都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
優ちゃんさんの記事が26件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[41048]2005年5月11日
優ちゃん
[41044]2005年5月11日
優ちゃん
[41003]2005年5月10日
優ちゃん
[41002]2005年5月10日
優ちゃん
[40884]2005年5月8日
優ちゃん
[40719]2005年5月5日
優ちゃん
[40718]2005年5月5日
優ちゃん
[40717]2005年5月5日
優ちゃん
[40628]2005年5月4日
優ちゃん
[40568]2005年5月3日
優ちゃん
[40553]2005年5月3日
優ちゃん
[40552]2005年5月3日
優ちゃん
[40521]2005年5月2日
優ちゃん
[40456]2005年5月1日
優ちゃん
[40453]2005年5月1日
優ちゃん
[40452]2005年5月1日
優ちゃん
[40420]2005年4月30日
優ちゃん
[40319]2005年4月27日
優ちゃん
[40199]2005年4月23日
優ちゃん
[39997]2005年4月18日
優ちゃん
[39995]2005年4月18日
優ちゃん
[39909]2005年4月16日
優ちゃん
[39646]2005年4月11日
優ちゃん
[39574]2005年4月10日
優ちゃん
[39572]2005年4月10日
優ちゃん
[39568]2005年4月10日
優ちゃん

[41048] 2005年 5月 11日(水)18:13:35優ちゃん さん
落書き帳40000番台突破記念・ 落書き帳41000番台突破記念 全国の町一番勝負 第2回
第2回を企画しました。40000番台突破記念にしようと思ったら41000番台突破もしたので両方です。

問題に列挙した町にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ町を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答はお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合は再度回答していただいて構いません。
3.あくまでもお遊びですので考えすぎずにしましょう。

今から答えを受付します。この書き込みにリンクをつけて答えてください。

問題: 山梨県早川町、 静岡県本川根町、沖縄県竹富町、愛媛県久万高原町、千葉県大多喜町

追伸:
第1回の
2.回答は一問につきお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合は再度回答していただいて構いません。
って1問しかないじゃん。
[41044] 2005年 5月 11日(水)17:48:41優ちゃん さん
やったー!
問七、南あわじ市、初めて正解してやったー! 正答数ランキング41位に、入ってやったー!
[41003] 2005年 5月 10日(火)16:04:11優ちゃん さん
十番勝負
問七:南あわじ市
[41002] 2005年 5月 10日(火)15:45:09優ちゃん さん
百折不撓さんへ
[40896]百折不撓さん
そうだったのですかぁ。
地理に関しては、クラスに優ちゃんさんに敵う人は(先生も含めて?)いないのでしょうね(^-^)
はい、私だけですね。
私が小学校5年生のころといえば、部屋の壁に日本地図が貼ってあり、それを毎日眺めていた覚えがあります。
その地図では、人口百万人以上の市が「二重丸」二十万人以上の市が「丸の中に点」と言う記号で表されていたのですが、福岡市・広島市・仙台市は「丸の中に点」と言う記号でした。
そうですか。
あとメンバー登録したんですね。私もそろそろしようっと。

追伸:記事番号41000いったんですか。すごいですね。
[40884] 2005年 5月 8日(日)12:28:32優ちゃん さん
飛び地じゃないのに飛ぶしかないところがある。
新潟県の上越市の旧中郷村は旧名立町と隣接しているのですが道がなく、妙高市を通らなくてはなりません。
[40719] 2005年 5月 5日(木)13:51:53優ちゃん さん
問七
四街道市
[40718] 2005年 5月 5日(木)13:26:47優ちゃん さん
落書き帳40000番台突破記念・全国の市十番勝負(第七回) 問五回答
浦安市は?
[40717] 2005年 5月 5日(木)13:19:44優ちゃん さん
[40453]優ちゃん復帰記念 全国の町一番勝負 第1回の回答
面積ベスト20でした。
[40628] 2005年 5月 4日(水)22:07:13優ちゃん さん
[40575]がっくんさん [40609] グリグリさん
[40575]がっくんさん
とても温暖でいいところですが、人口が減少しています。今年中には館山市の人口、5万人をきりそうです。
[40609] グリグリさん
了解しました。
[40568] 2005年 5月 3日(火)21:00:19【1】優ちゃん さん
[40554] グリグリさん [40556]EMMさん
[40554]グリグリさん
実は小学校5年生の男の子です。

[40556]EMMさん
斜里町正解です。

#生年月日を削除(管理人)
[40553] 2005年 5月 3日(火)14:49:55優ちゃん さん
岩手県滝沢村、石川県野々市町
盛岡市の近くにある滝沢村ですが http://www.vill.takizawa.iwate.jp/ を見たらトップに日本で一番人口の多い村、岩手県滝沢村へようこそと書いてありました。5万人の村、5万人以下の市もたくさんあると思います。盛岡と合併話もあったみたいです。

