都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なおさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[31353]2004年8月3日
なお
[31345]2004年8月3日
なお
[31266]2004年8月1日
なお
[31265]2004年8月1日
なお
[31264]2004年8月1日
なお
[31243]2004年8月1日
なお
[31219]2004年7月31日
なお
[31102]2004年7月27日
なお
[31088]2004年7月27日
なお
[31041]2004年7月26日
なお
[31025]2004年7月25日
なお
[30928]2004年7月23日
なお
[30925]2004年7月23日
なお
[30841]2004年7月21日
なお
[30840]2004年7月21日
なお
[30804]2004年7月20日
なお
[30788]2004年7月20日
なお
[30787]2004年7月20日
なお
[30751]2004年7月19日
なお
[30708]2004年7月19日
なお
[30707]2004年7月19日
なお
[30621]2004年7月16日
なお
[30573]2004年7月15日
なお
[30541]2004年7月14日
なお
[30505]2004年7月13日
なお
[30432]2004年7月11日
なお
[30365]2004年7月10日
なお
[30069]2004年7月3日
なお
[30010]2004年7月2日
なお
[29906]2004年6月30日
なお
[29791]2004年6月27日
なお
[29783]2004年6月27日
なお
[29781]2004年6月27日
なお
[29516]2004年6月21日
なお
[29440]2004年6月18日
なお
[29412]2004年6月17日
なお
[29299]2004年6月14日
なお
[29273]2004年6月13日
なお
[29253]2004年6月12日
なお
[29236]2004年6月12日
なお
[29235]2004年6月12日
なお
[29217]2004年6月11日
なお
[29216]2004年6月11日
なお
[29210]2004年6月11日
なお
[28997]2004年6月6日
なお
[28994]2004年6月6日
なお
[28962]2004年6月4日
なお
[28942]2004年6月3日
なお
[28915]2004年6月2日
なお
[28884]2004年6月1日
なお

[31353] 2004年 8月 3日(火)23:36:47なお さん
I Must understand it.
[31350] 花笠カセ鳥 さん
「牛堀町を編入する潮来町を」
は合併そのものではなく、お断りだったのですね。
確かに言われて見ますと、告示されたのは合併より前ですので
『~を編入した~』とはできませんね。
そのことを考えるとあいまいさはなくなってきますね。
ありがとうございました。

[31347] Hiro(&TOKO) さん
誤解をさせてすいませんでした。
[31345]の文章に追加・それに伴う訂正を行いましたので、よければご参照ください。

[31327] 白桃 さん
余談ですが、地元:大分県では緒方町or天瀬町一個がなくなったことになります。
香川県のほうが残念ながら塩江町1つ分減ってしまいました。
[31345] 2004年 8月 3日(火)21:32:27【1】なお さん
潮来市にリニアを・・・・
[31344] 紅葉橋瑤知朗 さん
潮来町・牛堀町→潮来市の告示のされかたが不思議ですね。
こちらの
「茨城県行方郡牛堀町を編入する潮来町を市とする…」
だけを見てしまうと、表現があいまいなため、『潮来町・牛堀町→潮来市』や
『潮来町・牛堀町→潮来町→潮来市』の読み取りなら問題はないと思いますが、
下手に読み取れば2万6千人程であった潮来町が市になり、潮来市が牛堀町を
編入という法律・条例・合併特例法ではありえないパターンも考えられないわけ
ではなさそうです。(文章を正確に読み取れば、絶対的に前の2つのどちらかが告示内容ですよね。

[31329] U-4 さん[31324] いっちゃん さん [31323] N-H さん
大分の人は『電車』という言葉を使います。(もしかすると、過半数獲得程度かもしれません)
ただ、僕の場合は出発時刻・賃金を言う際、たずねる際は『電車』という言葉を使い、それ以外の時は『列車』を使います。
『汽車』に関しては蒸気機関車系統のものを言うときに使います。
※まぁ親戚が集まったときに『電車』『列車』の言葉を使うときは微妙な2世代(時代は3世代)
 なので調べてみます。(遅くなりそうですが・・・)

For N-Hさん:そのタイトルの言葉はどこかで聴いたことがあります。

ちなみに、最近出てきた(知った)乗り物はすべてフルネーム・略称を使っています。
<例>リニア,モノレール,電気機関車,トロリーバス

訂正:潮来市についての書き込みで、若干誤解を生む可能性があったので文章を訂正しました。
[31266] 2004年 8月 1日(日)21:16:38なお さん
2004年8月1日に生まれた自治体 Part-2
~五島市~
九州の西端にあたる、『五島列島』の南側に位置します。
構成:福江島・久賀島・奈留島を中心とした62島
地形:福江島の西側の海岸には、東シナ海の荒波を受けて、みごとな海蝕崖がつらなり、
   特に大瀬崎の断崖、嵯峨島の火山海蝕崖は有名です。
   また、福江島・ 嵯峨島には、小型のホマーテ及びアスピーテの火山群があり、
   その特異な火山形はわが国でも珍しい存在となっています。
   この景観は非常に美しく、その大部分が西海国立公園に指定されています。
歴史:奈良・平安時代には、遣唐使船最後の寄港地として、大陸との交流の拠点となって栄えました。
   また、江戸時代の頃はキリスト教徒が新天地を求めて移住した地域となりました。
   そのため、教会や寺社をはじめとして多くの歴史的、文化的遺産が残っております。
産業:サービス業など生活基盤となるものが主ですが、農林水産業は県内の20分の1
   を占めるなど比較的大規模なものとなっています。
   主に、葉たばこ・肉用牛・野菜・米の栽培がさかんです。
   漁業もまき網を主力にひき縄、はえ縄、定置網、養殖業等が盛んですが、厳しい状況にあります。

※五島市のHPが24時間以内に開設されれば、その点を変更いたします。

お知らせ:紹介がわかりやすいように分野別に分けることがあります。
[31265] 2004年 8月 1日(日)21:00:58なお さん
2004年8月1日に生まれた自治体
久万高原町
愛媛県のほぼ中央部に位置しています。また、県都である松山市にも隣接しています。
中心部同士の距離は約34kmとなっています。
そのため、都市との交流地域・近郊農村地帯・周辺住宅地としての自然的・地理的特性
を有しています。
また、この町は標高1000mを超える四国山地に囲まれた山間の地域となっています。
そして、土佐湾へ流れ込む仁淀川から分岐した、面河川・久万川が縦走する水源にもなっています。
この町では主に農業がさかんとなっています。
また、石鎚山・四国カルスト自然公園・四国霊場44・45札所などの観光資源があります。

人口:11222人(11887人) 面積:583.66km2

新上五島町
この町は九州の西端である、『五島列島』の北部に位置しています。
構成:中通島・若松島を中心とした67島
地形:○全般に細長い ○急峻な山々が連なっている ○平地は海岸沿いにわずかに広がっている
○大きな河川はありません。
○複雑で変化にとんだ地形なため、海岸線は429kmにも及びます。
観光:断崖や自然海浜・若松瀬戸は観光客が多く集まります。
   この自然の豊かさから町の大部分が西海国立公園となっています。
歴史:この地は旧石器時代とかなり昔から人々が住んでいました。
   平安時代には遣唐使船の寄港地にもなっていました。
   江戸時代の鎖国体制となってからは、キリスト教徒が弾圧を
   避けるために来る人も多く、新たな移住地のひとつとなりました。
産業:サービス業など生活の基盤を立てる産業とともに、
   漁業がさかんとなっています。ただ現在低迷状態となっており、対策が必要となっています。
   また、観光も主要的な産業となりつつあります。

人口:25870人(27559人) 面積:213.80km2
[31264] 2004年 8月 1日(日)20:09:43なお さん
今後は
[31244] オーナー グリグリさん
かなり慎重に文章を推敲したのですが、文章力不足・判断不足だったようです。
指摘になりうる恐れのある書き込みは書き込むか書き込まないかも検討していきたいと思います。
[31243] 2004年 8月 1日(日)11:42:56なお さん
7月に合併した自治体(合併後です。)
五戸町
青森県の中では南の方に位置しており、八戸市の北西に位置しております。
中心部に関しますと、それぞれ16KM離れています。
町内には五戸川、馬淵川に注ぐ浅水川の2本の河川が、ほぼ並行して町を貫流しております。
川の流域には水田が数多く点在し、奥羽山脈の東に発達した緩やかな丘陵地帯では畑や果樹園などに利用されています。
歴史的なものでは倉石地区には縄文時代ごろの遺跡などが多く見られ、
五戸地区でも、同じく縄文時代の遺跡が数多く見られますが、中世の軍馬の育成場などもみられます。
このことから、5000年前から人々が住み始めたことが判明しています。
この町は冬は降雪量が少なく、夏はやませの影響を受けやすい、
東北地方太平洋側の気候となっています。

