都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いなさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[8994]2003年2月9日
いな
[8991]2003年2月9日
いな
[8988]2003年2月9日
いな
[8885]2003年2月7日
いな
[8834]2003年2月6日
いな
[8830]2003年2月6日
いな
[8786]2003年2月6日
いな
[8757]2003年2月5日
いな
[8754]2003年2月5日
いな
[8751]2003年2月5日
いな
[8747]2003年2月5日
いな
[8713]2003年2月4日
いな
[8703]2003年2月4日
いな
[8670]2003年2月3日
いな
[8665]2003年2月3日
いな
[8663]2003年2月3日
いな
[8661]2003年2月3日
いな
[8659]2003年2月3日
いな
[8617]2003年2月2日
いな
[8608]2003年2月2日
いな
[8583]2003年2月2日
いな
[8579]2003年2月2日
いな
[8576]2003年2月1日
いな
[8525]2003年1月31日
いな
[8523]2003年1月31日
いな
[8521]2003年1月31日
いな
[8508]2003年1月31日
いな
[8501]2003年1月31日
いな
[8490]2003年1月30日
いな
[8488]2003年1月30日
いな
[8451]2003年1月30日
いな
[8447]2003年1月29日
いな
[8443]2003年1月29日
いな
[8441]2003年1月29日
いな
[8438]2003年1月29日
いな
[8436]2003年1月29日
いな
[8379]2003年1月29日
いな
[8363]2003年1月28日
いな
[8357]2003年1月28日
いな
[8351]2003年1月28日
いな
[8348]2003年1月28日
いな
[8314]2003年1月28日
いな
[8304]2003年1月27日
いな
[8300]2003年1月27日
いな
[8293]2003年1月27日
いな
[8291]2003年1月27日
いな
[8266]2003年1月26日
いな
[8262]2003年1月26日
いな
[8217]2003年1月26日
いな
[8149]2003年1月24日
いな

[8994] 2003年 2月 9日(日)23:12:41いな さん
日本・本州
[8929] 雑魚 さん
>新市町村名に安易に旧国名を使用する風潮は好ましくないものです
そのうち、血迷って 「日本市」 「本州市」 の如きが登場しない事を祈りつつ。(笑)

これについてですが、血迷ったと思われると同様の実例がありました。

製紙業界の合併の歴史の中で・・・
 ・1949年 8月 王子製紙3分割、苫小牧製紙、十條製紙、本州製紙、3社発足。
 ・1983年 4月 本州製紙は福岡製紙、東信製紙を合併。
 ・1993年 4月 十條製紙・山陽国策パルプが合併、日本製紙(株)が発足。
 ・1996年10月 新王子製紙と本州製紙が合併、王子製紙(株)発足。
日本製紙や本州製紙という会社が、存在しておりました。

大学でも、あったんですねえ・・・本州大学
 ・旧称本州大学(現・長野大学)
  所在地・長野県上田市 最寄駅・上田交通別所線「大学前」駅
  沿革・昭和41年4月 本州大学経済学部経済学科を開学
     ・ 昭和49年4月大学名を長野大学に改称
[8991] 2003年 2月 9日(日)22:27:38いな さん
編入合併
[8898] でるでる さん
赤羽根町を田原町に編入する形で、今年の8月1日に合併・市制施行予定と、かなりのスピード協議になりそうですね。
[8937] 地域研究家 さん
編入合併となると大船渡市と三陸町のようなスピード合併もありましたし、また渥美郡3町での協議実績もありますから
すんなりといくかもしれませんね。

割り込み失礼します。この件ですが・・・
私が思うには、なんだかんだと言っても編入合併がいちばん手続きが簡単だからでしょう。
あ~だ、こ~だと自分の立場での主張をして、混乱すると言うことがないから、いいですよね。

電算システムは一方に統一されるわけですから無駄も少ないし、立ち上げ時の危険が回避できるから
(3つのシステムをつないで大混乱になった「みずほ銀行」の実例は記憶に新しいところ)
安定しているものの、拡大という考え方でいけるから・・・

住民サービスの観点からも、一概には言えないにしても、大きい方に統一されるんであれば、まあまあの
レベルで不満は少ないだろうと考えられるから、簡単にいけるでしょう・・・

吸収される側は、それなりに言い分はあるとは思うけれど、全体最適・効率化・安定移行という意味では
編入合併がいちばん良いのだと思います。
それを受け入れる立場の、市町村長および市町村民には、大人の対応だと感心してしまいます。
[8988] 2003年 2月 9日(日)21:55:51いな さん
ず~っと前の事ですが・・・
[8922] 雑魚 さん
> 細かいことまで気にする必要はないでしょう。大ざっぱに行きましょう。
そう言って頂けると助かります。
この件、言い出しっぺは私です。
別に大したことのない、ほんのちょっとした事でしたが、雑魚さんとmikiさんとのやりとりを
真似してやってみただけのことでした。

管理人さんを含め、皆さんにご迷惑おかけしました。
申し訳ありませんでした・・・ お詫びします。
[8885] 2003年 2月 7日(金)23:08:51いな さん
re;宇部市
[8858] miki さん
東岐波(ひがしきわ)村、小野村、二俣瀬村、厚東(ことう)村ですね。
これらの村は、編入後は旧村名をそのまま使って、東岐波区・小野区・二俣瀬区・厚東区としました。

これはアーカイブズにも取り上げられていますが、市の中に区のある兵庫県姫路市と同様のケースですが・・・
姫路の場合は、元からの姫路市には区はなく、新規編入したものについて区を割り付けてありますが
宇部市の場合は、元からの宇部は全市域が、厚南区・藤山区・西区・東区・西岐波区となっていました。
(厚東・厚南は、厚狭郡の東・南という意味)

で、山口県の旧国である周防国と長門国の国境は、宇部市内(旧西岐波村以東が周防)にあって
周防灘の小島「鍋島」が境となっておりましたが、この鍋島は山口宇部空港の拡張工事によって
埋め立てられ、島そのものがなくなってしまったようです。
[8834] 2003年 2月 6日(木)23:40:53いな さん
祝・ 50,000人突破! 和歌山県岩出町
[8799] 2003年2月 6日(木) 10:13:02 miki さん
和歌山県岩出町の人口が50,000人を達成しました。

[8403] 2003年1月29日(水) 11:53:33 miki さん
ただ今の岩出町の人口は49,987人です。
あと13人で待望の50,000人だそうです。

この時期に、1週間で13人とは、大したものですねえ
そんなに魅力的な、なにかがあるんでしょうかねえ?

ある時、ある町では、市昇格の人口要件を満たさんがために
国勢調査のタイミングにあわせてサーカスを誘致して、
人口を増やし、市になったとか、聞いたことがありましたが・・・

そんな掟破りの必殺技は使わなくても十分いけたのですね~
[8830] 2003年 2月 6日(木)23:26:45いな さん
なかなかどうして・・・
[8793] utt さん
>西ノ宮~阪神国道
え?まじっすか??
阪神西宮の方がはるかに近いです。
そう・・・まじです。
JRと阪神・阪急との乗り換えですから、それが最もよいと言うことなのでしょう。
西ノ宮(JR)~西宮(阪神)は乗り換え駅として登録されていないから、この間を検索すると
西ノ宮・徒歩→阪神国道→(阪急今津線)→今津→阪神本線・西宮 と出てきますね。

駅すぱーとって、使えるソフトとは思っていません。
これについて言えば、駅すぱあとの利用上の制限と言うところに、次のように書かれています。
これを承諾したうえで使っているはずですから、そのようなことは言わない方がよろしいのではないかと思います。

駅すぱあとヘルプより・・・
内容には万全を期していますが、本ソフトウエアに含まれる運賃やダイヤ、駅名などの情報に全く誤りがないことを
保証するものではありません。あくまで参考情報としてご利用ください。
私としては、検索ロボットがデータベースに基づいて、無理矢理5案をひねり出したというレベルでとらえています。
この子の答えについて怒るのではなく、よしよしよく頑張ったな~と笑って誉めてやることにしています。

その前に、釧路~旭川って、飛んでるの??
これって、あるようですよ。北海道エアシステムが1便(釧路17:05~旭川17:50・値段片道14000円)
(これについては、時刻表でも確認しておきました)

なかなかどうして・・・あなどれないですよ。

昨年の秋に、この「駅すぱあと」に強力なライバルがあらわれてきました。「ekitanExpress」と言うソフトで
これの売りは、ブロードバンド接続で、データは常に最新状態でサーバーに保管していて、ユーザーは
そのつどサーバーに検索に行くと言うもので、まあストレスを感じることなく繋げて見ることが出来ます。
こっちのほうも(値段含めて)なかなかどうして、いい味を出していると思うのですが・・・
[8786] 2003年 2月 6日(木)01:29:46いな さん
便利度指数
山、高き故に、尊からずや・・・ <誰の言葉でしたっけ?
都市人口、多きが故に、便利たらずや・・・<聖パウロの言葉より <ほんと?

