都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
笠津前浜さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[72973]2009年11月28日
笠津前浜
[72960]2009年11月26日
笠津前浜
[72192]2009年10月15日
笠津前浜
[72145]2009年10月5日
笠津前浜
[71850]2009年9月2日
笠津前浜

[72973] 2009年 11月 28日(土)07:09:04笠津前浜 さん
あらら、間違えました
[72962] ペーロケ さん
[72964] hmt さん

ご指摘くださりありがとうございます。今地図で確認しました(汗。ということで皆様、拙稿[72960]の島は石島ではなく大槌島が見えた、ということに読み替えてくださいませ。

完全に間違えて覚えていたんだなぁ。そうか、あれは大槌島だったのか…。ハテどれが石島だったのだろう…。
[72960] 2009年 11月 26日(木)22:36:15笠津前浜 さん
朝夕冷えてきました。
近所にある公園の木々がすっかりいろづいてきました。オフ会の楽しそうなレポを読んでいると、読んでいる私も楽しくなってきます。石島、おもちゃ王国の観覧車から見た記憶はあります…(確か)綺麗な円錐形だったような。ハーシーズのキスチョコみたいだね、とひとり合点したっけなあ。
[72192] 2009年 10月 15日(木)22:03:31笠津前浜 さん
玄海と玄界
昔は「玄界灘に~」と歌いだす、いまはなきプロ野球ダイエーホークスの応援歌をよく聞いたものです。

さて玄という字の意味はくらい、くろ、奥深くて暗いさま…。とくれば玄海はくろい(くらい)うみ、というところでしょうか。界という字はさかい、さかいめ、区切りの中の領域…玄界はくらい領域くらいの意味かと。そこに灘がついている。

なんらかの理由で海がくろい(くらい)と認識されて名づけられたのですかね。いつごろから使われているのかしらん。
[72145] 2009年 10月 5日(月)22:56:57笠津前浜 さん
地下街の愛称
かつては天神の地下街に「すごか~」と驚いたものですが・・・。最近の書き込みによって地下街にも結構愛称がつけられていることを知りました。そこでちょこっと過去ログから抜き出してみました。

[72119] miki さん
さんちか
シャレオ
[72114]白桃 さん
まつちかTOWN
[71670] hiroroじゃけぇ さん
ぺスカ岡山
[67260] ペーロケ さん
アゼリア
[60522] スピカ さん
ダイヤモンド
[58196] hiroroじゃけぇ さん
岡山一番街
[56754] 小松原ラガー さん
ESCA
[55309] スナフキん さん
オーロラタウン

岡山一番街は正式名称かな?愛称ではないのかも。そもそも地下街って何箇所くらいあるのでしょう・・・
[71850] 2009年 9月 2日(水)22:59:06笠津前浜 さん
市町村名の漢字頻度プラス
…いやあ、思いつきで取り組んだは良いものの、雑学「一番普通の市町村って田川市?」に素晴らしい頻度調査がありましたね…。とはいえお蔵入りさせるのも悔しい(^^。東京23区を入れて、2003年9月1日の市区町村データベースと2009年6月1日を比べてみました。使われた字種は2003年が785、2009年は921です。

2009順位文字文字数2003順位文字数順位変動
111412130
29321880
3824161↑ 1
4755130↑ 1
5743165↓ 2
6641276↑ 6
7616105↓ 1
851787↓ 1
948886↓ 1
1043981↓ 1
上位10文字はあまり変わりなし。目立ったのはこの一群。
2009順位文字文字数2003順位文字数順位変動
65134322↑ 367
9994322↑ 333
9993533↑ 254
9992914↑ 192
11483533↑ 239
漢字の減り具合にくらべてひらがなの増え具合が目立ちます。複数増加した漢字は州・筑・陸のみでした(2字づつ)。
2009順位文字文字数2003順位文字数順位変動
721210715↑ 35
18051758↓ 5

過去記事[2335][2327][51120]などで出た総画数の話題を考えてみましたが、字の画数は一意には決まっていないようで、なかなかむずかしいのですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示