人口:20635人(21318人) 面積:177.82km2

※人口・面積はここのHP の 市町村一覧(青森県)を利用しています。
また、()は国勢調査の人口です。
[31219] 2004年 7月 31日(土)21:53:14なお さん
危険とともに近づく合併(地域も重なっています。)
明日は『五島市』『新上五島町』『久万高原町』が誕生しますね。
10月までの合併は9割方決定済みのようです。

[31208] 愛比売命 さん  [31210] 讃岐の民 さん
高松・松山のほうは大分と違い、台風の東側では風・雨が強いので大変かと思います。
暴風域はなくなりましたが、急な突風には十分御警戒ください。

[31139] ポアロ さん
僕が良く使っています都市圏の人口のページは都市雇用圏(UEA)データです。
ほかにもいろいろありますので時間がありましたら検索してみてください。
※個人的な検索の仕方は『都市圏 人口』で分けるやり方です。(多くのデータが必要なときにします。

[31191] 清い26号 さん [31190] 清い26号 さん
[31198]において地名好きさんが仰られていますように
説明すべきだと思います。
これだけは最低限しなければいけないレスだと思いますので、
そこのところをよろしくお願いします。
※意見を捻じ曲げようとしているわけではありません。
 プライバシーなどの問題に引っかからないレベルの
 真意を伺いたいだけです。

~お知らせ~
3月にお知らせしましたように新しく生まれる自治体の紹介をいたします。
また、前回の7月1日の新自治体の紹介も並列して行いたいと思います。

それと、今回消滅する市町村は、『久万町』『面河村』『美川村』『柳谷村』
『福江市』『富江町』『玉之浦町』『三井楽町』『岐宿町』『奈留町』『若松町』
『上五島町』『新魚目町』『有川町』『奈良尾町』です。
[31102] 2004年 7月 27日(火)23:57:55なお さん
暗号
[31092] 白桃 さん
ある期間中(定期的なもの)で一定の期間が
『華氏3x度未満or熊本駅にある珍しい番数のホーム=該当しない<10番勝負』で
『10番勝負≦該当する』でしょうか?
※これは暗号です。ある字に要点をおいて単位を直せばわかると思います。
※解きたい方は絶対に素通りしてください。
[31088] 2004年 7月 27日(火)19:07:15なお さん
Is there a Hot spring in 芦屋?
[30653] オーナー グリグリ さん
問五:和光市、八街市、西宮市、香芝市、筑紫野市
『芦屋市』は違いますか?

[31085] 花笠カセ鳥 さん
新・大分市には・・・・あります。×
新・別府市には・・・・あります。
新・中津市には・・・・あります。×
新・日田市には・・・・あります。×
新・佐伯市には・・・・あります。☆
新・宇佐市には・・・・あります。☆
新・由布市には・・・・あります。
新・豊後大野市には・・ありません。
率直に言いますと、『豊後大野市』『大田村』『津久見市』には最低限存在しないことになります。合併が失敗すればまだ増えると思います。
いえるのは大分県全市町村温泉ありは不可能でした・・・・ということです。
理由としては豊後大野市という広大な市となり将来的にまた区域を広げるのは難しいでしょう。
※☆は告示済み、◎は合併がなくてもすべての市町村にある、×は合併は合併がないと温泉がない市町村ありです。
WNN-Cおおいた発>観光/温泉と検索できる限りのものを参考にしました。
[31041] 2004年 7月 26日(月)13:04:59なお さん
大分の真実はいかに?
[31031] 般若堂そんぴん さん
Win XPでは『しらね・し』ではひっかかりませんでした。

[31032] 花笠カセ鳥 さん
確実に気がつきます。
で・・・どれか違和感ないのがあるかなぁと思っていたら、
大変な事実に気がつきました。
『香々地町』は『かかぢ・ちょう』で『かかぢ・まち』ではなかったのですね。
※香々地の存在は小さいころから知っていましたが、いつも読みを間違えておりました。
 たとえば『かがち』とか『かかち』とか・・・・
で・・・ほかにも同様のものがありました。(国見町以外すべて)
大分県は『まち』率98%だったと勘違いしておりました。

[31008] M.K. さん
以前にも大分県の将来図を拝見しましたが、そのときとはかなり変化しましたねぇ・・・
巨大なところも目立ちます!!(大分市の面人密の3冠が・・・・・)

[30964] 猫使い さん
あの~すいません。
日豊線の『豊』は豊前or豊後一国ではなくて両方のことをさしていると思います。
豊肥本線、筑豊本線に関してはなにも問題はありません!!
[31025] 2004年 7月 25日(日)20:25:34なお さん
防災
お父さんの地元の方にお盆の用意をしに泊まりで行きました。
なので昨日は書き込みをしておりません。

今度は北海道や東北までも35度を越えていますね。
近年、北海道では5月にフェーン現象で真夏日になっても、
夏になると寒くなってしまうことが多かったですから、
このような気温は久しぶりに聞きます。
北日本にすんでいる皆さんもこちら以上になれていない暑さだと
思われますので、御気お付けください。

[31005]清い26号さん
確かに避難指示が今回は半ば意味が薄れましたが、
その原因は指示そのものに原因があったのではなくて、
それを伝達するシステムが完全でなかったためです。
この部分に関してはこれを教訓に『防災無線』など情報の伝達に確実性
のあるものを普及するなどの対策をすれば良いのではないでしょうか?
※堤防に関しては僕の前住んでいた地区では、以前はかなりの犠牲者が
 いましたが、近年では犠牲者がほとんどいません。
 それでも洪水は起きないわけではないです。
 決壊しなくても堤防からあふれてしまうことがあるのです。
 堤防の高さをダムなみにするわけにはいかないと思いますし、
 生活に支障をきたすほど橋の位置も高くなってしまうと思います。

ともかく、今回の災害でも何もしなかった場合に北陸・新潟での犠牲者
はさらに増えていたのではないでしょうか?
なので過去の活動を無意味とするより、過去の活動の利点を見つけながら
同時に悪い点を見直すことが大切なのではないでしょうか?
[30928] 2004年 7月 23日(金)20:25:08なお さん
地域の総称にこだわった
[30912] 稲生 さん
甲信越についてなのですが、『越』は地域名の略称であり、地域名そのものをあらわしている
ものだと思います。
また、『三遠南信』の『南信』はあくまで『信濃』を略し、それが南側なので
南信となっているだけでこれ自体も地域名そのものをあらわしているわけではありません。
そして、周囲がフルに名前を使っていない状況下で越後のみがフルネームで組み込まれているのは、
異様だと思います。
なので“前例”がないのと“他地域との平等性(?)”が損なわれる恐れがあるので、
このようになっているのではないでしょうか?
※前例については覆さないとなにも始まりませんが・・(汗)
※呼びやすさでは『甲信越後』は問題ありません。

[30846] 両毛人 さん
最初のほうはいろんなものが会ったのではないでしょうか?(時期は不明)
しかし、その中で呼びやすい名称であるものが生き残ったのではないでしょうか?
[30925] 2004年 7月 23日(金)19:07:48なお さん
面白い名前に出会おう!!(?)
今の暑さは1ヶ月続くと予想されております。
そのあとも残暑が厳しくなるとのことです。気が遠くなりそうです。
また、平年並みの予想が出ている降水量ですが、現在のところ平年よりかなり
少なくなっています。その上、梅雨での蓄積雨量が大幅に足りていないので、農作物のほうが心配です。

[30921] ピーくん さん
現在は正確な情報が出ていないと思うので、前日の昼以降・当日に確認の方が良いと思います。
※杞憂だったらすいません。

[30920] はやいち@大内裏 さん
26日に大分県が発表ですか・・・
だんだん2006年版の市町村の変遷・僕が大人時代に地元で使用する・体験(!?)する
市町村が明らかになってきました。
“ある方面”では楽しみです。まぁ良い結果であれば良いです。


