文字、身近にも何かあった気がする……と思って調べて見たら、戸吹スポーツ公園にあることがわかりました(参考、質問14の回答)
GoogleMapでも見つかりました。公園北の道沿いの電線の下あたりに「TOBUKI」と書いてあります。

〈追記〉
いろは坂桜公園にも見つかりました。VIVID TAMAと書いてあります。

〈追記2〉
呉市の本庄水源地にもありました。西を下にした向きで見えます。「水を大切に」と書かれています。

〈追記3〉
追記が多くてすみません(汗)
もう一つひっかかりましたので……
三重県四日市市の伊坂ダムにあります。
画面中央の空いたところに「三重県企業庁 伊坂ダム」と書かれています。
[94608] 2017年 11月 28日(火)01:12:57【1】そらみつ さん
飛び地
そもそもここに飛び地は存在せず、砺波市花島である可能性が高いんですね。
ただ、Google地図の航空写真で見ると、南砺市側の農地とつながっているっぽい?一つの農地として扱われているのなら、実態は南砺市側の人が管理しているのでしょうか?

MapFanでは繋げて描かれていて、かつ砺波市側に高堀の地名はいません。
地理院地図ではそもそも南砺市側の土地のように描かれています。

南砺市関連の飛び地といえばこの小矢部市の飛び地も道路一本挟んだ飛び地ですね。こちらもMapfanでは繋げて描かれています。地理院地図では飛び地になっていますが。

砺波市高堀(?)は、ゼンリン・MapFan・地理院地図で三者三様になっていましたが、他にも太宰府市南では、ゼンリンでは飛び地に、MapFanでは繋げて、地理院地図では筑紫野市の土地のように描かれています。南の範囲はこの飛び地(?)部分のみなので、地理院地図の通りだとすると南という地名は無いことになります。
それで国勢調査の小地域集計を見ようとしたんですが、スマホだと文字化けするんですね……
別の方法を考えてみます。

【追記】
今日、学校のパソコン室が使えたので南砺市のGISを見てみました。すると、小矢部市の飛び地は飛び地状に描かれていました。
つまり砺波市の飛び地はMapFanと、小矢部市の飛び地はゼンリン・地理院地図と表記が一致しています。南砺市のGISはこれらとは別の資料を利用しているということなのでしょうか?

また、「地図で見る統計」でも見てみましたが、これって縮尺によって境界線の表示が違うところがあるんですね。(例えば海津市南濃町志津の飛び地は、縮尺によってMapFanと同じ境界線になっていたりゼンリンと同じ境界線になっていたりします)。
一応MapFanと同じように、飛び地ではなく花島の一部だということになっていましたが…
[94582] 2017年 11月 25日(土)23:47:44そらみつ さん
敷地の住所
[94568][94580]Takashiさん
高堀ではなかったんですか!それは意外でした。なぜ高堀と誤記されたんだろう?


飛び地といえば、前から気になっていたことがあります。
例えばココとかココとかココみたいに、赤の境界線と色つけがずれている場所がありますよね。これは施設の住所のせいかな?と考えていたのですが、よく考えると西武の秋津駅や朝霞駐屯地、吉崎御坊の民家なんかは施設が跨っていても境界線どおりに色分けされています。

この違いって何なんでしょうか?
[94567] 2017年 11月 25日(土)09:43:40そらみつ さん
気になる住所
今回の十番勝負、今からでも参加しようかとも考えましたが、やっぱりやめときます。ほとんど共通項がわかってから答えるのってあまり面白くないし。
ほんとは第一ヒントが出たら解答しようかと思っていたんですが、すっかり忘れていました。


気になる住所を見つけました。
富山県砺波市高堀
高堀全体が砺波市の飛び地になっていて、周りは南砺市高堀に囲まれています。なぜ本体に接さないこの一角だけ砺波市なのか、気になりました。
[94170] 2017年 11月 10日(金)17:46:15そらみつ さん
越の中山
[94168]オーナー グリグリさん
1番のケースに当てはまるもので、新潟県の妙高山も有名です。

越の中山→名香山(なかやま)→名香山(みょうこうさん)→妙高山

こちらは(1)(2)(1)と変化しています。
[94059] 2017年 10月 22日(日)22:17:48そらみつ さん
文字数逆転地名
引き続き一文字地名&同字異音地名を探していたら、文字数逆転地名候補を見つけました。

徳島県那賀郡那賀町阿井四方見坂(よみざか)
「四方」で「よ」と読ませています。

牛山牛太郎さん、更新よろしくお願いします。
[94049] 2017年 10月 21日(土)18:48:57そらみつ さん
額田
[94024]の後もしばらく似たような地名を探していましたが、ようやく次の地名を見つけました。

