都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
TNさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[17062]2003年6月20日
TN
[17015]2003年6月19日
TN
[16934]2003年6月17日
TN
[16616]2003年6月11日
TN
[16468]2003年6月8日
TN
[16455]2003年6月8日
TN
[16414]2003年6月7日
TN
[16362]2003年6月6日
TN
[16352]2003年6月6日
TN
[16348]2003年6月6日
TN
[16327]2003年6月4日
TN
[16152]2003年5月30日
TN
[16097]2003年5月29日
TN
[15953]2003年5月26日
TN
[15822]2003年5月24日
TN
[15787]2003年5月23日
TN
[15714]2003年5月22日
TN
[15699]2003年5月22日
TN
[15665]2003年5月21日
TN
[15663]2003年5月21日
TN
[15630]2003年5月21日
TN
[15592]2003年5月20日
TN
[15565]2003年5月20日
TN
[15563]2003年5月20日
TN
[15519]2003年5月19日
TN
[15498]2003年5月19日
TN
[15378]2003年5月17日
TN
[15352]2003年5月16日
TN
[15343]2003年5月16日
TN
[15258]2003年5月15日
TN
[15233]2003年5月15日
TN
[15229]2003年5月15日
TN
[15224]2003年5月14日
TN
[15219]2003年5月14日
TN
[15125]2003年5月12日
TN
[15120]2003年5月12日
TN
[15032]2003年5月11日
TN
[14988]2003年5月9日
TN
[14968]2003年5月9日
TN
[14880]2003年5月7日
TN
[14834]2003年5月7日
TN
[14799]2003年5月6日
TN
[14728]2003年5月5日
TN
[14683]2003年5月5日
TN
[14597]2003年5月3日
TN
[14550]2003年5月2日
TN
[14541]2003年5月2日
TN
[14392]2003年4月30日
TN
[14208]2003年4月28日
TN
[14143]2003年4月27日
TN

[17062] 2003年 6月 20日(金)11:41:08【2】TN さん
合併関連(北海道、宮城、秋田、福島、千葉、島根、山口、徳島、福岡、宮崎
でるでるさん へ

中標津、別海、羅臼、標津の四町
任意協発足は6/27の予定です
http://www.aurens.or.jp/hp/nakasi_t/default.htm

「登米地域合併協議会」
※合併方式は「新設」を提案
確認されました
http://www.t-gap.jp/16-kyouteikoumoku/kyouteikoumoku.html

「天王町・昭和町・飯田川町合併任意協議会」
※公式HP開設
http://homepage.broba.ws/tsi-gp/

「浪江町・小高町任意合併協議会」
浪江町の行政情報内、市町村合併コーナーあります。当市町村合併情報へのリンクも

「印西市・白井市・印旛村・本埜村合併協議会」
合併の方式 新設(原案どおり承認)
※合併予定期日は,2005/3/31以前(詳細は協議会で決定)
http://www.isim-gappei.jp/gijiroku_pdf/shiryou_2.pdf

「大東町・加茂町・木次町・三刀屋町・吉田村・掛合町合併協議会」
※新市役所に,木次町役場(新庁舎設置までの間)を提案
確認されました
http://www.union6.jp/union6/1084/#4

「萩広域市町村合併協議会」
※新市名公募終了(住民対象~6/16)

「三野町・三好町・井川町・三加茂町合併協議会」
※合併方式に「新設」を提案
※合併予定期日に,2005/3/1を提案

「吉井町・浮羽町合併協議会」
法定協URLです
http://www.yoshii-ukiha.com/

「北諸地域任意合併協議会」
都城市がオブザーバー参加しているらしいです
http://www.kitamoro-gappei.com/pdf_giji/gijiroku04.pdf
[17015] 2003年 6月 19日(木)13:41:35TN さん
合併関連(千葉、鳥取、広島、鹿児島)
でるでるさん へ

「旭市・海上町・飯岡町・干潟町合併協議会」
法定協URLです
http://www.gappei-auih.jp/

「天神川流域合併協議会」
※新市名第3次候補11点:打吹市,くらよし市,倉吉市,新倉吉市,中央市,天神市,天神川市,東伯市,羽衣市,東伯耆市,伯耆市
http://www.tenjingawa-gappei.com/meisyou/newpage1.htm

「世羅郡三町合併協議会」
※新町役場に,現・甲山町役場を提案
http://www.serakougen.ne.jp/gappei/pdf/no8tayori.pdf 5Pです

「薩摩東部地区合併協議会」
※合併の方式に「新設」を提案
※合併予定期日に,2005/1/11を提案
上記、確認されました
[16934] 2003年 6月 17日(火)11:17:34TN さん
合併関連(茨城、佐賀)
でるでるさん へ
公式HP開設の連絡です。

「大宮町・山方町・美和村・緒川村・御前山村合併協議会」(6/16)
http://business3.plala.or.jp/oymoggkj/

「佐賀県西部1市3町合併協議会」(6/2)
http://www.seibu-gappei.jp/

「鹿島市・太良町合併協議会」(6/9)
http://www.kashima-tara-gappei.com/
[16616] 2003年 6月 11日(水)15:19:10TN さん
合併関連(岐阜、鹿児島、沖縄)
でるでるさん へ

「恵那市・恵南町村合併協議会」
http://www.ena-keinan.jp/
こちらになりました。

「指宿地区4市町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.ibu4gappei.org/

「具志川市・勝連町・与那城町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.city.gushikawa.okinawa.jp/h-gappei/index.html
[16468] 2003年 6月 8日(日)17:34:14TN さん
すべての鉄は新木場へ
[16439]般若堂そんぴんさん