[30914] KMKZ さん
余談をレスにしてしまって申し訳ありません。
大潟富士って結構子供向け番組・まいう~番組で使われていることが多いようです。
本物の富士山とかけたり、海抜0mを取り上げたりしているようですね。
大げさに上る人も多いのではないでしょうか?(特に雪が積もったときとか・・・

~県庁前?XXX県庁前?~
最近、話題になっているのでちょっと参加してみます。
こちらは路面電車がなくなっているので(あっても大分-別府なのでありえませんが)
バス路線で行きたいと思います。
検索した結果、名称は『県庁前』となっていました。また、もうひとつ目に付いたものも
『県庁正面前』でした・・・・
市役所前というのはありませんでした。っていうか本当に隣接しそうなほど県庁・市役所の距離がないもので・・・

蛇足ですが、大分県内では小学校前や支所前・診療所前など近隣にある可能性があるのに
同じ表記であるものが多いです。
同じ地名はわからないことでもないのですが、施設名で・・・・・施設だと前者・後者が
あるのでめったに重なることがないはずなのに・・・・
[30841] 2004年 7月 21日(水)21:12:08なお さん
今日は暑い日気になる日
[30839] 烏川碧碧 さん
同感です。
大分市での最高気温の高い記録はほとんど7月下旬・8月下旬のものです。(ちょっとずれてました。まぁ県内で見ると烏川碧碧 さんが仰っている通りです。
また、最低気温の低い記録は8月下旬・9月上旬に記録されたものが結構多いですね。

[30828] 白桃 さん
おめでとうございます。
これからの三本松のご健闘お祈りします。
※多分サッカー派なので見れないかもしれません。

[30826] 讃岐の民 さん
新聞に記載されたり、速報として表示されるのは、
最低気温は前日午後9時~午前9時、最高気温は当日中ですが、
統計記録としては最低気温はおそらく前日の午後9時から当日中となると思われますので、
気象記録達成命の人には悲報、それ以外の人には朗報となりますが、
大手町の最低気温が30度を超える記録となる可能性は低くなりました。

[30826] 讃岐の民 さん
僕の学校では扇ぎタイムを授業中に作る先生もいます。
まぁ注意をするのはどこの学校(中・高にも問わず)でも同じだと思います。
でも、冷房をつけると人によっては風邪を引いたり、外に出たら暑さ+温度差に耐えれず
倒れてしまうこともあると思うので、大事をとるという面で僕は酸性ではありません。

いい子ぶりかもしれませんが、先生への配慮も必要なことだと思います。
[30840] 2004年 7月 21日(水)20:43:36なお さん
合併~♪合併~♪・・・・合併でおきた問題
今日は九州も暑かったです。
大分でも通常であれば1年の最高気温である“はず”の36.0度を観測してしまいました。
40.4度というとお風呂であれば温めですが、体温であればかなり危険ですね。
これから温度上がるならたんぱく質が固まってしまいます。(想像するだけでも恐ろしい)
今年、94年を超えてしまわないように祈ります。
※去年といい、一昨年といい、この呪いとも言える10年サイクルは何なのでしょうか!?

~スクープ~
19時55分現在、全国ニュースTOP5に入っていますのですぐに目がつきましたが、
『新市名に不満 川口市合併離脱』とありました。
詳細は
川口市の市長も「公募で圧倒的多数だった『川口市』を採用しないのは民意を反映していない」と批判。川口市は近く臨時議会での議決を経て法定協を離脱する。
とのことです。また、
1位の「川口市」(1万4778票)と5位の「武南市」(579票)に絞り、
(略)委員41人の投票により3票差で武南市に決定した。
というように小差で決定しましたから、それもこの動きを加速させたのではないかと思います。
[30835]においての地理好きのケン さんへのレス+重なりとなる可能性があります。

[30829] スナフキん さん
現在は地域を表わし、名称のみのはたらきとなった軍←× 郡ですが、
軽視されすぎているような気がします。
まぁ別に郡制復古を唱えるわけではありませんが、群への意識をもう
少し高める必要性はあると思います。
伝言:頑張っている所はこれからも頑張ってください。
   また、ちょっとミスしてしまった所はこれから気をつけてください。
(伝言部分は気分を害された方はすぐにお知らせください。すぐに削除いたします。)
[30804] 2004年 7月 20日(火)22:58:44なお さん
でたらめ知識を撒き散らしてすいません
また、でたらめ知識を放散してしまいました。あわてて書き込んでいました。
以後、確実な知識の範囲でなるべく書き込みの際に知識を使いたいと思います。

市原の方では40度を突破してしまったようですね。
40℃というとアフリカの砂漠地帯や去年のヨーロッパを思い浮かべてしまいますね。
※アフリカはもっと暑くなるときがありますが・・・

[30796] N-H さん [30789] いっちゃん さん [30793] Issie さん
確かにそうですね。
7月8日に今回の関東・梅雨前線・高気圧の位置関係と九州・梅雨前線・高気圧の位置
が似ていましたし、一部地域で豪雨が降る前は乾ききっていて35度を超えましたからねぇ。
※でたらめなことを言ってしまって申し訳ありませんでした。
 詳しく教えてくださってありがとうございます。
[30788] 2004年 7月 20日(火)16:16:15なお さん
平べったい-(から)→深いへ・・・
[30778] N-H さん
平べったい知識で言うのは恐縮ですが、
都心でおきているのはフェーン現象ではないと思います。
[30776]で中島悟 さんが仰っています、
フェーンは空気が山を登るときに湿っていて、山を下るときには乾いているときに起きます
でフェーン現象で暑くなっているのは湿っている太平洋側でなく、
乾いている日本海側であります。
そのため、フェーン現象の影響は受けていないと思います。
おそらく『太平洋高気圧』が日本のすぐ南にあるためもろに影響を受けているのだと思います。

[30776] 中島悟 さん
新たなことを教えてくださってありがとうございます。
冬には天気の単元となりますし、小さいころから天気が好きなので
知識として永久(とわ)に参考させていただきます。

[30753] 月の輪熊 さん [30747] miki さん
中四国地方初と表現すると次に中国・四国いずれかの地域で初となるときに
見出しに地域ブロックが見出しに載らないおそれがあるのではないでしょうか?
それらの部分では問題になりそうですね。
[30787] 2004年 7月 20日(火)15:49:28なお さん
暑い夏に地上波デジタルが普及していく
今日は終業式がありました。
『ゆとり教育』の施行でゆとりがなくなり本日も授業が3時間ありました。
※水泳があり涼しかったですが・・・・・

今日は暑かったですね。東京では7月の中では観測史上最高(通年で2位)となったようですね。
大分でも先週は観測して以来通年で6位の暑さとなりましたが、今週はやや小康
状態ですね。

[30695] 花笠カセ鳥さん [30705][30709] inakanomozartさん [30785] BerryBlossom さん
僕も皆さんもそうですが、『地方局の経営に関する危惧』が問題となってますね。
僕もローカル小耳(!?)にはさみましたが、大分県の地方局3局の内2局が
移行する費用が苦しいとのことでした。
ケーブルテレビに関しては一部を除いて、まだ普及しておらず、現在急速に普及してきています。
また、すでにほとんどの局で地上波デジタル放送の対応バージョンの申し込みが可能なので、
これからの売り込みの方が多いところが大半となります。
そのため、地方局ほどの影響は受けないと思います。(逆利用の可能性もあります。)

やはり地方局に関しては国・都道府県・市区町村が本体の首をしめない程度に
対応をしたほうが良いのではないかと思います。
また、TVの普及率が若干下がってしまうのではという懸念もあります。
[30751] 2004年 7月 19日(月)22:29:43なお さん
都市から送られる風によっておきた事件(!?)
今日は住んでいる市の都心に行きました。(友達と)
映画を見ただけなので、大半が涼しかったですが、
出たときに相当暑かったです。

[30732]miki さん [30736] 月の輪熊 さん
言いづらいですが、僕の住んでいる市の市内で使われている教科書では
『中・四国地方』で一くくりで表現されています。
なので、先生が中国地方・四国地方と教えたり、中部地方であれば
細分化した区分の東海・北陸・中央高原などを教えたりします。
        ~ここからは関係ありません~
※僕の学年の社会の先生は本当に地理熱心(!?)な先生で、今回の連休で
 日本の都道府県をすべて制覇するとのことでした。(沖縄)
 そして日本を制覇するまでは海外に行かないとの執念を通し、
 きれいに韓国・中国へ夏休み期間に留学するとのことです。
 注:昨年の担任です。また、姉から兄弟みたいと言われました。