今の時代、都会に住んでいるから便利で、田舎に住んでいるから不便と言うことはないと思います
不便な都会だって、便利な田舎だっていくらでもあるんだから・・・
で、日常生活の便利さを数値化してあらわしたら、どういう風になるかという実験をしてみよう。
ご協力いただけるかた=数値を公表しても差し支えないかた は、下の表を参考にしていただいて
(イ~ラ)の22問について、あなたの場合の数値(5段階評点)をあげてみてください。
なお、所在地がどこであるのかは特定できないように個人情報には配慮してある・・・つもり

日常生活便利度指数
NO回答欄質問事項(5)(4)(3)(2)(1)コメント
いちばん近いコンビニまでの時間~5~10~30~6061~
いちばん近いポストまでの時間~5~10~30~6061~
幼稚園・保育園までの時間~5~10~30~6061~
小学校までの時間~5~10~30~6061~
中学校までの時間~5~10~30~6061~
病院(内科・外科)までの時間~5~10~30~6061~
八百屋さん(スーパー)までの時間~5~10~30~6061~
パソコンショップまでの時間~5~10~30~6061~
大型電器量販店(DIY含む)までの時間~5~10~30~6061~
居酒屋(酒屋さん含む)までの時間~5~10~30~6061~
喫茶店までの時間~5~10~30~6061~
ファミレスまでの時間~5~10~30~6061~
図書館(公立)までの時間(交通機関利用可)~5~10~30~6061~
選挙の時の投票所までの時間~5~10~30~6061~
住民票を取り出せる場所までの時間~5~10~30~6061~
金融機関(郵便局・農協含む)までの時間~5~10~30~6061~
わたしの会社までの時間(交通機関利用可)~15~30~60~120121~
最寄りのバス停までの時間(徒歩)~5~10~30~6061~
最寄りの鉄道駅までの時間(バス・自転車可)~10~20~30~6061~
最寄りの新幹線駅までの時間(交通機関利用可)~15~30~60~120121~
最寄りの高速道路インターまでの時間(車で)~15~30~60~120121~
最寄りの空港までの時間(交通機関利用可)~30~60~90~120121~
93
.
見づらいので、回答を前に出しておきましたが、私の場合はこうなります。
項目や5段階の配分には異論があるかとは思いますが、まあ一応こういうことだと言う事で
これをみんなとの比較をして、自分の場合の便利さ度合いを見てみていただければよろしいかと
[8757] 2003年 2月 5日(水)22:07:27いな さん
なげたらあかん!
[8752] 般若堂そんぴん さん
営団地下鉄の銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅と南北線永田町駅は一応乗換駅なのですが,やはり徒歩13分です.
おお、そう言えばそうだったですね・・・
有楽町線の永田町から、半蔵門線の永田町のホームの端から端まで歩いて、さらに通路を通って、赤坂見附に
たどり着いたことを覚えております。
この長時間の遠足行動が、地下鉄の乗り換えのためだというのだから、ほんとに不思議な感覚だったですね。

これは、地下鉄の駅の中の行動だから諦めもするが、関西の住宅地の中の乗り換えは、やめたくなっちゃう・・・
「なげたらあかん!」この声を胸に抱いて、歩き続けました。 新大阪~岸辺→→→正雀~上新庄
[8754] 2003年 2月 5日(水)22:00:02いな さん
答えがみつからな~い
今日も、22:00ジャストを狙ってみます。

問壱) 例えば 「青井」 の様に、母音のみで記し得る郡市町村名を 10例挙げよ。
1) aio 秋穂町(山口)
2) aioi 相生市(兵庫)、相生町(徳島)
3) ie 伊江村(沖縄)
4) ue 上村(熊本)
5) ei 頴娃町(鹿児島)
6) ooi 大井町(埼玉)、大井町(神奈川)
7) ooi 大飯町(福井)
8) oe 麻植郡(徳島)
9) ooe 大江町(山形)、大江町(京都)
10番目が、どうしても出てきません・・・

問弐) 例えば 「高坂」 の様に、母音を一種類のみ使う市町村名を 50例挙げよ。
腱鞘炎予防条例に抵触するので不参加

問参) 例えば 「海洋」 の様に、母音を四種類網羅する市町村名を 50例挙げよ。
ドクターストップがかかっているので不参加

問四) 例えば 「山口百恵」 の様に、母音を全種類網羅する市町村名を挙げよ。
見つかりませんでした。
伊賀上野[igaueno]、沖永良部[okinoerabu] これで許してくださいませ。
[8751] 2003年 2月 5日(水)21:10:23いな さん
徒歩13分でも乗換駅?
[8735] まがみ さん
その最たる例が、大阪-梅田です。その他には、岸辺-正雀、西ノ宮-阪神国道、柏原-堅下、住吉東(南海)-神ノ木(阪堺)、といったところが、「駅すぱあと」では乗換駅として出てきます。
お、乗換駅になっていますか・・・
私は、名古屋から上新庄に行くのに、名古屋~新大阪~岸辺・・・・正雀~上新庄というコースをたどりました。
わかっていてやったから良いんですけどね。住宅街(市街地とは言い難い)を、とほとほ歩いて10分以上は
かかりましたよ~。タクシーに乗っても乗車拒否されない距離だと思ったけどなあ。あれで乗換駅ですか?

阪神国道駅・・・僅かな距離だけど複線高架の堂々たる路線の中間駅
阪神電車でさえ阪神を冠する駅はないのに、唯一阪神が頭についたのが阪急の駅だとは不思議な駅ですよね
阪神に意地はないのか? 甲子園口を「阪神甲子園球場前」に改名嘆願でもしようかしらん。
いま駅すぱあとを見たら、西ノ宮まで乗換13分と出てきました。とても無理だよ~。 <へい!タクシ~
[8747] 2003年 2月 5日(水)19:47:19いな さん
レス、少々
[8704] 雑魚 さん
御見事です。「ア」 だけでこんなに有りましたか。こりゃ、例によって設問の不備ですな。(恐縮)
時間を基準にしたので、21:55まで探してまして、書き込み・プレビューして時間待ちしてました。
22:00のNHKニュースセンターのテーマとともに、書き込みボタンを押したのですが、回線が重くって
2003年2月4日(火)22:00:26 と余分な26秒を要してしまった・・・<速い人だっtら250m走っちゃうな~

[8706] 白桃 さん
ほぼ22時ピッタリに雑魚さんの難問を解くなど白桃には神業のように思えます。
種明かしは、上記の通りです。別に神業でもないっすよ~、照れるなあ <と、ふさふさの前髪を掻き上げる
時間があったら、ア行でまだまだ出せたと思います。

[8716] 般若堂そんぴん さん
*1:[8703]いなさんとの重複.
そそ・・・重複しないア行、まだまだありましたよね
ひたすらの手作業で,肘から先が痛うございます.
そ~だ、そ~だ・・・設問が悪い。
これでムキになって書き込んで、腱鞘炎になって、今後書き込みできなくなったら、ど~するっ!

これはねえ、雑魚さんも悪い(設問不備)が、般若さんもよくない(見境のない妄動)ですよ・・・
回答数で区切るとか時間で区切るとか、呑んだ量を印しておくとか、大人の行動をお願いします。
なにしろ、大切なお二人ですから・・・ねっ

なお、二人には注意を・・・
KAIYOUにしろ、おやつのバナナにしろ、人が仕事してるときに、ネット上で掛け合い漫才をするのは
「社会人まじめに仕事しろ基本法」に違反のおそれがありますので、気をつけるように。

[8724] touhemboku さん
 [8709]いなさん
[8717] 雑魚 さん
 [8709]いなさん
二人同時に誤認するなんて、不思議なことですね・・・8709は私ではありません。無実です。
私の愛読書は「週刊ポスト」「週刊現代」「週刊大衆」「モーニング」「マガジン」ですから・・・
文学作品には追従不可能であります。
二人同時に「誤認する」なんて、これいかに? 一人でも「選任する」と言うが如し
[8713] 2003年 2月 4日(火)23:11:36いな さん
指名されちゃったけど・・・どうしよ
[8671] 雑魚 さん
いなさん、あちらのテーブルで雑魚さんが御指名よぉ
ぷ~ん、いくら指名料がつくからと言ったって、行きたくないときだってあるんだいっ!

曖昧な記憶ですが、国鉄時代の熱田駅では、貨物取扱いで割と活況を呈していた様に思います。
そうですよ~ぉ 名古屋から5.2Km、次の駅だったのが、今じゃあその間に2つも駅ができた。
旧駅舎は立派な建物だったし、熱田神宮への参拝客でしっかりと賑わっていたのに・・・
どこにでもある、味も素っ気もない橋上駅に成り下がってしまった。
どうしてみんな橋上駅にしてしまうんだろうか?その街の顔が階段ってことは、変だよね~っ!

