都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
林檎侍さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[75916]2010年8月7日
林檎侍
[75913]2010年8月7日
林檎侍
[75912]2010年8月7日
林檎侍
[75910]2010年8月7日
林檎侍
[75885]2010年8月5日
林檎侍
[75883]2010年8月5日
林檎侍
[75882]2010年8月5日
林檎侍
[75826]2010年8月3日
林檎侍
[75808]2010年8月2日
林檎侍
[75687]2010年7月27日
林檎侍
[75219]2010年5月30日
林檎侍
[74972]2010年4月17日
林檎侍
[74953]2010年4月15日
林檎侍
[74948]2010年4月15日
林檎侍
[74923]2010年4月13日
林檎侍
[74922]2010年4月13日
林檎侍
[74549]2010年4月3日
林檎侍
[74525]2010年4月1日
林檎侍
[73952]2010年1月16日
林檎侍
[73927]2010年1月15日
林檎侍
[73900]2010年1月14日
林檎侍
[73899]2010年1月14日
林檎侍
[72715]2009年11月2日
林檎侍
[72708]2009年11月2日
林檎侍
[72705]2009年11月2日
林檎侍
[72704]2009年11月2日
林檎侍
[72702]2009年11月2日
林檎侍
[72696]2009年11月2日
林檎侍
[72695]2009年11月1日
林檎侍
[72689]2009年11月1日
林檎侍
[72688]2009年11月1日
林檎侍
[72681]2009年11月1日
林檎侍
[72679]2009年11月1日
林檎侍
[71664]2009年8月14日
林檎侍
[71570]2009年8月9日
林檎侍
[71533]2009年8月8日
林檎侍
[71532]2009年8月8日
林檎侍
[71530]2009年8月8日
林檎侍
[71470]2009年8月7日
林檎侍
[69979]2009年5月7日
林檎侍
[69970]2009年5月6日
林檎侍
[69926]2009年5月4日
林檎侍
[69858]2009年5月2日
林檎侍
[69852]2009年5月2日
林檎侍
[69842]2009年5月1日
林檎侍
[69840]2009年5月1日
林檎侍
[69838]2009年5月1日
林檎侍
[69833]2009年5月1日
林檎侍
[69123]2009年4月4日
林檎侍
[69087]2009年4月1日
林檎侍

[75916] 2010年 8月 7日(土)23:11:51林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問四:上山市
山形県にもあった?
これで自身初の完答達成か?
[75913] 2010年 8月 7日(土)22:37:39林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問一:鶴岡市
ちょびちょびすいません。
[75912] 2010年 8月 7日(土)22:28:58林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問六:南魚沼市
半月前に行った場所だ…
[75910] 2010年 8月 7日(土)22:11:30林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問七:須賀川市
須賀川市で行われていた武者行列が無くなった。
[75885] 2010年 8月 5日(木)13:35:31林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問三:鶴岡市
[75883] 2010年 8月 5日(木)11:14:50林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問二:府中市(東京)
朝霞市が誤答だったので、今市自信なし…
[75882] 2010年 8月 5日(木)08:57:40林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問八:町田市
問十:旭市
[75826] 2010年 8月 3日(火)14:07:32林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問五:磐田市
[75808] 2010年 8月 2日(月)21:16:07林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問九:大崎市
[75687] 2010年 7月 27日(火)10:55:28林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問二:朝霞市
[75219] 2010年 5月 30日(日)23:20:15林檎侍[花笠カセ鳥] さん
実在しない地名が
新しいパソコンでの初めての書き込みです。
今使っているパソコンには、日本語入力のシステムが入っています。
Windowsならば「ATOK」、Macintoshならば「ことえり」が主流でしょう。
最近はこの分野にGoogleも参入しています。
新しいMacintoshならば、「Google日本語入力」が入れられるので、入れていろいろ試しました。

平成の大合併で生まれた自治体名、例えば「小美玉市」、従来なら一文字づつ変換しないと入力出来ませんでしたが、一発で変換されます。そればかりか、今年誕生した「姶良市」「あま市」の変換も一発です。
このゲームをするのに便利です。