[30750] KMKZ さん
余計に質問してしまって申し訳ないのですがt、
そこで吹いた都市的(!?)南風と秩父山地を越えた小笠原気団からの
南風によっておきたフェーン現象がおきるようですが、それがさらに山を
超えて、その空気の混ざった風が日本海側に到達してフェーン現象が起き
てさらに気温が高くなるということはあるのでしょうか?
[30708] 2004年 7月 19日(月)04:22:26なお さん
勝手に基準を仮定してしまった書き込みです
[30706] N-H さん
口をはさんで申し訳ないのですが、“同じ標高と仮定する”と夏が暑く・冬が寒いという傾向
より、昼が暑く(暖かく)・夜が寒い傾向のほうが強いと思うのです。
冬のほうも最低気温こそ低いですが、最高気温は海に開けているところと大体変わりません。
夏のほうではさらに夜寒昼暑(勝手に単語を作りました)の傾向が強いのではないでしょうか。
※あくまで1971年~2000年の気温を平均して算出された『平年』の気温を使っています。
まぁ統計上・理論(?)上でこのような傾向にあるのは冬の最低気温が極端に低すぎたり、
夏の最高気温が極端に高すぎたりするからだと思います。

[30692] 両毛人 さん
行政的では設置・導入が義務化される施設・制度があるため、
財政の圧迫されているところでも必然的に行政サービスが良くなるからではないでしょうか?
また、情報処理が自治体が減ることで国全体として効率化される・・・など、
合併のメリットで紹介されているようなものではないでしょうか?
まぁ、政治的(?)には県など大きな単位で政治に参入できるなどが理由なのではないでしょうか?
※また“たいていの合併では一回り大きな規模となり、中には町村→市、一般的な市→特例市・中核市、
 特例市→中核市、人口の多い特例市・中核市→政令指定都市となる”という勝手な仮定を
 たててことを言ってしまいました・・・・
[30707] 2004年 7月 19日(月)03:58:43なお さん
デジタル放送~僕は移行しなくても働いてチューナなどを買って使います(!?)~
[30705] inakanomozart さん
現在はTV局やローカルケーブルテレビでの対策が目立っており
自治体単位だと市町村では対策自体があるかないかぐらいではないかと“思います"。

いままでは、時間が重なって当初見られるはずの番組が4局以下の地域では見れない事態にも
なってましたし、野球を最後まで見たい人もおおいはずです。
また、番組関連のことを知りたいという僕のような人もまれにいると思うので、そういう
視聴者の興味を増せる機能がついているのも画期的です。
しかし、今までであればある程度資金がないと繋げることができないことが
苦しいこともあり、繋ぎたくても繋げないという事態があったのではないで
しょうか?
その人たちには朗報ではないでしょうか?(もしかすると日本に住んでいる人の1%に満たないかもしれませんが・・
※もちろんですがinakanomozart さんに反論した訳ではありません。
 僕はこう考えていますということを提示しただけです。

いずれにしても、自治体の協力なしにはTVが見れなくなる人が出てきたり、
財政状況の逼迫しているテレビ局では破綻する恐れだってあるかもしれません。
なので、移行するとTV界全体が合意したのであれば、援助が必要だと思うのです。
※このような表現をしたのは、今や新聞と同じレベルあるいは超える情報源と
 なっており、開始から50年たった今では欠くことのできない娯楽となって
 いるからです。
[30621] 2004年 7月 16日(金)21:15:24なお さん
福島にいこうかなぁ・・・・・
[30618] こおり さん
福島県の伊達氏ゆかりの地は『伊達市』になったのですね。
郵便的には楽観視はできませんが、郷土的(?)には楽観
できそうです。

また、ちょっと複雑ですが名づけの親賞やその準賞レベルは『伊達市』を応募していた人
がなりそうな《気》がします。
ただ、『だて市』それ以下の賞をもらう可能性はあると思います。
僕も某合併協議会から名前だけ該当したので残念賞をもらったのですが、
もともと除外していた『伊達市』で応募した人にしか賞がもらえず、
ましてや『伊達市』にしたかったのに気を重くしてまで『だて市』とした
人には大変失礼だと思います。


[30614] 清い26号 さん
何故かはわかりませんが、県庁所在地がワンランク大きな都市になるための合併をするときに
宮城町・大分町のように都道府県名である町村が存在している例がありました。

[30611] じゃごたろ さん
平均市の規模は合併でもっとも美しい例とほぼ同じ数値となっているようですね。
※関係ないのですが『上田市』は僕のお気に入りの都市の1つです。

[30577] M.K. さん
熊本県の市が増えていますね。
これは福岡以外の九州全域に共通しそうですね。
[30573] 2004年 7月 15日(木)22:24:53【1】なお さん
合併や区画整理で消えた町人の地名
[30570] 月の輪熊 さん
みなさんの書き込みを見てみますと、最近は告示がかなり
多くなってきているようですね。
このごろの告示は何回かの波乱な状態を切り抜けてきたところが
目立ちますね。
次々回されると思われる告示では大分県が多いみたいですね。

・・・ということで告示の数を振り返ってみると(勝手にすいません)
7月16日9市1町佐野市伊賀市桑名市松阪市亀山市高梁市吉備中央町
瀬戸内市薩摩川内市鹿児島市(編入)
7月14日6市3町江津市(編入)美郷町邑南町隠岐の島町益田市(編入)雲南市
飯南町松江市長崎市(編入)諫早市
7月9日4市2町美里町常陸大宮市日立市常陸太田市身延町笛吹市
最近の告示は件数が多すぎるため、効率をよくするために、
1都道府県でまとめて告示するようですね。
また、後ろ書きにあるXXXX市町村になるようですのせりふですが、
6月30日に『3000市町村』だったものが、今回の告示では『2917市町村』
となっているのでものすごい勢いです。

[30561] じゃごたろ さん
鍛治町・鉄砲街は町人の街に多かったと思います。
大分県内にも昭和50年ごろまではありましたが、
近年大分県では区画整理がかなり行われてすべて
消えてしまったようですね。
[30541] 2004年 7月 14日(水)22:44:47なお さん
Let's use English!! ~新たな発見~
今日は英語に触れることの多い一日でした。
朝から英語の授業があり、その後は教室にEnglish-Japanese Japanese-English dictionary
を運び、昼休みは勝手に自分でWaikikiの宣伝をして(!?)、6時間目はALTの先生
への感謝の手紙(新学期《9月》からは小学校の先生に・・・)、Swimmingの暇な空白の
時間には誰にも聞こえない小声で教科書の内容を・・・・・
といった感じでした。

[30534] いっちゃん さん
確かに1位・2位、1位・3位の比較は多かったですが、
意外に2位・3位の比較が少ないような気がします。
都道府県においては3位・4位間の方が魅力的(?)
なところもありますが、やはり2位・3位間は面白いです。

[30530] 清い26号 さん
訳した地名は珍しそうですね。
中国では地図に表記は訳すことがあると聞くので、大変そうですね。
ただ、つけた由来・心境(文化が違うので誤解する部分もあると思いますが)
も訳すことでわかる可能性が高くなるので画期的なのかなぁと思います。

[30525] 稲生 さん
ローカルなRes.ですいません。
僕の住んでいる大分県では、1.大分市 2.別府市 3.中津市 4.日田市 5.佐伯市
となっているのですが、今回がうまく進めば4.5.が入れ替わるだけですみますが、
中津の方がこじれると佐伯市が中津を2010年まで逆転することとなります。
※その代価として人口密度は県の平均を越えます。
[30505] 2004年 7月 13日(火)21:31:44なお さん
言語
[30497] 般若堂そんぴん さん
母国語としている人々の人数が関係しているものだと思います。
第一母国語としたら1.27億人でかなり多いですが、第2言語として
使用している人々も合わせると、
1.英語 2.中国語 3.ヒンディー語 4.スペイン語 5.ロシア語 6.フランス語
7.ドイツ語 8.アラビア語 9.ベンガル語 10.ポルトガル語 11.日本語
12.パンジャーブ語 13.ジャワ語 14.ハングル
となっています。
また、ヨーロッパ・中東などロンドンに近い地域の言語が目立ち、
セルビア語・ギリシア語・アルバニア語etc・・・がありました。
やはり、日本語や韓国語は世界の50~100分の1しか含めていない
上に1カ国・1民族語だからではないでしょうか?
※あくまで個人的な見方からですので気にしないでください。