貨物取り扱いのためにあった引き込み線の跡地には、熱田区役所を含む複合施設
(区役所・保健所・図書館・在宅サービスセンター・文化小劇場など)ができております。
それにしても、公立の建物はどうしてあんなにド派手なデザインになってしまうんでしょうねえ?
無理なデザインによる非効率な無駄遣いとしか思えないようなものが、山ほどにあるんだから・・・

三河塩津駅の状況は存じませんが、蒲郡駅は確か別改札ではなかったでしたっけ? (笑)
この件については、まがみさんから報告がありました。
JRの連絡橋の高さが、名鉄高架線の道床あたりなので、末端部分から数段上がって名鉄ホームにでて
そこを通って南口(海側)に出ると言うルートだったと思います。

[8675] まがみ さん
…が、現在高架工事中で状況が変わっているかもしれません。いなさんのレポートをお待ちしましょう。
高架工事真っ盛りという感じですね~。三河塩津をでてすぐ~三河三谷手前の盛り土高架のところまで
柱・床面工事は全部終わっているように見受けました。
これまで10年以上、名鉄のみが先行していて、高架の効果は皆無に等しい状態が長年続いていたのが
ようやく念願かなうと言ったところでしょうか?
それにしても、観光地蒲郡の凋落ぶりは凄いですよ・・・みちゃあいられないぐらい。

立教大で知り合った杉浦選手 (のちの南海監督?) は 「挙母高出身」 と自己紹介しています。
これ、豊田中を継承した豊田西高の旧称ですよね?
そのとおりです。
挙母高校(現豊田西高)出身の杉浦忠投手(立教大~南海ホークス)ですね。
1昨年なくなられたのですが、その功績をたたえ、昨年母校のグラウンドに同氏の胸像がたてられました。

なおこの豊田西高は、愛知県内の公立高校では、大府高校とならんで最も甲子園の可能性のあるチームで
進学+甲子園を狙う球児が集まってきます。<春1回出場初戦敗退・夏は未出場 <県決勝進出数回あり
(ただ単に甲子園を狙う球児が集まるのは・中京大中京・愛工大名電・東邦・享栄・愛産大三河・豊田大谷)

急に 「天一ラーメン」 が食べたくなり、仕事を放り出して急遽京都に赴き、
この江口寿史なる人は何処にお住まいなのでしょう?まさか、東京?
このチェーンは全国展開を目指したんですね。思いのほか多かった・・・首都圏にも。
それにしても、どなたか一度たべてきてみてその感想を聞いてみたいですね~。癖になる様を見てみたい(笑)

ところで・・・
ああいう全国チェーンというのは、本部から冷凍品が送られてきて、それを解凍するだけなんでしょうか?
ラーメン屋さんの場合は、スープを温めて、麺を茹でることが自分の仕事なんでしょうか?
(中華○園バーミ○ンあたりは、しょっちゅうメニュー更新と言ってるけど、そうに違いないと確信)

雑魚様、お手数ではありますが・・・
[8661]については、引用元の文章を少し改めましたので、[8671]を対応修正をして頂くと有難いです。
[8703] 2003年 2月 4日(火)22:00:26いな さん
提出します
[8695] 雑魚 さん
雑魚の役に立たない狂養問題/市町村名編
久方ぶりの解答用紙提出です。よろしくお願いします。

赤井川村(北海道)-境川村(山梨)
赤岡町(高知)-高岡市(富山)、高岡町(宮崎)
赤城村(群馬)-喬木村(長野)
赤来町(島根)-喬木村(長野)
赤碕町(鳥取)-高崎市(群馬)、高崎町(宮崎)
赤 村(福岡)-坂 町(広島)
赤 村(福岡)-中 町(兵庫)
吾川村(高知)-香川町(香川)
吾川村(高知)-佐川町(高知)
吾川村(高知)-田川市(福岡)
朝霞市(埼玉)-弥栄町(京都)、八坂村(長野)、弥栄村(島根)
阿仁町(秋田)-可児市(岐阜)
有田町(佐賀)-成田市(千葉)
阿山町(三重)-狭山市(埼玉)
海士町(島根)-多摩市(東京)
阿南市(徳島)、阿南町(長野)-河南町(宮城)、河南町(大阪)
安曇川町(滋賀)-門川町(宮崎)
阿見町(茨城)-上村(長野)、加美町(兵庫)、加美町(宮城03/4~)

ア行だけで勝負しました・・・
[8670] 2003年 2月 3日(月)23:24:38いな さん
名古屋からレポートします
[8662] seahawk さん
今日ふと思ったんですが、皆さんの町のエスカレーターの並び方はどういう風になっていますか?
確か、東京は右側を空ける、関西は左側を空けるとかいろいろあると思うんですね。名古屋はどうだろう?
「は~い、こちら名古屋です。」
「今日は節分の夜、家路をいぞぐサラリーマンの皆さんで地下街はラッシュを迎えています。」
「お~っと、地下鉄からのエスカレーターは、皆さん右側を空けて乗ってらっしゃいますねえ」
「ちょっと聞いてみましょう」「どうして、こちら側を空けるんですか?」
『さあ~ぁ?他の人がやっとるもんだでにゃ~』「ありがとうございました」
「以上、名古屋から、いなでした」
[8665] 2003年 2月 3日(月)22:14:30いな さん
私もそう思います・・・
[8651] 雑魚 さん
何度と無く食べた 「天下一品ラーメン」。
おほ・・・同好の士がいたっ!
私もそう思います。「天下一品ラーメン」が天下一品だと・・・

はじめて食べたときには、得も言われぬ味に驚いてしまいました。「癖になりそうな味だね」と言いながらも、
ホントにはまっていきました・・・恐ろしいことであります。
私の場合、いつも「ラーメン・並み・スタミナ・にんにくなし」と言って注文します。<630円

ここのお店のホームページです。 http://www.tenkaippin.co.jp/
全国198店舗
(宮城・岩手・栃木・茨城・千葉・埼玉・神奈川・東京・山梨・新潟・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫・島根・岡山・広島・香川・高知)ですから、皆さんもチャンスがあれば行ってみてください。
雑魚さんと私の言っていることが嘘じゃないことだと、はじめの一口でわかってしまいますから・・・
[8663] 2003年 2月 3日(月)21:24:53いな さん
愛知県の乗り換え事情
[8530] 雑魚 さん

名鉄神宮前駅では、眼前を通過する東海道線に、なぜ熱田駅との集約化を図らないのか、などと
違和感を感じました。金山総合駅の整備は、その辺の思惑が転化した側面があるかも知れませんね。
タイトルで「主に いなさんへ」なんて指名されるとドキッとしますね~。<太字の強調表示だから

たぶん・・・ですけど(私的見解を述べる)
熱田神宮へは名鉄神宮前駅が近いが、神宮前駅にはJR駅を移転させるようなスペースはない。
(ここが名鉄成立以前の、知多方面(現常滑線)への始発駅だったと思われる)
国鉄熱田駅からは、熱田神宮へは遠いから、そちらへの集約は参拝客には不便になる・・・
故に集約はできなかったのではないのかと思いますが、どうでしょう?

JR熱田駅から、名鉄神宮前駅までのアーケード街は、門前町的にぎわいを見せていたのだと見えるが
いまではその凋落ぶりは、涙なしでは見られないほどの落ち込みぶりですね。
JRにおける熱田駅のあつかいは、ローカル駅なみの扱いでしかないように見受けられます。

>JR東海・東海道本線・三河塩津駅の新設
競艇場へのJR利用を促進する為の措置かも知れませんが、結果的に乗換駅として機能していますね。
JR・名鉄ともに、僅かなスペースに対向式ホームを造って、柵で囲って縄張りを明示していますが
使う側からみれば、一体化してしまえばさぞかし便利になるだろうと思うのですが・・・

乗り換え需要としては、西浦・形原方面から幸田・岡崎方面に向かう場合は良いかも知れません。
でも、実際には・・・快速・新快速・特別快速に乗るために蒲郡まで行くほうがいいと思う。
(切符は、三河塩津乗り換えになったままで・・・(笑))

愛知環状鉄道と言えば、新豊田駅における名鉄豊田市駅との位置関係が絶妙です。もし一体化されれば、
三河地方随一の要衝になるでしょうね。
これは・・・両駅の間はペストリアンデッキで結ばれており、その間に大型デパートがありますので
両駅の利用者がデパートを利用する相乗効果という意味で、絶妙という表現なのでしょうが・・・

悲しいかな、その大型デパート「豊田そごう」は1昨年末に閉鎖、その後トヨタ自動車も運動して
「松坂屋」が入りました。名鉄・豊田市駅南口側の大型店「豊田SATY」もマイカル関係ですから閉店
そのあとには、なんと「トヨタせいきょう」(トヨタ自動車の生活協同組合)が出店しています。
市街地における大型店舗の事までトヨタ自動車にオンブしてもらわなくてはならない豊田市なのです。

かつて陸の孤島と言われた豊田市が、人口35万の中核都市にふさわしい表玄関の様相を整えて来たが
商店の売り上げは追従していないというのが実態でしょうか?
現実として、平日昼間のにここらを歩く人は極めて少ないですよ。<みんな工場でお仕事中だから
東京で言うと、山手線では太刀打ちできるところはないかな?田端ぐらい?
中央線だと、水道橋・四谷にも負ける。イベントのない時の千駄ヶ谷・信濃町レベルかと思います。

駅前を共有する瀬戸市駅と新瀬戸駅の関係はどうでしょうか。
ああ、ここは地上の名鉄から、高架(3階?)の愛知環状鉄道への、乗客専用通路があるようですね。
瀬戸は、市街地の真ん中を瀬戸川が流れてて、上下の一方通行になっています。
名鉄駅が「新瀬戸」から、その先に「瀬戸市役所前」「尾張瀬戸」と続く、長い市街地が形成されています。
愛知県では5番目に市制施行(1929.10.1=昭和4年)した、歴史に富む古~い町という趣であります。

愛知万博にお越しの節は、お帰りのおみやげには瀬戸の「瀬戸物」などを、ぜひどうぞ・・・
[8661] 2003年 2月 3日(月)20:57:49【1】いな さん
共用区間の真実
[8621] まがみ さん
確かに実際の運行形態上は上下線とも名鉄名古屋本線とJR飯田線が共用するという形になっています。
が、法律上は、下り線がJRの所有、上り線が名鉄の所有となっています。
[8627] 雑魚 さん
JR、名鉄ともに独自の料金体系を設定している区間なので、事実上は一体的運行がなされていながら、
名目上、上下線別で所有区分を分けているのでしょうね。

なるほど、臨機応変の大人の対応? 本音と建て前の使い分け? 拡大解釈での運用の妙味? でしたか
それで・・・
[8617]での、豊川放水路の鉄橋が、上流が1線・下流が3線の妙な組合せである意味がわかりました。
上流の1線が名鉄の所有、下流の3線がJRの所有と言うことなんですね・・・全てが氷解しました。

物事は、しっかり話せば伝わるわけで、こういうふうにライバルの意識を超えて、効率的な運営をして
ムダのない経営を心がけなければいけないですよね・・・
そう言う意味で、雑魚さんの乗り換え駅検討案は示唆に富んでいるというわけなんですね。
お見それしましたの再確認です。
[8659] 2003年 2月 3日(月)20:40:06いな さん
今日は節分
[8657] Issie さん
私もこんなの聞いたことも見たこともない。
[8639] ken さん
私はこの風習を全く知りませんでした。今回初めて知りました。
[8609] 夜鳴き寿司屋 さん
知り合いの本職の寿司職人さんたちは朝早くからせっせと巻いていく予定だそうです。
[8611] 般若堂そんぴん さん
ヨークベニマル西米沢店の床には恵方に向けて矢印が書いてあるそうです.

