都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なおさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[33399]2004年9月25日
なお
[33250]2004年9月22日
なお
[33248]2004年9月22日
なお
[33188]2004年9月21日
なお
[33075]2004年9月19日
なお
[32997]2004年9月17日
なお
[32996]2004年9月17日
なお
[32890]2004年9月14日
なお
[32683]2004年9月7日
なお
[32681]2004年9月7日
なお
[32589]2004年9月6日
なお
[32588]2004年9月6日
なお
[32571]2004年9月5日
なお
[32498]2004年9月3日
なお
[32462]2004年9月2日
なお
[32329]2004年8月30日
なお
[32286]2004年8月29日
なお
[32275]2004年8月29日
なお
[32222]2004年8月28日
なお
[32220]2004年8月28日
なお
[32154]2004年8月27日
なお
[32074]2004年8月23日
なお
[32057]2004年8月23日
なお
[32052]2004年8月23日
なお
[31970]2004年8月20日
なお
[31957]2004年8月20日
なお
[31954]2004年8月19日
なお
[31953]2004年8月19日
なお
[31893]2004年8月18日
なお
[31843]2004年8月16日
なお
[31823]2004年8月15日
なお
[31822]2004年8月15日
なお
[31697]2004年8月11日
なお
[31682]2004年8月11日
なお
[31673]2004年8月10日
なお
[31607]2004年8月9日
なお
[31563]2004年8月8日
なお
[31509]2004年8月7日
なお
[31441]2004年8月5日
なお
[31399]2004年8月4日
なお
[31353]2004年8月3日
なお
[31345]2004年8月3日
なお
[31266]2004年8月1日
なお
[31265]2004年8月1日
なお
[31264]2004年8月1日
なお
[31243]2004年8月1日
なお
[31219]2004年7月31日
なお
[31102]2004年7月27日
なお
[31088]2004年7月27日
なお
[31041]2004年7月26日
なお

[33399] 2004年 9月 25日(土)18:36:30なお さん
書き込みが増えてきましたね。part 2
最近、以前と同じ(書き込み数の増加)理由で、書き込みについていけてません。
そのため・・・・まぁ3日ぶりですね。
書き込みが比較的前まで及ぶかもしれません。
・・・・関係ありませんが、4日ぶりに太陽をみました。

[33395] inakanomozart さん
少なくとも・・・・静岡市が市域に対して利用可能な面積の割合が最も低いのはほぼ確実なような気がします。
感情の面で考えると、市全域を回り(山間部も)考えたら一番狭く感じないことも無いような気がします。
ただ、川崎市の市域自体が小さいので・・・・・微妙だと思います。
※書き込み内容はすべて気持ちの問題となってしまいました・・。

[33340] 事務吏員 さん
編入市町村に限りなく近い編入自治体に住んでいますが、やっと合併まできました。(道のりが険しかっただけです。)
大分県のほうは比較的順調な合併が繰り広げられているようです。

○オーナーグリグリさんへの質問○
もう、都道府県市町村のURLの変更は終了したのですか?
昔のアドレスのまま書き込みをしているのですが。
[33250] 2004年 9月 22日(水)23:37:05なお さん
2004年9月21日に生まれた自治体
こちらのほうはきのう書き込もうと思っていたのですが、つい忘れておりました。

東温市
東温市は愛媛県のほぼ中央部に位置しています。
この市では西に松山市、北に玉川町、東に丹原町、南に久万高原町と隣接しております。
恵まれた自然環境と県都松山市に至近にある地理的条件から、都市近郊田園都市として、発展を続けてきました。
北部に水源をもつ重信川が市の中央を流れ、南部に位置する石鎚山系に連なる
皿ケ嶺連峰県立自然公園は豊かな自然と渓谷美に恵まれています。
近年では、松山自動車道の川内インターチェンジが開設されるなど道路交通網の整備が進むなか、
企業の進出など活気あふれる地域として、整備が進んでいます。

人口:34991人(34701人) 面積:211.45km2


これにより9月中に10市町村が消滅し、4市が誕生して『3081』市町村となりました。
[33248] 2004年 9月 22日(水)23:24:18なお さん
2004年9月13日に生まれた自治体
学校の体育祭ということで書き込みを(これは書き込み時間に睡魔に襲われただけです)控えておりました。
そのため、大幅な遅れをとってしまいました。

身延町
山梨県の南部に位置しており、西に早川町、北に鰍沢町・六郷町・三珠町・市川大門町、
東に上一色村・南に南部町、また、南と東がそれぞれ静岡県と接しています。
この町の中央を北から南に富士川が流れ、早川・常葉川など大小の支流が流れ込んでいます。
また、北部にはなかとみ和紙の里、南部には身延山久遠寺、東には下部温泉郷や富士五湖のひとつ本栖湖があります。
豊かな自然につつまれた環境に加えて、身延山をはじめとする歴史的資産にも恵まれて、毎年多くの観光客が訪れています。

人口:16895人(18021人) 面積:304.83km2
[33188] 2004年 9月 21日(火)19:49:17なお さん
守口市・門真市の合併・・・複合された知識は足りず
守口市と門真市の投票では、(ぎりぎり)有効であった守口市が圧倒的な反対多数となりましたね。
門真市では投票率38・58%で、成立ラインの50%に届かず、不成立となった。
この50%のラインですが、反対ではありません。
政治に消極的な人の多い自治体では町議や町長の思惑を遂行するために使われてしまうこともありますが、
反面、50%を切ってしまうと圧倒的少数でも賛成・反対どちらかの勢力が投票をせず
実際は投票結果と民意が違ったということにもなりえないことはないと思います。
なので投票率が50%を超えている自治体が約半数はありそうな以上はまだ採用し続けられても良いのではないかと考えます。
※全国の多くで投票率50%を切ると考えますね。

[33177] 佐賀県 さん
大分駅は現在『フレスタ』のようですね。
現在高架化が進んでいますので、2011年ごろには佐賀駅にやっと並べる商業規模となりそうです。
※現在は小さな店舗が10個くらい集まっている程度ですが。

[33082] Heimskringla さん
キルナの存在は知りませんでした。
中学校の教科書では出てきません・・・・というか世界の地名なども知らないまま高校生になる人が非常に多くなるでしょう。
段々教科書をきっかけに地理一直線というのが無くなって行き独学となっていくのでしょうか・・
[33075] 2004年 9月 19日(日)18:01:11【1】なお さん
書き込みができなかった理由(近況報告)  ローカル以上の問題かもしれないのですいません。
今日、体育祭が終わりました。
この地に来た頃からちょくちょく見に行き・・・今は実際にする側です。
それで思うのですが、やっぱり年々良くなったり、企画が多くなっているのです。
去年とは違い、選挙によって2年生からも主要役員も選出されているので、より近い感覚はあったと思います。
練習の時はぼろぼろでしたが、先生たち“も”情熱的な先生ばかり(毎年)なので回を追うごとに良くなっていきました。
最後は大泣きですね。今年は初めてくずだまの登場でした。

これ・・・“ドラマのこと言ってるのでは?”みたいに思われるかもしれませんが本当なんです。
大分市内では比較的いい子ד清純”○なほうみたいです。(自ら?)
先生たちも“ぴりぴり”から“ほんわか”になるとのこと・・・・

--近況報告--
最近は雨が多く(WHY?)なんと体育祭当日の今日の朝まで雨が降っていました・・・・が無事決行しました。
ちなみに放送係をしましたが、小学校時代から4年間している凄腕の2名のうちの一人なので、本領を発揮しました。
なんか、足も9.9秒/50m→8.8秒/50mくらいとなり、周りの人に差をつけられない
までになっていました・・!

