都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ヌオさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69426]2009年4月19日
ヌオ
[69391]2009年4月19日
ヌオ
[69355]2009年4月18日
ヌオ
[69340]2009年4月18日
ヌオ
[69335]2009年4月18日
ヌオ
[69319]2009年4月18日
ヌオ
[68935]2009年3月21日
ヌオ
[68540]2009年2月2日
ヌオ
[68503]2009年1月29日
ヌオ
[68488]2009年1月27日
ヌオ
[68358]2009年1月17日
ヌオ
[68105]2009年1月4日
ヌオ
[68030]2009年1月3日
ヌオ
[68027]2009年1月3日
ヌオ
[68014]2009年1月3日
ヌオ
[68008]2009年1月3日
ヌオ
[68007]2009年1月2日
ヌオ
[67998]2009年1月2日
ヌオ
[67879]2009年1月1日
ヌオ
[67872]2009年1月1日
ヌオ
[67851]2009年1月1日
ヌオ
[67831]2009年1月1日
ヌオ
[67069]2008年10月20日
ヌオ
[66714]2008年9月12日
ヌオ
[66699]2008年9月10日
ヌオ
[66301]2008年8月21日
ヌオ
[66297]2008年8月21日
ヌオ
[66295]2008年8月20日
ヌオ
[66194]2008年8月18日
ヌオ
[66192]2008年8月18日
ヌオ
[66191]2008年8月18日
ヌオ
[66189]2008年8月18日
ヌオ
[66116]2008年8月17日
ヌオ
[66097]2008年8月17日
ヌオ
[65815]2008年7月19日
ヌオ
[65782]2008年7月17日
ヌオ
[65657]2008年7月1日
ヌオ
[65036]2008年5月9日
ヌオ
[64825]2008年4月20日
ヌオ
[64822]2008年4月20日
ヌオ
[64526]2008年4月11日
ヌオ
[64457]2008年4月8日
ヌオ
[64436]2008年4月7日
ヌオ
[64367]2008年4月6日
ヌオ
[64363]2008年4月5日
ヌオ
[64359]2008年4月5日
ヌオ
[64353]2008年4月5日
ヌオ
[57848]2007年4月7日
ヌオ
[57828]2007年4月6日
ヌオ
[57810]2007年4月5日
ヌオ

[69426] 2009年 4月 19日(日)21:15:51ヌオ さん
十番勝負 解答
問四:綾瀬市
[69391] 2009年 4月 19日(日)09:26:34ヌオ さん
十番勝負 解答
問六:藤枝市

何故か想定解数が1個多いのですが、多分これだと・・・
って検証してたら油天神山さんに抜かれてメダルを逃したかも・・・
[69355] 2009年 4月 18日(土)22:21:51ヌオ さん
十番勝負 回答
問五:那須塩原市

見つけたときはゾクッとしました。
[69340] 2009年 4月 18日(土)20:58:14ヌオ さん
十番勝負 回答
問二:紋別市
[69335] 2009年 4月 18日(土)20:39:19ヌオ さん
十番勝負 回答
問一:生駒市

皆さん早いですね・・・
[69319] 2009年 4月 18日(土)19:19:20ヌオ さん
十番勝負
1時間出遅れました・・・
今回も参加させていただきます。

問三:山梨市
[68935] 2009年 3月 21日(土)02:05:27ヌオ さん
4駅連続
正統派で、こんなのはいかがでしょう。
都電荒川線 荒川一中前~荒川区役所前~荒川二丁目~荒川七丁目

この話題を見たときには、最初に北海道の白滝(既出ですね)が思いついたんですが、少し減っちゃったみたいですね。
[68540] 2009年 2月 2日(月)20:02:29ヌオ さん
かぶる
[68532] makiさん
以下、駄文。

群馬県「みなかみ町 ー 神流町」 …以下次回。

では、前回の1万以上とかぶるところで、
鳥取県「鳥取市 ー 南部町」
でお願いします。
[68503] 2009年 1月 29日(木)21:33:20ヌオ さん
ハマ線
[68489] Issieさん
「緑区→町田市」 を2度繰り返す