各地によって、いろいろと違うようですが・・・私は先ほど夕食として食べてきました。
「えびマヨ」の太巻きを、女房子供は「サラダ巻」を、みんなで南南東方向を向いて黙々と、おいしく頂いてきました。
でも、ビールに巻き寿司・・・合わないよなあ(笑)
[8617] 2003年 2月 2日(日)23:54:00いな さん
イカスミならぬ箱隅・・・3つ
[8552] seahawk さん
◎名古屋グランパスエイト
2.トヨタゥ島メ
「ゥ島メ」ってのは、実は「自動車」の文字化けだと言うことを嗅ぎ分けました。
(レッズとFマリノスが、それぞれ三菱ゥ島メ、日産ゥ島メになってましたから)

で・・・ユニフォームの表示でしたら、胸のマークだけがトヨタ(文字はない)
背中のスポンサーロゴは、昨年は「豊田自動織機」、今年は「DENSO」です。

「(株)デンソー」という会社は、自社チームがJFL('02シーズンは10位)に
ありながら、J1チームのスポンサーにもなる国際的企業であります。

-------------------
[8532] Issie さん
JR東海・飯田線の下地,もう1つ欲を言えば小坂井駅もそうですね。
ここは,さらに名鉄との乗換駅としても考慮の余地がある。
これですけど・・・
言うんだったら、下地と船町であって、小坂井には無理があります。

豊橋から北に2つの複線が出ています(東海道本線と、飯田線&名鉄線)
豊川放水路を2つの鉄橋で渡りますが、上流が1線・下流が3線の妙な組合せの鉄橋です。

鉄橋を渡ってすぐに、下流の複線は西に折れて約1kmで東海道本線・西小坂井駅です。
上流の複線が直進約1.5kmで名鉄本線・伊奈駅。
上流の複線が分岐し、盛り土で名鉄の下をくぐりながら右に曲がって約800mで飯田線・小坂井駅です。

この3つの駅はそれぞれが1km以上離れており、乗換駅と言うには大いに無理があります。
(名鉄の盛土高架の上から、飯田線駅が遙かに見える程度で、駅同士では見ることは不可能です)
だからといって、3つの線の総合乗換駅を作る理由は全くないと思われる(隣の豊橋がそうなってるから)

-------------------
[8537] 雑魚 さん
>JR東海・飯田線の下地,もう1つ欲を言えば小坂井駅もそうですね。
おっと重要な例を失念していました。確か下り線がJR、上り線が名鉄という区分に基く共用区間ですね。
これもですけど・・・
名鉄と飯田線の共用部分の区別のしかたは、会社による区分ではなく、行き先による区分です。
名鉄・飯田線ともに、左側通行を守って複線として走行しているわけであります。
(下地・船町両駅ともに島式ホームの両側(上下)に飯田線が停車し、上下とも名鉄は通過していきます)

それが、豊橋駅では・・・1番・2番ホームが飯田線、名鉄は3番ホームだけとなっています。<不思議
[8608] 2003年 2月 2日(日)22:15:17いな さん
明日は節分
以前はそんな話は聞かなかったと思う。
ごく最近のことだと思うのですが、節分の日に、巻き寿司を切らずに丸かじり
それも、その年の恵方の方向を向いて、黙ってぜんぶ食べて、にっこり笑うと
福が来て、その年1年幸せに過ごせるのだとか・・・

寿司屋さん達の仕掛けた罠だとは知りつつ、乗っかってしまうんですねえ・・・
巻き寿司は「福を巻き込む」ということから、「縁を切らない」ために丸ごと食べる
ようになったのだそうです。

もともとが関西方面の風習のようですが、商売人のなにかと理屈をこじつけての
イベントとして、コンビニからあっという間に全国に広まっていったらしい・・・
今日までですが、寿司屋さんは予約とるほどの繁盛ぶりなのです。

今年の恵方は南南東、名古屋で言えば「笠寺観音」がその位置に当たるようで
特に多くの参拝客が集まってきます。
名鉄・本笠寺(もとかさでら)駅には、特急が臨時停車して対応します。

雑魚さん
バレンタインの前に、節分・立春・建国記念の日 と、売れっ子は何かと忙しいっす
[8583] 2003年 2月 2日(日)02:08:05いな さん
お疲れ様です・・・さらに、次なる改善要望いいですか?
[8577] グリグリ(管理人) さん
いなさんからリクエストのあった過去記事へのジャンプ機能を作ってみました。
ありがと~ございま~すっ!
で・・・8577の記事を見て、記事検索のページに行ってみたけど、見つからない
ああ、まだ準備中なんだと思って、しばらくたってもう一度行ったけど、な~い
探しても探しても見あたらない・・・どうなってるんだろうと心配になってきて
管理人さんにメール入れようかと、考えてたところ・・・

上の、はじっこに、ちんまりと、いました。 <なんて可愛いんでしょ
(でも、ちゃんと5桁化対応は織り込んであったから感動 <あったりまえか)
中味は、希望したとおりのものでありました。ありがとうございました。
お忙しい中、お手数おかけしました。今後ともよろしくです。

で・・・次なる改善要望いいですか?
急ぎませんから、バージョンアップのためのネタにしていただければいいです。
このジャンプ小窓や、書き込み・検索などの10個のジャンプ窓は、下方の記事を
読んでいるときには見えません。だからジャンプしたいときには、そのたんびに
上まで上がってこなくてはなりません。

このめんどくささを解消するための提案
(1)案・・・フレームで上端または左側に小さくボタンを付ける
(2)案・・・キーボードのF1~F12のボタンにジャンプを割り付けて、直接飛んでいく
 たとえば、F1新規書込、F2書込訂正、F3ガイドライン、F4ランキング など
いかがでしょうか?
よろしくご検討くださいませ。
[8579] 2003年 2月 2日(日)00:19:43いな さん
新幹線の停まる町
[8548] まるちゃん さん
バスガイドさんか誰かに教わった記憶があります.県の東から西,最後は北に向かって歌っていきます.
おほ~~、これは面白いですね・・・光市の部分がちとつらいが、あとはみんな、ちゃんと合ってるわ(笑)

[8564]で 白桃さんが「たぶん、最後に名前が出てきそうな市」ということで言われていますが、
長門市は最後から2つ目になっていたから、笑っちゃいましたね <白桃さんがガセネタだったと
私の場合だったら、美祢市を推薦しますけど・・・

でも山口県の場合、それらの市よりも有名な、新幹線の停まる町が2つもあります。
東海道新幹線は米原町1つだけですが・・・山陽新幹線では、小郡町と山陽町(厚狭駅)の2つです。

小学生の皆さんには、市が減っていくのをこれらで補って、覚えていただくようにしましょう。
[8576] 2003年 2月 1日(土)23:54:27いな さん
すなお8割、2割がひねくれ?
[8522] YSK さん
やはり、センバツのどんでん返しといえば、昨年の太田市商。
関東大会ベスト4で、落選。
うんうん、これもそうでしたですね・・・
でも今回のは、それを更に上回ってますね。

準優勝が出場できなくて、準決勝敗退(ベスト8)が出場だから・・・すごいわ
福井高校の方は、言われてびっくり泡食ったようですね。
福井商のほうは、涙また涙だったとか・・・新聞には、当確となってたからねえ。
(ここでの教訓は、負けゲームもやけくそになったらアカン っていうことですね)

東邦と近大付は、地区大会未勝利なのに甲子園出場なんですね。これもまた、すごいわ。

[8538] utt さん
打率8割8分2厘、お見事です。21世紀枠も見事に的中されているし。
あは・・・あれは、ひねることなく素直に 黒髪さんの「今年の選抜出場校予想の参考に」を
そのまま並べただけですよ~。
選考委員は、8割方は素直な選考をしているということのあらわれでしょう。
(以前だったら、地区のセンバツチーム数も予想対象だったが、今回は予めわかっていた)

それにしても、残った2割のひねくれ選抜・・・悲喜こもごもですよね。

しかし希望枠の旭川実業、そういえば以前の夏、
当時優勝候補と呼ばれた銚子商業など強豪をバッタバッタと破り、
ベスト4まで進出したような記憶があります。
第77回大会(H7)ですね・・・
旭川実成績 (1)5-4松山商 (2)15-14鹿児島商 (3)4-2銚子商 (準々決勝)2-3敦賀気比
野球名門校に対して接戦で逃げ切った って感じですね。

ところで・・・
希望枠について言えば、はじめから基準をはっきりして、数字の上で誰が見ても納得できる
選び方は好感がもてます。その方がフェアだから。
守備面重視というのも、高校野球ということからは、望ましい姿なんでしょうかねえ。
(エースを中心に、全員のチームワークで守り抜く <三沢高校のイメージかな?)