一方、過去に存在した「勿来市」「コザ市」も一発で変換です。
試しに、Google検索で「亀田市」と入れたら、検索候補に「新潟県亀田市」が。
「北海道亀田市」ならば、2年間とはいえ実在したのですが、実在しなかった地名が候補に出ました。
事実、こんなサイトが見つかりました。
一部の人の辞書には、「新潟県亀田市」があったようです。

この記事は、twitterに書き込んだ内容を展開して書きました。
[74972] 2010年 4月 17日(土)21:08:31林檎侍[花笠カセ鳥] さん
相の字が入る郵便局
十番勝負の問題にあった「相」の字を含む郵便局名を抽出しました。
参考資料は「全国郵便局名録2008」です。

北見市相ノ内、東相ノ内
弘前市相馬
つがる市相野
北上市相去
酒田市酒田相生町
石巻市陸前相川
岩沼市岩沼相の原
相馬市(省略)
喜多方市相川
桐生市桐生相生、桐生相生五
ひたちなか市那珂湊相金
深谷市深谷相生
町田市町田相原
相模原市(省略)
大和市相模大塚駅前
座間市座間相模が丘
厚木市相川
横浜市相鉄ジョイナス内
笛吹市相興簡易
佐渡市相川、相川下戸、相川上町簡易
小諸市小諸相生
須坂市相之島簡易
長野市長野相ノ木
富山市富山相生
郡上市相生
静岡市清水相生
焼津市相川
牧ノ原市相良
いなべ市藤原上相場簡易
名古屋市名古屋相生山
大阪市阿倍野相生、東淀川相川
八尾市八尾相生町
神戸市神戸相生
姫路市姫路峰相
三田市相野
相生市(省略)
新見市相文簡易
広島市広島相田簡易
東かがわ市相生
北九州市八幡相生
唐津市相知
佐世保市佐世保相浦

ところで、座間市が出なかったのは「灯台下暗し」でしょうか。
[74953] 2010年 4月 15日(木)23:53:08林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問九:尾花沢市
[74948] 2010年 4月 15日(木)13:18:10林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問一:厚木市
[74923] 2010年 4月 13日(火)23:45:07林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
といいつつ、もう一問

問七:越前市
[74922] 2010年 4月 13日(火)23:32:54林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問四:八幡平市
問十:北杜市

後はお手上げです。おそらく(笑)
[74549] 2010年 4月 3日(土)00:24:24林檎侍[花笠カセ鳥] さん
真実は
[74525]は、ウソとホントを書いていました。
ウソの部分は、「織田信長役で祭りに参加する」ことで、他は全て真実です。
この記事を書いた時点では、参加申し込みは締め切っていないので、役柄は決まっていないはずです。
官報情報検索サービスで、自分が生まれた日の官報を調べたら、「豊明町の市制施行」が告示されていたので、ネタに組み入れた次第です。

青森県の裸祭りに参加したのは事実です。

今年は、ツイッターを始めたので、ここでもウソネタを書き込みました。
「上杉まつりに上杉謙信公の役で参加決定」と。
以前落書き帳[57579]に書いたウソネタです。
なお、今年も米沢時代行列並びに川中島合戦劇に参加します。
[74525] 2010年 4月 1日(木)22:57:40林檎侍[花笠カセ鳥] さん
出陣報告
私は、6月に愛知県豊明市で行われる「桶狭間古戦場まつり」に参加することになりました。
しかも、役柄が「織田信長」です!

参加の申し込み用紙に、「豊明市の市制施行が告示された日が私の誕生日です」と書いたことが効いたのかもしれません。

意外なところで、地理の知識が、役に立ちました。

2月14日は、青森県内某所の裸参りに参加してきました!
気温が氷点下であるにも関わらず、水が満たされた桶の中に肩までドボン!
この祭りに県外からの参加者は珍しいらしく、格好の新聞取材の標的でした(笑)
翌日の地元新聞を見ると、確かに載っていました。
[73952] 2010年 1月 16日(土)17:41:38林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問九:高砂市

結構あるもんですね。
[73927] 2010年 1月 15日(金)08:32:43林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問七:本宮市
[73900] 2010年 1月 14日(木)09:47:09林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問三:大分市

有名どころが残ってました。
[73899] 2010年 1月 14日(木)09:34:53林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問二:仙台市