訂正:無駄な改行を訂正しました。
[32997] 2004年 9月 17日(金)21:42:03なお さん
突入します。大気圏ではなく地上です。
[32981] BerryBlossom さん
ストライキ突入となりました。
一方的に良いとはいえませんし、悪いとはいえません。
ただ、経済的には悪影響を及ぼしかねませんというか及ぼします。
テレビで報道されていましたが、特に球場の食品関係の店などに影響が出そうです。

[32978] 日本合衆国大統領 さん
現在日本にすんでいる人は元をたどると東南アジアからの移民・中国や韓国からの移民・ロシアなどからの移民などが
集まって構成されていると言われていると記憶しています。
なのでその面でも一概には言えないと思います。

[32935] ふみ@広島 さん
何かの施設みたいですね。
広島市の施設なのでしょうかね。

~お知らせ~
9月21日の合併の前日に9月13日の合併した自治体の紹介をしたいと思います。
※体育祭で時間がありませんので。
[32996] 2004年 9月 17日(金)21:23:25なお さん
認認!!(?)
http://www.catv296.ne.jp/~sensyo/gokisichidou.htm にあった国を基準として

JAPANESE認国度・・・?をしてみました結果・・・
◎・・豊後
○・・日向、武蔵、和泉、豊前、筑前、肥後、肥前、長門、安芸、伊予、讃岐、摂津
●・・下総、大隈、筑後、播磨、周防、和泉
△・・備前
▲・・備後、備中
×・・それ以外すべて
となりました。
一応pointが75点でした。
都道府県内に2つも3つ国があるところに多く行っているため、
割合的にも旧国で28.56%、都道府県31.91%と比較的旧!認国度が高くなっています。

また、修学旅行により
認県度・・奈良(×→●),京都(×→○),瀬戸内海!?(△→○)により7点UPとなり、66点となります。
JAPANESE認国度のほうも山城(×→○),大和(×→○),播磨(×→▲)により9点UPとなり84点となります。

ただ・・・・JAPANESE認国度は統一基準がありませんからねぇ・・・・
容易に点数をつけるのはよしたほうが良かったかもしれません。
※特に東北地方の5カ国存在もありますから・・・・
[32890] 2004年 9月 14日(火)19:33:46なお さん
ある日・・・門司の中・・・トトロに・・・出会った~(!?)
お久しぶりです。
なぜかわかりませんが、週末は書き込みをしていませんでした。
昨日に関しては体育祭関係の諸事情のため書き込みできませんでした。

[32887] 日本合衆国大統領 さん
国後市:国後島、色丹島、歯舞諸島
国後市での歯舞諸島は変換の際に根室市より国後市へ編入したものでしょうか?

[32878] KMKZ さん
ととろバス亭が壊れたのですね・・・・
地元ですが、そういう情報はまったく舞い込んでこないですから驚きました。
大分県では毎日新聞の購読者がそんなに多いわけではないので、意外と
毎日新聞購読者,トトロファンの方が知っているのかもしれませんね。

[32856] なかなか さん
僕も実質的に日本海を見たことがありません。
小学校の修学旅行でのこと・・・関門海峡から門司を見るとき、先の方に海がありました。
しかし・・・門司ばかりみていて海を見ていませんでした。
方角は間違いなく日本海の方向だったのですが・・・・・残念です。
[32683] 2004年 9月 7日(火)21:55:16なお さん
まぁ趣味の趣味の視点から静かに見守りましょう。
[32673] yao さん
現在、僕の在住している自治体は合併していません。
ただ、何かの運営や仕事上でのアンケート関係であっても2005年の1月まで受付可能であれば答えられます。
個人的に聞いているのであれば、気長にお待ちください。
合併後すぐでよければ2005年の正月~1月中旬までにはお答えいたします。

[32659] 白桃 さん
外国人登録を行いますが、去っていく場合、どのような手続きをふむのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。
もしかして、3・4月の増減も事務処理などの遅れの分でこのような変化がおきているのでしょうか?
それとも、純粋に年度末・始の転出・転入を分けて効率的な仕分けをしてこのような結果になるのでしょうか?
または、それ以外なのでしょうか?
日本国内の手続きなのですが、なるべく御返答お願いいたします。

[32600] 月の輪熊 さん
日出町の合併は何度も乗り越えましたが、結局破談確実となりましたね。
大分県内では人口以外でも県内の他市より上の部分も多い町ですが、
財政的に苦しいのは他の自治体とは変わりありませんからねぇ・・・・・
赤字転落が一番恐れる事態ですね。
まぁ財政は僕はどうにもできないですから、今までどおり日出町の県内では特異な人口増加を見ていきたいと思います。
[32681] 2004年 9月 7日(火)21:12:26なお さん
台風な書き込みとなりました。
また九州に台風が上陸しましたね。
ついこの前まで5年間上陸してなかったので油断も少しありましたが、急に着始めました。
今回の台風の場合は、前回の台風の警戒しぱなっしの神経もあり、大分県内では前回より被害は少なかったです。
ただ、広島で最大瞬間風速60mをはじめとして、僕の住んでいる九州+瀬戸内側で猛烈な風が吹きました。
そのため、内海の更に内海の湾がある大分市でも40m/sと歴代10位以内の最大瞬間風速を観測しており、
大分県内の学校がすべて休校となりました。

[32679] 愛比売命 さん
今回、『非常に強い台風』とは表示されていませんでしたが、
中心付近の最大風速も今の技術etcでは目安程度ですので、まだ極端な信頼は避けたほうが良いかもしれませんね。

今回の場合は、九州にいた地点で940hPa,40m/sでしたが、
僕が目にした台風の気圧と中心付近の最大風速の組み合わせの大半が、940hPaで45m/sでした。

最大風速の表示も5m間隔の表示だと実際はほとんど変わらなかったと予測します。

あとがき:書き込みに食事etcの3時間を入れていたら、広島が+高潮で大きな被害となっていますね。
     早くの復旧が待たれますね。
[32589] 2004年 9月 6日(月)00:49:43【1】なお さん
地震で津波が発生したようです。
こちらのほうは強風が吹いていて、てっきり風で家が揺れたかと思いましたが・・・あの地震でしたか・・・・(静かにしていたのでゆれが確認できました。
まさか、さっきの地震の余波or本震とは・・・(まだ断定はできないです)
さっきので、あぁ強い地震が起きたなぁと思っていたら、こんなことになるとは・・・
でも、災害の起きるとされる地域の方が一番良くわかっていると思いますので、
9月1日に行われた訓練をはじめとしたものが生かされれば幸いであります。
津波が押し寄せてる地域を中心としてこれ以上の怪我が増えないことを祈ります。
※上以上のことは言うべきではないと判断しました。

訂正:字が抜けておりました。
[32588] 2004年 9月 6日(月)00:45:33【2】なお さん
書き込み自体はかなりローカルな合併です
[32534] いっちゃん さん
市験は受けられませんでした・・・・・というよりかは挑戦できないほど難関でした。
かなり地理・地名に磨きをかけてきます。
一番の分野であるはず人口でもやっと手を出せる程度ですから・・・

[32587] M.K. さん
大分県では関係市町村の議決のほうが先行した「日田市」の合併協定調印式が予定通り行われ、いっきに3村の消滅が本決まりとなりました。ワールドカップの時期に全国区となったあの中津江村も、自治体名としては来年3月に消えてしまうのですね。
自治体がなくなるという事実は時代の流れだし仕方がないと思います。ただ、進め方が若干気になるところはありました。
編入とは思いますが、今回の合併の場合は編入合併で無かったようなことができるため、
もう少し日田市が配慮してよかったところはあるような気がします。
合併後の新・日田市でその分が旧町村域の不満が残った人新市民の方も満足できれば幸いです。
※レスの形でローカルなことを言ってすいませんでした。

それにしても大分県図が初めて見た時に比べてくっきりはっきりとしたちずになってきました。
広島に関しては驚くほどのものですね。村が一個もありませんし、広さが半端じゃありませんね。