>15th anniversary,営団有楽町線:新富町~新木場!(1988年6月8日延伸開業)

あれから、もう15年ですか。月日が経つのは速いですね。
その数年前、初めて有楽町線の乗り入れ車を見かけたのは東上線の若葉という駅だったのですが、その時の興奮は今でも忘れられません。
今や、埼京線、武蔵野線、西武池袋線、東武東上線何れに乗車してもたどり着くのがこの新木場ですね。(たしか計画の時は「湾岸」という仮称だったでしょうか)
そんぴんさんのご専門ラインカラーに関してですが、現在建設中の13号線が開業した暁には、例えば、東上線は渋谷(東横線)方面のみ、西武線は新木場方面のみ、そんなダイヤになるとして、小竹向原と和光市の間は当初の計画通り現在の黄色から茶色に変更されるのでしょうかね。
[16455] 2003年 6月 8日(日)15:10:13TN さん
合併関連(新潟、石川、山梨)
でるでるさん へ

「東蒲原郡町村合併協議会」
※新町名公募中(~7/15)
東蒲原郡に住所を有する昭和61年4月1日までに生まれた方対象です。

「穴水町・門前町合併協議会」
※公式HP開設(6/5)
http://www.anamon-gappei.jp/

「峡北地域合併協議会」
※新市名候補3点:北社(ほくと),・・・
HPによりますと、北杜(北斗)(ほくと)だそうです。

[16414]を持ってきました。
合併関連(広島、高知、鹿児島)

「山県東部合併協議会」
※合併方式に「新設」を提案
※新町役場に,現・千代田町役場を提案
上記2項目は確認されたようです。

「神石郡合併協議会」
合併の期日 2004,11,1

「香南・芸西合併協議会」
※公式HP開設
http://www.kg-gappei.net/

「薩摩東部地区合併協議会」
※合併の方式に「新設」を提案
※合併の期日に2005,1,11を提案
[16414] 2003年 6月 7日(土)15:29:51【2】TN さん
合併関連(広島、高知、鹿児島)
でるでるさん へ
更新作業大変でしたね。いつもありがとうございます。

「山県東部合併協議会」
※合併方式に「新設」を提案
※新町役場に,現・千代田町役場を提案
上記2項目は確認されたようです。

「神石郡合併協議会」
合併の期日 2004,11,1

「香南・芸西合併協議会」
※公式HP開設
http://www.kg-gappei.net/

「薩摩東部地区合併協議会」
※合併の方式に「新設」を提案
※合併の期日に2005,1,11を提案

[16378]あんどれさん
[16410]カッパーさん
草津市等にお住まいの方には、なかなか複雑なものがあるのですね。
そもそも、合併新自治体の名称選定に,あたかも人気投票のような公募方式が馴染むのか、という気もしてきました。
私の現在の居住地である板橋区も、中山道が石神井川を跨ぐ板の橋がその元になっているわけですから、なんとも安直な感じは否めませんね。仮に今、公募で決めようとしたらどんな名称になるのか。

[16372]月の輪熊さん
どうもありがとうございました。そういえば、関宿の模擬天主は何かで見覚えがありますよ。

月の輪熊さんが、折に触れて記述していらっしゃる千葉、山武地方ですが蓮沼村が合併協議会に加入したのですね。横芝町とともに成田空港圏における“フライパンの取っ手”を構成していたわけですが、どうなりますやら。
4月頃、片貝漁港から空港のほうまで行くのに走行したのですが、成田松尾線(はにわ道)という快適な道路が整備されておりましたね。
[16362] 2003年 6月 6日(金)17:16:28TN さん
ひっそりと 関宿
[16339]はやいち@大内裏 さん
今日は、千葉県東葛飾郡関宿町最後の日ですね
新居浜市に編入された「旧別子山村」もそうだったのですが、なにかこう、良くも悪くも華々しい新設合併にはない、寂しさのようなものを感じます。関宿の名称は北の方の地区で残されるようですね。このあたりが元来の関宿なのでしょうかね。

ところで、滋賀県の石部・甲西は「湖南市」で決定したのですね。周辺市からのクレームはともかく、個人的には良い名前だと思いました。
[16352] 2003年 6月 6日(金)11:19:22TN さん
レス
[16347]kenさん
平南海という字面を見ると、北京の政治中枢の「中南海」、中国タバコの「中南海」を連想してしまいますね。
ははは、同じ事考える人もいるのですね。私の場合、真っ先に後者でした。

[16349]雑魚さん
タクシーが無かったので、一時間かけて徒歩で帰宅。
雑魚さんの意外な(失礼!)健脚ぶりが窺い知れましたね。どうもお疲れ様でした。ちなみに、私の場合どうも、こうだと決めたらそれしか見えなくなってしまうようです。
[16348] 2003年 6月 6日(金)10:20:38【4】TN さん
合併関連(福島、茨城・埼玉、富山、長野、島根、山口、熊本)
でるでるさん へ
[16327]に引き続いてHP開設関連です。

「伊達地方合併問題協議会」
http://www.town.yanagawa.fukushima.jp/gappei/gappei-top.htm (梁川町ホームページ)

「幸手市・五霞町合併協議会」
※公式HP開設(6/5)
http://www.city.satte.saitama.jp/gappeikyougi.htm

「砺波市・庄川町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.city.tonami.toyama.jp/tonami-shogawa/