そういうことになりますね。そこもまた妙・・・
この辺りは、町田市が神奈川県の方に突き出してる上、結構栄えてるからこういう傾向が良く見られますね。東急田園都市線も、神奈川から一度町田市に入ってから再び神奈川に抜けますし、小田急に関しては、柿生~鶴川間で3回、鶴川~玉川学園前間で2回、町田~相模大野間で1回、それぞれ県境を越えますからね。

[68497] アルバトロスさん

確かに相模湖や藤野も緑区なんですね。私は合併前にあの辺に行った事がありますが、まだ開発の手があまり伸びていない、いい所でしたね。そこも緑区になるというと、少し不思議な感覚が生まれると同時に、緑区の広さに驚きます。もっとも、葵区や天竜区には到底叶いませんが・・・
[68488] 2009年 1月 27日(火)23:56:58【1】ヌオ さん
緑区など
[68477] アルバトロスさん

相模原市の橋本付近は緑区になりそうなんですね。
という事は、横浜線は、鴨居・中山・十日市場・長津田と(横浜市)緑区を通った後、しばらくして橋本で再び(相模原市)緑区を通るという妙な路線に・・・


[68481] makiさん
例) 北海道「札幌市 ー 清水町」  東京都「世田谷区 ー 日の出町」

では、他の府県ではどのような市町村ペアになるでしょう?

奈良県「奈良市 ー 河合町」で。
これが全国最大ではないでしょうか?それにしても京都府は・・・

【1】 語尾を訂正しました。
[68358] 2009年 1月 17日(土)13:08:01ヌオ さん
第二十一回 十番勝負 感想
今回は、自分でもなかなか早いペースで解いていたことがわかってたんですが、完答第4位に入れるとは思ってませんでした。

問一 県庁から最も遠い市役所がある市
五條市・・・第8位
どれも県内の端の方にあることは気づいていたんですが、境港市が海沿いで、那須塩原市は内陸にあって、宿毛市は県の南西側で、鹿角市は県の北東側で・・・などと、海に接しているだとか、他県に接しているだとか、県内の最北端があるなどをぐるぐる回ってました。
最後はgoogle earthと、地図を駆使して調べたのですが、地図だけで明らかに正解だとわかる五條市を解答しました。

問二 「牛」の文字が入る郵便局がある市
豊橋市・・・第20位
この問題だけは、もしかしたら正解がなくなるんじゃないかと焦りました。
天草市は牛深市、遠野市は附馬牛村、潮来市は牛堀町、市原市は牛久町を含んでいたことがわかったのでこれでいけるかと思ったんですが、下関市は何度数えてもアウト、大野城市で流石に諦めました・・・
それでも牛から離れられないので、今度は町名だと確信したんですが、東温市に牛渕という地名があり、なぜ×なのだろうかと悩んでました。

問三 「新」+「市名」駅がある市(市名は自分の市)
大阪市・・・第5位
これは、伊丹市の地図を見ていたら、新伊丹駅があったので、青森市と福井市を調べて確信(八代市と前橋市は言うまでもない)。しかしどの駅も、新のつかない駅の隣だったので、念の為そういう駅を考え、三田市と大阪市で悩んだ末、大阪市を解答しました。

問四 人口密度が2000人台の市
久喜市・・・第9位
はじめは、加古川市が該当せずに神戸市・宝塚市・高砂市がOK、香芝市が該当せずに生駒市・大和郡山市がOKということは、同じ県内で何かあるものか、隣接してるものかと思いましたが、ランキングデータを見ていたら偶然発見しました。

問五 1市+1町で新設合併した市
熊野市・・・第8位
この問題が最後まで残りました。
最後まで来て、合併系の問題が出ていなかったということもあって、市区町村変遷情報をあさっていたんですが、十和田市と男鹿市と米子市で湖という考えが頭によぎり、石岡市も霞ヶ浦に接しているので、そこから変な方向に進んでしまいました。