訂正:改行で逆に書き込みが汚くなってしまったので訂正しました。
また、書き込み字数が多すぎたため2分割しました。
[32571] 2004年 9月 5日(日)21:26:01【1】なお さん
WHY?
[32569] 白桃 さん
宝石村
“真面目”にいいのではないかと思います。合成地名で両村の名前を生かしており、
それでおいて将来への希望がたくせる名前なので、精神的に良い名前だと思います。

この数字は何の数字で、どこが発表したものですか?
東京都のHPの統計のコーナーで公表されていた数値です。

外国人がこの時期なぜ少なくなったのか、まさか、オリンピック観戦にギリシャに行った後、本国に帰ったのではあるまいし。
アメリカ・イギリスなどALTの先生などが来る国などバカンス(夏のかなり長い休暇)の時期があるところでは、
9月から新学年が始っています。
そのため、日本の3月『減少』・・・4月『増加』のパターンと同じで、
7月中にALTの先生が帰り、8月中にALTの先生が新しくくるという特徴から、
7月『減少』・・・・8月『増加』・・・・と思ったのですが、東京都の外国人登録の過去の推計を見てみますと・・・・・
・・・・・平成15年は×、平成14年は×、平成13年も×といずれの年も該当していませんでした。

ただ、全国で調べたところ・・・平成15年に2万人、平成14年は3万人、平成13年は2万人が7月中に『減少』し、
9月に『増加』しています。
そのため、上の文章の影響が出ている可能性があります。

また、この減少は外国人だけではなくて日本人にも該当しました。
3・4月と違って国内変動ではなくて海外とつながった変動となっています。

訂正:日本人の人口変動を追加
[32498] 2004年 9月 3日(金)20:35:24なお さん
2004年9月1日に生まれた自治体
甲斐市
甲府盆地の北西部を流れる釜無川の左岸に広がる地域にあり、
北側は明野村・須玉町、南側は昭和町、東側は甲府市、西側は韮崎市・南アルプス市に接しています。
市内の南部は平坦な市街化地域、北部は豊かな森林資源や自然景観を有する中山間地域が広がっています。
南部は過去の釜無川の氾濫などを乗り越えた結晶により肥沃な土壌を生み、今でも豊かな農作物を育くんでいます。
また、情報技術系の産業集積地である「竜王赤坂ソフトパーク」が立地し、今後の発展が期待されています。
北部では昇仙峡などの景勝地を有し、自然条件を利用した果樹栽培やワイン醸造なども行われており、
沢沿いや谷筋などに形成された集落群とあわせて観光地としての特性も有しています。

そして、甲府都市圏にある影響や交通網の整備により都市化が進行して、人口増加が著しくなっています。

人口:73648人(71706人) 面積:71.94km2

琴浦町
琴浦町は鳥取県のほぼ中央に位置しています。
南は大山山麓台地と急峻な山地、北に向かうにしたがって緩やかとなり、
町内を南北に流れる加勢蛇川・勝田川の流域を中心に平野部が開けています。
日本海側は、商工業地帯、中部は県下有数の生産・販売高を誇る農業、
南側は多くの観光客がおとづれる地になっています。

日本の滝百選に選ばれた「大山滝」や、後醍醐天皇とゆかりの深い清泉「天皇水」などの美しい水の恵みを受け、
地酒を中心に、ビール・かまぼこ・お菓子・牛乳・乳製品・二十世紀梨etc全国の品評会でも評価の高い牛肉など多くの特産品があります。

また、琴浦町には、白鳳時代に建立されたとされる県内最大規模の国指定特別史跡「斎尾廃寺跡」をはじめ、
室町時代の南北朝の動乱を描いた太平記の舞台となった「船上山」や日本一に認定された国指定天然記念物「伯耆の大シイ」など数々の名所・旧跡があります。

人口:19881人(20442人) 面積:139.90km2


リンクしているように琴浦町のHPが開設されています。
アドレスは  http://www.town.kotoura.tottori.jp/photolib/admin/130.gif となっています。
[32462] 2004年 9月 2日(木)18:24:19【1】なお さん
海外から先生が来ました!!(8月中にまた増えるのではないでしょうか?)
[32459] 白桃 さん
人口減少の内訳についてですが、外国人登録においての減少が4000人、日本人の減少が1000人でした。
いつもの月に比べると海外流出の影響が強いようです。
外国人の減少により起こったのではないか?という見解は間違えではないと思います。

しかし・・・・・東京で何かあったのですか?

[32458] 烏川碧碧 さん
憶測ですが・・・・「法律上においての地方自治体」なのではないでしょうか?

それで・・・・草津村なのですが、どこかに『村を廃止する』と記された資料が
あるのではないでしょうか?
※僕はこのような資料を持っていないので調べられません。

[32426] 月の輪熊 さん
丸尾課長・松雄課長・富士夫課長となりました。
この前のNHKのプロジェクトXを見たのですが、挑戦者たちは全国の人たちが使うと考え、もっとも使うことの多いビジネスマン・企業の人々にあわせて作られたので、課長なのではないでしょうか?

訂正:NHKの上の番組の伏字を解消しました。(みなさんものど自慢で伏字は使ってませんでした。)
[32329] 2004年 8月 30日(月)22:58:27なお さん
小さな大都会に大きな合併が訪れるかも・・・
[32328] ズッキー さん
あの~、書き込んだ後で書き込んですいません。
『小大坂』は『小江戸』と同様に江戸時代の3都の時代の街並みのことを言っていると思いますので、
まぁ『小大坂』は当時の大坂のような商業都市に限られてくるのではないでしょうか?
※もちろん『小大阪』はズッキーさんの仰るとおりだと思います。

まぁどちらにせよ無いこと自体の理由はわかりません。


~合併に関して~
アテネオリンピックは終了しましたが、今度は合併が本格化してきます。(関連性は・・?)まずは9月1日からです。
山梨にある、双葉町・竜王町・敷島町が合併して、
『甲斐市』が生まれます。(この苗字の人とは仲が良くなることがなぜか多いです。)
また、鳥取では、 東伯町,赤碕町が合併し琴浦町が合併します。
[32286] 2004年 8月 29日(日)21:45:26なお さん
台風が地元に近づいてきました。 合併後は名称と合併債を10年間保障します(?)
現在、非常に強い風が吹いています。
レーダーを見るとまもなく雨が降り始めそうです。
九州地方・沖縄地方をはじめとして、西日本の方は大雨・洪水・暴風・高潮・波・土砂災害などの“警戒”が必要です。
海関連の災害では台湾・日本国内・朝鮮半島・ロシア沿岸部全般に注意が必要かもしれません。
皆さんお気をつけください。

5年ぶりの九州直撃となりそうです。
しかも5年前or11年前の台風と同じ勢力のようです。
大分県を通過しそうな感じがするので若干怖いですね。

[32285] 深夜特急 さん
特急・・・進級・・メンバー登録おめでとうございます。
これからもどんどんスピードUP(?)してください!!(笑)

[32271] 清い26号 さん
大分という苗字は珍しいながらも本当に本当にあったとは・・・(2度目の驚愕です。
何回も話題が出てこの結果なので、安全な人たちも入れると2桁台の世帯数になるかも
しれませんね。

岐阜さんや甲府さんの場合は親戚で『XXさん大集合!!!』となるかもなるかもしれませんね。

[32239] じゃごたろ さん
数関係は数関係ですが、合併対象自治体別・県内・県外(国外)による割合だと
単なる多数決より“ある意味”(力の差がある場合)平等かもしれません。

[32224] ズッキー さん
僕が合併後最低10年は合併しないと保障します。(権力はないですよ。)
一応忘れないでくださいね。
[32275] 2004年 8月 29日(日)12:49:19なお さん
誤ったリンクをしてしまいすいませんでした。
[32225] 紅葉橋瑤知朗 さん
この引用をすべてリンクさせたのは『ニュース』なためです。
Yahoo!のように情報量が多いと容量の関係で1週間もたたない内にアドレス変更または記事削除が行われます。
合併協議会・市町村・個人のHPと比べ物にならないほどリンクできる期間が少なく、そのリンク部分の書き込みが
短期間しか意味のないものになると考えたのでこのようなリンクの仕方になってしまいました。