そう言う意味で、初回が北海道からというのも、なんかいい感じに受け止められますが
しかしながら・・・ひとこと

数字がはっきり出ているとは言うものの、試合数や、全国10地区でのレベル差もあるのに
単純比較で良いのだろうかという疑問・・・
ある特定の地区の打力が弱かったとしたら、守備力(あの基準)が目立つかも知れない

もしかして、来年も北海道からだったりして?
万が一、そうなったりしたならば、この基準が無意味だったと言うことになるのですが
どうなることでしょうか?

希望枠を増やして、1つは今回の守備力重視でいいとして
もうひとつ、希望枠その2は、攻撃重視で、塁打数・打率などで基準をつくって
それで選んだらどうでしょうか? <池田高校のイメージかな?

高野連のお爺さん達の理想に描くチームは・・・三沢か?池田か?PL学園か?横浜か?
[8525] 2003年 1月 31日(金)22:30:53いな さん
re;乗り換え駅
[8502] 雑魚 さん
正式な接続駅が近接する複数路線の並行区間や、それに近い立地ながら乗り換え機能を持たない駅を、
漫然と挙げたものです。
これらの殆どは改めて接続機能を付加する必要は無いと思いますが、気になる例について雑感を少々。
う~む、そういうことだったのか・・・そう言われてみれば、思い当たる節がある。
JR東海・中央本線・金山駅 及び 名鉄本線・金山橋駅 について言えばおなじ事が言えるわけですが
(東海道線の車内から見ると、平行する線路の向こうに駅が2つもあるのに、こっちにはないじゃん)
このたびの
名鉄本線・金山橋駅の移転・改称 及び JR東海・東海道本線・金山駅の新設=金山総合駅化には
雑魚様のご意見・ご提案・ご要望が採用されてのことだったんですね~。
お見それいたしましたっ!

ほぼ同様に、現在進行中ですが
JR東海・関西線・八田駅 近鉄名古屋線・近鉄八田駅 名古屋市営地下鉄東山線・八田駅 の総合化
これもそうなのかも知れない。
あっ!
JR東海・東海道本線・三河塩津駅の新設 (名鉄蒲郡線・蒲郡競艇場前に近い)もそうだったのか?
↑ この2件は、乗換駅という主旨とはズレルかも知れないけど、便利さ向上という観点からでは
同様のものだと思いました。

雑魚様に感謝です。

似たような事例
名鉄本線・岡崎公園駅と愛知環状鉄道・中岡崎駅 は直交しているんですが別駅です。
従来は、名鉄駅は国道248号線の南にあったのですが、愛環鉄道の開業にあわせ、通りの北側に移転
駅前広場は共用できたが、ホームの連絡はしなかった・・・
(そのため、階段を下りて一旦でて、50m程度歩いて駅に入り、また階段を登らなければならない)
ホームtoホームの連絡通路があれば、どれだけ便利だろうかと思いますねえ・・・
雑魚様 <こいつは提案の価値ありかと思われますので、よろしく
[8523] 2003年 1月 31日(金)21:26:22いな さん
みだぐなす
[8509] 般若堂そんぴん さん
いなさんに対してまことに申し訳ないと思います.
気にしないでくださ~い。私の記憶の交錯だと思って訂正したわけですから・・・

「紅花」ものは歴史が浅いと考えて差し支えありません.
そうですか・・・あれは、国体に「べにばな国体」とのキャッチフレーズを付けたことで
広がっていったんでしょうねえ・・・それ以前には、そうは聞かなかったもの

東根では、お菓子ではないけど、「みだぐなす」というのもいただきました。
みだぐなす=見たくなし=外観が悪いので見たくはないけど美味しい=ラフランス(洋梨)

うちに帰って1週間ぐらい置いてからお召し上がりください・・・とあったが、その間に
甘~い香りがただよってきて、なんともたまりませんでした。
外観は、ごつごつだし、おでこ様の出っ張りもあって、お世辞にも美人じゃないけれど
味のほうは、たしかに高級果物でしたですね。ああいうのは、いいですね~。
[8521] 2003年 1月 31日(金)19:12:59いな さん
予想結果・・・ヒット率88.2%
春はセンバツから・・・
本日の選考会の結果が出たので、今朝の大胆予想と比較してみました。
近大付は、希望枠ではなく地区代表でセンバツされましたが、予想は外れてはいないということで
正解=30/34=88.2%は、この手の予想としてはかなりのヒット率だと思うのですが・・・<自画自賛?
(21世紀枠と、希望枠はポイント倍付けにしてもいいですかね~)

×福井商→福井 には、なんだか間違い(発表時の転記ミス)じゃないのかと、疑ってしまいました。
どうも、それで良いみたい・・・近年では最大のどんでん返しと言えるのかも?

出場校一覧(○は正解、×は外れ、校名の後ろは出場回数で、*は初出場をあらわす)
 北海道・○駒大苫小牧*
 東 北・○東北16・○盛岡大付*
 関 東・○横浜10・○浦和学院5・○花咲徳栄*・○藤代2・○桐蔭学園5
 東 京・○国士館7
 北信越・○遊学館*・×福井商→福井2
 東 海・○中京4・○浜名*・○愛工大名電6・×常葉菊川→東邦25
 近 畿・○平安35・○智辯和歌山6・○斑鳩*・○東洋大姫路6・○近江2・×育英→○近大付7
 中 国・○岡山城東2・○広陵19・○宇部鴻城*
 四 国・○徳島商19・○鳴門工4・○明徳義塾11
 九 州・○延岡学園*・○宜野座2・×佐賀東→柳川8・○秀岳館*
 21世紀・○柏崎*・○隠岐*
 希望枠・×近大付→旭川実*

参)希望枠の選考基準
・東海を除く全国9地区の補欠1位校は「希望枠」の対象になる。
・選考は守備力を基準に行う。
 秋季大会の最終試合を含めた最近5試合のデータ(1試合9イニング換算)を基に
 (1)候補校9校のうち、「被塁打数」の総計が多い3校を除外
 (2)残り6校のうち、「与残塁と失点」の合計が多い3校を除外
 (3)上記の方法で3校に絞り込み、うち「失点」が最も少ないチームを選出する。
  ・・・失点が同数の場合は得失点差の大きい方を優先する。

なお、組み合わせ抽選は、3月15日に
大会は3月22日(土)から11日間、阪神甲子園球場でおこなわれます・・・もうすぐ春ですねっ!
[8508] 2003年 1月 31日(金)01:55:17いな さん
2件訂正します
[8493] 般若堂そんぴん さん
「紅花」ものは歴史が浅いと考えて差し支えありません.
本当に,見当もつかない……
あ~・・・違ってました? 銘菓じゃなく、おみやげですけど
べっこう飴の味の、黄色いアメに、赤い花のようなのが中に散らばってる
きれいなやつで、東根だったと記憶してるのですけど・・・
なんかと、こんがらがってるのでしょうか?
あの表、訂正しておきます・・・

[8498] touhemboku さん
「白い恋人」でしたよねぇ。
あは・・・ポカミス(注意力不足)です。訂正しておきます。

以上2件訂正致します。ご迷惑おかけいたしました。
[8501] 2003年 1月 31日(金)01:21:18いな さん
センバツ選考会当日に大胆予想
春はセンバツから・・・
本日が選考会ですけど、そのまえに大胆予想してみました。
夕方には結果が出ますから、比較してみましょう。<大恥だったりして

北海道・駒大苫小牧
東 北・東北・盛岡大付
関 東・横浜・浦和学院・花咲徳栄・藤代・桐蔭学園
東 京・国士館
北信越・遊学館・福井商
東 海・中京・浜名・愛工大名電・常葉菊川
近 畿・平安・智辯和歌山・斑鳩・東洋大姫路・近江・育英
中 国・岡山城東・広陵・宇部鴻城
四 国・徳島商・鳴門工・明徳義塾
九 州・延岡学園・宜野座・佐賀東・秀岳館
21世紀・柏崎・隠岐
希望枠・近大付

[7840] 黒髪さんの「今年の選抜出場校予想の参考に」を大いに参考に
させていただきました。
[8490] 2003年 1月 30日(木)23:38:05【1】いな さん
全国のおみやげ
銘菓の話題のまとめというわけではありませんが・・・買ったり貰ったり食べたりしたことのあるお土産
(1県1つにしぼって、私的見解を・・・)

