都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いわさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[6888]2002年12月23日
いわ
[6862]2002年12月23日
いわ
[6859]2002年12月23日
いわ
[6846]2002年12月23日
いわ
[6581]2002年12月17日
いわ

[6888] 2002年 12月 23日(月)21:49:24いわ さん
中山競馬場
[6856]ヒロオさん

家に競馬関係の本がとってもたくさんあるのですが、
「血統」「名馬」「馬券」モノが中心で歴史モノがあまりありませんでした。
あんまり詳しく書けないですが、おおよそ以下の通りです。

中山競馬場の住所は千葉県船橋市古作1丁目(地図参照)なのですが、
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/57/56.743&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/16.611&size=500,500

競馬場が開設された昭和初期の地名は中山町だったとのことです。
そこから由来して中山競馬場という名前になっているとか。
[6862] 2002年 12月 23日(月)14:37:17いわ さん
調べてから御連絡(カキコ)します
[6856]ヒロオさん

今職場なので家に帰って資料をひっくりかえしてからカキコします。
いまいち記憶があいまいなところもありまして・・・。

競馬という意味において、上山や盛岡はがんばっているという印象がありますね
[6859] 2002年 12月 23日(月)14:13:26いわ さん
つらいよ常例
[6852]kenさん

朝日の記事見ました、面白そうですね。
早速応募すべく、応募要綱をコピペしてプリントしました!

応募開始時期はともかくとして、応募締切時期・発表時期が笑えます

「つらいよ常例(条例)3点セット」募集要項
http://www.nakasato-21.com/cgi-bin/tusin/upb.cgi
68番の記事をご参照ください
[6846] 2002年 12月 23日(月)12:22:15いわ さん
今日も元気だ仕事場だ・・・。
3、4日見なかったら、マンガ地理ネタがいっぱいありましたね、
マンガ弱いんですよねぇ、
競馬地理ネタなら強いんですけど・・・。

ところでTNさんが三崎を話題にしているので思い出したのですが、
京急の三浦海岸行と北総・公団線印西牧の原行って不思議ですよね、
どちらもあと一駅で終着駅(京急は三崎口、公団線は印旛日本医大)なんですが・・・。
まあ、利用頻度とか折り返しの都合とかあるんでしょうが。

[6834]TNさん

>マグロのトロの生ハムを食うだけのために・・・。

私は三崎に行ったら「とろまん」を食べたいですね、
でもふかしてないのはどこでも買えるんですけど、ふかしたの売ってる店少ないんですよね。
「マグロのトロの生ハム」は今度行ったときにチャレンジしてみたいっす。
[6581] 2002年 12月 17日(火)12:21:11いわ さん
Re:誤植
[6580]雑魚さん
私もヤフーでそれ見ました。
教科書って普通5回も6回も校正するものなんですけどねぇ・・・、
編集者が勘違いしていたのでしょうか。

印刷とも近からず遠からずな仕事をしているので気をつけねばと思いました。

あっ!でも良くここのカキコミ修正してるなぁ、私・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示