しかし、よくよく考えるとこの方法も同じことになります。

それよりかは、このリンクの効力などに注釈を付け加えたほうが良いかもしれませんね。

以後気をつけます。
[32222] 2004年 8月 28日(土)17:20:58なお さん
台風16号(チャバ)には御警戒を
台風の進路がだいぶ固まってきました。
5年ぶりの九州への上陸の可能性がかなり高くなってきました。
しかし、台風の本当に怖いのは南東側!!
雨に関しては四国南部・紀伊半島・九州山地近く・中国山地近くの方は“特”に。
風に関しては特に中国・四国・九州東部の方(僕もです)は注意してください。
※もちろん他地域の人も。
波はどこも高いので警戒してください。
また、今回の台風は“一年間”の中で“最も”潮位の高い大潮に+アルファーなので
御警戒ください。

[32185] 夜鳴き寿司屋 さん
それにしても人口最多の州がカルフォルニアの3387万1648人ですが、最小がワイオミング州の49万3782人と、日本の最多(東京都)と最小(鳥取県)との比率以上の格差は意外でした。(面積は最大はアラスカ州で最小はロードアイランド州です)
アメリカが日本の人口の2倍いる、なおかつ州と都道府県の数がほぼ同じで比較条件に合うと思ったので、
人口同様に最小最大の人口比率の格差も2倍ではないか?と思ったので、引用させていただいた部分で計算しましたところ・・・
3倍になってしまいました・・・・・・・
日本最多最小どころか、世界でも類を見ない国の1つ下の自治体における人口比率格差かも
しれませんね。
[32220] 2004年 8月 28日(土)17:07:09なお さん
ズッキーさん、吉報です!
[31991] ズッキー さん
大阪では、今のところ一番長く住んだ、門真市、名前はまだ決まってないけど、守口門真市にでもならない限り、消えちゃうでしょうね。
まさか・・・“まさか”が起こってしまいました!!!!
Yahoo!の記事では
守口市・門真市合併協議会で26日、両市の合併後の新名称が、1票差で「守口門真市」と決まった。
とありました。
詳細は
応募名称の上位26の中から委員が投票したところ、「守口門真市」が11票、「北河内市」が10票、「なみはや市」が3票などとなった。この後、上位二つで再投票し、「守口門真市」が16票、「北河内市」が15票、白票2票となり、「守口門真市」に決まった。
との事でした。

残りました!門真という地名!
※おそらくどのようなことが起きても再検討にならない限りは絶対に残ります。
[32154] 2004年 8月 27日(金)00:58:55なお さん
MY FAMILY'S MEMBER go back there. MY FAMILY'S MEMBER stay in California,
おそらくお久しぶりです。
別に旅行に行ってたのでも出かけてたのでも忙しかったわけでもありませんが、
なんとなく難しそうな話題だったのでつっこめませんでした。

[32147] 爺爺岳 さん
地図で確認しましたが、山脈がすでに終わっており、地形で確認するのには少し無理があるのではないでしょうか・・・・

まず、僕には九州を省くのが地形の影響か、実際獲得しているかの区別がつきませんので・・・
《もし地形の影響であれば該当しないと思います。そうでなかった場合もあの位置では微妙でしょう。》

甲子園に詳しいここの皆さんにお聞きするのが一番かもしれません。(僕自身が知らないのに返答して無責任かもしれませんが・・・

         -ここからはレスではありません。-

まぁ、これからサッカー(観)・水泳(動)・バレーボール(動→辞→観)だけではなくて
野球方面も勉強していきたい(知識一方でない)と思います。・・・といって野球部には入りません。

あとがき:7割方関係ないことを書き込んでしまってすいませんでした。

[32093] 白桃 さん
グループ移動がないように、とはいっても静岡市は微妙です。ただ、由比、蒲原の両町を合併するので、まずは心配いらないのでは。
これでも心配はいりそうです。
本当は来年にも入る可能性が否定できないですが、あえて2010年にしたため、
心配が抹消されませんでした。(ご配慮が泡となりすいませんでした。)
かなり鯖読んでも2020年には割っていると思われます。
[32074] 2004年 8月 23日(月)22:56:48なお さん
人口が国際的に動く月・国際的になった月
[32068] みかちゅう さん
実際には見ていませんが、そう聞きました。

実際に見た『過去帳』と言ったものは苗字ができた時にいたもっとも上の人の親からのっています。
(思い出の町に登録されいるほうの両親の血筋)

[32061] 白桃 さん
ちなみに僕の住む町はC2グループです。
※おそらく永久にこのグループでしょう。

また、2010年の国勢調査では静岡が人口減少によってC2グループになるということは
あるのでしょうか?

[32060] 白桃 さん
大分市では2000年以前に8月に人口が減少することが度々ありました。
やはりこれと同じ要因なのでしょうか?
実際、この夏休みにALTの先生が僕の住んでいる旧X町内で3人出てきましたから・・・
[32057] 2004年 8月 23日(月)12:09:42なお さん
余談です!!
[32053] いっちゃん さん
余談ですが、平安時代では全員行き着く可能性は0です。(あくまで仮定した書き込み、創造した書き込みとは思いますが)
僕の先祖が室町時代以降に百姓だったためです。(家に残っている資料で数十年前に判明)
まぁ意外と氷河期に地理に凝っている渡来してきた人かもしれませんね。
[32052] 2004年 8月 23日(月)08:41:24なお さん
世代をさかのぼると・・・・(親族の情報は1000人以下に特定できないように配慮しています)
[32050] ゆう さん
「たとえば玄祖父母の玄祖父母の玄孫の玄孫同士」だったりすると先祖が共通していることを当人が認識するのは困難でしょう。
こういう事に関して、親を経由してこのことに換羽する
祖父母の住んでいる丘があるのですが、あることにより一族大移動していました。
ついこの前まで親戚とは知らずにすれ違っていました。

知らずに親戚ということはあるものなのですね。
もしかしたら、ここの中でも知らず知らずの内に親戚同士ということもあるかもしれません。

[32003] いっちゃん さん
一応5代前までは正確に確認が取れています。
続柄生年人数
1990年1人
父母1950年代後半2人
祖父母1920年代後半・1930年代後半4人
曾祖父母1900年代~1910年代前半8人
玄祖父母1860年代後半~1890年代前半14人
5代前1830年代~1860年代前半26人

思い切りいとこ同士での結婚が2件あります。
江戸時代末期しか過去帳がないのでわかりません。

このままでは、紀元0年頃の先祖は1垓人を超えてしまいます!
記憶が正しければ、ホモ=サピエンスは兆の単位に入り込むぐらいしか生まれていないと
『噂』『TV』でしか聞いたことがないです。
近年まで親戚同士の結婚がかなり多かったのではないでしょうか?
[31970] 2004年 8月 20日(金)08:57:17なお さん
地方分権etc・・・
[31965] 中島悟 さん
あくまで僕たちには過去の事実自体は変えられないという意味で使っていましたが、
そのような意味があったとは・・・・もう少し確認すればよかったかもしれません。

国後・択捉はロシアと共同統治(中略)僕は個人的にはこれが理想的ではないかと思います。
これはあくまで『理想』として提示しました。
あくまで理想ですので、実際にできるなんて思ってはいません。

確かに今の状態ではすべての地域で破談してしまいますが、
過去のことを通して成功の方法を見つけ出すというのも1つの手段ではないでしょうか?
僕は戦争をしてこのような結果にすればよいとは思っていません。戦争に関してはなんといわれようと反対です。

