都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まかいのさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[76128]2010年8月31日
まかいの
[76040]2010年8月16日
まかいの
[75958]2010年8月12日
まかいの
[75240]2010年6月3日
まかいの
[75184]2010年5月25日
まかいの

[76128] 2010年 8月 31日(火)12:56:46まかいの さん
残り長崎
遅レスですが。
[76082]geo さん
さかのぼること1ヶ月前,友人と九州は鹿児島まで旅行へ行ってきました。埼玉からひたすら一般道で(笑)

生涯経県値がかなり上がりました。これで生涯経県値は176点で,全落書き帳メンバー中38位。やはり落書き帳のみなさんは手強いですね・・・(笑)

これで残りの未踏の都道府県は長崎県のみ。近い将来(というか1年以内に),長崎へ到達したいと思います。

九州旅行お疲れ様でした。
どこまででも吹っ飛んでいける学生時代の夏休み。うらやましいなぁ。
その昔、私も東北一周なんぞやってましたっけ、一般道で(笑)

未踏が長崎県のみとはお仲間ですね。おまけに現住所も落書き帳メンバーでは最もご近所のご様子。
今後ともよろしくお願いします。
しかし、すぐに長崎も踏破予定とはこれまたうらやましい。
このペースならランキング上位に食い込むのも近いでしょう。

私の経県値は当面増えそうにないです。
[76040] 2010年 8月 16日(月)22:29:31まかいの さん
政令指定都市の経県値
ちょっとご報告が遅くなりましたが、さいたま市居住がいらっしゃらないので、ひとつ加えてくださいませ。

政令指定都市
◎:さいたま市
○:札幌市、仙台市、横浜市、川崎市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、広島市、福岡市
●:千葉市、神戸市
△:なし
▲:堺市、岡山市、北九州市
×:なし

参考: ◎特別区 ●熊本市

以上、66点かな?
[75958] 2010年 8月 12日(木)12:14:39まかいの さん
自治体越えの地名
[75921]オーナー グリグリさん
「自治体越えの地名」更新

[75240]拙稿にてたくさん挙げながら地図リンクも示さず、リスト作成お手数お掛けしました。
[75240]で挙げ切れなかったものを追記します。
あいかわらず県境隣接です。

茨城県稲敷市飯島/千葉県香取市飯島
ここは茨城県側は番地で検索できるのですが、地図上に範囲が表示されないのと県境非隣接なので、
リストアップには微妙かもしれません。

茨城県稲敷市石納/千葉県香取市石納
茨城県筑西市下江連/栃木県真岡市上江連
茨城県常陸大宮市檜山/栃木県茂木町桧山

埼玉県入間市駒形富士山/東京都瑞穂町駒形富士山
埼玉県入間市高根/東京都瑞穂町高根
非隣接ですが、分断の経緯から考えると「二本木」と同じように扱ってもいいのではないかと。
[75240] 2010年 6月 3日(木)20:04:30【1】まかいの さん
県境をまたいだ同地名
[75229]オーナー グリグリさん
県境をまたいで同じ地名があるところ

県境またぎの同地名でも結構ありますよ。
ちょっと前に地名コレクションにどうかなと思い、ちょっと集めていました。
が、時間もなく未だにまとめきれていませんでした。
利根川のおかげで茨城、千葉は宝庫ですよ。
リンクもしていませんが、取り急ぎ茨城-千葉県境の一覧を。

茨城県千葉県
稲敷市大島香取市大島
稲敷市三島香取市三島
稲敷市境島香取市境島
稲敷市八筋川香取市八筋川
稲敷市(佐原下手)香取市(佐原ニ)
稲敷市今神崎町今
稲敷市神崎本宿神埼町神崎本宿
河内町十三間戸神埼町十三間戸
河内町生板鍋子新田栄町生板鍋子新田
河内町龍ヶ崎町歩栄町龍ヶ崎町歩
坂東市莚打野田市莚打
坂東市小山野田市小山
坂東市長谷野田市長谷
坂東市木間ヶ瀬野田市木間ヶ瀬
坂東市古布内野田市古布内
境町桐ヶ作野田市桐ヶ作
境町新田戸野田市新田戸
[75184] 2010年 5月 25日(火)12:51:26【1】まかいの さん
テレビ・ラジオでは無くならない!!
[75181]k-ace さん
今週27日(木曜日)午後1時から警報・注意報の発表が市区町村(区は東京特別区に限る)単位となります。

本日5/25のアサヒコムニュースより
市町村ごとの新気象警報、細かすぎ? 民放は放送せず
気象庁が出す大雨や洪水などの警報、注意報が、27日から市町村単位にきめ細かくなる。ところが多くの民放は「情報が多すぎ、かえって速報性に欠ける」として、これまで通りの地域別で伝えることにした。NHKは市町村単位で伝えるものの、状況によってはやはり地域別にとどめるという。素早い防災対応を促そうとした気象庁の試みは、伝達方法に課題を残した。

いかに効率よく情報を流すという点では、市町村単位だとやはり難しいのですね。
確かに地震の震度速報でも、もどかしいときはありますし。
二次細分地域名は生きながらえましたな。


[75146]hmt さん
過去ログによると、2006年春から さいたま市に お住まいだったようですが、いよいよ 「まかいの牧場」[42894]のある 富士宮市から 「生活の本拠」を移されたのでしょうか。

高校卒業後に田舎を出て、とうとう富士宮時代のほうが短くなってしまいました。
実家は兄にまかせて、お気楽な次男坊はさいたまに定住です。
まぁ、圏央道ができつつあり、埼玉-山梨方面からの帰省が便利になったおかげで、
実家にはちょくちょく帰っています。もちろんまかいの牧場もね。

実は、落書き帳紀復帰時にはすでにさいたまには住んでいました。
さいたま市内で引越し2回、住所表記は5つ目です(笑)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示