都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
おがちゃんさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110007]2024年2月9日
おがちゃん

[110007] 2024年 2月 9日(金)01:53:33おがちゃん さん
市区町村のシルエットについて
[110004] オーナー グリグリさん
ご確認ありがとうございました。また、北海道の町村データに関して取り急ぎ対応いただきましてありがとうございました。

2023年10月1日現在のデータなので再編後のデータはありません。白桃さんの方で用意していただけるのであれば更新も考えますが、10月1日まで保留でもよいのではと思います。
こちらは承知しました。

---------------------------

これだけというのもなんですので、一つネタをお持ちしました。
過去にも度々取り上げられている「市区町村の形状」。芸術的な形だとなんだかテンションが上がりますが、今回の東西長・南北長ランキングリリースにより、形の芸術性を数値化した指標を一つ思いつきました。

東西長×南北長で領域全体を覆う長方形の面積を求めることができます。(地球は球体なので厳密には微妙ですが)
一般的に芸術的な形状の自治体はあっちに突き出たりこっちにへこんだりしがちだと思いますので、領域を覆う長方形は実際の領域=市区町村の面積よりもかなり余分に広がってしまう傾向にあると思います。
ですので、市区町村の面積=X、市区町村域を覆う長方形の面積(東西長×南北長)=Yとして、X/Yが小さいほど芸術的な形と言えると考えました。(理論上X/Yは0以下にならず、域が長方形だと最大値1となる)
長方形の辺の角度は緯線・経線に揃えなければならないため必ずしも実態にそぐわず、また離島や飛び地は無視された指標になってしまうのが欠点ではありますが。まあ数字遊びということでご了承ください!

例えば栃木県だとX=6408.09km2, Y=86.246×106.163=9156.13km2ということで、X/Y=6408.09/9156.13=0.699となります。
0.699は47都道府県中1位(市区町村込みで26位)で、2位の岩手県(0.661)、3位の滋賀県(0.630)も含めて「無難なシルエットだ」と感じる方が多いのではないでしょうか。

こちらを全市区町村について調査しました。折角なので名前は伏せてトップ/ボトムの5市区町村を公開します。(Yの数値に影響を及ぼす離島・飛び地を含む自治体は除外)
お暇な方はどこか考えてみてください。
※データを確認すれば答えがわかると思うので、解答も併せて記載しておきます。

■X/Yトップ5(無難なシルエット?)
#都道府県市区町村東西長(km)南北長(km)X(実面積)Y(東西長×南北長)X/Y
1○○○○○○○市18.38315.281217.43280.910.774
2○○○○○○村5.9566.73030.5240.080.761
3○○○○○○市19.79326.610398.58526.690.756
4○○○○○○市 ○区4.4775.55718.4624.880.742
5○○○○○市6.0513.89017.3423.540.737

(開く)■解答

■X/Yボトム5(芸術的なシルエット?)
※文字通り桁外れな小笠原村も記載(1位の○○町は離島込みだと32位)
#都道府県市区町村東西長(km)南北長(km)X(実面積)Y(東西長×南北長)X/Y
除外東京都小笠原村1,844.619811.671113.041,497,223.750.00008
1○○○○○町33.91819.35693.83656.520.143
2○○○○○町62.58765.383737.134,092.130.180
3○○○○○町39.30053.529397.722,103.690.189
4○○○○○村19.82012.90450.79255.760.199
5○○○○○町14.37915.92947.40229.040.207

(開く)■解答


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示