[31962] 平成維新 さん
北九州はなんとか陽の目を見るまでに成長しましたが、
大分市の影響で中津市の経済力・政治力両方を失い、発展を見ませんでした。
北九州・中津・久留米・佐世保・延岡・人吉・下関が陽の目を見なかったという
見解も鋭いですね。実際に起こっていることですし・・・・・・・
まぁ仰っているように各都市圏が独自性を持ちながら均等になっていけばよいと思います。
ただですねぇ・・・北九州・下関は・佐世保は県庁所在地でないのにかなりの発展を遂げてきました。
そのため、都市規模の縮小はなくなるでしょうが、日の当たり方の変化は
中津・延岡・人吉etc・・・より小さいものとなりそうです・・・
[31957] 2004年 8月 20日(金)00:10:34なお さん
なつかしい・・・・新しくなる・・・・・
今日もアテネで金・銀が掘りだされて・・・・・違います。
選手たちの努力の結晶が金メダル・銀メダルという形でどんどん表れています。
あと3個でシドニーのメダルの数を越すようです。
勝った選手も負けた選手も“それぞれの形”でこれからもがんばっていってほしいです。

[31952] 両毛人 さん
僕はですねぇ・・・・・まず『朝地』ですね。
ぼくの大切な思い出が詰まり、これからも詰まって行く地だからです。
その次が・・・・・・・『耶馬溪』ですね
有名な観光地名ですが、自治体名でなくなるのがさびしいところです。
その次は・・・・・・・『蒲江』です。
理由はわかりませんが、何かがもったいないです。
その次は・・・・・・・『弥生』です。
最初に行ったときに何かを感じました。
また、人口面で見てこのような位置関係の中で唯一の人口増加が出ているからです。
その次は・・・・・・・『野津』です。
まぁここはいい合併となりそうなので心残りはありませんが、
石仏とおへまさんが万が一結婚したら・・・吉四六さんが・・・・・・
まぁとにかく昔からのゆかりの知名なのです。
次は『野津原』です。
ここも比較的思い出が詰まっているのが要因です。
次は・・『中津江村』です。
これはカメルーンと共通の気持ちです。(!)

以上地元版の『あなたにとって「懐かしい」市町村名』です。
[31954] 2004年 8月 19日(木)23:43:57【1】なお さん
道州制と人類の宿命的な共通点(!?)
[31946] 平成維新 さん
僕も今まで県庁などが置かれていてある程度の権限があるところには州都を置かないような案を立ててきました。
(まぁワシントン・キャンベラ型と言っときます。)

また、権限を厳しくしている地方中枢都市のほとんどが地方ブロックの経済の中心なので、
少なくとも都市が崩壊するほどの衰退はしないでしょう。

新たな中心地を作るとして、ワシントンのようにいつの間にか都市規模が大きくなっていた。
ということがありますので、100年単位での州庁舎の立替とセットにしながら州都を移転
することを考える必要があるかもしれません。

懸念すべきことは人口が小さい地域に移転しても、機能はともかく
人口を都市だけではなくて、それ以外の『過疎地域』と呼ばれているところなどからも
流出させることになるかもしれないことです。
※これが文明を起こした人類の宿命かもしれません。(分散型の機能にしても同様のことです。

まぁ各都市圏の個性発揮を考えると『大チャンス』の可能性は大かもしれません。

~ここよりレス内容に入ります~
特に四国に関してはどうすればいいか、よくわからなかったので、中国・四国・近畿・豊前・豊後の方の意見をお伺いしてみたいです。
豊後のものです。はっきり言いますと、悩みます。
ただ、中国と四国をまるごと一つのは・・・・・といったところです。
岡山-香川,徳島-淡路・明石,(高縄半島-尾道)がつながっていますが、
中国と四国をまとめるのにあまりにも高知が離れすぎているのですね・・・・・
※お手上げ状態なので豊前の方にバトンタッチします。

訂正:レス部分を追加しました。
[31953] 2004年 8月 19日(木)23:31:58なお さん
道州制の枠組みの意見
[31913] 平成維新 さん
九州に関しては地理的に良いと思います。
アクセスの面を考えると、中九州横断道路の建設を今の5・6倍の必要性が出てきそうですね。
(大分市への人口エゴでも道州制の頃と現象に転じる時期が同じっぽいので思い残すことはんなさそうです。)

国後・択捉はロシアと共同統治
と書かれていますが、僕は個人的にはこれが理想的ではないかと思います。
確かに領土を守ることは大切ですが、お互いに領土に関する対立をしていますと
国際的な関係をもったいない結果へ導きそうで残念なのです。
なので、戦争・その他の争いすることなく共同統治or管理をできるのが理想体と思います。
※あくまで個人意見です。

で、副州都に関してですが、南海州では西部地区の拠点があまりにも地理的に違和感のあるです。
過去のこの落書き帳での道州制の案でも佐賀・直方・大野郡・霧島の四角形内に収まっていますし、
旧肥前国の地域とのバランスを考えましてこのように答えました。
また、中国四国州は山陰と四国にそれぞれ必要に思いました。
[31893] 2004年 8月 18日(水)13:43:59【2】なお さん
風が強くなってきた・・・アテネは・・・?
なぜか台風が遠くなのに、何故風がどんどん強くなってきているのだろう?
しかも天気も大雨は抜けたものの曇ったままだ。
・・・ということで調べてみますと、前線がまだかかっていました。
で、風に関しては、台風自体が1000km以内に入ってきていますので、
それによる間接的な影響のようでした。(いつもの事です。)

[31888] 音無鈴鹿 さん
あの・・・引用の%%をかけてなくて、白くなっていないので、引用をお願いします。

ご指摘ありがとうございます。
こちらも余談ですが、小学生の頃に家でデジタル温度計を使って気温を測っていたのですが、
気象庁と同じ、日陰+風通しが良い+地上1.2mで測ったときと、室内で外のコンクリート上空で
温度を測ったときにそれを痛感しました。
雨の影響で機械が壊れたので大分市内にいるうちにするかは迷っていますが、
実際生活している場所に近い環境と、気象庁の条件と同じ環境で測るのと、
どちらが良いと思いますか?アドバイスお願いします。

[31887] ryo さん
首を突っ込んですいません。
確かにオリンピックは
開催する栄誉は都市に与えられること
とあるように都市が重視されるイベントであるかもしれませんが、オリンピックは
青少年の健全な体と心の資質を育成、人類の平和ら貢献すること、また国際親善の場を創り出すこと。
でもあるとあります。
そのため、栄誉は都市に与えられなければいけませんが、
選手たちの権利が害されることがあってもならないと思います。
なので、そのために一部競技が都市外で行わなければならないのではないでしょうか?

公式HPの変更情報:沖縄県の公式HPのアドレスが、
          http://www.pref.okinawa.jp/index.html
         に変更されています。変更をお願いします。

訂正:一部競技の部分を追加しました。
[31843] 2004年 8月 16日(月)09:15:05なお さん
人口・人口・人口
[31837] 白桃 さん
1位の答えは軒下提灯さんの答えのすぐ近くにありそうですね。
7位の人は結構みてますよ。(T・・・・・・で)

[31833] 軒下提灯さん
見てみますと、軒下提灯さん書き込んだ推計人口は『推計人口』ではなく
『推定年齢』のみたいな感じですね。
白桃さんの意図を見ると純粋に人口っぽいです。


[31811] 白桃 さん
2000年10月1日より前の人口に関してですが、
90年代ならほとんどの都道府県が統計年報で毎年10月現在推計人口を出していると思われます。
なので、不揃いになる可能性は低いのではないでしょうか?
[31823] 2004年 8月 15日(日)19:50:53なお さん
通常のレスと楽しみ(?)です。
[31816] 湘南ライナー さん
人口に関してアイデアがあるので協力しますよ。
※『1990年以降の変更履歴一覧』の人口の件についてです。

