都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
敷守ほむらさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[68912] 2009年 3月 20日(金)22:19:18敷守ほむら さん
長岡市の寺泊(Re: 四川はどのくらい復興しているのでしょうか?)
こんばんは。

[68910]伊豆之国さん
ところで、今朝のTVで新潟県の旅をやっていたのを見たのですが、「長岡市の寺泊」というのは、いまだに違和感を拭えないのですが。そういえば三波春夫も今では「長岡市出身」ということになっているはず‥。
はなまるマーケットですね。ちらっと、お酒入りのチョコレートを食べる辺りだけ見てました。
長岡市の寺泊は慣れてきましたが、弥彦山山頂が(旧寺泊町だったために)長岡市というのはまだ違和感があります。
三波春夫は旧越路町だったのですね。新潟県出身と言うことしか漠然と覚えてなかったので、長岡だったんだ、という…。
越路町といえば、越路吹雪は旧越路町出身じゃないと知って驚いたことがあります(笑)。村上幸子は現村上市出身なのに…。
[68909] 2009年 3月 20日(金)21:41:58【1】敷守ほむら さん
7連続?(Re: 駅名に連続する地名)
こんばんは。(さきほどの書き込みでは挨拶を忘れてました)

旧国名が駅名に7連続してるところがありました。
長崎本線で、
肥前山口 - 肥前白石 - 肥前竜王 - 肥前鹿島 - 肥前浜 - 肥前七浦 - 肥前飯田
というのはどうでしょうか?

【以下追記1】
と書いたら、すでに[68903]で有明つばめさんが言及されていましたね。チェック不足でした。失礼しました。
[68907] 2009年 3月 20日(金)21:16:28敷守ほむら さん
Re: 駅名に連続する地名
[68902]グリグリさん
また、4連続はまだまだあると思いますが、どうでしょうか。

新潟ですと、米坂線に
越後大島 - 越後下関 - 越後片貝 - 越後金丸
がありますが、これって旧国名でもよかったんでしょうか?
[68434] 2009年 1月 23日(金)12:46:21敷守ほむら さん
「十区」は「じゅっく」と読め…るように検討中
こんにちは。

「十区」の話題を見て、以前、「トリビアの泉」という番組で、似たようなトリビアがあったのを思い出しました。
『「十時十分」の「十分」の読みは「じゅっぷん」ではなく「じっぷん」である』というトリビアで、十という漢字には「じっ」や「じゅう」という読みはあるが「じゅっ」という読みはない、「10分」と書いた場合には「じゅっぷん」と読んでもいい、という内容でした。

[68432] 2009 年 1 月 23 日 (金) 00:52:58【4】 Issie さん
「正しい」とされているのは「じっちょうめ」という読み方です。

少し前に、どこかの審議会が、「十」という漢字を「じゅっ」と読んでいいように検討している、というニュースを見た記憶があったので、どのニュースかな、と探していたら、ちょうど一昨日付けのニュースで次のようなものがありました。

新常用漢字表をよむ 「書く」から「打つ」に対応 - asahi.com

まだ検討中のようですが、「十区」を「じゅっく」と読んでも正しくなる日は近いようです。
[68353] 2009年 1月 17日(土)00:48:30【1】敷守ほむら さん
ゲームセンターのクイズゲーム(Re:徳島の映画館)
こんばんは。

年をまたいでしまったレスになります。お返事遅くなりまして申し訳ありません。

[67714] 2008 年 12 月 25 日 (木) 22:32:53 なると金時 さん
p.s.敷守さんはもうQMAはやってないんですか?

あれ、ボク、落書き帳の中でQMA(注:ゲームセンターにある「クイズマジックアカデミー」というクイズゲームです)の話題出したことなかったような気がしますが、どこかでボクがQMAをやっているということをお話しましたっけ?
それはそうと、QMAですが、タイピングクイズで「秋田県にある、田沢湖町と角館町と西木村が合併して出来た市の名前は?」という感じのクイズでぱっと答えが出てこなかったショックが大きかったせい、というわけではないですが、最近はほとんどやってません。
最近は、あまりゲームセンター自体行くことがなくなっています。行ったとしても、アンサーアンサー(注:同じくゲームセンターにあるクイズゲーム。略称「An×An」)の方をもっぱらやっています。

【1】ゲームセンターは最近あまり行ってないのでそのことを追記。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示