共通項がわかると答えが出ること出ること。
[72715] 2009年 11月 2日(月)22:39:12林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
それでは改めて解答させていただきます。

問五:下妻市
[72708] 2009年 11月 2日(月)19:30:42林檎侍[花笠カセ鳥] さん
とりあえずそのままで
[72707]おがちゃんさん
[72705]を書き込んでから、問題文の注意書きをみて「しまった…」と思っています。
ですが、この段階で削除してもまずそうなのでこのままにしておきます。
[72705] 2009年 11月 2日(月)17:52:39林檎侍[花笠カセ鳥] さん
再回答
問五を美濃市と解答しましたが、サイトで確認したところ、該当しないことが判明しました。
よって、答え合わせを待たずに再解答します。

問五:笠間市
[72704] 2009年 11月 2日(月)16:38:38林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問五:美濃市

フィニッシュなるか?
[72702] 2009年 11月 2日(月)12:52:53林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問六:山形市

問四も分かったが既に遅し。
[72696] 2009年 11月 2日(月)00:26:56林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問十:新発田市

今市自信なし
[72695] 2009年 11月 1日(日)23:53:03林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問一:都留市

そうか、むつ市は該当しなくなったのか。
[72689] 2009年 11月 1日(日)21:46:34林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問二:高知市

ちょこちょこすいません。
[72688] 2009年 11月 1日(日)21:28:12林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問三:十和田市

この問題でメダル穫った人すごい。
[72681] 2009年 11月 1日(日)17:43:22林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問九:合志市
[72679] 2009年 11月 1日(日)17:12:34林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問八:旭川市
大物?が残ってました。
[71664] 2009年 8月 14日(金)09:32:10林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負の感想を…
私が十番勝負に参加するにあたっては、メダルを狙わず、完答も狙わない。
これが自分にあった参加方法です。

今回は、花笠まつりの直前と言うことで、出題直後は疲労のため参加する気になれず、7日になって最初の解答となりました。

問一:複数の小選挙区
ヒントをもとに検索して、大崎市を解答。過去の問題で大崎市と解答していますが、ダブりは気にしません。

問二:鉄道路線名
やはり参考資料は時刻表。解答時点で東北地方が残っていたので釜石市を選択。
最後の一つはつがる?かと思ったのですが、違いました。

問六:スイカの産地
ヒントをもとに「すいか」をサイト内を検索すると、EMMさんの記事がヒット。
この中から、行ったことのある南魚沼市を選択。
南魚沼市六日町で行われる「兼続公まつり」。今年は参加断念…

問八:夜景百選
「夜景 百選」で検索すると、参考になるサイトはすぐに見つけましたが、未解答の市を探すのに案外苦労しました。

問九:複数の村に隣接
答えが分かった後、該当の市を探すのが苦労しました。解答をあきらめかけた頃、東北地方の道路地図を見ていたら、久慈市を発見。
未答の想定解が発表された後のがっくり感…酒田市があったとは。

参加するのに不利な状況であるにも関わらず、終わってみれば5問解答で自己最多。
満足しています。
[71570] 2009年 8月 9日(日)22:50:49林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問九:久慈市
[71533] 2009年 8月 8日(土)20:19:15林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問六:南魚沼市

先週ここで兼続公祭りが。
[71532] 2009年 8月 8日(土)19:37:11林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問八:足利市
[71530] 2009年 8月 8日(土)15:11:30林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問二:釜石市
[71470] 2009年 8月 7日(金)11:52:38林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問一:大崎市

一問だけでも。
[69979] 2009年 5月 7日(木)20:47:27林檎侍[花笠カセ鳥] さん
Highway Walker
[69976]EMMさん
##NEXCO東日本はハイウェイウォーカーと言うフリーペーパーを出していて、これは「関東上信越版」「東北版」「北海道版」があるとのこと。
このハイウェイウォーカーですが、現在は「関東上信越版」「東北版」が統合されて、「東日本版」になっています。