[31806] Issie さん
シドニーの時は最新の技術を駆使した開会式という感じがしましたが、
今回は技術もそうですが、それ以上に歴史を背景とした演出もすごかったです。
確かにあのプレートは見難かったです。(ただデザインは好きです。)

[31793] いっちゃん さん
これは本当ですか!?
すごいですねぇ・・・・・・・・(絶句)
※十番勝負はちょっと・・・

[31785] オーナー グリグリさん
僕も人口に関してできることがあればお手伝いします。
あまり力にはなれませんが、時間はもっともあると思うので、
時間があるのを利用してお手伝いいたします。

[31783] 白桃 さん
僕の1番の親友が過去に日本の平均規模の市となった市名と同じ苗字です。
それ以外は後日調べます。(なるべく早くします。)

[31773] hmt さん
広島関連で大分市にも人口万単位の中洲があります。

[31725] 愛比売命 さん
ずうずうしいですが、僕にお返しをください。
ちなみに僕も若干悲劇がかった日に生まれています。(まぁ帰ってくるほうなんですけど)
[31822] 2004年 8月 15日(日)19:24:38なお さん
I am at alive here!! ~10代の2人の思い出!?(いとこ型親友版)~
来たる、次のひな祭りに『豊後大野市』となる地域から帰ってきました。
竹田市中島の湧水で恒例の水汲みをして、隣の河川プールに10代になった
一番下のいとこ(僕は下から2番目)と滑って泳ぎました。(嬉楽!!
また長老の叔父さんと例のいとこと一緒に奥豊後の一部を1時間半でドライブしました。

山間部だったので雨も多かったですね。山なのに最低気温が・・・・25度以上に(苦笑
まぁ楽しかったですね。

残念ながら地理的なものといえば、竹田の昭和30年代の町並み・直入町長湯の箱物町役場(!?)
いとこの住んでいる町の1つとなった小学校の建設状況andデザイン・トンネルが多かったことくらいですね。
※トンネルに関しては[26834]の今川焼さんの書き込みをご参照ください。

まぁ題材で期待に添えなかったことが残念でした。
まぁ、楽しかったので良いですけど・・・・・

~勝手気ままな学んだことー~
◎竹田市の川沿いのお城の外枠のようなデザインのものは、決して観光だけのために
 したのではなく、僕の生まれた10日後の水害の経験から作ったものだったそうです。
[31697] 2004年 8月 11日(水)10:11:00なお さん
お盆なので行って来ます。
今日からお盆休み(本当のお盆)のため、F方の実家の方へいきます。
そのため、今日より8月15日まで書き込めません。

むこうは地理(地形・その他)や文化にあふれている(!?)のでそれなりにお土産を
もって帰りたいと思いますので、よろしくお願いします。
また、行く地域は一番合併議論の最中のところなので、同じ市内の
住民となる人からはいろいろ情報が聞けるかもしれません。
※親戚同士違う自治体の人だったのが同じ自治体の人になるんですね!!(汗)

では行って来ます。

[31685] 花笠カセ鳥 さん
あの~花笠音頭はしらないのですけど・・・・・
まぁ15日以後に検討するのでまぁ気長にお待ちください。

・・・・“超”ローカルな合併のお知らせ・・・・
僕が生まれ育った『大分市』,僕が今すんでいるところとかつて同じ郡だった『佐賀関町』,
また、かなり昔に僕の生まれた地と同じ郡だった『野津原町』が合併して『大分市』となる
可能性が非常に高くなりました。
一昨日に3市町の合意が採れたため、昨日は県へ合併の申請をしてきたみたいです。
誕生は2005年の正月で、大分市が達成するかが微妙だった45万人を突破するみたいです。
※本当にローカルなので気にしないでください。

~勝手に舞い上がってしまいました(縮粛)
[31682] 2004年 8月 11日(水)00:05:16なお さん
もしも・・・・
僕の誕生日は8月13日ですが、毎年誕生日の祝いはそれより前にあります。
また、今年はアテネオリンピック開会式のほか親戚そろっての“事”など
いろんなことがあり、歴史に残る日が14歳の誕生日の日になります。

[31641] みやこ さん
松本藩の影響力が違ったら、あの黒部ダムは県境にまたがっていたようですね。
もし、あのままだったら岐阜県の面積は大幅に狭くなっていますね。
※歴史にもしは許されないのですが・・・・・

[31622] 警笛中毒 さん
特例法を行使しなくても政令都市になれるかは微妙かもしれません。
本来であれば、80万人(前後)以上であり“100万人になる見込みがあるもの”となっております。
新潟市の場合は現在千葉市が到達している90万人も難しいと思いますし、
どうどうとはいかないと思います。
また、巻町の合併時期は新潟市が政令指定都市になるまでに80万人を超えることができるかな、
という点では特に差し支えはないと思います。

いずれにしても新潟市がわずか5年間の合併でこんなに大きくなるとは・・・・
いままでの編入合併では最大規模ではないでしょうか?
累計での編入した地区の人口はおよそ307500人となります。(黒埼町含む)
[31673] 2004年 8月 10日(火)20:27:54なお さん
ひとつにまとまっている。でもまとまってない。
今日は誕生日が近いため、誕生日パーティーを家族でしております。
壇上日がお盆中なため、当日に祝うことができないんですね。

[31650] 作々 さん
屋久島の合併の話がちゃくちゃくと進んでいるようですね。
一島一市町村が多くなってきましたね。

[31618] 白桃 さん
大津市では独自で人口の推計(もちろん増加数の算出は住民登録を加減したものです)
があるのでその人口を使用しているものかと思います。
ほとんどの市区町村では県の算出した人口を使用せずに、
該当する市町村の統計データを使っているのではないでしょうか?

~飛び地~
飛び地の話題が良く出ますが、一個疑問が・・・・・・
飛び地に住んでいる人がいますが、本自治体のサービスを求めている人以外は
不便を感じそうですが、その人たちが他の(近隣の)自治体に住民登録をする
ことは可能なのでしょうか?
[31607] 2004年 8月 9日(月)15:36:20なお さん
前方に合併あり(無理やり)
[31596] 清い26号 さん
山口さんはかなり多いですね。(住んでいる地区に数人はいますね。)
しかし、『大分』さんがいたのは驚きです。
古墳時代に大分の君(おおきたのきみ)がいて、現在は中学校区内にある
県下最大級の前方後円墳に眠っているといわれていますが、その人と関連があるかは微妙ですね。
『さいたま』さんはひらがな名なので無理があるでしょう。(新設の苗字で可能かも・・・『浦和』『大宮』『与野』『桜』『東』『西』『見沼』『緑』『南』『埼玉』さんならいると思います。
※余計なお世話かもしれませんが、訂正を申請したほうが良いかもしれません。
 (※の発言は24時間以内に削除します)

[31583]愛比売命さん
僕も何もすることはできませんが、おめでとうございます。

[31569] 稲生 さん
セカチュウのロケ地のことですが、8月6日に見た時に町並みと海岸線を見て、
もしかすると・・・伊豆では?とはじめて気がつきました。

~お知らせ~
今日から大分県の各市町村のプロフィール形式で大分県の紹介文を作ります。
合併前の最後の小中高校etc・・・の長期休暇となるのが主な理由です。
あくまで自由研究感覚なため公開しません。(というか公開すると27記事文くらいとなりそうなので容量が大きくなりますので。
[31563] 2004年 8月 8日(日)21:28:33【1】なお さん
人口に導かれた日々
[31557] 軒下提灯 さん
日本のオランダって、『海の気が強い』『水溢れる地域』だからですよね。
オランダは埋め立ても多かったのでしょうか?(^-^;)==

[31543] オーナー グリグリ さん
僕は問5を答える際によく利用する参考1を参考にしました。
上のページは当初人口ランキングに導かれてきたのですが、途中からは
都市の紀行文・紹介文に興味を抱きました。