「佐久町・八千穂村任意合併協議会」
※公式HP開設
http://www.sy-gappei.jp/

「鹿足郡町村合併協議会」
※公式HP開設(6/2)
http://www.kanoashi-gappei.jp/

「下関市・豊浦郡4町合併協議会」
※公式HP開設
http://shimo-toyo.jp/

「天草合併協議会」
※公式HP開設
http://www.amacom.jp/
最後まで開設しないかとも思われましたが・・・。
[16327] 2003年 6月 4日(水)18:04:40TN さん
合併関連(宮城、埼玉、静岡、大阪、兵庫、長崎、熊本)
でるでるさん へ
少し間があいたので、重複する箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。

「小牛田町・涌谷町・南郷町合併推進協議会(任意)」
http://www.town.kogota.miyagi.jp/ (小牛田町ホームページ)
新着情報をご覧下さい。

「熊谷市・大里町・江南町・妻沼町合併協議会」
※公式HP開設
http://business3.plala.or.jp/kgappei/

「児玉地域合併協議会」
※公式HP開設
http://www.kodama-gappei.jp/

「掛川市・大東町・大須賀町任意合併協議会」
※公式HP開設(5/30)
http://www.kdo-gappei.jp/

「守口市・門真市合併協議会」
※公式HP開設(6/2)
http://www.elga.jp/morikado/

「加東郡合併協議会」
※公式HP開設(6/2)
http://www.katougun-gappei-kyougikai.jp/

「島原地域合併協議会」
※公式HP開設(6/2)
http://www.shimabara.jp/shima-gappei/

「御船・甲佐合併推進協議会」
※公式HP開設
※合併の期日に,2004/12, 2005/1,2005/3/31を提案
http://www.mifunekosa.jp/index.html

リンクを掲載していただいている協議会
「湯田町・沢内村任意合併協議会」
http://www.town.yuda.iwate.jp/%7Egappei/

「大洲喜多」の新市名の候補については、[15731][15750]はやいち さんのご報告のとおり・・・
やっちまいました。はやいちさん、失礼しました。
よく読んでいないのではありません。焼きが回っているのです(泣
[16152] 2003年 5月 30日(金)12:11:16TN さん
合併関連(埼玉、愛媛)
でるでるさん へ

「皆野町・長瀞町任意合併協議会設立準備会」
http://www.town.minano.saitama.jp/gappei/index.htm (皆野町ホームページ)
ご存知かとは思いますが念のため、任意協議会の名称は「皆野長瀞任意合併協議会」です。

「大洲喜多合併協議会」(大洲市、長浜町、肱川町、河辺村)
※新市名候補7点:大洲,肱川,河辺,おおず,ながはま,ひじかわ,かわべ
※新市役所は,現・大洲市役所
http://www.ozukita-gappei.jp/kaisai/pdf/kyogi06.pdf (第6回協議会資料)

今日はこんなところです。それではまた。
[16097] 2003年 5月 29日(木)07:09:16【3】TN さん
合併関連(鳥取、岡山)
でるでるさん へ

庄内中央、那須黒磯発見されたのですね。もう一つありましたのでご報告しておきます。

「阿新地域合併協議会」
※公式HP開設(5/27)
http://www.gappei-ashin.jp/main.htm

見つけてしまったので、追記します。(16:33)

「岸本町・溝口町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.town.kishimoto.net:8080/gappei/
[15953] 2003年 5月 26日(月)14:46:34TN さん
合併関連(福井、熊本、大分、沖縄) 及びレス
でるでるさん へ
更新作業お疲れ様です。

福井市市町村合併のHPが新しくなりました。
http://www.city.fukui.fukui.jp/gappei/index6.html

「人吉下球磨合併任意協議会」
HP閉鎖しています。

「挾間・庄内・湯布院合併協議会」
※公式HP開設(5/23)
http://www.d-b.ne.jp/gappei17/

「那覇市・南風原町・南部離島村合併任意協議会」
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/gappei%20news%20top.htm (座間味村ホームページ)

でも、見つかると嬉しくて、やめられない・・・(^^;
「合併浄化槽のお知らせ」などにも反応する自分はちょっと許せないですね(^^;
少ないパイをでるでるさんと取り合ってもしょうがないですし、時間の余裕も無くなってきているので、今後はゆっくりのんびりやりますよ。


[15879]ニジェガロージェッツさん
[15942]まがみさん
お二方の探究心、妥協を許さぬ心、本当に心より敬服致します。
しかも為になったのは言うまでもありません。
[15822] 2003年 5月 24日(土)16:20:35TN さん
合併関連(秋田、千葉)
でるでるさん へ

「横手平鹿合併協議会」
http://www.yh-gappei.jp/
URLの変更です。

「旭市・海上町・飯岡町・干潟町任意合併検討協議会」
http://www.city.asahi.chiba.jp/gappei/
URLの変更です。

「館山・安房9市町村合併協議会」
合併の方式 新設(提案)
合併の期日 平成17年3月31日までの日(提案)
http://business3.plala.or.jp/awa9gap/kaigiroku/no2/shiryou2.pdf


リンクを掲載していただいている合併協議会
「南風原町・東風平町・大里村・具志頭村 町村合併任意協議会」
http://www.4gappei.jp/link.htm
ただし、ちと不具合が。
もう一箇所、GLinGLinさんのリンクバナーを貼っている協議会さんがあったのですが、どこだか忘れてしまったのですよ。
万が一、発見したときにはご報告させていただきます。