(県名)(土産名)(所感)
北海道白い恋人ほっかいど~ってすぐにわかるぐらい知名度は向上した
青森りんごチップスこれ大好き。落下したリンゴの活用方法としてはGood!
岩手
秋田
山形
宮城白松がモナカこの「が」に東北を感じる西日本人、つい買っちゃう
福島
茨城のし梅これが私は大好きでして、自分が食べる分を買って帰ります
栃木
群馬
埼玉草加せんべい東京駅で買ったやつだよね、きっと
千葉ミッキーのクッキーTDL土産は千葉県の有名な土産もの
東京雷おこしこれ買って帰ると会社ではケチ呼ばわりされます(泣)
神奈川崎陽軒のしゅうまい真空パックを買って帰ると女房が喜びます
山梨月の雫ぶどうよりも砂糖の方が強すぎる感がないでもないが・・・
新潟笹団子ふるさとの味ですね~
富山ますの寿司駅弁にしておくのは勿体ないと思う名産品
石川柴舟何とも言えない生姜の香りがせんべいと渾然一体となって・・・
福井羽二重餅まぶしてあるのが粉じゃなく、なんかチカチカしたやつで
長野そばまんじゅう質よりも量&値段か?
静岡あべ川餅黄色・黒・緑と食べる順番が指定されていたと思う
愛知ういろう詳細報告済み
岐阜柿ようかん
三重赤福
滋賀
京都おたべ八つ橋の姉妹品だが、こっちの方が美味しいから
奈良
和歌山
大阪あわおこしこれも会社ではケチ呼ばわりされます(号泣)
兵庫ゴンチャロフ
鳥取20世紀梨21世紀になっても改名しなかったが・・・
島根
岡山マスカット綺麗なお姉さんに勧められて買ったが、食べにくいっす
広島紅葉饅頭
山口ういろう名古屋よりもこっちの方が遙かにうまいと思うけど
香川
徳島
高知
愛媛母恵夢今でこそどこにでもあるが、洋風お菓子の走りだったと思う
福岡めんたいこあの色はねえ?着色料そのものみたいな気がするんだけど
佐賀
長崎長崎かすていら底の紙にくっついた焦げ目の部分がうまいんだよな~<通
熊本陣太鼓これの甘さったら・・・泣けるほど甘くって~
大分
宮崎ザボン漬けあの砂糖の粒は成人病にはいいとは思えない
鹿児島かるかん薩摩蒸気屋と言う名が観光客には受けている
沖縄ちんすこうおいしいとは思えないのだがお土産だから・・・
(?)は、記憶に残っていない (-)は、買っていない

西日本人間から見て、北関東・東北はあまり行ったことのない土地なんですね・・・四国も抜けていたし
まだまだです・・・
[8488] 2003年 1月 30日(木)23:12:19いな さん
八甲田については 一考だ ・・・
[8466] でるでる さん
いつも新情報のアップデートご苦労様です。
1、八甲田
2、みちのく
3、東八甲田
4、おがわら八甲田
5、小川原(おがわら)
ここの場合は、現在の町村名は使っちゃダメだと制限したんでしょうね。
現在の上北郡の発展形?による「上北市」や、超高域地名・東北町の格上げ?による「東北市」が
上位候補に出てこないと言うことから、そう考えられます。

「八甲田」や「みちのく」が多いと言うことは、地元民以外の票が多かったと考えるべきなんでしょう。
そこに住んでいない、よその人に振られるというのは、良いとは思えないんですけどねえ・・・

ここではなぜか、八甲田市が評判が良いように見受けられますが、私はそうは思えないですね。
自分たちの行政区域に含んでいない八甲田を、シンボルだからと言って名乗ってしまうと言うことは
あんまりですよね。 <庭園で借景というのがあるけど・・・

青森のシンボルは、青森のみんなのものであって、この4町村39,412人だけのものではないはずですから
全国投票の結果が上位だからと言って、それをそのまま採り入れるのはいかがなものでしょうか?
フェアだとは言えないですよね・・・

●有名ドメインの先取りはやめて、と言われたが強行突破した「飛騨市」「魚沼市」の非常識
○後々の本家とのトラブル回避のため、先取りチャンスを放棄した「上天草市」の紳士的対応

こういう先進事例を十分に参考にしていかなければならないと思うのですが・・・
[8451] 2003年 1月 30日(木)00:17:40いな さん
再引用の場合は?
管理人さんに、またまた新たなお仕事の注文です。

[8395] 黒髪 さんの発言の中で気づいたのですが
引用部分を再引用しても、引用の表示方法は変わらないので、発言二人分を連続で引用したら
見分けがつかない ・・・ と言うことがわかりました。<気づくのが遅かったかも?

これは、%%を増やしていって、背景色の濃度を変えることになるんでしょうか? どうなんだろう?

システム的に対応できるようになるまでの間、皆さんにお願いですが・・・
当面は従来のように、2回目のものに、引用記号を手書きで付け加えて対応するようにしましょうよ。
[8447] 2003年 1月 29日(水)23:53:21いな さん
とうでん? ほくでん?
[8393] せか さん
東北電力は略しませんよ。つい最近まで本店が入居していたビルも電力ビルという名前ですし。
[8380] 般若堂そんぴん さん
「東北電力」は少なくとも米沢では略しません.
レポートありがとうございま~す。
そうでしょうね~。東電・北電がすでにあるから略せないことが問題だということが言いたかったわけでして
そこら辺は、YSKさんには見抜かれていたようですが < [8383]

[8395] 黒髪 さん
決して電力会社の回し者ではありませんが・・・
そうは思ってはいませんけど、全国かつら業界連合会の関係者のかたではないのかと・・・
いつもながら、貴兄のHNには羨ましさを覚えております。

北陸電力は「りくでん」だそうですが、ごく一部で、自らを「ほくでん」と称している部分があるんですね。
以下にその証拠品を提示します。
・北電テクノサービス  <直轄の子会社  http://www.hts.co.jp/
・ほくでんアクト     <直轄の子会社  http://www.h-act.co.jp/fukui/
・北電ブルーサンダー <自社の運動部  http://www.rikuden.co.jp/common/links/sports.htm

「ちゅうでん」は、中部も中国も使ってますね。<地元民は、どっちもそう呼びます。
間に関電がはさまれており、地域が連続していないから問題にならないんですかねえ。

もともと省略形とは、自分たちが言いやすいように丸めただけのことだから、そこまで規制は受けねえ・・・
と言われればまさにその通りであります。
そうしたときに、東北だけが地理的関係(東京と北海道に挟撃)で省略ができない状態でいるわけで
申し訳ないことであります・・・

そこで、あまり意味のない提案(全での電力会社が省略表現できるためには)
(1)東京電力を関東電力に改称 (2)しかるのちに新潟県を関東電力エリアに管轄変更

結果は、ほくでん・かんでん・ちゅうでんが2つずつ、東北はとうでん、よんでん・きゅうでんはそのまま
これでみんなが、めでたく略称表現ができ、地域に密着した?営業活動ができるようになります。

追記
これができれば、YSKさんの「ちょっと悲しいナと感じる問題」も解決されることになります。
[8443] 2003年 1月 29日(水)23:21:05いな さん
高島さん
[8404] ken さん
高島(嶋)ファミリーを、開市イベントに呼んで、
あのお~~ぉ、申し訳ないですが・・・ 高島礼子にしていただけませんか?
こっちのほうが、いいっすよ。 <おじさんキラーの面目躍如?

1日市長さんとかなんとかになってもらって
もしそうなるようだったら、私は引っ越ししたいな~ <1日住民だったりして(笑)

なおその日、高島礼子の旦那さんには、東急電車の1日駅長さんを依頼して貰いましょう。
[8441] 2003年 1月 29日(水)23:11:35【1】いな さん
新市名候補群
[8396] でるでる さん
高島地域合併協議会の新市名候補5点
西近江  12
高島   11
西びわこ 4
近江高島 3
近江湖西 3
ほっほ~、こう来たのか・・・ でも、これって、ちょっとつらいですねえ
高島にするには、高島とは町名じゃなく郡名だったんだとの認識をみんなが持たなければならない。
高島が高島町だと思ってしまえば、他の4町は違和感を持つかもしれないだろうから・・・
(愛知県渥美郡の田原・赤羽根・渥美各町合併の法定協議会は、これで決裂してしまったんだから)

滋賀県の場合はむつかしいですねえ。
なにしろ琵琶湖(近江)の知名度が大きすぎるから、それから抜け出すには、かなりの勇気がいる。
このぶんだと、今回の大合併でできる新市名は
・東近江・西近江・南近江・北近江・東びわこ・西びわこ・南びわこ・北びわこ・湖東・湖南・湖北
この中にかなりありそうですねえ・・・ <だって、知名度も高く納得性もあって無難だから
[8438] 2003年 1月 29日(水)22:58:35いな さん
接続環境?
[8381] 雑魚 さん
実は私の接続環境は、電話線を抜いてパソコンのケーブルをモジュラー・ソケットに差し込む
超原始的方法で、ADSL、ISDN なぞ遠い世界の話なのです。
ぎゃああ~~(驚愕)
そんな状態で、あれだけ書き込めるなんて・・・考えられな~いっ!
そのつど、ガアァ~・ピッピピ~~・ガガァガ~ って繋いでるんですかあ?