愛知県額田郡幸田町深溝額田

郡名の額田は「ぬかた」、小字の額田は「がくだ」と読みます。郡-小字とかなり離れているのでおそらく偶然字が一致しただけでしょうが、せっかく発見したので書いておきたいと思いました。
安沢と同じ金山町内に飛森(大字とびもり-小字とびのもり)があったのですぐに見つかるかと思っていたんですが、案外見つかりません。
[94024] 2017年 10月 18日(水)10:12:35そらみつ さん
やすざわ?こごりやま?
[94019]オーナー グリグリさん

安沢(安沢)、気になったのでぼくも調べてみました。

読みは、マピオンを参照なさったのでしょうか?でしたら、おそらく間違いの可能性が高いと思います。
安沢(安沢)のいくつか下に山崎(凝山)という字が載っていますが、こちらの読みが「やまざき(やすざわ)」となっています。漢字表記かふりがなのどちらかを取り違えて書いたのではないでしょうか。

同じ感じで違う読みをする住所といえば、昔は郡-町村でいくつかありましたね。
千葉県海上郡海上町、宮城県登米郡登米町、新潟県三島郡三島町、あと何かあったかな…
大字-小字なら、濁音の有無や「の」の有無の違いが多そうですね。
表記が違って読みが同じ、というのは結構知られていますが、こちらはあまり聞いたことがないです。
[94010] 2017年 10月 16日(月)00:18:44そらみつ さん
飛び地
中間試験が終わったので何か書き込みしようと思いました。
今ぼくがはまっているアプリを紹介します。

ご存知の方も多いと思いますが、「全国市町村ジグソーパズル」というアプリです。内容は題名の通り、全国の市町村をパズルにしたジグソーパズルパズルです。14振興局+46都府県の60ステージがあります。課金すると20政令市もプレイできるようになります。
もちろん都府県振興局によって大きく難易度が違うのですが、最難関たる長野県は地理初心者(かつジグソーパズル初心者)では1時間かかる人もいるとか。
玄人ともなると、全国30分台でクリアする猛者もいるそうです。ぼくがその領域にたどり着くことはなさそう……

ちなみに、シリーズに昭和60年現在版もあります。

ぼくの現在の記録は平成版が50分弱、昭和版が100分強です。
昭和版が100分を切る日はまだまだ遠そう……
[93782] 2017年 9月 18日(月)03:33:49そらみつ さん
令制国
[93760]がかなり分かりにくいので、書き直すことにしました。さすがにあのままはちょっとダメかもしれない、てことで。この投稿はそのための準備です。

1.大国・上国・中国・下国の郡の数の比較
郡数はこちらのpdfによる。

国数郡数一国あたり郡数
大国1318914.54
上国353148.97
中国11625.64
下国9252.78
合計685908.68

大国
大和・河内・伊勢・武蔵・上総・下総・常陸・上野・陸奥・越前・播磨・肥後
下国
和泉・伊賀・志摩・伊豆・飛騨・隠岐・淡路・壱岐・対馬


2.畿内・近国・中国・遠国の郡の数の比較
郡数は上記による。

国数郡数一国あたり郡数
畿内55310.60
近国171307.65
中国161177.31
遠国302909.67
合計685908.68


3.令制国の分割
陸奥国など、一部に推測・確証のないものを含む。

和泉…河内から三郡を分割して成立
伊賀…伊勢から二郡を分割して成立
志摩…伊勢から一郡を分割して成立
伊豆…駿河から二郡を分割して成立
安房…上総から四郡を分割して成立
飛騨…美濃から二郡を分割して成立
陸奥…常陸から十四郡を分割して成立
出羽…越後から一郡を分割して成立
加賀…越前から二郡を分割して成立
能登…越中から四郡を分割して成立
佐渡…越後から一郡を分割して成立
丹後…丹波から五郡を分割して成立
但馬…丹波から八郡を分割して成立
美作…備前から六郡を分割して成立
大隅…日向から四郡を分割して成立
薩摩…日向から十三郡を分割して成立

諏方…信濃から四郡を分割して成立
石城…陸奥から四郡を、常陸から一郡を分割して成立
石背…陸奥から五郡を分割して成立
芳野…大和から吉野郡を名称不明の二郡として分割して成立。期間限定の国
値賀…肥前から松浦郡の一部を上近郡・下近郡として分割して成立。
多褹…日向から四郡を分割して成立

上総・下総…総国を分割して成立
上野・下野…毛野国を分割して成立
筑前・筑後…筑紫国を分割して成立
肥前・肥後…肥国を分割して成立
豊前・豊後…豊国を分割して成立
越前・越中・越後…越国を分割して成立
備前・備中・備後…吉備国を分割して成立



考察などは次の稿で書きます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示