[30480] BerryBlossom さん
梅雨らしくないまま梅雨が明けてしまったようですね。
[30432] 2004年 7月 11日(日)22:17:16なお さん
明けました
今日は参議院選挙の放送が多くなっております。
民主が多くなっているようです。
この選挙だけでは政権交代の可能性は少ないと思いますが、次の衆議院の選挙も加わると
構影響してくるのではないでしょうか?
・・・・と関係ない話でした。
※2回後の参議院の選挙のときは選挙権

[30425] 讃岐の民 さん
梅雨明けましたねぇ。
これから暑くなりそうです。熱中症は例年並・それ以上ですからお互い気をつけましょう。
また、今年は梅雨の長さの割には降水量が非常に少なく、水不足が懸念されますので
十分注意してください。
個人的には夕立のあった8日には梅雨が明けていたと思うのですが・・・(あくまで九州ですが・・・

[30416] オーナー グリグリ さん
問二は『市町村の法人格が変化しない状態で改称した市』ですか?
[30365] 2004年 7月 10日(土)14:25:39なお さん
高温→荒天→高温→荒天→梅雨→快晴
昔のパソコンが壊れた後はノートパソコンで書き込んでいたのですが、
ウイルス対策をしてないパソコンだったため、ここ数日間はInternet
への接続を自粛しておりました。

[30361] 今川焼 さん
同意見です。
お互い譲歩すれば両方とも精神的不満も政治的不満も等しくてすむのですけど・・・
合併のときは利権を求めたがるもわかりますが、本当に合併したいのなら
そこら辺のところも考えてほしいものです。

[30347] 月の輪熊 さん
相撲界でも市町村合併は大きく話題になっているようですね。
場所を現代の人でもわかりやすいように昭和40年ごろの第二次昭和の合併期(新産都など)
以降の名称を使うことが多いみたいですね。

[30346] 讃岐の民 さん
大分でもすごかったです。
木曜日は雷が落ちた(←まあ讃岐の民さんと同じくらいの距離まで)と思ったら
急に竜巻の様に突風が吹き始め、こちらの地区では30mm/hでした。
強いときは一時間降り続ければ100mm/hを超える勢いでした。
また風は25mを超えたとのことです。昨日も同じような感じでした。
また、僕のいる中学校の『山奥』の方では停電があった様子で、県内で3万世帯を超えたほど。
佐賀での竜巻を思い出すような恐ろしさでしたね。(学校は興奮で大騒ぎでしたが!!

[30301] 月の輪熊 さん
引っ越しても県内の親戚の家に泊まっても常に近く(4km以内)にある『大野川』が
初めてベスト5に入れさせてもらいました。
河口のほうは汚いと言う印象はありましたが、最近川キャンペーンなどで年に20回以上
清掃活動があり、上流の人たちが考慮した結果、入ることができました。
これから積極的に(僕の直接参加も含み)きれいにしていきたいと思います。
※新聞の一面に載っていました。また3面にも詳しく書いたものがあったと
 記憶しております。

[30241] 白桃 さん
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/suikei/2004_4/index.html
に毎月の推計人口を見つけたのですが・・・・・
[30069] 2004年 7月 3日(土)22:34:10なお さん
これで500回目の書き込みです!!
今回の書き込みで500書き込みを達成いたしました。
初書き込みより3年+45日が経ちました。

~書き込み頻度分析~
2001/51件60件71件80件92件100件111件120件
2002/13件24件32件40件539件630件78件822件92件105件113件1210件
2003/15件23件37件423件57件63件73件819件921件1042件1130件1228件
2004/132件228件335件425件531件621件72件

書き込み始めて1年くらいはネット界に入りたてだったので
少なかったのですが、2002年のGWに何か気が起こったのか急激に書き込みが増えました。
その後、若干忙しかった卒業式シーズンや第一次部活期が若干少なくなっていましたが、
また1日1回型に戻った形となりました。
現在は第2期へ突入していますが、若干朝に強くなり、キーボードのスピードが早くなった
ので前回ほどの頻度の落ちはありません。

~アーカイブズ(過去8ヶ月)~
そして、予告していたとおりミニアーカイブズもします。
ただ、書き込み数が膨大なためInformationは除きます。

地方分権:[29783][27878][26801][26794][26770][26729][26769][25531][24447][21809]
自然・科学:[29783]
統計:[29273][29235][29210][28706][26766][24509]
社会類:[28997][27036]
自治体系:[28305][26990][26198][22144][21681][21597]
認?度:[26128][25969][25927][25908][25778][23645][23605][23189]
個人意見:[29217][22684]
お知らせ:[28724][28692][26776][22172]
[30010] 2004年 7月 2日(金)21:51:07なお さん
30000書き込みおめでとうございます!!
30000を突破したようですね。
最近、比較的おだやかな波状の書き込みすうとなっていますね。
http://uub.jp/frm/kijisu.cgi?M=M を御参照ください。

[30001] 両毛人 さん
僕も今回の書き込みで両毛人さんの4分の1・・499件となります。
これからの両HPの御繁栄を祈ります。
※とともに自分のHP開設も目指します。

[29993] テレビ向上委員長 さん
テレビ局のほうが介入してきそうにないところも多そうですけど、
個人的に見て、理想的な形かもしれません。

[29995] 1285 さん
全部揃ったのですね。
まだ一回も見たことが(写真以外で)ないので、
ぜ伊能忠敬らの地図を見てみたいですね。

[29917] 猫使い さん
まだ中学生なので、そこまで遅くまでは起きることができない
(コントロールできる人はそうでもないですが・・・・・・・)
ので頻度が落ちやすくなるわけです。

~合併関連のコメント~
今回の『倉石村が五戸町に編入』で、合併ラッシュが再開されましたね。
ここからは去年の10月~今年の4月までとは比べ物にならないほど、
『さらに』(一昨年などもありますし・・)合併が増しそうですね。
このままあっという間に2000をきりそうですね。
[29906] 2004年 6月 30日(水)16:35:37なお さん
海に近い場所
僕の学校の期末テストが終わりましたので書き込みをしたいと思います。

[29890] Zzz さん
サッカー(football)の故郷イングランドよりか強いですね。
何がおきるかわかりませんね。
一回いってみたいです。(ロカ岬はTVで取り上げられたり、フランス系アニメででますからねぇ)

[29834] 般若堂そんぴん さん
どのデータでも重慶はかなり人口が多いですね。
最低でも300万人。
区である範囲だけでも1000万人近くありますから大きいですね。

[29833] ぱぱ さん
あの・・・
豊後高田には電車が通っておりません。
また、高田駅は奈良県大和高田市の高田駅のほうではないでしょうか?

[29829] 讃岐の民 さん
お帰りなさいませ。
修学旅行はどうでしたか?
良い体験となれば幸いです。

~お知らせ~
水曜日以外の平日は帰るのが7時半ごろとなりますので、
書き込み頻度がかなり落ちるかもしれません。
[29791] 2004年 6月 27日(日)19:28:04なお さん
Re:広島市の人口
[29786] 地理好きのケン さん
府中町、海田町、熊野町、坂町、湯来町と合併すると120万人を超えるかもしれません。
近隣の府中町・海田町と合併するだけでも120万人を超えます。
この合併であれば、125万人も超えますね。
それと合併案にもでていますね。
[29783] 2004年 6月 27日(日)17:20:16なお さん
ちょっと遅かった書き込み・・・
[29629] なきら さん
僕の友だちとかにも結構6月生まれが多いです。
ざっと6人くらいいます。(僕の学校は6月生まれと僕と同じ8月生まれ、3月生まれが
半分ぐらいを占めているのです。
※今年の1年生が111人でしたが、9月が新学期であれば、現一年の早生まれを除いても
130人を超えそうです。

[29614] BerryBlossom さん
夏至を過ぎちゃいましたね。
ただ、日の出・日の入りはいずれとも1週間ずれているのですね。
そのため、日の出が1週間ほど早く遅れ始め、日の入りが1週間遅く
早くなり始めます。