問六 二つ以上の区と隣接する市(特別区・政令市の区)
横浜市・・・銅メダル
これは、新しくなった藤枝市の地図を見ていたら、区の少ない静岡市のうち2つの区に接しているのかと感心していたらすぐにわかりました。川崎市がお題にあったので、大量に接していても問題ないと判断し、何も考えずにわが町横浜市を解答しました。

問七 鉄道駅が一つだけの市(1社1駅、駅の所在地で判断)
蕨市・・・第9位
神奈川の鉄道のことは、だいたい把握しているつもりだったので、伊勢原市には1つしか駅がないとは思ってませんでした。なので面積のことなどをずっと考えてました。
それぞれの市に一つしか駅がないことはわかったのですが、三沢市と和光市のくくりは2路線以上きているから×なのかと思ってて、岩沼市は2路線きているのに○というところが少し不安でした。

問八 ラムサール条約登録湿地がある市
三沢市・・・第9位
まだここに来てから日の浅いのでよく知りませんが、以前に二回も出たことがあるんですね。
この問題は習志野市(谷津干潟)が見えたら、釧路市の釧路湿原も見えてきて、ラムサール条約に気づきました。

問九 同一県内の市にのみ囲まれている市(海や大きな湖にも面していない)
守口市・・・第9位
これは、石岡市とつくば市、船橋市と鎌ヶ谷市、大和市と綾瀬市が隣接していたので、その市境に何かあって、所属が該当する市のほうにあるのだろうと考えてました。しかし、大和市と綾瀬市の間には厚木飛行場、つくば市と石岡市の境界は山の上、船橋市と鎌ヶ谷市の境界には飛地と、まとまりがなかったので断念しました。
結局のところ、やはり藤枝市の地図を見ていたのが功を奏して、市に囲まれているという事がわかりました。
私が答えた守口市と、その後の桜トンネルさんの門真市で、なんか引っかかるものになったみたいですね。

問十 「か・が」で始まる市
川崎市・・・第7位
2009年になった瞬間にこの問題を見て、「か」で始まる市かと思って検索したんですが60市と一つ足りなかったので、諦めてしまいました。蒲郡市を忘れるという失態・・・見事にグリグリさんの目くらましに引っかかってしまいました。
そこをちゃんとしていれば、メダルは確実だったのに・・・


結果的には、目標としていた誤答無しの完答ができた上、順位も自己最高の4位に入ることができて、私にとっては非常に良かった十番勝負でした。不満としては、強いて言えば獲得したメダルが銅1つだけだったのが残念でしたが、この成績ならそこはあまり気になりませんね。
今回の十番勝負も、新年早々非常に楽しませてもらいました。

長々と駄文を失礼致しました。
[68105] 2009年 1月 4日(日)23:49:31【1】ヌオ さん
あの・・・
[68104] 星野彼方さん

申し訳ありませんが、久喜市は私が[68014]で答えてしまいました。
この十番勝負で私の答えた市が再び答えられるのは二度目・・・
[68030] 2009年 1月 3日(土)15:24:31ヌオ さん
十番勝負 回答
問五:熊野市

不確定要素が多い中での回答です。もし今までのが全て正解なら、何気にラストコールということになりますが・・・
[68027] 2009年 1月 3日(土)13:32:42ヌオ さん
十番勝負 回答
問七:蕨市

多分これでいいのだと思います。
[68014] 2009年 1月 3日(土)01:18:01ヌオ さん
十番勝負 回答
問四:久喜市
[68008] 2009年 1月 3日(土)00:18:15ヌオ さん
十番勝負 回答
地元から。

問九:守口市

連投すいません・・・
[68007] 2009年 1月 2日(金)23:54:32ヌオ さん
十番勝負 回答
問八:三沢市

想定解数も検証できました。
[67998] 2009年 1月 2日(金)23:01:18ヌオ さん
十番勝負 回答
問二:豊橋市

なぜ東温市が×なのかと思ってましたが、非常にすっきりしました!!
[67879] 2009年 1月 1日(木)10:33:41ヌオ さん
十番勝負 回答
おはようございます。