このエリアマップで、自宅周辺と湯瀬温泉が見開き2ページの中に収まっています。
[69970] 2009年 5月 6日(水)22:35:56林檎侍[花笠カセ鳥] さん
佐倉時代まつり
もう私の恒例行事となりつつある「佐倉時代まつり」。今年も参加しました。
今回は自前の甲冑を携えて。
この時代祭りの衣装はもう、何でもありという感じです。
戦国から幕末…いや大正まで。虚無僧がいれば、七福神もいる。中には姫に扮した男性も(笑)

翌日は、「少しでもクルマで東京都内をかすめてみたい」という欲望を満たすため、遠回り。
葛飾区にある光山堂を訪問し、外環経由で国道4号へ。
その後は、春日部市→松伏町→野田市→旧関宿町→境町→小山市で郵便局めぐり。
埼玉県→千葉県→茨城県→栃木県と一日で4県の郵便局を訪問達成!

5月3日は、米沢上杉まつりの川中島合戦劇に参加。
このまつりの様子を逐一追いかけるズームインのスタッフ。
どうやら明日放送分の「歴史好き女性急増中」の取材らしい。
もしかしたら私がちらっと映っているかも(笑)
[69926] 2009年 5月 4日(月)13:28:53林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負苦闘?編
今回の十番勝負も、ヒントの提示後にできそうな問題に手を付けました。

問五:上山市
この問題はヒントですぐに分かったので、自分と縁のある上山市を解答。
これって、よく考えたら昨年のオフ会の企画「市名字ンギス間」の逆バージョンじゃないか!

問九:山形市→白河市
ヒントが「桜が共通」なので、最初は「住所に桜がある」と思い、山形市を解答するも、誤答。
次に、「全国郵便局名録2008」で解答になっている市を調べてみたら、桜の入った郵便局が載っていました。
そこで、東北地方から白河市を解答。

問一:大崎市
ヒントを参考に、宮城県の道路地図を見ると、すぐに答えは見つかりました。

問七:浦添市→太田市
ヒントが「市長選挙」だったので、「今年市長選をした市」と予想し、「市長選 2009」で検索して、浦添市を解答。ところが、これでは不正解。
ならば、検索項目に「4月」を加えると、あの「ザ・選挙」がヒットしたので、あとはひとつひとつチェックして太田市を解答。

この時点で自分にとっての時間切れ。
ヒントの後でも4問正解で満足できました。

昨日の上杉まつり、久しぶりに「参加」しました。
[69858] 2009年 5月 2日(土)18:38:38林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
明日は上杉まつりに行くので、今日が最後。

問七:太田市
[69852] 2009年 5月 2日(土)07:54:10林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問一:大崎市
[69842] 2009年 5月 1日(金)22:31:22林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問七:浦添市
[69840] 2009年 5月 1日(金)21:30:17林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問九:白河市
こっちの方か!
[69838] 2009年 5月 1日(金)20:14:22林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
これでどうでしょう?
問九:山形市
[69833] 2009年 5月 1日(金)15:46:58林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
やはり回答はヒントの後になってしまいます…

問五:上山市
[69123] 2009年 4月 4日(土)22:48:26林檎侍[花笠カセ鳥] さん
うそを含む記事
実は、某の記事[69087]にも、さりげなく嘘を交ぜていました。
今年も、佐倉時代まつりに、自前の甲冑で参加いたします。
その甲冑を運ぶため、今回はクルマで行きます。
ですが、いくらなんでも「そのまま佐倉市に移住」はいたしません。

…一か月くらい佐倉市に滞在したいという願望はありますが。
[69087] 2009年 4月 1日(水)22:40:37林檎侍[花笠カセ鳥] さん
佐倉へ行きます
某は今年も4月26日に行われる「佐倉時代まつり」に参加いたします。
昨年、一昨年と衣装を借りた上で参加しておりましたが、今年は自前の甲冑で参加いたします。
今年は甲冑を運ぶ必要があるため、クルマでの訪問になります。

で、佐倉時代まつりに参加するうち、佐倉市の魅力にはまってしまいました。
そんなわけで今年は、祭りに参加してそのまま移住することにしました。
荷物が多くなるので軽トラックで行きます。
すでに昨年は山形から埼玉県行田まで軽トラックで出陣しております。

今年は、栃木県のさくら市で、佐倉時代祭りに対抗した時代行列が行われるそうです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示