またローカルごとですが、大分の日の出・日の入りの時間が年々ずれていき
もっとも早い日の出が5:06から5:02になっています。
また、日の入りも7:24から7:28になりました!!
日本がすごいスピードでずれていっているのでしょうか?
※ただ単に自転軸と公転の影響かもしれません。

~1ヶ月間チェックしてなくて久しぶりに見た感想(大分以外みてませんでした)~
☆ 任意合併協が初会合--佐賀市など5市町村
★栗原郡10町村合併の議案否決 新たな枠組み必要に
★甲府市長、「上九一色全村」に難色

など合併の方向が大きく変わっていたものもありますし、

☆高野町と九度山町の第1回合併協議会開かれ、
 近く高野山の世界遺産登録が見込まれ、
 世界的ブランドとなる「高野町」
 を新町名とすることなどを決めた。
☆来年三月の合併を目指す中原、北茂安、三根の三町は、
 法定の佐賀東部合併協議会を開き、新町名を「みやき」に決定した。

など初耳の合併も多くありますね。

~ちょっと見つけた情報~
岩手県議会の6月定例会があり、合併特例法期限内(来年3月末)に町村が合併した場合、
人口1万人以下でも「町」として認める県条例改正案など23議案が提案された。
コメント:あの一万人条件も緩んだようですね。
[29781] 2004年 6月 27日(日)17:07:20なお さん
久しぶりの書き込みです
お久しぶりです。
現在、テスト前日です。
そのため書き込み時間が取れませんでした。(とるべきでもないかもしれませんが・・・

[29778] だんな さん
おめでとうございます。
今年はおめでたいことも多いですね。

[29773] 白桃 さん
2003年10月~2004年6月での人口増減を見てみましたところ
《+4562人》と出ましたのでめったなことがない限り
2002年10月→2003年10月には3794人増(増加率0.33%)
を下回ることはないと思います。

まぁ僕も、広島市が現時点では増加数の幅UPの傾向は見えていると思います。

[29772] 日和 さん
確かに日本は100万人以上の都市が多いですね。
中国でも日本の10倍の人口ですが、重慶の3000万人を引いたとしても
100万人都市が8~9倍というわけでないっぽいのでやはり多そうですね。
※データによっても変わりますので客観性に欠けるかもしれません。

ちょっと千葉市が21世紀のピークの際に100万人を超えるかが微妙になってきましたね。

[29718] なきら さん
いつもこちらには来ていますが、編集ができるようにするという検討は
数ヶ月前に聞いたのですが、施行したのは初耳です。
まぁ、それほど利用をするほどの変化は今後3・4年くらいはないと
思いますが、必要になれば使ってみたいと思います。
お知らせありがとうございます。
[29516] 2004年 6月 21日(月)08:20:50なお さん
台風過ぎたかな?・・と思えばまだ再接近だった!?
こちら『大分』です。現在最接近しております。
今日は台風のため全市公立の小学校・中学校・高等学校が臨時休校となりました。
この地区では唯一海からまっすぐ伸びる道路の両脇というとても危険な所に住んでいため、
他のところよりかなり風が強くなっています。
現在はここでも小康状態ですが、昨夜は暴風・大雨も凄く、外に出るのが怖い天気でした。
ただ、家の外に出していた植物は頭が良いのか、既に植木蜂を貫通して地面へと根をおろしておりました(驚

[29507] 讃岐の民 さん
そちらの方は直撃しそうですが、大丈夫でしょうか?
海岸に近い場合は特にお気をつけてください。
こちら大分でも波が5~10mになっておりますし・・・・

[29489] 地球人 さん
お久しぶりです。
僕もこれからも大分情報etc・・を書き込みたいと思います。

[29485] Issie さん
あの相模原市はもう誕生50年なのですか?
驚異的な人口増加を続けていたので70年前半に16万人だったら
誕生40余年くらいかと思ったのですが・・・・
昭和の大合併で生まれた都市と変わらないころに市制が敷かれていたのですね。

[29460] 稲生 さん
大分も1911年に『一回目の市制』を敷いております。
この年の前後に県庁でありながら姿勢を敷けなかったところや
県でNO.2,NO.3の都市が市制を敷いておりますが、この時期に集中したのには
なにか意味がありそうなのですが、ただの思い過ごしでしょうか?



・・・・と書き込んでいます間に雨がまた降り始めました!
風もまた若干出始めています!!
まぁ災害は起こる可能性は低いのですが、犬の散歩はお預けですね。
[29440] 2004年 6月 18日(金)21:20:15なお さん
東経140度がよくでる
続報で・・台風が大分県付近を通過することが6割方確定してしまいましたね・・・・
雨がとても心配ですが、なんとか最大風速については35m/sまで落ち着いたようですね。
大分地方気象台が設立して類をみない4年間の上陸『0』が続いていましたが、
これでピリオドが撃たれそうですね。
これを皮ぎりにきそうな台風が恵み一方となればいいのですが・・・・
※地球温暖化により台風の発生数減少・勢力増大が懸念されておりますので・・・
 その逆がいいかもしれませんね。(総合的に見れば雨量は変わらなそうですし・・

[29439] 軒下提灯 さん
史都とは何のことでしょうか?
文化・歴史分野と関係あるようですが・・・

[29433] miki さん
そのHPはさいたま市の経緯を表しているHPとしては
かなり有名なのではないでしょうか?
関係ないですが、僕も参考にしてみます。
※最近そのHPにきていませんでした。

[29414] 讃岐の民 さん
23日は北朝鮮・中国・ロシアの国境沿いに、24日にはウラジオストクの方に移動しているので
『おそらく』大丈夫だと思います。

~スクープ~
速見杵築地域合併協議会で出た新しい案を多くの委員が支持し、
市名が『杵築市』、庁舎が『現・日出町役場』で合意されました。
また、合併特例法により4市町村の議員が2年間在任することが決まりました。
[29412] 2004年 6月 17日(木)22:59:34なお さん
こちら風強し・・・風当たり弱し?
こちらでは若干風が強くなってきております・・・
まだ台風から1500kmぐらい離れているのですが・・・・
※この前四国に台風が上陸しましたが、それの最接近時より強いです。
日本全体的に接近・上陸の可能性がありそうなので怖いですね。

[29405] 足利人@伊勢原市民 さん
まるで市役所みたいですね。
それと滝沢村は日本最大規模の村としての誇りも加わっているせいか、
政治・行政の活動,対策も盛んなように見えます。

[29367] 淡水魚 さん
丸く納まっているみたいですが、3次選考で落ちて決定するのはあまり聞いたためしがありませんね。
[29372]においてyamada さんが仰っています、盛岡(その付近)での地名の誤認、車使用中の田沢湖
の意識度低下も心配です。

[29350] 讃岐の民 さん
誤解を招いてしまいすいません。
半世紀経てば
とあるのですが、これは1950年代の変革から半世紀であり、
正確には『現在でなくても前回の変革から半世紀経っていれば時期に状況が変わってくる
     物だと思います。』
となります。

~田植えの時期に関して~
総合的な学習などにおいては5月下旬~6月中旬が田植えの時期となっております。
普通の農家などはそれより1ヶ月ほど早くなっております。

[29314] miki さん
広島県から村が消滅するのですね。
ただ日時を考えると他県が先になる可能性があるかもしれませんね。
[29299] 2004年 6月 14日(月)21:57:19なお さん
前置きの長~い 変革のは・な・し
今日も晴れていましたね。
今年の梅雨の中休みはずいぶんと長いですね。
いつもの年では雨は毎日降っているわけではないのですが、
一般的に『曇』が多く、『晴れ』があまりないことが多いのですが、
今年は平日『晴れ』休日『雨』の季節が変わった直後程度のサイクルになっております。
かえって春雨・秋雨の方が雨が多いのではないのかなと思ってしまいます。
しかし、これから雨が多くなるようです・・・
※関東地方の方はすいません。

[29298] 讃岐の民 さん
いずれにしても今の体制が変わる事に私は反対です。
僕もチーム破壊につながるのではと反対・・・なのですが、
現在でなくても半世紀経てば状況は変わるものだと思います。
変革を望んでいなくても変革しなければいけない時期もあるので、しょうがない面もありそうですし・・
かなりの検討が必要ですが、これが『改善の方向』となることもあるかもしれません。