問三:大阪市
[67872] 2009年 1月 1日(木)03:38:32ヌオ さん
十番勝負 回答
問一:五條市

そろそろ寝ましょうか・・・
[67851] 2009年 1月 1日(木)01:13:10ヌオ さん
十番勝負 回答
問六:横浜市
[67831] 2009年 1月 1日(木)00:27:21ヌオ さん
十番勝負 回答
あけましておめでとうございます!!

問十:川崎市
[67069] 2008年 10月 20日(月)07:46:57ヌオ さん
京阪
[67067]般若堂そんぴんさん
丸太町→神宮丸太町
四条→祇園四条
五条→清水五条
結構いいな,と思いますが,いかがでしょうか?

僕は、都合上よく京阪の急行に乗っていたんですが、電車接近の案内で「……丹波橋、伏見稲荷、七条、五条、四条、三条、丸太町……」と、条のつく駅がリズムよくポンポンと出てくるのが、個人的に好きだったので少し残念です。確かに、烏丸通と川端通というそれなりに離れた位置に同名の駅があるのは、土地に不慣れな人には紛らわしいかとは思いますが・・・
[66714] 2008年 9月 12日(金)10:46:09ヌオ さん
小田原も・・・
[66707] 桜トンネルさん
小田原市も、10町村を編入してるようなので、お願いします。
(国府津町、酒匂町、橘町、下府中村、桜井村、豊川村、上府中村、下曽我村、片浦村、曽我村の一部)
[66699] 2008年 9月 10日(水)12:12:25ヌオ さん
インターチェンジ
[66698] 鳴子こけしさん

このほかにも、
美濃加茂IC美濃加茂市
伊勢関IC津市、亀山市
筑後小郡IC小郡市
が存在するようです。
それと、三沢十和田下田インターチェンジ(おいらせ町)なるものも存在しました!
[66301] 2008年 8月 21日(木)01:34:35ヌオ さん
十番勝負回答
採点には間に合わなかったみたいですね。

問九:湖南市

これが正解ならば、ヒント前の初完答+2度目の10割完答!!
[66297] 2008年 8月 21日(木)00:04:59ヌオ さん
十番勝負回答
採点の前に・・・

問七:三条市
[66295] 2008年 8月 20日(水)23:28:16ヌオ さん
十番勝負回答
問三:大野市
問四:大野市

揃えてみました。
[66194] 2008年 8月 18日(月)08:43:33ヌオ さん
十番勝負回答
磐田市が×の意味がよくわからないんですが多分・・・

問八:三浦市
[66192] 2008年 8月 18日(月)08:27:10ヌオ さん
十番勝負回答
再び連投失礼します。

問五:橿原市
[66191] 2008年 8月 18日(月)08:18:21ヌオ さん
十番勝負回答
連投失礼します。

問六:行田市
[66189] 2008年 8月 18日(月)08:05:49ヌオ さん
十番勝負回答
問一:深川市

そういうことだったのですか・・・
[66116] 2008年 8月 17日(日)16:43:42ヌオ さん
十番勝負回答
問二:山陽小野田市

メダルゲットなるか?
[66097] 2008年 8月 17日(日)10:10:08ヌオ さん
十番勝負回答
問十:恵那市

寝坊して出遅れてしまいました・・・
これでひとまず安心。
[65815] 2008年 7月 19日(土)10:48:47ヌオ さん
ポニョポニョポニョさかなのこ~♪
[65814]鳴子こけしさん


 

というところでどうでしょう?
左上の、大阪狭山→松阪→札幌、と来た時点で、□に入る言葉はこれかな?っと予測したら、
案の定でした。

『ナンスケ?』の正式名称は難しいですね・・・
ナンスケのままでいいかというと、ナンスケという名前のほかのパズルが存在してるんですよね→参照
[65782] 2008年 7月 17日(木)13:41:35ヌオ さん
ナンスケ?の答え
[65781] 鳴子こけしさん