[15807]kenさん
これからのことを申しますと、仮に八代市が「やつしろ市」になると、ちょっとなぁという思いですかね。
[15787] 2003年 5月 23日(金)18:13:42TN さん
外国人居留地 六甲も
[15721]ニジェガロージェッツ さん
1872(明治5)年の「神戸外国人居留地計画図」を見つけましたので、ご参考まで。
ありがとうございます。当時の海岸線は、現在の国道2号の辺りだったのですね。もし、はいけませんが、海岸線にあったプロムナードが残っていたりしたら結構面白い空間になっていたかもしれないな、などと暫し妄想に耽っておりました。せめて今ある地名だけでもずっと残ると良いですね。

西 鯉川 鯉川筋・大丸西側
北 西国街道 大丸神戸店北側から花時計北側を結ぶ道路(地下鉄海岸線)
この大丸神戸店というのは、私の勝手な思い込みですが、日本一外観の美しい百貨店ではないでしょうか。地下鉄の駅名「旧居留地・大丸前」というのも肯けるかなと。

ところで中央区といえば、北区との境界が直線で、神戸港地方という地名も目を引きますね。
それから、さらに東へ、ここは芦屋市ですが、芦屋ハイランドという住宅地も気になりますね。なぜなら、そこへ行くには必ず有料道路(芦有ドライブウェイ)を通らないと到達できないからです。
http://www.tokyu-resort.co.jp/Special/Kansai/366.html
有芦道路通行料が必要。芦屋~奥池 普通自動車1ヶ月定期 4,800円
[15714] 2003年 5月 22日(木)18:02:02TN さん
Re:神戸市中央区江戸町
[15705]ニジェガロージェッツさん
地図で見ますと、あの街路が斜めに振れている部分が、旧外国人居留地なのでしょうか。他の部分が住居表示実施されているのにあの部分だけが頑なに残っているのは興味深いですね。
そういえば、横浜の中華街(山下町)も街路が斜めに振れていて、他の地区とは一線を画していますね。
[15668]にて夜鳴き寿司屋さんが上海のデータを示されましたが、上海の豫園地区も上海の原型とも言うべき上海城が、その楕円形の街路によって今もって窺い知ることができます。
これらの他から際立った部分というのは、実際に行っても一味違いますが、地図を見る上で興味深いものがあります。
[15699] 2003年 5月 22日(木)11:01:48【3】TN さん
合併関連(福島、山梨、長野、島根、福岡)
でるでるさん へ

浪江町・小高町任意合併協議会(任意)
※任意協議会設置(3/8)→5/8

「東山梨地域合併検討・協議会」
http://www.fruitcountry.jp/usr-cgi/index.cgi
移転しました。(5/16)

「大北地域任意合併協議会」
※公式HP開設(5/19)
http://www2.city.omachi.nagano.jp/gappei/

飯南合併協議会(頓原町・赤来町)募集開始しました。
http://www.t-agappei.jp/newtown/newtown_form.html
募集期間
平成15年5月20日~平成15年6月30日
応募資格
頓原町・赤来町にお住まいの方はもちろん、当地域の出身者等どなたでも応募できます。

「京築1市5町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/gappei/gappei2/index.htm
[15665] 2003年 5月 21日(水)22:45:55TN さん
合併関連(愛知)
続きです。

「西春日井6町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.nishi6.com/
[15663] 2003年 5月 21日(水)21:20:33【1】TN さん
合併関連(北海道、宮城、埼玉、和歌山、島根、岡山、鹿児島)
でるでるさん へ

「遠軽地区4町村合併協議会」
http://www.engaru.jp/jyouhou/kikakuzaisei/gappei/hoteikyogikai.htm (遠軽町ホームページ)

「栗原地域合併推進協議会」
※公式HP開設
http://www.k-gap.org/

「久喜市・鷲宮町合併協議会」
http://www.city.kuki.saitama.jp/info/hisyo/koukai2.html (久喜市ホームページ)
差し出がましいかとは思いましたが、念のためご報告しておきます。

「海南市・下津町合併協議会」
http://www.city.kainan.wakayama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1978 (海南市ホームページ)
注:落書き帳ではありません。

「高梁地域合併協議会」
※公式HP開設(5/20)
合併の期日は、平成16年10月1日を目標とする。
http://www.city.takahashi.okayama.jp/ka/gappei/index.htm

「鹿足郡町村合併協議会」
http://www.tsuwano.ne.jp/town/kouhou.htm (津和野町ホームページ)

上屋久町・屋久町合併協議会

「屋久島地区合併協議会」


[15633]でるでるさん
蕨小島の件、調べて下さりありがとうございました。
島の人々がみんな「小島さん」というのは知りませんでした。勉強になります。
[15634]
それにしてもチェック早いな~(笑)
意味もなく4時に目が覚めてしまいました(泣
[15630] 2003年 5月 21日(水)05:40:38TN さん
合併関連(広島)
でるでるさん へ

「東広島圏域合併協議会」
※公式HP開設(5/20)
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/%7Egappei/index.htm

協議会設置日のHPオープンです。
[15592] 2003年 5月 20日(火)16:22:41【1】TN さん
高岡市牧野地区  鵜殿村
[15552]でるでるさん
新湊市の中心市街地と、富山新港を挟んだ他の地域と射水郡4町とは、庄川の東側に突き出た感じの高岡市牧野地区がある関係で、ある意味飛び地といったところですね。その牧野地区では、新湊市との合併、もしくは境界変更を求める声もあるようですね。

