都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
とんかち☆さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69192]2009年4月12日
とんかち☆
[69179]2009年4月11日
とんかち☆
[68875]2009年3月19日
とんかち☆
[68753]2009年3月4日
とんかち☆
[68694]2009年2月26日
とんかち☆

[69192] 2009年 4月 12日(日)10:50:38とんかち☆ さん
そ・・・そうなんですか??
[69182] EMMさん
気になったのでちょっと調べてみたら、とんかち☆さんの住所が特定されかねないレベルの集中具合でした。

お調べになるとは・・・想定外でした(笑)
「メンバー紹介」で書いてあるように「鶴ヶ島市」までは特定されても構いませんが、それより後は・・・ちょっと困りますので削除はしませんが、訂正させていただきました。

かなり危険な個人情報なので、ご近所の名字の情報は削除し、今後も言及されない方が良い…という事を進言いたします。

お答えいただいた方([69181]山野さん)もいらっしゃるので、削除はしません(上にも書きましたが)。
ただし、3つあげた苗字のうち一番ありふれているであろう苗字1つのみを公表と言う形に訂正させていただきました。


ちょっと(?)調べただけで、そこまで特定されるとは・・・ビックリです!!
あまり個人情報的な書き込みはできませんね。
[69179] 2009年 4月 11日(土)23:58:40【2】とんかち☆ さん
たいしたことない内容でスイマセン・・・
[69176]&[69178] 山野さん&右佐府さん
私もヤフーニュースでこの記事を読んで思わず笑ってしまいました・・・。
でも栗原市なんて「市」とつくぐらいですからそんなに田舎じゃないのに、「佐藤さん」ばかりが立候補するとはビックリです!!
村がつくところ(村民のみなさま、スイマセン!!)だと何となくわかりますが・・・。

でも、さいたま市民の同僚の苗字は珍しいのですが(個人情報なので匿名でお願いいたします)近所は同じ苗字の家ばかりだそうです。
地区によって同じ苗字の家ばかりのところがあるのでしょうね。
ちなみに、うちの近くでは「岸田」などが多いみたいです。
常連のみなさまの家のお近くではどんな苗字が多いのでしょうか??

ちょっと缶チューハイ飲んでまして、誤字脱字などがありましたらスイマセンです・・・。
それでは、約3週間ぶりの書き込みでした★

【訂正1】
ちなみに、うちの近くでは
この部分の苗字を3つから1つに変更しました。
【訂正2】
その旨を上記の[69192]に書き込みました。
(2回も訂正してしまってすいませんでした・・・)
[68875] 2009年 3月 19日(木)08:48:14とんかち☆ さん
書き込み訂正
おはようございます。
あまり会社から書き込みたくはないのですが、おとといぐらいから盛んに議論されている書き込み訂正について書かせていただきます。

あまり細かいところを指摘しますと嫌がらせのようになってしまいそうですが・・・。
速達性のある合併情報関係の書き込みは私は必要だと思っております。
ただし、後になってからの追加は控えてほしいのです。
それをするのなら新規書き込みでお願いします(まるで管理人のような言い方ですいません)。
同じ方の書き込みが何個も続いてもいいじゃないですか・・・。
現に熊虎さん(お名前出してすいません)が削除された速報の続き(3回ほど追加されましたよね?)はあとに書き込みされた方のご指摘で初めて気がつきました。
最初に書き込まれた記事にどんどん追加してしまうと、私のように気がつかずにスルーしてしまう常連さんもいるんじゃないかと思います。

いつもどおり(?)言いたいことがあっちこっち行ってしまいかけていますので、この辺で。
地理関係以外の書き込みオンリーですいませんでした。
[68753] 2009年 3月 4日(水)08:28:20とんかち☆ さん
再び・・・
会社のパソコンからの書き込みです。

どなたかが書いておりましたが、埼玉県民の日は11月14日です。
私が小学生だった頃(1980年代後半)から毎年その日はお休みでした(もっと前から休みになっていたようですが)。
当時通っていた小学校の開校記念日は11月13日だったため、絶対に2連休以上になっていてうれしかった思い出があります。
中学からは都内の学校に通っておりましたので、埼玉県民の日に休みになっていたのは小学校6年間だけでした(その代わりに10月1日にお休みなので同じなのですが・・・)。
いまだにそうなのですが、私は県民の日が好きじゃありません(笑)
学生のときは、休めないヒガミだったのですが、今は電車が混雑してうるさいと言うのが理由です・・・。

なんだか思い出話を語ってしまった感じですねぇ・・・。
[68694] 2009年 2月 26日(木)21:53:20【1】とんかち☆ さん
横浜市歌
お久しぶりです。
約2週間ぶりでしょうか??

下の伊豆之国さんに反応★
私は横浜市民ではないですが、うちの父親が元横浜市民です。
あの人、歌えるのかなぁ??と言うのが私の正直な感想です・・・。
今度さり気に聞いてみようかなぁ??

私は埼玉県民ですが、埼玉にも県歌と言うのがあります。
唄ったことも聞いたこともないのですが。
「ケンミンSHOW」でやってたことはホントに横浜市民全員が歌えるかは分かりませんが、小学校で教えるくらいなのでしょうから少なくとも子供たちは歌えるんでしょうね。


【追記】さっそく父親に聞いてみたところ、「歌詞は忘れたけど、あるのは知ってる」だそうです。と言うことは、少なくとも「学生の頃に歌ったことがある」と思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示