か め お か   し
め     つ る お か
や     や   が
ま つ や ま   ま に わ
    つ   に     か
    し ん し ろ   や
く し ろ   お     ま


でどうでしょう?
[65657] 2008年 7月 1日(火)15:32:46ヌオ さん
クイズ
[65648] 桜トンネルさん
参加してみます。

J市:坂井市

平成の大合併で新設された市でも、その県内で人口が2番のところって意外とありますね。
[65036] 2008年 5月 9日(金)10:21:55ヌオ さん
よろしくお願いします
以前から、十番勝負などには参加させてもらっていたのですが、今回登録させていただきました、ヌオと申します。
現在は、首都圏の某大学に通う1年生でございます。物心がついたときから、時刻表を見るのが好きで、「鉄ヲタ」的な要素が増えていくに連れ、地図を見始めたり、地名を覚えたりしていました。
皆さんに比べますと、知識量は劣ると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
[64825] 2008年 4月 20日(日)08:51:58ヌオ さん
境港市
[64822] ヌオ
ちょっと考えてみたんですが、境港市には、堺市、坂井市、三笠市、砺波市、加西市、西都市、水戸市、甲斐市、土佐市、香美市、那珂市の11市が隠れていると思われます。

昨日布団の中で考えてたら、伊那市と三郷市を見逃していたようです・・・
これを合わせると13市が隠れている模様ですね。もしかしたらまだ見落としがあるかもしれませんが。

[64824]日本人さん
境港市が最高でしょうか?でも、多いものというのはほとんどが同じ読みのペアが一つ紛れ込んでいるのでしょうか。(堺市、坂井市)
まあそれもあるかもしれませんが、偶然じゃないでしょうか??かといって、私自身境港市を考え始めたのは、最初の「さかい」で2つ稼げる!!と思ったからなんですけどね。
[64822] 2008年 4月 20日(日)00:04:24ヌオ さん
大阪狭山市クイズ
[64821] geoさん

横から失礼します。
ちょっと考えてみたんですが、境港市には、堺市、坂井市、三笠市、砺波市、加西市、西都市、水戸市、甲斐市、土佐市、香美市、那珂市の11市が隠れていると思われます。びっくりしました!!
[64526] 2008年 4月 11日(金)01:20:56ヌオ さん
十番勝負 回答
ヒント見てやっとできました。

問一:栗東市

問二:野田市

問五:柏市

これで完答のはずです!!
[64457] 2008年 4月 8日(火)00:18:58ヌオ さん
十番勝負 回答
問七:岡崎市
[64436] 2008年 4月 7日(月)07:56:18ヌオ さん
十番勝負 回答
問九:鎌倉市

問十:由利本荘市
[64367] 2008年 4月 6日(日)00:09:15ヌオ さん
十番勝負 回答
問八:山陽小野田市

伊勢市を理解できました。
[64363] 2008年 4月 5日(土)23:31:27ヌオ さん
十番勝負 回答
問四:草加市
[64359] 2008年 4月 5日(土)23:04:14ヌオ さん
十番勝負 回答
問六:八千代市
[64353] 2008年 4月 5日(土)22:43:30ヌオ さん
十番勝負 回答
問三:姫路市

久しぶりに参加させてもらいます。皆さん早いですね・・・
[57848] 2007年 4月 7日(土)22:13:54ヌオ さん
十番勝負
問三:藤井寺市

これが正解なら残り1つです。やはり難易度はそこまで高くなかったのでしょうか。
[57828] 2007年 4月 6日(金)19:02:56ヌオ さん
十番勝負
問六:守口市
[57810] 2007年 4月 5日(木)21:37:08ヌオ さん
十番勝負
問九:喜多方市

ちょっと冒険ですかね・・・
これで売り切れは回避されるでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示