地図を見てみましたが、新湊市に楔入し徒ならぬ雰囲気ですね。
牧野地区の変遷についてザッとですが。(高岡市HP参考)

1940(昭和15)12.1牧野村、新湊町へ編入
1942(昭和17)10.2新湊町、高岡市へ編入
1951(昭和26) 1.1新湊町・牧野村、高岡市から分立
1951(昭和26) 4.4牧野村、高岡市へ編入

ちなみに、牧野地区は5.03Km2におよそ9,000人暮らしているそうです。


[15550]
単独継続方針の鵜殿村は、新「熊野市(仮)」と新「新宮市(市)」に挟まれる形になりますね。

三重県鵜殿村は、高知県赤岡町・岐阜県兼山町などと共に私のお気に入りでございます。
村のHPでは
村域は(東西2km、南北1.5km)面積2.88km2と東京ディズニーランドと比べてみるとわずか4倍ほどで、日本一小さい村として知られています。
だそうで、浦安市の舞浜ぐらいの大きさでしょうかね。数字でみると小さいですが、行ってみると以外に広いのかもしれません。この鵜殿村、探すのに苦労するというか、ちょっと見落としてしまいそうな位置ですね。
[15565] 2003年 5月 20日(火)10:48:31TN さん
珍ネタ その2
[15492]太白さん

>世界で最も短いエスカレーター:川崎・岡田屋ショッピングモール(83cm)

これは、まったくの初耳でした。
貴重な情報どうもありがとうございます。
[15563] 2003年 5月 20日(火)10:33:31TN さん
蕨小島
[15553]でるでる さん

>反対に「日本最少の有人島」というのも気になりますよね!

久々に珍ネタ反応ですが、これは恐らく長崎県五島の「蕨小島」かと思われます。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhp3474/view/kurasi/508.htm

シマダスには何と書いてありますでしょうか?
[15519] 2003年 5月 19日(月)17:32:18TN さん
合併関連(富山)
続きです。

「射水地区広域圏合併協議会」
※公式HP開設
http://www.pref.toyama.jp/sections/1108/gappei/gptop.htm (富山県HP内)
[15498] 2003年 5月 19日(月)10:05:48TN さん
合併関連(新潟)
でるでるさん へ

「東蒲原郡町村合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.tokan-gappei.info/
♪君は出湯の ネオン花 あゝ奥阿賀に 雨が降る
[15378] 2003年 5月 17日(土)08:31:35TN さん
合併関連(滋賀、奈良)
でるでるさん へ

「八日市市・永源寺町・五個荘町・湖東町・愛東町 合併検討協議会」
※公式HP開設(5/15)
http://www.bcap.co.jp/higashiomigappei/index.asp

「中和地区市町村合併問題協議会」
※公式HP開設(5/15)
http://www.chuwa7gappei.jp/
この合併が実現するのか、個人的に非常に興味深いです。日本の故郷、とにかく中身が濃ゆい地域です。


宜しくお願い致します。
[15352] 2003年 5月 16日(金)20:50:43【1】TN さん
合併関連(三重)
続きです。

「南郡熊野4市町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.ztv.ne.jp/web/nkgappei/index.shtml

合併の方式 新設
合併の期日 平成17年(2005年)1月1日とすることに決定しました。

今日はこのへんで。
[15343] 2003年 5月 16日(金)15:54:08TN さん
合併関連(埼玉、京都、広島)
でるでるさん へ

「飯能市・名栗村合併研究会」
http://www.city.hanno.saitama.jp/kikaku/gappei/kenkyu.htm (飯能市ホームページ)

「福知山市・三和町・夜久野町・大江町合併協議会」
※公式HP開設(5/16)
http://www.fmyo.jp/

「廿日市市・大野町・宮島町合併協議準備会」
http://www.ono-town.jp/kouiki/40-1-2kouikinew.html (大野町ホームページ)


宜しくお願い致します。
[15258] 2003年 5月 15日(木)14:16:39【1】TN さん
新町名速報
「南条郡合併協議会」
http://www.fbc.jp/news/20030515_01.htm

新町名は「南越前町(みなみえちぜんちょう)」に決定しました。

七尾も今日決定でなかったですか。<はやいちさん。


追記:Yahoo!の後追いはポリシーに反しますが、今見たところ「みなべ町」も決定のようですね。
http://www.agara.co.jp/DAILY/20030515/20030515_001.html
[15233] 2003年 5月 15日(木)00:45:20TN さん
合併関連(大分)
続きです。

「挾間・庄内・湯布院合併協議会」
http://www.town.hasama.oita.jp/information/gapei/gapei.top.htm (挟間町ホームページ)

今日はこのへんで。
[15229] 2003年 5月 15日(木)00:18:04TN さん
合併関連(鳥取)
「天神川流域合併協議会」
公募により寄せられた1,107種類の候補案の中から、「新市の名称小委員会」における第1次絞り込み作業により、次の61種類に絞り込まれました。