個人的には静かに見守っていきたいと思います。

[29290] 日本合衆国大統領 さん
沖縄市:那覇市や沖縄市など、沖縄島で石川市より南の全ての市町村が合併して、
    100万人以上の政令指定都市になる。
これには文化←(歴史含む)→伝統を十分に守るという条件がクリアできれば賛成です。
また、個人的には他の政令都市と違った、新たなシステムも追加して欲しいな・・・というところです。

質問なのですが、東京の市制復活を望んでいるのは何でなのでしょうか?
※僕は反対派ではありません・・・中間派?・・・若干賛成派かなといったところです。(本当です

[29286] じゃごたろ さん
検索結果で該当するのは『1.単純型』『3.自己主張型』が多いと思います。
検索結果ほとんどが都市紹介・都市計画(構想)ですので・・・
『4.優越感型』も個人のHPなどで見られるかもしれません。

[29276] 夜鳴き寿司屋 さん
エアカーについては21世紀初頭での実現はムリでしたが、
高さ7mまで支えナシで某エネルギーのエンジンにより移動ができるという技術が
開発されているとの情報がTV(某番組)で紹介されていました。
21世紀の前半中には発売(23世紀までには普及)するのではないでしょうか?
[29273] 2004年 6月 13日(日)21:37:42なお さん
変遷---そして未来・・・・
[29272] 両毛人さん
歴史の経緯を残すのは良い考えだと思います。
平成の大合併は自治体関連の地理に密接な変革をもたらすものでもありそうですし・・・
かなり厳選しても1,000を越すのではないでしょうか?(別にここから分野で分けないと思っているのではありません
※関連事項をあわせると書き込みの半分を超えるかもしれませんね。

     ――ここから余り関係ありません。―――
昭和の大合併の際に自治体の変遷についての資料が
(故意・不必要と判断されたのではなく)『手違い』で大量に紛失・消滅したそうです。
そのため、このようなことを少なくするために現在各自治体で保存対策をしているよです。
良い試みなので続けてほしいところです。

[29267] 白桃 さん
HPを見たところ、郡部だけではなく、田原市も4月と同じ人口でした。

[29264] 讃岐の民 さん
国連のHPの統計関連らしき所( http://www.un.org/esa/population/publications/longrange2/longrange2.htm
を見たら、紹介されていた記事のデータが載っていました。
それによるとこのようになっておりました。

≪JAPAN≫
--人口--
2000年2050年2100年2200年2300年
中位1269410972898910056
zero-growth1269410972898889268926
高位12694119561250120526333546
低位1269410090646146823605
順位915211818

--合計特殊出生率--
中位1.361.852.061.952.06
高位1.362.352.35 2.35
低位1.361.351.85 1.85

--平均寿命--
男性77848997105
女性849396103108

ということですが、人口に関しては低位推計が日本の予想とほぼ同じです!!
特殊合計出生率も・・・同じく低位推計ぽいです・・・・
平均寿命についてはコメントを差し控えさせてもらいたいと思います・・・・
と思いましたが、コメントします。
現在の日本一長寿の人が113歳くらいなのでこれは凄い結果だと思います!!
また、僕が定年退職する前に人生90年時代がくるなんて凄いですね。
※20世紀末の人が22世紀まで生きる可能性が高そうな感じです。
[29253] 2004年 6月 12日(土)18:21:26なお さん
自治体の面積etc・・・
[29248] 花笠カセ鳥 さん
余談ですが、僕の住んでいる自治区の面積が0.294km2となっているので
バチカン市国はかなり狭いことになりますね。
また、バチカン市国の面積は地方都市郊外の【旧・現】市町村の中心部付近の
自治区・住所範囲(丁単位)と同じくらい見たいですね。

[29202] 小太郎 さん
見た瞬間は何故漢字ではないのだろうか・・・・と思いましたが、
よく考えると95年ごろに埼玉県に日高市が市制移行していますね。
これから、このようなパターンが多くなりそうです!
早めの検討が(結果して表れれば有力ですが)必要みたいですね。

[29123] 両毛人 さん
自分色を変更なされたようですね。
今回は果物系のような色みたいですが、何をモチーフにしたのでしょうか?
[29236] 2004年 6月 12日(土)08:52:49なお さん
県都を使う都市は?
[29222] yamada さん
ちなみに大分市では県都コアという構想があります・・・・・という関係ない話はさておき、
僕はYahoo!Japanで調べてみました。

水戸:219 那覇:202 盛岡:197 金沢:150 新潟:175
宇都宮:167 福島:134 前橋:133 山形:121 長野:114
秋田:109 千葉:107 富山:106 大分:102 高松:98
松江:97 鹿児島:94 甲府:93 福井:93 徳島:84
青森:83 高知:75 岐阜:71 静岡:68 松山:60
津:59 宮崎:56 佐賀:49 山口:47 仙台:40
熊本:32 鳥取:28 さいたま:21 長崎:20
大津:17 岡山:15 広島:14 福岡:10 横浜:9
和歌山:5 神戸:4 奈良:1 名古屋:0

やはり『水戸』がTOPでした。
が、大分と同じ45前後のHitであったものの多くが100前後になっており、さいたまも
Hitがかなり多くなっています。
また、奈良は大体同じ感じですが、名古屋に関しては0です!!
             ↑
文章構成から入れにくくなりましたが、松山のHitがかなり少なかったです!!
[29235] 2004年 6月 12日(土)08:03:45なお さん
引き続き少子化トピックスで行きます・・・・
[29227] 讃岐の民 さん [29232] サンドル さん
こちら九州の方は全国1のスピードで少子化が進んでいるようです。
大分県では1.41となり、こちらのほうも過去最低となりました。
また、出生数がお父さんの世代では3万5千人、僕の世代では1万2000人
くらいだったのですが、2004年には1万人を割りそうな感じです。
また、離婚率・年少人口の割合が全国と同じようです。

東京都で合計特殊出生率が0・9987となりいよいよ1を割ってしまったようですね。
地域によっては0.2を下回っているところもあるのでこの調子だと夜間人口0
になり、ビジネス街のみとなるところもでてくるのではないでしょうか?

また、出生数と死亡数の推移から全く根拠のない予想をしてみましたところ2005年に
増加数がほぼ±0となりそうな予想となりました。
[29217] 2004年 6月 11日(金)22:19:38なお さん
表明!!
今週は市総体があり、眠気etc・・・などから書き込みが出来ない日が続いておりました。
また、練習日は8時頃まであったためそちらの方面でも時間が取れないことがありました。
そのため6日ぶりの書き込みとなっております。

      ―――――ここから話が変わります。――――――

自己意見が多すぎるということ(また、文章の表現足らず)などがあったため一旦は
レス型へと変えたのですが、余りにもレスばかりとなっておりました。
そのため、やみくもにレスをするのではなく、自分に起きた地理的体験も書き込み
するようにしたいと考えています。
そのため、自主的に減る場合もあるかもしれません。


これは関係ないのですが、本日≪英検4級≫を受けました。
買った問題集が10日間で出来ると書いてあったのですが、
実際届いたのが6日前でした・・・・
しかし、実際問題集よりか本番のほうが簡単にできました。
[29216] 2004年 6月 11日(金)22:09:32なお さん
How do you enjoy your trip?
[29181] 1285 さん
第1問がA、問2がC、問3は・・Cでしょうか?

[29160] 愛比売命 さん
松山は文学的な建築物も多いですよね。
特に道後に目立つような感じがします。

[29108] Issie さん
僕は大塚愛の方がよく聞きますね。(かなり聞くことが多いです
もう一つの方は聞いたことがありませんでした。
なので聞きなれている大塚愛さんの『さくらんぼ』派になりそうですね。
※ちなみにCDは持っておらずファンというわけ【では】ありません。(!

[29139] 湾岸太陽族 さん
更に遅れて【なお】です。
僕は中学2年なため、小学校時代しかありません。
行った地域は『関門周辺』の地域で1泊2日です。
※大分市内は全て同じです。

≪1日目≫スペースワールド・・長門の温泉街
≪2日目≫長門の温泉街・・秋吉洞,秋吉台・・関門海峡・・博多観光館(御土産)・・福岡市立博物館
[29210] 2004年 6月 11日(金)19:15:25なお さん
人口減少・台風通過
今日の朝に台風4号が接近しました。
昼前に風が若干強くなり、かなり強い雨が降りました。
そのため体育で好きな水泳の授業がなくなったのですが・・・・・
現在は台風一過で快晴となっております・・・・・
※台風が上陸するとは思いませんでした!!

