都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ヌオさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[68358]2009年1月17日
ヌオ
[68105]2009年1月4日
ヌオ
[68030]2009年1月3日
ヌオ
[68027]2009年1月3日
ヌオ
[68014]2009年1月3日
ヌオ

[68358] 2009年 1月 17日(土)13:08:01ヌオ さん
第二十一回 十番勝負 感想
今回は、自分でもなかなか早いペースで解いていたことがわかってたんですが、完答第4位に入れるとは思ってませんでした。

問一 県庁から最も遠い市役所がある市
五條市・・・第8位
どれも県内の端の方にあることは気づいていたんですが、境港市が海沿いで、那須塩原市は内陸にあって、宿毛市は県の南西側で、鹿角市は県の北東側で・・・などと、海に接しているだとか、他県に接しているだとか、県内の最北端があるなどをぐるぐる回ってました。
最後はgoogle earthと、地図を駆使して調べたのですが、地図だけで明らかに正解だとわかる五條市を解答しました。

問二 「牛」の文字が入る郵便局がある市
豊橋市・・・第20位
この問題だけは、もしかしたら正解がなくなるんじゃないかと焦りました。
天草市は牛深市、遠野市は附馬牛村、潮来市は牛堀町、市原市は牛久町を含んでいたことがわかったのでこれでいけるかと思ったんですが、下関市は何度数えてもアウト、大野城市で流石に諦めました・・・
それでも牛から離れられないので、今度は町名だと確信したんですが、東温市に牛渕という地名があり、なぜ×なのだろうかと悩んでました。

問三 「新」+「市名」駅がある市(市名は自分の市)
大阪市・・・第5位
これは、伊丹市の地図を見ていたら、新伊丹駅があったので、青森市と福井市を調べて確信(八代市と前橋市は言うまでもない)。しかしどの駅も、新のつかない駅の隣だったので、念の為そういう駅を考え、三田市と大阪市で悩んだ末、大阪市を解答しました。

問四 人口密度が2000人台の市
久喜市・・・第9位
はじめは、加古川市が該当せずに神戸市・宝塚市・高砂市がOK、香芝市が該当せずに生駒市・大和郡山市がOKということは、同じ県内で何かあるものか、隣接してるものかと思いましたが、ランキングデータを見ていたら偶然発見しました。

問五 1市+1町で新設合併した市
熊野市・・・第8位
この問題が最後まで残りました。
最後まで来て、合併系の問題が出ていなかったということもあって、市区町村変遷情報をあさっていたんですが、十和田市と男鹿市と米子市で湖という考えが頭によぎり、石岡市も霞ヶ浦に接しているので、そこから変な方向に進んでしまいました。

問六 二つ以上の区と隣接する市(特別区・政令市の区)
横浜市・・・銅メダル
これは、新しくなった藤枝市の地図を見ていたら、区の少ない静岡市のうち2つの区に接しているのかと感心していたらすぐにわかりました。川崎市がお題にあったので、大量に接していても問題ないと判断し、何も考えずにわが町横浜市を解答しました。

問七 鉄道駅が一つだけの市(1社1駅、駅の所在地で判断)
蕨市・・・第9位
神奈川の鉄道のことは、だいたい把握しているつもりだったので、伊勢原市には1つしか駅がないとは思ってませんでした。なので面積のことなどをずっと考えてました。
それぞれの市に一つしか駅がないことはわかったのですが、三沢市と和光市のくくりは2路線以上きているから×なのかと思ってて、岩沼市は2路線きているのに○というところが少し不安でした。

問八 ラムサール条約登録湿地がある市
三沢市・・・第9位
まだここに来てから日の浅いのでよく知りませんが、以前に二回も出たことがあるんですね。
この問題は習志野市(谷津干潟)が見えたら、釧路市の釧路湿原も見えてきて、ラムサール条約に気づきました。

問九 同一県内の市にのみ囲まれている市(海や大きな湖にも面していない)
守口市・・・第9位
これは、石岡市とつくば市、船橋市と鎌ヶ谷市、大和市と綾瀬市が隣接していたので、その市境に何かあって、所属が該当する市のほうにあるのだろうと考えてました。しかし、大和市と綾瀬市の間には厚木飛行場、つくば市と石岡市の境界は山の上、船橋市と鎌ヶ谷市の境界には飛地と、まとまりがなかったので断念しました。
結局のところ、やはり藤枝市の地図を見ていたのが功を奏して、市に囲まれているという事がわかりました。
私が答えた守口市と、その後の桜トンネルさんの門真市で、なんか引っかかるものになったみたいですね。

問十 「か・が」で始まる市
川崎市・・・第7位
2009年になった瞬間にこの問題を見て、「か」で始まる市かと思って検索したんですが60市と一つ足りなかったので、諦めてしまいました。蒲郡市を忘れるという失態・・・見事にグリグリさんの目くらましに引っかかってしまいました。
そこをちゃんとしていれば、メダルは確実だったのに・・・


結果的には、目標としていた誤答無しの完答ができた上、順位も自己最高の4位に入ることができて、私にとっては非常に良かった十番勝負でした。不満としては、強いて言えば獲得したメダルが銅1つだけだったのが残念でしたが、この成績ならそこはあまり気になりませんね。
今回の十番勝負も、新年早々非常に楽しませてもらいました。

長々と駄文を失礼致しました。
[68105] 2009年 1月 4日(日)23:49:31【1】ヌオ さん
あの・・・
[68104] 星野彼方さん

申し訳ありませんが、久喜市は私が[68014]で答えてしまいました。
この十番勝負で私の答えた市が再び答えられるのは二度目・・・
[68030] 2009年 1月 3日(土)15:24:31ヌオ さん
十番勝負 回答
問五:熊野市

不確定要素が多い中での回答です。もし今までのが全て正解なら、何気にラストコールということになりますが・・・
[68027] 2009年 1月 3日(土)13:32:42ヌオ さん
十番勝負 回答
問七:蕨市

多分これでいいのだと思います。
[68014] 2009年 1月 3日(土)01:18:01ヌオ さん
十番勝負 回答
問四:久喜市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示