碧永水市(あおえみし)のどか市(のどかし)
温海市(あつみし)伯央市(はくおうし)
うつぶき市(うつぶきし)伯州市(はくしゅうし)
打吹市(うつぶきし)はごろも市(はごろもし)
大倉市(おおくらし)羽衣市(はごろもし)
開聖市(かいせいし)母来市(ははきし)
希光市(きこうし)東ほうき市(ひがしほうきし)
くらよし市(くらよしし)東伯耆市(ひがしほうきし)
倉吉市(くらよしし)ふるさと市(ふるさとし)
倉吉未来市(くらよしみらいし)ほうき市(ほうきし)
五郷市(ごきょうし)伯耆市(ほうきし)
西京市(さいきょうし)ほうき倉吉市(ほうきくらよしし)
さくら市(さくらし)伯耆倉吉市(ほうきくらよしし)
咲倉市(さくらし)北陽市(ほくようし)
桜川市(さくらがわし)未来夢市(みくゆめし)
新くらよし市(しんくらよしし)美咲市(みさきし)
新倉吉市(しんくらよしし)みささ市(みささし)
新伯耆市(しんほうきし)三朝市(みささし)
新未来市(しんみらいし)美里市(みさとし)
大栄市(だいえいし)水木市(みずきし)
中央市(ちゅうおうし)三徳市(みとくし)
中央倉吉市(ちゅうおうくらよしし)未来市(みらいし)
中部市(ちゅうぶし)未来中心市(みらいちゅうしんし)
中部未来市(ちゅうぶみらいし)やすらぎ市(やすらぎし)
天神市(てんじんし)湯花里市(ゆかりし)
天神川市(てんじんがわし)湯ノ川市(ゆのかわし)
天神倉吉市(てんじんくらよしし)夢里市(ゆめさとし)
天神郷市(てんじんごうし)夢美市(ゆめみし)
天女市(てんにょし)湯楽里市(ゆらりし)
東伯市(とうはくし)わかとり市(わかとりし)
鳥取中央市(とっとりちゅうおうし)
[15224] 2003年 5月 14日(水)22:55:56【3】TN さん
合併関連(茨城、奈良、高知)
続きです。

「麻生町・北浦町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.sopia.or.jp/e-gappei/

「新生五條市合併協議会」
http://www.city.gojo.nara.jp/topics/toku5.html (五條市ホームページ)

「大野見・窪川合併検討協議会」
※提案事項
 ○協議第 2号 合併の方式について
   ・2町村を廃止し、その区域をもって新しい町を設置する新設合併
    とする。
 ○協議第 3号 合併の期日について
   ・諸条件を総合的に勘案して、平成17年2月1日を目標とする。
 ○協議第 4号 新町の名称について
   ・新町の名称を「四万十(しまんと)」を入れる方向で、法定協議会において小委員会を設置して協議する。
 ○協議第 5号 新町の事務所の位置について
   ・新町の事務所の位置及び合併後の役場の活用方法については、住民の利便性を確保することを原則にし、法定協議会において小委員会を設置して協議する。

http://www.kubokawa.gr.jp/ (窪川町ホームページ)
[15219] 2003年 5月 14日(水)20:22:04【1】TN さん
合併関連(宮城、山形、長野、福岡、大分)
でるでるさん へ

「登米地域合併協議会」
※公式HP開設(5/9)

「山形市・上山市・山辺町・中山町合併協議会」
※公式HP開設(5/14)
http://www.city.yamagata.yamagata.jp/gappei/

「木曽町合併協議会」
※公式HP開設(5/14)

「八女市・筑後市・八女郡任意合併協議会」
HP閉鎖

「大分市・佐賀関町合併問題協議会」
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020400&WIT_oid=icityv2::Contents::4082 (大分市ホームページ)

「大分市・野津原町合併問題協議会」
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020400&WIT_oid=icityv2::Contents::4085 (大分市ホームページ)
[15125] 2003年 5月 12日(月)20:17:31TN さん
合併関連(千葉)
でるでるさん へ

「八日市場市・光町・野栄町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.yokaichiba-hikari-nosaka.jp/
[15120] 2003年 5月 12日(月)19:43:27TN さん
合併関連(茨城、奈良、大分)&Re:市町村合併の前段としての郡の区域変更
でるでるさん へ

「日立市・十王町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.hidecnet.ne.jp/~hjgappei/

「宇陀地区合併協議会」
※公式HP開設
http://uda-gappei.town.haibara.nara.jp/index.html

「宇佐両院地域市町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.g-usaryouin.jp/index2.htm


[14748]てへへさん
市町村合併の結果としてではなく前段として、郡の区域変更を予定しているところは他にあるのでしょうか?
ちょっと見つかりませんでした。
そこで、市町村合併を度外視し、その方が自然なのではと私が思いついた所を挙げてみます。

埼玉県秩父郡東秩父村→比企郡
熊本県阿蘇郡西原村→菊池郡or上益城郡

埼玉県の場合、入間郡名栗村、吾野村(現・飯能市)、大椚村(現・比企郡都幾川村)などは秩父郡だったところですよね。
[15032] 2003年 5月 11日(日)11:06:14【1】TN さん
合併関連(秋田、栃木、長野、兵庫、広島)  ★祝・15,000★
グリグリさん、15,000書き込み到達お喜び申し上げます。

でるでるさん へ
むつ,十和田,湯田・沢内の公式HP、でるでるさんも発見されてましたかぁ。無念。(笑)

「秋田市・河辺町・雄和町合併協議会」
http://www.town.yuwa.akita.jp/gappei/index.html (雄和町ホームページ)

「天王町・昭和町・飯田川町合併任意協議会」
http://www.iitagawa-town.com/10_gappei/index.htm (飯田川町ホームページ)