[29197] 地名好き さん
本来の国の予想(若干良い方向で予測)を大きく下回りそうですね。
・・というか既に下回っていますね。
なお、子どもが生めない方や子どもを生む前に亡くなる人などがいることから、
人口が減少しないためには2人+死亡率という感じになります。
※日本の場合は2.08程度です。

どちらにしろ生産年齢(15歳~64歳)の最も経済で重要になる世代が減るわけですから、
被害は防げそうにないですね。
しかし子ども自体が減るわけですから、第2次ベビーブームが退職した後は本人の希望で
職業に就ければ、何とか経済活動の衰退のスピードが減速するのではないでしょうか?

~第2次ベビーブームの定年退職後に60(65)歳以上の方々の就職が広まってもよいかなと思う理由~
この時期は就職世代と退職世代の人口差が1歳あたりが30万人近くとなるため。
[28997] 2004年 6月 6日(日)00:37:57なお さん
瀬戸大橋とその島々
[28993] 讃岐の民 さん
瀬戸大橋についてですが、僕もプロジェクトXで住民の苦悩について
などをみました。
また、別の番組でもみたような気がします。

実際の状態も昨年の夏に通過して、そのときに外を見てちょっとだけ伺いました。
そのときに使われていないレジャー施設も結構あり、山を削って出来たレジャーパークもありました。
まだ、僕が生まれた頃に出来たものですから比較的新しかったです。
バブル崩壊の影響をモロに受けたのではないかと思います。
[28994] 2004年 6月 6日(日)00:20:29なお さん
調べて得る物・・探して得る物・・・考えて得る物・・・
[28990] Firo さん
発行されているのなら探してみたいですね。
地理的な価値はあると思います。

[28987] じゃごたろ さん
「小東京」とか「小大阪」というのは聞いたことないけど、あるのかな?
「小東京」は微妙に聞いたことがありますが、滅多に聞きませんねぇ。
「~地方,県,地域の~」というように別の言い方で表現しているのではないでしょうか?
そのパターンだと結構見つかりそうな気がします。

[28979] こおり さん
自分色登録おめでとうございます。
ハンドルネームとタイトルバーの色が合っていますね。

本題に入ります。
"公募、無意味になる恐れも"
に関してですが、僕も違和感を感じます。
公募があったからこそ伊達市の案が浮上してきたわけですし、
公募がなかった場合、住民への確認が不十分となる恐れもあり、
『伊達市』が候補に出てくる可能性はかなり低くなっていたはずです。
その点から無意味ではないと思うのです。
※意見がかなり重なると思うのですが、自分自身の考え・コトバで書き込んでいます。

[28968] 稲生 さん
富士宮市は最低点が35m地点から富士山山頂の3776mまでなので標高差が
3700m以上で富士宮市が日本一なのではないでしょうか?

[28972] まがみ さん
大分県の小京都が2つになるのですね。

実は前の書き込みで
でも小京都はどこも良い町ですね。風情があります。
※他の都市も風情がある所は多いです。
と書き込みましたが、実はこの文への思い入れの35%は
杵築市が入ってなかったことによるものなのです(本当なのです)!!

なのでかなり嬉しいですね。
[28962] 2004年 6月 4日(金)22:16:51なお さん
温故知新(?)
[28959] じゃごたろ さん
参考のHPを見てみますと、Yahoo!でも小京都として紹介されている日田市・大洲市
がありました。
Yahoo!はこのHPを材料の一つにしているのでは?と思います。
でも小京都はどこも良い町ですね。風情があります。
※他の都市も風情がある所は多いです。

[28956] あっちゃん さん
ちょっとどういうものか簡単に説明したものを見てみましたが、
やはり1285さんと同じく自信・勉強、このHPでの体験・旅行経験が比較的積み重ねてあれば大丈夫だと思います。
頑張ってください!

[28954] たっくんのパパ さん
沖縄のほうは6/Eには既に梅雨明けしているとのことですが、
それは6/20以降のことでしょうか?
※6/10以降に料金が跳ね上がるのはわかります。

[28944] 作々 さん
ちょっと観光面から見ると好ましくないような気もしますが、
大分県を代表する山の一つ・・由布岳・・の存在がありますので
一概に由布=由布院ブランドとは行かないですが・・・
個人的にはよいのではないかと思いますが、碩南市もよいかなと思っています。
[28942] 2004年 6月 3日(木)22:47:07なお さん
今年は2年生~だから修学旅行の年~
[28936] 夜鳴き寿司屋 さん
大分市立中学校は秋に修学旅行があるのですが、今年から行きが新幹線となりました。
そのため・・・公共交通網を使って新大阪か京都に行き、USJ・海遊館(もしかすると
大阪城が可能)に行き、京都で一日体験学習があります。
最後のほうは奈良に行きます。
帰りは神戸港発の西大分港行きとなります。これで3泊4日です。
※去年までは両方がフェリーだったため4泊5日でした。

また小学校の時の修学旅行はW杯の前日・前々日にあり、
おこずかいは5000円(現在の価値でも5000円)です。

[28923] G さん
こちらでも杵築・速見地域合併協議会の方が再開されましたので
順調に行くと2006年3月31日には村がなくなることになります。

[28925] なきら さん
成田なら成田市だけでも5万台はいくと思うので大丈夫なのではないでしょうか?

[28926] N-H さん
ちょっと気になることがあります。
気象レーダーでは北方領土の部分が微妙に途切れているところがあります。

[28929] たいち さん
はじめまして。
僕も福井・石川・富山の枠組みは何度も将来構想を想像しているときに使ったことがあります。
地域的な連体が比較的でてきいる地域なので今の都道府県再建or道州制において可能なのではないでしょうか?
[28915] 2004年 6月 2日(水)22:35:40なお さん
今日は久しぶりに地理onlyです。
[28912] 讃岐の民 さん
挑戦してみましたが、正解率は54%程度でした。
産業についての問題は最も苦手とする分野なので基本問題以外はほとんど出来ませんでした。

[28912] 讃岐の民 さん
やはり2学期制が実施されて間もないのもあるので違和感があるのは仕方がないと思います。
平成13年よりか前に小学生・中学生であった人の99%が3学期制で長期休み明けが
新しい学期となっていました。
そのため、学期の変更が長期休み明けであるというリズムが定着しているのではないでしょうか?
※こういう僕は3学期制の下で学校生活を送っているのです・・・

[28911] いっちゃん さん
このフリーソフトは面白そうですね。
ただ個人で使うとなると高すぎるような気がしますね。
これから会うことになる地理(社会)の先生(教授)が持っていることを祈りますね。

[28903] 白桃 さん
とうとう一つのハードル(?)を超えましたね。
この調子だと将来来るとされるピーク時に20万人を超える可能性も出てきたのではないでしょうか?

ローカル情報ですが、今の調子だと中津市が国勢調査時の人口に戻りそうです。
[28884] 2004年 6月 1日(火)23:25:38なお さん
六月になりました。
とうとう雨の月・・六月になりました・・・・と思えばいきなり晴れですね。
これから一週間晴・曇りばかりです。高気圧の影響で前線が南に・・・
今年ははっきりとしない集中豪雨型で晴れ多しとなるのでしょうか・・・・

[28881] 百折不撓 さん
まぁ、今まで両方(名称・庁舎)とも火種があったのですが、
片方がなくなっただけでも進展はあったと思います。
この進展を活かして欲しいものですね。

[28877] miki さん
もしかして【大阪市 大淀】の名称でばりばり通っているのですか?

[28875] 北大阪急行 さん
以前に消滅していますね・・・・
上に新しい標識があるので郵便物を配達するのには影響しなさそうですが、
珍しいですね。見るだけで過去の区名がわかるので地理の世界の中ではよいのではないでしょうか?(笑)

[28874] JA8119 さん
おそらく臼杵市と西臼杵郡・東臼杵郡は直接的な関係はないのではないでしょうか?
ただ、地名の由来が共通している可能性は否定できませんので調べてみます。
※明日までお待ちいただけるでしょうか?

[28861] 赤尾鯰 さん
この合併で山・海・川を持った、カラフルな自治体が多くなりそうですね。
※特に大都市圏以外
山へ進出する自治体、海へ到達する自治体様々ですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示