都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
むじながいりさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[77853]2011年4月1日
むじながいり
[77627]2011年2月10日
むじながいり
[74455]2010年3月27日
むじながいり
[74428]2010年3月24日
むじながいり
[74350]2010年3月14日
むじながいり

[77853] 2011年 4月 1日(金)21:59:24むじながいり さん
相模線の代替バス
[77850] Issie さん
もっとも,本当に切実に代替バスが必要なのは海老名市区間のような気もしますけれど。
海老名市でも海老名~社家~門沢橋で代替バスが実施されています。

JR相模線の運休に伴い市で代替バスを運行します(3/26発表)
[77627] 2011年 2月 10日(木)23:32:42むじながいり さん
駅に近い市役所町役場
[77611] k-ace さん
駅に一番近い市役所・町村役場・特別区の区役所
市町村役所役場巡りをしている記憶を辿ってみて、近いなと思ったのは、
鳥取県日野町役場と根雨駅。道路を挟んで相対しているのですが、道路に面して庁舎がある奥多摩町と違い、駐車場を通り抜けて庁舎なので、役場の敷地へは奥多摩より近いですが、庁舎へは遠くなってしまいます。

逗子市役所と新逗子駅。ただしホームから改札へは結構歩きます。
流山市役所と流山駅。ただし改札口は反対方向を向いているので、直線距離は目の前だけど行くとなると結構歩きます。
[74455] 2010年 3月 27日(土)18:51:01むじながいり さん
八女市
>88 さん
市区町村変遷履歴情報福岡県の
1954.04.01 編入/市制/改称 八女市 八女郡 福島町, 川崎町, 忠見村, 岡山村の一部
ですが、川崎町は川崎村ではないでしょうか?
[74428] 2010年 3月 24日(水)20:28:50むじながいり さん
略称
[74419] ヌオ さん
のくち
駅前のノクティも「のくち」+cityのようですし。溝ノ口といえば最近某アニメのおかげで一部の人たちにちょっとしたブーム。確かアニメ内でも「のくち」って呼び方がでてきたような??

[74401] みかちゅう さん
もとはち
渋滞の名所ですか?この地名は市の文書でも「元八」と略されることがありますね。同じ市内では「にしはち」とか「けいはち」とかもあります。「けいはち」の方は駅ビルが「K-8」と称しています。

略称とはちょっと違いますけど、この市の市長用の公用車のナンバープレートは「802」です。
[74350] 2010年 3月 14日(日)21:05:02むじながいり さん
久留米市田主丸町
>>88 さん
現在、2年半ぶりに新作を作成しているのですが、当時はまだなかった明治からの「市区町村変遷情報」は大変役立っています。そんな経緯で全件使わせてもらった結果気づいたことをご連絡します。

福岡県
181  1951. 04.01 新設 浮羽郡 筑陽村 浮羽郡 川倉村, 柴刈村
この川倉村というのは川会村ではないでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示