「日光市・今市市・足尾町・栗山村・藤原町任意合併協議会」
http://www.vill.kuriyama.tochigi.jp/gappei/index.html (栗山村ホームページ)

「信州新町・小川村・中条村合併研究協議会」
http://www.town.shinshushinmachi.nagano.jp/soumu/gappei/gappeiinfo.html (信州新町ホームページ)

「龍野市・新宮町・揖保川町・御津町合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.tsim-gappei.jp/

「尾道市・御調町・向島町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/gappei/gappei/index.html (法定協)
合併情報では既に任意協HPから
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/gappei/gappei.html (尾道市・御調町・向島町合併情報コーナー)
に切り替わっておりました。

遅まきながら、ようやく私にもGWが訪れたのであります(嬉)
GLinGLinWritingのし過ぎには要注意です。(笑)
もっとも、私が煽っている嫌いもありますので、反省。


この場をお借りして
[14995]YSK さん
どうか、この次お越しになるときは、私に声をかけてくださいね。
これはこれは、どうもありがとうございます。
金山、行ってみたかったですね。なかなか良さそうなところですね。
http://www.city.ota.gunma.jp/nez080603/1nyumon-1gaiyo.htm

そういえば、伊勢崎線の車窓からは水田の麦が青々と広がっていて、遠くの山々と相まって素晴らしかったです。
高校生の乗車マナーには閉口してしまいましたが・・・。なんで、扉の所にドカっと座り込むんだろ。

追記:雑魚さん、1,200書き込み到達こちらもお喜び申し上げます。
[14988] 2003年 5月 9日(金)18:08:58TN さん
いきあたりばっ旅・太田市
[14978]YSK さん
今日は、YSKさんを育んだ街に御邪魔させていただきました。

駅の北西に高山公園という小高い丘があり、石段を200段程登ると、赤松生える山頂に高山神社。木々の隙間からは北に小高い山、南に太田市街が展望できます。再び石段を降り、小学校の前にある角のタバコ屋から振り返ると今登った高山神社のお山と民家の瓦屋根が落ち着いた佇まいです。

暑さもそれ程でもなく絶好の日和でしたが、赤羽・久喜・館林にてプシュ、プシュ、プシュと缶ビで体が痺れてしまい、本町・東本町と駅の周り限定になってしまいましたが、久しぶりに爽快な一日でありました。
[14968] 2003年 5月 9日(金)08:29:25TN さん
合併関連(熊本)
でるでるさん へ

「人吉・相良合併協議会」
※公式HP開設
http://www.simoguma.net/
[14880] 2003年 5月 7日(水)22:20:11TN さん
合併関連(千葉、山口)
でるでるさん へ

「柏市・沼南町合併検討会」
http://www.town.shonan.chiba.jp/gappei151.htm (沼南町HP内)

「小野田市・山陽町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.city.onoda.yamaguchi.jp/gappei/
[14834] 2003年 5月 7日(水)07:56:52TN さん
合併関連(愛知)
でるでるさん へ

「海部西部4町村任意合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.ama-seibu-gappei.jp/

更新作業お疲れ様です。昨日の深夜に追加書き込みしましたため反映されておりませんでした。すみません。今度からは新規に書き込むように致します。
[14799] 2003年 5月 6日(火)21:56:36【1】TN さん
合併関連(青森、愛知)
でるでるさん へ

「八戸地域合併協議会」
※公式HP開設(4/28)
http://www.hachinohe-gappei.jp/

リンク集に「南部地域合併研究会」というものがありました。
http://www.hi-net.ne.jp/gappei/


「海部西部4町村任意合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.ama-seibu-gappei.jp/
[14728] 2003年 5月 5日(月)21:58:53TN さん
合併関連(岐阜、兵庫)
でるでるさん へ

「岐阜広域合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.city.gifu.gifu.jp/g-gappei/
任意協HPからそのまま移行、ではありませんでした。

「姫路地域任意合併協議会」
※公式HP開設
http://www.gappei.jibasan.or.jp/


余談
http://www.m-seinenbu.com/link.htm
何処かで見覚えが・・・。
[14683] 2003年 5月 5日(月)02:11:43TN さん
合併関連(埼玉、愛知、兵庫、沖縄)
でるでるさん へ

「東埼玉まちづくり合併協議会」
※公式HP開設
http://www.town.kurihashi.saitama.jp/gappei/Bgappei.html

「稲沢市・祖父江町・平和町合併検討協議会」
http://www.town.heiwa.aichi.jp/gappei/top.html (平和町ホームページ)

「加東郡合併協議会」
http://www.town.takino.hyogo.jp/town/sintyaku/gappei/gappei1.htm (滝野町ホームページ)

玉城村・知念村・佐敷町・与那原町任意合併協議会

「佐敷町・知念村・玉城村・与那原町任意合併協議会」
名称の誤り
http://www.vill.chinen.okinawa.jp/menuSET.html (知念村ホームページ)

重複&重箱気味ですみません。


[14630]でるでる さん
(*^^*)
またまた、ありがとうございました。
やはり月初めということもあってか、公式HPの新規開設が目立ちますね。
私も、何箇所か公式HPの新規開設を発見しましたので、是非ご覧になって下さい。
拝見させていただきました。
新規に見つかると結構嬉しいものですね。
[14597] 2003年 5月 3日(土)16:45:46TN さん
合併関連(千葉、三重、岡山、鹿児島)
でるでるさん へ