[31552] 白桃 さん
2000年~2005年の国勢調査の間にかけては今のところ『香芝市』
『稲城市』『芦屋市』『浦安市』の4市が増加率10%を超える
可能性が比較的高くなっています。(クリアしているところもありますが・・・)

蛇足ですが、2000/10/1~2004/5/1の増加率に1.42をかけた
数値を使って、おおむね国勢調査間で10%を超えそうなところを提示してみました。
※一番前回の国勢調査より遠いので信頼度は低いものとなりそうです。
 また、国政調査結果が推計を大きく下回ったり、大きく上回ったりすることがあるので、
 その点もご了承ください。(大分市の44万人越えも国勢調査でしっぺ!?を喰らってしまいました。

特別区:千代田区・中央区・港区・江東区
町:宮城県富谷町・京都府木津町・埼玉県伊奈町・京都府精華町・群馬県赤堀町
(群馬県吉岡町)・神奈川県開成町・埼玉県滑川町・島根県東出雲町
 北海道東神楽町・愛知県音羽町・石川県川北町
村:千葉県印旛村・富山県舟橋村
消滅の可能性:山梨県双葉町・青森県下田町

訂正:ミスしていた箇所を変更
[31509] 2004年 8月 7日(土)13:42:36【1】なお さん
体験する事項
[31503] 白桃 さん
突然違う話をしてすいません。
今の人口の増え方だと日本の人口のピークになる年は中位推計と変わらなそうですけど、
ピーク時の人口が当初のもの中位推計のものより多くなり、高位推計くらいの水準に
なりそうなのですが、どう思われますか?(ちょっと論点はずれていますが・・・・

[31429] らるふ さん
そういえば半島の突き出し方もよく似ていますね。
興味深いですね。
どこか大分県と似たようなけんはあるでしょうかねぇ・・・・(以前大分県-?があったような・・・

~最近話題になっているグリーン車について~
一部地域では窓口がない状態ででグリーン車指定のある場合は、
無料でグリーン車には乗れません。
普通電車料金で乗るのは中学生以上が子供料金で乗るようなもの
正確に引用はしていませんが、このような内容が書いていました。
※普通列車扱いのものに関しましては問題はありません。

まぁ、ちゃんとした乗り方(普通電車扱いのもの・グリーン車指定の場合は料金を払って
で乗ってみたいと思います。

でるでるさん
市町村合併情報の更新お疲れ様でした。
今回は4日間だけでも東京都以外のすべての道府県で更新があったみたいですね。
異例の多さだったみたいなので本当にお疲れ様です。
[31441] 2004年 8月 5日(木)23:57:01なお さん
温故知新の前に古きことをまずは思い出す
明日は学校の登校日になっています。
毎年8月21日に登校日があったのですが、今年は明日だけとなります。
また、この日が登校日の理由も承知しています。(最近は登校してくる意味を知らない中学生も増えています。)

[31433] Hiro(&TOKO) さん
対象自体は変わりますが、宇佐市はこのような合併特例法の改正時の一連の流れ
に用意万全ながら乗れなかったということみたいですね。
もしかすると、『篠山市』『潮来市』と同じ例になるかもしれませんね。

[31423] じゃごたろ さん
市区町村プロフィールの人口が完全に2004年5月1日の値ということを考えますと、
検索結果市町村プロフィールと同じ値のようですので、この人口は2004年5月1日の値となるのではないでしょうか?
さらに正確なことは白桃さんやオーナー グリグリさんにお聞きください。

~市から市区町村になって考えていなかったこと・・~
TOPの名称が変わって以来、市のみにとらわれず市区町村の域に広がりましたが、
当時興味のあったはずの市の数の変動のことを11ヶ月ほど忘れておりました。
それで都道府県基本データを見たところ、672~675くらいだった市の数が、もう700に迫っていますね。
告示されているだけで合併したとしても、709にもなりますね。
[31399] 2004年 8月 4日(水)23:33:28なお さん
東の方へ
突然台風が発生したみたいです。
風はそこまでありませんが(突風には気をつけてください)、
中国地方東部・四国地方東部・近畿地方・東海地方は雨にご注意ください。

[31394] 月の輪熊 さん
東国東地域町村合併協議会の新市名称の応募についてですが、地元の名称なのでかなり考えております。
なので、参考とさせていただいても良いでしょうか?
[31353] 2004年 8月 3日(火)23:36:47なお さん
I Must understand it.
[31350] 花笠カセ鳥 さん
「牛堀町を編入する潮来町を」
は合併そのものではなく、お断りだったのですね。
確かに言われて見ますと、告示されたのは合併より前ですので
『~を編入した~』とはできませんね。
そのことを考えるとあいまいさはなくなってきますね。
ありがとうございました。

[31347] Hiro(&TOKO) さん
誤解をさせてすいませんでした。
[31345]の文章に追加・それに伴う訂正を行いましたので、よければご参照ください。

[31327] 白桃 さん
余談ですが、地元:大分県では緒方町or天瀬町一個がなくなったことになります。
香川県のほうが残念ながら塩江町1つ分減ってしまいました。
[31345] 2004年 8月 3日(火)21:32:27【1】なお さん
潮来市にリニアを・・・・
[31344] 紅葉橋瑤知朗 さん
潮来町・牛堀町→潮来市の告示のされかたが不思議ですね。
こちらの
「茨城県行方郡牛堀町を編入する潮来町を市とする…」
だけを見てしまうと、表現があいまいなため、『潮来町・牛堀町→潮来市』や
『潮来町・牛堀町→潮来町→潮来市』の読み取りなら問題はないと思いますが、
下手に読み取れば2万6千人程であった潮来町が市になり、潮来市が牛堀町を
編入という法律・条例・合併特例法ではありえないパターンも考えられないわけ
ではなさそうです。(文章を正確に読み取れば、絶対的に前の2つのどちらかが告示内容ですよね。

[31329] U-4 さん[31324] いっちゃん さん [31323] N-H さん
大分の人は『電車』という言葉を使います。(もしかすると、過半数獲得程度かもしれません)
ただ、僕の場合は出発時刻・賃金を言う際、たずねる際は『電車』という言葉を使い、それ以外の時は『列車』を使います。
『汽車』に関しては蒸気機関車系統のものを言うときに使います。
※まぁ親戚が集まったときに『電車』『列車』の言葉を使うときは微妙な2世代(時代は3世代)
 なので調べてみます。(遅くなりそうですが・・・)

For N-Hさん:そのタイトルの言葉はどこかで聴いたことがあります。

ちなみに、最近出てきた(知った)乗り物はすべてフルネーム・略称を使っています。
<例>リニア,モノレール,電気機関車,トロリーバス

訂正:潮来市についての書き込みで、若干誤解を生む可能性があったので文章を訂正しました。
[31266] 2004年 8月 1日(日)21:16:38なお さん
2004年8月1日に生まれた自治体 Part-2
~五島市~
九州の西端にあたる、『五島列島』の南側に位置します。
構成:福江島・久賀島・奈留島を中心とした62島
地形:福江島の西側の海岸には、東シナ海の荒波を受けて、みごとな海蝕崖がつらなり、
   特に大瀬崎の断崖、嵯峨島の火山海蝕崖は有名です。
   また、福江島・ 嵯峨島には、小型のホマーテ及びアスピーテの火山群があり、
   その特異な火山形はわが国でも珍しい存在となっています。
   この景観は非常に美しく、その大部分が西海国立公園に指定されています。
歴史:奈良・平安時代には、遣唐使船最後の寄港地として、大陸との交流の拠点となって栄えました。
   また、江戸時代の頃はキリスト教徒が新天地を求めて移住した地域となりました。
   そのため、教会や寺社をはじめとして多くの歴史的、文化的遺産が残っております。
産業:サービス業など生活基盤となるものが主ですが、農林水産業は県内の20分の1
   を占めるなど比較的大規模なものとなっています。
   主に、葉たばこ・肉用牛・野菜・米の栽培がさかんです。
   漁業もまき網を主力にひき縄、はえ縄、定置網、養殖業等が盛んですが、厳しい状況にあります。