金沢市の近く野々市町、人口約5万人、町名にもあるよう市です(笑)。ここも金沢と合併話もあったみたいです。石川郡は野々市町だけみたいです。
[40552] 2005年 5月 3日(火)14:20:29優ちゃん さん
正解! 
[40476]右左府さん
別海町正解!です。
[40529]EMMさん
厚岸町は該当しません。

[40527] 百折不撓さん
読みました。ついでですか、市になるにはで書き込みなされたので政令市になるにはで書き込みしました。
[40521] 2005年 5月 2日(月)21:53:40優ちゃん さん
ヒント
[40453]のヒント、「ベスト」ですね。みなさん、答えてください。

[40463]百折不撓さん
ついでに政令指定都市になるには http://www.tenhama-wa.jp/na/na_04.htm を参考にしました。
[40456] 2005年 5月 1日(日)12:44:19【2】優ちゃん さん
全国の町一番勝負ルール
問題に列挙した町にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ町を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答は一問につきお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合は再度回答していただいて構いません。
3.大型連休の家族との時間を消費せず考えすぎずにしましょう。

ルールをグリグリさんのとちょっと変えました。
[40453] 2005年 5月 1日(日)11:42:01優ちゃん さん
優ちゃん復帰記念 全国の町一番勝負 第1回
グリグリさん同様企画してみました。市ならぬ町。ルールは同じです。今から答えを受付します。この書き込みにリンクをつけて答えてください。受付は今週いっぱいです。

問題 岩泉町、揖斐川町、滝上町、阿寒町、八雲町
[40452] 2005年 5月 1日(日)11:29:48優ちゃん さん
ありがとうございました
[40434][40430]を読みました。グリグリさん、がんす横丁ままさん、ありがとうございました。
[40420] 2005年 4月 30日(土)12:43:57優ちゃん さん
迷惑をかけてすみませんでした。
[40356] を読みました。やはり私はこの落書き帳は書き込みしない方がよいのでしょうか。そうだとしたら私はもう書き込みしません。私の書き込みをすべて削除してください。グリグリさん、どうでしょうか。
[40319] 2005年 4月 27日(水)20:07:08優ちゃん さん
こんばんは
福知山線の脱線事故、かすみさんとか無事でよかったです。

石狩、厚田、浜益の編入合併、合併情報にもあるよう今年の10月1日に合併します。あと大空町が来年3月31日にできるみたいです。面白い名前ですね。
[40199] 2005年 4月 23日(土)15:25:30優ちゃん さん
春爛漫問八の答え
[39581]、グリグリさん、飯田市で違ったみたいなので、国分市はどうかな。
[39997] 2005年 4月 18日(月)18:55:31優ちゃん さん
問8わかった!でもちがうかなぁ
飯田市かな!
[39995] 2005年 4月 18日(月)18:37:58優ちゃん さん
みなさん、こんばんは
グリグリさん、改めてガイドラインを読みました。あと、そろそろ会員登録したいと思います。

[39993]清い26号さん、
今日、浜松市への編入合併が官報に告示されました。これで静岡県内から村が正式に無くなります。(現在は龍山村のみ)
ほとんど村がなくなりますね。
[39909] 2005年 4月 16日(土)16:30:07【1】優ちゃん さん
筑紫の読み方
正式には「つくし」みたいです。筑紫哲也は「ちくしてつや」みたいです。でも現地は「ちくし」なのかなぁ。どうなんでしょう。誰か筑紫の人、教えてください。筑紫野市は「ちくしのし」というみたいです。地図もホームページも見たらそうでした。
[39646] 2005年 4月 11日(月)17:15:47優ちゃん さん
千葉県北東部、茨城県南部で震度5強
私の住んでいる千葉県南部でも震度3を観測しました。結構強かったみたいですが被害は特になかったみたいです。ほかに関東在住の方、大丈夫でしたか。
[39574] 2005年 4月 10日(日)17:00:15優ちゃん さん
静岡市の区
静岡出身ではないのですがあったので1つ。

今月1日に無理があると思いながら、政令指定都市に移行した静岡市の区、もうちょっとあってもいいと思いますがどうでしょう。意見をお待ちしてます。
[39572] 2005年 4月 10日(日)16:37:12優ちゃん さん
静岡県の市名と四万十市の誕生
早速、2回目の書き込みをさせていただきます。

静岡県の市名ってなんだか伊豆市とか、伊豆の国市とか、変なのばっかりつけてますよね。
私だったら伊豆市なら天城市、伊豆の国市なら伊豆長岡市にしますね。
 
今日、中村市と西土佐村が合併して四万十市が誕生したんですね。
[39568] 2005年 4月 10日(日)15:49:14優ちゃん さん
今日から落書き帳のメンバーにならせていただきます。
このホームページが気に入ったので、今日から落書き帳のメンバーにならせていただきます。よろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示