「館山・安房9市町村合併協議会」
※公式HP開設(5/2)
http://business3.plala.or.jp/awa9gap/

「亀山市・関町合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.miesc.ne.jp/gappei-ks/

「川上村・八束村合併協議会」
http://www.village-yatsuka.com/gappei/bosyu.htm (八束村ホームページ)

「大隅中央任意合併協議会」
http://www.city.tarumizu.kagoshima.jp/gappei/topF.htm (垂水市ホームページ)

「徳之島地区任意合併協議」
http://www.town.isen.kagoshima.jp/public_html/out_oshirase.php?oid=81&pid=6 (伊仙町ホームページ)
[14550] 2003年 5月 2日(金)16:23:16TN さん
HP関連(京都)
たけもとさん へ

京都市南区です。
http://www.city.kyoto.jp/minami/
[14541] 2003年 5月 2日(金)13:17:31【3】TN さん
合併関連(宮城、栃木、埼玉、千葉、新潟、愛知、佐賀、鹿児島)
でるでるさん へ

「気仙沼市・本吉町・唐桑町合併協議会設立準備会」
http://www.town.motoyoshi.miyagi.jp/com/gap/gappeitop.html(本吉町ホームページ)
URLの変更です。

「日光市・今市市・足尾町・栗山村・藤原町任意合併協議会」
※公式HP開設
http://www.niakf-gappei.jp/

「比企地域任意合併協議会」
法定協議会設置予定(6月)→7月に変更「比企地域合併協議会」
http://www.city.higashimatsuyama.saitama.jp/index/gappei/pdf/kaigi_03.pdf (第3回協議会)

「館山・安房9市町村合併協議会」
http://www.town.tomiura.chiba.jp/top/tomiura/gyousei/mirai/02mir01.html (富浦町ホームページ)

「分水・弥彦・寺泊合併検討協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.ash.ne.jp/~info-g/

「犬山市・江南市・岩倉市・大口町・扶桑町合併検討協議会」
※公式HP開設
http://www.nhk-chubu-brains.co.jp/sanshi-nicho/

「佐賀県西部1市3町合併推進協議会」
http://www.city.takeo.saga.jp/tokusyu/gappei/index.html (武雄市ホームぺージ)

「肝属東部合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.kimotsuki-gappei.jp/



[14434]でるでるさん
提案取り上げていただき、ありがとうございました。
最近更新された例ですと
☆日向市・門川町・東郷町任意合併協議会(任意)
※任意協議会設置(1/17)
※合併方式に「新設」を提案
※合併予定期日に「2005/1/11,2/14,3/22」の3案を提案
※新市役所に,現・日向市役所を提案

の方法ということですね。私は、これで問題ないです。
2 合併期日 名称/予定の欄に記載 ※合併期日に○年○月○日を提案(目標)
期日は、本当に困ったもんです。決定事項のはずなのに決定というわけではなく、実際には「特例法期限内に」とか「2005.3(日が未定)」という場合がありますね。

これらは、

※合併予定期日は、特例法期限内
※合併予定期日は、2005.3(詳細は協議会で決定)

などのほうがよりリアルだと思いますが、いかがでしょうか?(恐る恐る)
[14392] 2003年 4月 30日(水)20:32:28TN さん
手賀沼、亀成川
今晩は。
しこたま飲んでます。

一昨日の深夜、何気なくTVの電源を入れたところ、東野孝治とガレッジセールという2人組が何やら土手の上で地元の婆様に質問している場面でした。

東「(目の前の川について)お婆ちゃん、これ川でしょ?」
ば「手賀沼」
東「いや、どう見てもこれ川でしょ」
ば「私ら、昔から手賀沼と呼んできた」

「ついに川VS沼に終止符が打たれる」とのテロップ

東野、そばにいたおばちゃんに聞く

東「これ、川ですよね?」
お「亀成川」


場所的には、干拓で狭くなった手賀沼の沼と沼を繋ぐ川だったようです。
[14208] 2003年 4月 28日(月)19:44:00TN さん
合併関連(宮城、長野、愛媛)
でるでるさん へ

「大崎地方合併推進協議会」
※公式HP開設(4/28)
http://www.oosaki-gp.jp/

「駒ヶ根市・飯島町・中川村・宮田村任意合併協議会」
※公式HP開設(4/28)
http://www.gappeikyou.jp/

「伊予地区合併協議会」
※公式HP開設(4/28)
http://www.imfn-gappei.jp/

[14161]でるでる さん
埼玉県菖蒲町の住民投票の結果
[14181]なきら さん
久喜・菖蒲工業団地とか、東北道インターの位置から久喜との合併の方が自然かなと思っていたのですが。
そういえば、工業団地の何方かが「仮に合併相手を蓮田・白岡に選んだ場合、菖蒲からの分離も辞さない・・・」のようなことを言って牽制しておりましたね。

[14185]スナフキん さん
2市2町新市名称のこと

私にも親兄弟合わせて3人の応募資格者がおります。
恐らく妙ちくりんな名称で応募するでしょうから、「東入間市」で応募するように言っとこうと思います。
[14143] 2003年 4月 27日(日)22:13:56TN さん
居住地・出身地
[14123]グリグリさん
いつもお世話になっております。
二度手間になってしまい、すみません。

出身地:東京都板橋区
居住地:東京都板橋区

です。家内の実家が同区内ということで、出生地に舞い戻ってきております。
その他の居住歴はご想像に御任せ致します。(過去ログにて言及していない場所有り)


本日はこれにて失礼致します。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示