※五島市のHPが24時間以内に開設されれば、その点を変更いたします。

お知らせ:紹介がわかりやすいように分野別に分けることがあります。
[31265] 2004年 8月 1日(日)21:00:58なお さん
2004年8月1日に生まれた自治体
久万高原町
愛媛県のほぼ中央部に位置しています。また、県都である松山市にも隣接しています。
中心部同士の距離は約34kmとなっています。
そのため、都市との交流地域・近郊農村地帯・周辺住宅地としての自然的・地理的特性
を有しています。
また、この町は標高1000mを超える四国山地に囲まれた山間の地域となっています。
そして、土佐湾へ流れ込む仁淀川から分岐した、面河川・久万川が縦走する水源にもなっています。
この町では主に農業がさかんとなっています。
また、石鎚山・四国カルスト自然公園・四国霊場44・45札所などの観光資源があります。

人口:11222人(11887人) 面積:583.66km2

新上五島町
この町は九州の西端である、『五島列島』の北部に位置しています。
構成:中通島・若松島を中心とした67島
地形:○全般に細長い ○急峻な山々が連なっている ○平地は海岸沿いにわずかに広がっている
○大きな河川はありません。
○複雑で変化にとんだ地形なため、海岸線は429kmにも及びます。
観光:断崖や自然海浜・若松瀬戸は観光客が多く集まります。
   この自然の豊かさから町の大部分が西海国立公園となっています。
歴史:この地は旧石器時代とかなり昔から人々が住んでいました。
   平安時代には遣唐使船の寄港地にもなっていました。
   江戸時代の鎖国体制となってからは、キリスト教徒が弾圧を
   避けるために来る人も多く、新たな移住地のひとつとなりました。
産業:サービス業など生活の基盤を立てる産業とともに、
   漁業がさかんとなっています。ただ現在低迷状態となっており、対策が必要となっています。
   また、観光も主要的な産業となりつつあります。

人口:25870人(27559人) 面積:213.80km2
[31264] 2004年 8月 1日(日)20:09:43なお さん
今後は
[31244] オーナー グリグリさん
かなり慎重に文章を推敲したのですが、文章力不足・判断不足だったようです。
指摘になりうる恐れのある書き込みは書き込むか書き込まないかも検討していきたいと思います。
[31243] 2004年 8月 1日(日)11:42:56なお さん
7月に合併した自治体(合併後です。)
五戸町
青森県の中では南の方に位置しており、八戸市の北西に位置しております。
中心部に関しますと、それぞれ16KM離れています。
町内には五戸川、馬淵川に注ぐ浅水川の2本の河川が、ほぼ並行して町を貫流しております。
川の流域には水田が数多く点在し、奥羽山脈の東に発達した緩やかな丘陵地帯では畑や果樹園などに利用されています。
歴史的なものでは倉石地区には縄文時代ごろの遺跡などが多く見られ、
五戸地区でも、同じく縄文時代の遺跡が数多く見られますが、中世の軍馬の育成場などもみられます。
このことから、5000年前から人々が住み始めたことが判明しています。
この町は冬は降雪量が少なく、夏はやませの影響を受けやすい、
東北地方太平洋側の気候となっています。

人口:20635人(21318人) 面積:177.82km2

※人口・面積はここのHP の 市町村一覧(青森県)を利用しています。
また、()は国勢調査の人口です。
[31219] 2004年 7月 31日(土)21:53:14なお さん
危険とともに近づく合併(地域も重なっています。)
明日は『五島市』『新上五島町』『久万高原町』が誕生しますね。
10月までの合併は9割方決定済みのようです。

[31208] 愛比売命 さん  [31210] 讃岐の民 さん
高松・松山のほうは大分と違い、台風の東側では風・雨が強いので大変かと思います。
暴風域はなくなりましたが、急な突風には十分御警戒ください。

[31139] ポアロ さん
僕が良く使っています都市圏の人口のページは都市雇用圏(UEA)データです。
ほかにもいろいろありますので時間がありましたら検索してみてください。
※個人的な検索の仕方は『都市圏 人口』で分けるやり方です。(多くのデータが必要なときにします。

[31191] 清い26号 さん [31190] 清い26号 さん
[31198]において地名好きさんが仰られていますように
説明すべきだと思います。
これだけは最低限しなければいけないレスだと思いますので、
そこのところをよろしくお願いします。
※意見を捻じ曲げようとしているわけではありません。
 プライバシーなどの問題に引っかからないレベルの
 真意を伺いたいだけです。

~お知らせ~
3月にお知らせしましたように新しく生まれる自治体の紹介をいたします。
また、前回の7月1日の新自治体の紹介も並列して行いたいと思います。

それと、今回消滅する市町村は、『久万町』『面河村』『美川村』『柳谷村』
『福江市』『富江町』『玉之浦町』『三井楽町』『岐宿町』『奈留町』『若松町』
『上五島町』『新魚目町』『有川町』『奈良尾町』です。
[31102] 2004年 7月 27日(火)23:57:55なお さん
暗号
[31092] 白桃 さん
ある期間中(定期的なもの)で一定の期間が
『華氏3x度未満or熊本駅にある珍しい番数のホーム=該当しない<10番勝負』で
『10番勝負≦該当する』でしょうか?
※これは暗号です。ある字に要点をおいて単位を直せばわかると思います。
※解きたい方は絶対に素通りしてください。
[31088] 2004年 7月 27日(火)19:07:15なお さん
Is there a Hot spring in 芦屋?
[30653] オーナー グリグリ さん
問五:和光市、八街市、西宮市、香芝市、筑紫野市
『芦屋市』は違いますか?

[31085] 花笠カセ鳥 さん
新・大分市には・・・・あります。×
新・別府市には・・・・あります。
新・中津市には・・・・あります。×
新・日田市には・・・・あります。×
新・佐伯市には・・・・あります。☆
新・宇佐市には・・・・あります。☆
新・由布市には・・・・あります。
新・豊後大野市には・・ありません。
率直に言いますと、『豊後大野市』『大田村』『津久見市』には最低限存在しないことになります。合併が失敗すればまだ増えると思います。
いえるのは大分県全市町村温泉ありは不可能でした・・・・ということです。
理由としては豊後大野市という広大な市となり将来的にまた区域を広げるのは難しいでしょう。
※☆は告示済み、◎は合併がなくてもすべての市町村にある、×は合併は合併がないと温泉がない市町村ありです。
WNN-Cおおいた発>観光/温泉と検索できる限りのものを参考にしました。
[31041] 2004年 7月 26日(月)13:04:59なお さん
大分の真実はいかに?
[31031] 般若堂そんぴん さん
Win XPでは『しらね・し』ではひっかかりませんでした。

[31032] 花笠カセ鳥 さん
確実に気がつきます。
で・・・どれか違和感ないのがあるかなぁと思っていたら、
大変な事実に気がつきました。
『香々地町』は『かかぢ・ちょう』で『かかぢ・まち』ではなかったのですね。
※香々地の存在は小さいころから知っていましたが、いつも読みを間違えておりました。
 たとえば『かがち』とか『かかち』とか・・・・
で・・・ほかにも同様のものがありました。(国見町以外すべて)
大分県は『まち』率98%だったと勘違いしておりました。

[31008] M.K. さん
以前にも大分県の将来図を拝見しましたが、そのときとはかなり変化しましたねぇ・・・
巨大なところも目立ちます!!(大分市の面人密の3冠が・・・・・)

[30964] 猫使い さん
あの~すいません。
日豊線の『豊』は豊前or豊後一国ではなくて両方のことをさしていると思います。
豊肥本線、筑豊本線に関してはなにも問題はありません!!


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示