都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
hiroroじゃけぇさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[65952]2008年8月6日
hiroroじゃけぇ
[65892]2008年7月29日
hiroroじゃけぇ
[65855]2008年7月24日
hiroroじゃけぇ
[65792]2008年7月17日
hiroroじゃけぇ
[65717]2008年7月9日
hiroroじゃけぇ

[65952] 2008年 8月 6日(水)23:10:24hiroroじゃけぇ さん
倉敷の顔、閉園へ
今後の存続が危ぶまれていた「倉敷チボリ公園」が12月末で閉園となる方針が決まった。同園は、本家「チボリ公園」との契約が破綻し、独自再生の方法を探ってきた。しかし、岡山県も倉敷市も協力を拒否する事態に至っていた為、以前から動向が不安視されていた。今回の12月閉園の方向性の発表は、観光地倉敷のイメージにも影響が及ぶ恐れがあり、観光客が増加傾向に転じていた岡山県に、暗い影を落としそうだ。

そのニュースはこちらからご覧下さい。四国新聞
[65892] 2008年 7月 29日(火)20:55:26hiroroじゃけぇ さん
香港便の明暗
香港エクスプレス航空は、8月末から岡山と広島の両便をそれぞれ運休すると、両県に申し入れたとのこと。また、9月末からは鹿児島便の減便も行なわれる予定です。それとは対照的に、好調な那覇便はデイリー化されるとのこと。原油高騰による、路線合理化の一環とのことだが、チャーター便ドタキャンの前例があるだけに、信用性が大変低い航空会社との印象が強くなってしまうのは避けられないところである。岡山空港にとっては、第3種空港として最大となる5路線目の国際便であるだけに、今後の路線維持をはたらきかけていく方向であるとのこと。岡山空港では、好調なグアム便の増便も検討されており、香港便の維持は最大の懸念事項といえそうです。
[65855] 2008年 7月 24日(木)21:58:29hiroroじゃけぇ さん
「街は青春」って?
今日の「秘密の県民ショー」で、岡山県人は「街は青春」でこの歌が歌えるということが紹介されておりました。
でも、自分は、ピンとこなかったんですよね。まぁ、この番組を見ていなかった方の為に説明すると、この曲は「両備グループ」のテーマソング。岡山の民放ではよく流れているCMです。ということは…、香川人だって歌えて当然ってことに。でも、岡山人でもピンとこないのに、香川人が歌えるとは思えない。「栗まん」なら歌えるのではと思ったりしますけど…。う~ん、どうなんでしょうねぇ。

最近、書き込むネタがなくて、TV番組に頼ってしまったhiroroじゃけぇでした(笑)
[65792] 2008年 7月 17日(木)22:21:59hiroroじゃけぇ さん
岡山市と相模原市が協力へ
岡山市と相模原市が、合同でキャンペーンを行なうことが発表されました。場所は東京の交通会館。岡山市側は首都圏での知名度向上を狙ってのキャンペーン実施となります。勿論、政令指定都市移行を目指す二つの都市の合同キャンペーンですので、それぞれの持ち味を活かした形になると思われます。

でも、まさか、ここで2市協力とは・・・。この2市が政令市移行後は、静岡市も加えて、「70万トリオ」でキャンペーンをしても面白いと思います。自分としては、熊本市も加わって「70万カルテット」の方がしっくりきそうな気もしますが・・・。
[65717] 2008年 7月 9日(水)23:21:16hiroroじゃけぇ さん
瀬戸大橋の通行台数が1億台に
最近話題に乗り切れていない、hiroroじゃけぇの久しぶりの書き込みです。

今月7日に瀬戸大橋の累計通行台数が1億台を突破しました。それでも、開業前の予測からはるかに遅れ、20年3ヶ月もかかりました。予測よりも9年以上遅れたことについては、「通行料金」の高さが指摘されています。一方で、昨年度の岡山県の観光客数は前年度比で増加に転じました。コレといった決め手がない観光地が少ない岡山だけに、この増加はいい傾向だといえそうです。それでも、チボリ公園の縮小が現実味を帯びてきた今日この頃ですから、今年度、そして来年度は期待できるといったものではありません。また、ガソリン代の高騰で自家用車の利用機会が減少しており、全国屈指の高速道路総延長を誇る岡山県にとっては厳しい状況です。逆に、ガソリン代を気にしなくてもいい鉄道の利用機会が増えれば、岡山駅を中心とした鉄道網が活きることにもなります。瀬戸大橋開業時から続く、瀬戸中央道<JR瀬戸大橋線が、県全体の高速道路でも起こりそうな気がします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示