都道府県市区町村の「ランキングデータ」のなかで、いちばんサイズの大きいのが
「市区町村人口ランキング(推計人口と国勢調査人口)」で 1217KB(フロッピー1枚分)
ですが・・・これの読込み時間が、どれだけかかるか?ですかね~。

般若堂そんぴんさんは1分だと言われていましたよね。< [8241]
グリグリ(管理人)さんは、1分以上かかるそうで・・< [8247]

私の場合は、これがなんと2秒で見えた。その差はなんなんだろう、あまりに違いすぎる。
はじめて読み込んだ時の時間だから、キャッシュ効果じゃないとして、CATV会社のサーバーの
プロキシ効果なんだろうか?
だとしたら、同じCATV会社に接続して、あれを読み込んだ人がすでにいるということですかね。
ご近所さんがいるんですねえ <あまり、いい加減なことは言えないな(自戒)
[8436] 2003年 1月 29日(水)22:41:27いな さん
はんだ
[8354] 実は小学生 さん
武豊線ですが、個人的には半田の方が大きい町なので、半田線にしてほしいんですが、
終点の駅が武豊なので武豊じゃないとダメでしょうか。
ダメですっ! そんなことしたら、全国なん百万の競馬ファンの方から叱られます。
あきらめてください。

タイトルの「やっぱりやめられない・・・」 って、あなたそりゃいけませんよぉ
今がいちばん大切なときなんだから・・・

そんなにまで言うんだったら、せっかくですから
ここで勉強していきましょう。中学入試の予想問題 <地理じゃなく理科ですよ

つぎの空白を埋めなさい・・・ ハンダは [  ]と[  ]の合金である
[8379] 2003年 1月 29日(水)00:48:21いな さん
東電か?北電か?
[8349] utt さん
ちなみに北海道電力は「北電」ですね。うーん、謎が新たに。。。
北陸電力も「北電」なんですよね・・・
中部電力も中国電力も、どっちも「ちゅうでん」なんですよね。

そうしたときに、東北電力は? 「とうでん?」 「ほくでん?」 教えて~
[8363] 2003年 1月 28日(火)21:46:21いな さん
レポートできません
[8317] 2003年1月28日(火) 00:46:19 ヒロオ さん
むしろ、豊橋と岡崎、岡崎と豊田で対抗してそうな気が・・・。
ここらの事情はいなさんが詳しいと思いますので、綿密ねレポートを期待しましょうか。

[8344] 2003年1月28日(火) 19:08:10 ヒロオ さん
タクシー運転手に限ってはいうとドラゴンズの方がタチが悪いらしいです
(ここらへんもいなさんにレポートしてもらいましょう)。

立て続けのご指名痛み入ります。1日に2回も・・・
都市間の対抗意識あるいは確執、タクシー運転手のタチの悪さを私が綿密にレポートするんですか?

しかし、その狙いは何なんですかねえ? その、意とするところがわからない。
そもそも、この手の話題は好きではありません。だから、口を差し挟みたくもありません。

そういうことから、せっかくのご指名いただきましたが、2件ともお断りさせていただきますので
あしからず、ご了承ください。
[8357] 2003年 1月 28日(火)21:29:37いな さん
あなただけの・・・リザーブシート
[8316] 雑魚 さん
当時、有料扱いの列車には、外観白帯を巻いて相応に座席を更新したパノラマ・カーが充当され、
下位列車に白帯無しの特別料金不用便が使用された構図だったかと思います。
もうひとつ違いを言うと、シートの頭が当たる部分に「枕カバー」がついておりました。
 (新幹線東京駅のホームで、おばちゃんが取り替えてるアレのこと)
こんなことが、差別化の対象になるんだな~と、思ったことがありましたけど・・・。

で、これに関連してある一時期ですが車両の呼び名も変えたことがあります。
有料席専用特急は「特急」として従来通り <これが白線付き
特別料金なしで特急と同じ停車駅のものを、新たに「高速」と呼びました。 <白線なし
その後、新型車両に変更したときに、自由席+有料席連結の特急に変わっていき
全国ただひとつの「高速」という呼び名はなくなってしまいました。

で、現在この有料特急の指定席で面白いのがあります。
「1ヶ月間、特急特別車の、平日1往復分の同一列車・同一座席を確保する」というもので
月額13,000円(1回だけだと350円)ですから、そんなに割安でもないとは思いますが
展望車先頭部分の窓側(1号車の1-A席)をキープしてしまうというの、いいですねえ・・・

雑魚さ~ん、いかがでしょうか?
朝は定時でいいけど、帰りは不安定だからと最終便でのリザーブシートだろうな。これって最高!
[8351] 2003年 1月 28日(火)20:36:54いな さん
JR武豊線は由緒ある路線でありまして・・・
[8307] utt さん
不自然にスペースがあったので、複線が単線化したのではないかと思ったのですが。
初めから単線で暫定的に開業したのかもしれませんね。
たぶん、そうだと思われます。
複線だったものを、片側を剥ぎ取って単線にした事例・・・戦時中の御殿場線だそうです。

河和の方が短いものの、町の規模は大きく、そちらの方は複線でした。
知多新線の分岐は富貴からになっていまして、計画時点で、あれ?なんで河和からじゃないのと
不思議に思った記憶があります。(常識的には終点からの延長ですよねえ)

同じ知多半島を平行して走るJRの終点は武豊(たけとよ) <競馬ファンの人、誤読なきよう注意
このJR武豊線は、東海道本線を建設するための資材輸送のために作られた路線だそうで、
開業は東海道線よりも早いんだと・・・地元の人は自慢をいたします。

各駅の開業日を調べてみました
名古屋・熱田・大高=M19.3.1、大府=M20.9.10、刈谷・岡崎・蒲郡・豊橋・浜松=M21.9.1
武豊・半田・亀崎・東浦=M19.3.1
これを見ると、武豊~名古屋がまず開通、つぎに大府ができて、そこから浜松に延びていった
ということが、よ~くわかります。

いまは、ジーゼルカーがごとごとと1時間に2本だけですが、名古屋直通列車は、大府から
東海道線に入ると区間快速(停車2駅のみ)に変身して、素晴らしい勢いで疾駆して行きます。

時間があれば、篠島や日間賀島も行ってみたいです。
師崎まで行かずに、河和から高速船で直行という方法もあるんですよね~。
これは水中翼船だと思ったけど、河和から20分で行きますから・・・観光だから急ぐ必要はない?
(水中翼船が浮き上がったときの勇姿は、素敵ですよね~)
[8348] 2003年 1月 28日(火)20:10:21いな さん
てんぼ~しゃ
[8306] でるでる さん
他にも、皆さんが今までに利用した、またはおすすめの展望車などがありましたら、ご教示頂ければと思います。
JR東海のワイドビュー車両(ひだ、しなの、南紀)は、でるでるさんが乗られたのと同じ構造じゃないかな?
こいつの場合、左側に座ったら運転手さんが真ん前ですよね。
あの運転手さんは、一挙手一投足が常時乗客の視線にさらされているわけで、いやだろうな~と同情をします。
(実はその運転手さん、カラオケ名人で、人に注目されることが快感だったりして <心配無用じゃ・・・)

伊豆急の特急車両で、先頭車両のフロアが階段状になっているのがありましたですね。
なんじゃこりゃ~ってびっくりしたもんですが、よくよく考えてあるもんだと感心もしました。

展望車ではないけど・・・新幹線200系ひかり・2階建て食堂車の一番奥のコンパートメント風になった部分
あそこで飲みながら帰ると、東京~名古屋はあっという間の快適トラベルでした。
[8314] 2003年 1月 28日(火)00:03:18いな さん
空を飛ぶ・・・
[8276] 般若堂そんぴん さん
何を書いているんでしょうね,私は?
わは・・・般若さんは、怪獣おたくなのかな? <私だって嫌いじゃないけどさ(笑)
テレビで毎週のように怪獣が乱造されるようになって、ついていけなくなりましたが
それまでは、それなりに・・・

私が気に入っているのは「ギャオス」
もの凄い高音で鳴き、その高い周波数であらゆるものを破壊してしまうという怪鳥
首が回らないのが弱点で、その理由は借金苦じゃなく首の骨が2本になっているから。
みると、声帯部分からUの字に首の骨が2本に分岐していて、そこが音叉の役割を果たして
超高音の鳴き声になるとか・・・すごい理屈付けをしたもんです。
(その叫び声から、ヤクルトスワローズの内藤投手はあだ名がギャオスでした。)

こういうSFもので、荒唐無稽はいいけども、それなりに理屈をしっかりつけるというのも
大切なことだと思います。
手塚治虫のばあいは、当時に2003年以降のことを描いていたのですが、しっかりしてたと
いまにして思い当たる節、いろいろありですね・・・

空を飛ぶ場合の推進力
(ご芳名)(推進力)(コメント)
鉄腕アトム足の部分からジェット推進内蔵10万馬力
鉄人28号背中にジェットエンジン後付け・リモコン
ラドンマント様の巨大な羽根手が羽根に進化、JPⅢで海外進出
モスラ背中に4枚の羽根ザピーナッツを乗せることも可
キングギドラ背中に大きな2枚の羽ときどき3つの頭と干渉トラブル
ガメラ亀の子ジェット回転子供を乗せることも可
スーパーマン?????
スパイダーマン蜘蛛の糸を使ったうんてい正体は「かんだだ」かも

バルゴンが、ガメラに体当たりしてくるときの推進力は、ジャンプだったと理解しても
スーパーマンだけは、屁理屈すらわからない。着替えてジャンプすればいいみたいだけど、
まさかマントのひらひらが? そんなんじゃあ、いまどきの子供は納得しないよな・・・

私は何一つ疑うことなく、手に汗して見てましたけど <純真なおこちゃま時代
[8304] 2003年 1月 27日(月)22:20:37いな さん
篠島・日間賀島
[8292] utt さん
食がメインだったのですが、時間があったので、なぜか知多半島をぐるりと一周してみました。
うっひょ~、この時期、なんと豪勢なことでせう・・・
愛知県ネタですから反応しますが、それにしても羨ましいことでございます。

そこで気になったのは、名鉄の富貴~内海間は複線をわざわざ単線化したのか?謎です。
これって、わざわざ撤去していったんでしたっけ? 私には聞きおぼえがありません。
名鉄の中では、歴史の新しい路線(知多新線というぐらいだから)ですから、全線高架は
知っていましたが・・・
将来の複線化の余地を残して単線で開業したってことじゃないのかなあ? わかりません

あと、師崎の沖にある島は小さいのにホテルとかが乱立しており、
軍艦島みたいな雰囲気がなかなか面白かったですね。
これは、篠島(しのじま)のことですね・・・
(西村京太郎は、死の島と表現してトラベルミステリーを書きました)
この島は、鯛やふぐの料理をだしてくれる宿が多いようです。

となりに、日間賀島(ひまがじま)という島があって、ここは蛸づくしの料理が名物です
蛸づくし=たこしゃぶ、たこ刺し、たこのぶつ切り、たこの酢の物、たこの天ぷら
たこの丸ゆで、たこの串焼き、たこの塩辛、たこめし・・・全部たこです。

篠島も日間賀島も、どちらも名古屋方面からはみなさんたくさんでかけますね~。
[8300] 2003年 1月 27日(月)21:39:37いな さん
展望車で乗り物酔いする鉄道マニア
[8296] 雑魚 さん
豊橋から名鉄特急の展望席というのも、是非御薦めですけどね。私は豊橋から新岐阜まで通しました。(笑)
チャチャ入れ御免蒙
この名鉄特急の展望席ですが、乗るんだったら上りの、岐阜から豊橋方面の時の方がようござんす。
なぜならば展望車は片側しかついておらず、岐阜方面へは後ろ向き展望となるからなのです。

ところが・・・視界を広く見せるための曲面ガラスに、物が歪曲して映って、気持ち悪くなってしまいます。
私だけのことだから、どうだっていいんですけどね~(泣)

内海~犬山遊園をはしる、特急・パノラマスーパーは、ロビーカーもどきや、コンパートメントもどきもあり
かなりのゴージャス感を味わうことができます。<おすすめは、こっちですね。次の機会には是非とも・・・
[8293] 2003年 1月 27日(月)20:51:49【1】いな さん
昼間は、ないですよ
[8289] 実は小学生 さん
おひさです・・・がんばってますか~
超初歩的な質問で恐縮ですが、今度名古屋に行くのですが、東海道本線って急行ありますか?
静岡~名古屋では、昼間はありませんね。
夜間では、寝台急行・銀河があるけど、名古屋は通過(岐阜に5:01)
ムーンライトながらは快速ですが、掛川は通過、浜松3:57は、ちとえらいですよね。

まあ、東海道普通でゆっくりでよろしいのではないでしょうか?
豊橋で乗り換えて、名鉄特急・パノラマデラックスの展望車の先頭ではしゃぐとか
楽しみ方はいろいろありますよ~。
物見遊山じゃないということは、わかっているのに・・・言ってみたくなる
[8291] 2003年 1月 27日(月)20:39:37いな さん
愛知県知立市 名物「大あん巻き」
さきに書きました、知立名物「大あん巻き」ですが・・・
たまたま昨日、それを売っているところを通ったので、じっくりと見てきました。

標準(つぶあん)140円
チーズあん巻き160円
抹茶あん巻き160円
栗あん巻き170円
天麩羅あん巻き170円
なかなかどうして、いい値段ですね。
きっと私は物欲しげな顔して・・・じっくりと見ていたに違いない(恥)

この「大あん巻き」ですが・・・うちの会社では妙な風習?がありまして
通常の仕事以外の仕事をよその部署に頼むときに、「大あん巻き」を持っていけば
少々の無理難題も聞き入れて貰えるという・・・おかしなあん巻き効果なのです。

この知立(ちりゅう)市ですが・・・
難読市名投票には、1票もあがっていなかったが、これをはじめて見たときには、
ちょっと戸惑うはずなんですけど? <言われてみれば納得するが

ここは、東海道五十三次の28番目「池鯉鮒宿」の宿場町だったということで
(広重の版画では、馬市が描かれている)
街道沿いの知立神社の池には鯉や鮒が泳いでおり、これが語源だと言っています。
町の中は、旧東海道の古い通りだとすぐにわかる、懐古的街路もありますし
町外れには、東海道名残の松並木などが残っており、歴史的雰囲気いっぱいです。

この知立市のある旧碧海郡は、全ての町村市制を施行し、郡としては消滅しましたが
ここに来て、全ての市が合併をして「碧海市」に復活しようという構想があります。
合併協議会の立ち上げを議会に諮ったところ、刈谷・安城・知立・高浜は議決したが
碧南市議会では否決されてしまい、足並みが揃うには至っておりません。
最終的には5市合併と言うことになるとは思うのですが、こういうことはなかなか
すんなりとはいかないもんなんですねえ・・・
[8266] 2003年 1月 26日(日)23:23:43いな さん
新米アーカイバー?
[8210] YSK さん
この話題なら、いなさん作ってくれるかなと思っておりましたので・・・
はじめての取り組みにつき、わかりやすいものと言うことで、このテーマに取り組んだのですが
申し訳ありませんでした

すべてが検索だけで引っ掛かってくるわけじゃないんですねえ・・・知らなかったとはいえ、恐ろしい
これでもう、私の場合には、記事の斜め読みができなくなったんですねえ。(泣)

私としては、まあぼちぼちと、のんびりとやっていきたいと思っています。<無責任だけど・・・
YSKさんも、そうそうピッチを上げなくてもいいと思いますよ。ゆっくりと楽しむ程度で、やっていきましょう
[8262] 2003年 1月 26日(日)22:37:49いな さん
トラの怪獣?
[8219] 般若堂そんぴん さん
>中央黄色天位(皇帝)キングギドラ
>青龍(せいりょう)ゴジラ
>朱雀(しゅじゃく)ラドンイリス
>西白虎(びゃっこ)
>玄武(げんぶ)アンギラスガメラ
「上の表の、空白部分を埋めよ」と言う問題と認識し、いちにちじゅう考えた結果
 (1)ミスタールーキー (長嶋一茂)
 (2)タイガーマスク (佐山サトル)
 (3)車 寅次郎 (渥美清)
東宝映画・大映映画になっていませんが、これでお許しを・・・

管理人グリグリさんへ
・表を引用したのですが、色は変わらなかった
・表に引用マーク(>)を入れるのは、ちと面倒
[8217] 2003年 1月 26日(日)00:29:43いな さん
あん巻き?按摩器? あんま気にすんな・・・
[8198] かつ さん
ういろうは買ったことないですね。
おお、それは賢明でした・・・あんな重いお土産は、たまらないですからね。
あれは3本セットだったかな?ぜんぶ一人で食べた豪傑さんもいたようですが・・・(笑)
(よくよく考えたら、その人は酒豪でもあったなあ・・・二刀流だったんですね)

あとないろう(ないろ?)というのもあったような…「ういろ(外郎)とないろ(内郎)というCMを見たことがあります。
材料は同じだけども、製法がちがってたんだったかな?(ないろは蒸し物だったと記憶)
ういろは粘着感があるが、ないろの方はもっちゃり感というか?いまいち中途半端な食感ですね。
栗の粒が入っていたり、いろんなバリエーションもあります。

知立市のドライブインにおいてある「おおあん巻き」なんていかがでしょうか?
おお~っと~、ここまで追求して来ましたか・・・近いですねえ(笑)

でも、あれが銘菓といえるのかどうか、疑問は残りますね <ただ大きいだけなんだもん。
一本食べると胸焼けすること間違いなく、わたしとしてはつらいものがあります。
標準は粒あんですが、バリエーションで・しろあん・抹茶・チーズ・天麩羅あん巻き があります。
この天麩羅あん巻きなるものは、前日売れ残ったものを、捨てるのはもったいないから揚げてみたら
意外と美味しかったから商品化したのだとききました。<胸焼けなんてもんじゃないですよ、こいつは
[8149] 2003年 1月 24日(金)22:28:09いな さん
東海3県の銘菓
[8125] かつ さん
本家は伊勢の方でしょうか?「赤福」も好きでしたね~
♪伊勢の名物、赤福餅は、ええじゃないか~♪
と言うコマーシャルソングで、近鉄沿線の駅はもうこれがメインですね。
12個(4*3)だったと思うけど、900円 こじんまりと、波形のあんこが
さっぱりとした甘さと、お餅のこってり感の見事なハーモニー・・・
おみやげとしては、喜ばれること間違いなしです。<三重県代表はこれで決定

で、よくある対抗疑似商品は、ほぼ同内容の「於福餅」、若干値段安めです。

全国に名の知れた「銘菓」って探してみるのも面白そうかも。
愛知の場合、一つだけあげよとなると、知名度ではやっぱり「ういろう」でしょうか

でも、これをお土産で買う人は報われない人
値段は、まあまあとしても何しろ重い。3人分買おうものなら、そりゃあもう
重労働ですね。牽引つきキャリーバッグが欲しくなるんですよね。
そんだけの思いをして持って帰ったにもかかわらず、評判はいまいちなんだよな。
名古屋名物「ういろう」は、報われないお土産なのです。

で・・・対抗している訳じゃないでしょうが、その逆の銘菓が「あわ雪」なるもの。
これは、卵白を泡立てて寒天で固めたものだそうで、大きさはういろうと同じだけど
それはそれは軽いんです。<3分の1以下だな
味の方は、ほんのりと甘く独特の舌触りが郷愁を醸し出す・・・
軽くて美味しい、私の選ぶお土産の隠し球です。是非いちどお試しください。
http://www.bizenya.co.jp/awayuki.htm

岐阜県の場合・・・
私としては、大垣の「柿ようかん」をあげたいですね。
まん丸のボール型から、平ぺったい「のし柿」、竹の筒に入ったもの、巻いたもの
味もいろいろ、値段もピンからキリまで、こいつは奥が深いですよ・・・
なつかし~い古里の甘さと香りは、おばあちゃんの味 の感覚ですね。

りゅうじさん >飛騨の方にはもっと美味しいものあるのでしょうが、掌握できていませんので
そちらで、フォローしていただければいいですね。
連携して名古屋市包囲網を形成し、東海地方のコアな情報網を構築して、期待に応えましょうよ


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示