都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[65858]2008年7月25日
geo
[65854]2008年7月24日
geo
[65433]2008年6月7日
geo
[65337]2008年5月31日
geo
[64912]2008年4月29日
geo

[65858] 2008年 7月 25日(金)17:59:24geo さん
滋賀県湖北地方
 こんにちは。
 我が田舎,滋賀県湖北地方の1市6町任意合併協議会がきのう開催されました。
 今回,改めて合併期日を2009年度中,新市名を『長浜市』,合併方式は『編入合併』,新市の事務所は現・長浜市役所とすることが確認されています。
 ということは,市名と合併方式が正式に決まったと言っていいのでしょうか??
 でるでるさん,更新のほうよろしくお願いいたします。
[65854] 2008年 7月 24日(木)17:09:11geo さん
高校野球など
 ここのところ忙しく,約2ヶ月ぶりの登場です。
 
 [65831]でk-aceさんが話題にしておられましたが,夏の高校野球が盛り上がっていますね。今年は90回記念ということで,人口の多い埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・兵庫で東西ないし南北に分かれて戦うということで,僕の居住している埼玉県内,特に北埼玉ブロックでは甲子園の常連校が南埼玉ブロックに分けられた為,どの高校が甲子園に行くか分からない展開となっていました。 
(※今日南・北ともに決勝の組み合わせが決まり,南は浦和学院(私立)と立教新座(私立),北は上尾(県立)と本庄第一(私立)となりました。決勝戦は北は明日,南は土曜日に行われる予定です。)
 僕の通っている高校は,順調に公立校を撃破していったのですが,準々決勝で私立高校に残念ながら敗れベスト8となりました。甲子園出場を願っていたのですが・・・残念です。(ちなみに対戦相手はすべて同一市内の高校という奇跡(?)が起きました(笑))

さて,
[65833]桜通り十文字さん
[65837]大龍エクスプレスさん
[65841]鳴子こけしさん
[65843]伊豆之国 さん
市名+市名=駅名
都内の「千歳船橋」(小田急線)や,福井県の「越前大野」(JR九頭竜線)もそうですね。
少々反則気味ですが,「印西牧の原」(千葉県・北総鉄道)や「北上尾」(埼玉県・JR高崎線)も挙げておきます。

[65839] 揖斐の山 さん
久喜地区の合併協だが、新市名でまたもや揉めている様で、新市名「久喜」案に慎重意見が相次いでいるようです。
 なかなか簡単には決まりませんね・・・。僕は「久喜市」案には賛成ですが。市名次第では合併破綻も有り得る(前回がそうだった)ので,慎重に議論していただきたいものです。
(※今日は僕の田舎,滋賀県湖北地方1市6町の任意合併協が開催されます。今回から本格的な協議に入るそうで・・・。)
[65433] 2008年 6月 7日(土)19:38:11【1】geo さん
車中泊
 こんばんは。

[65366] ペーロケ さん
エンジンかけっぱなしで寝るのは大変危険です。特に雪の日はマフラーに雪が詰まり、排気ガスが車中に充満するかもしれません。
 遅くなりましたが,反応ありがとうございます。
 
 そうですね。スキー場でエンジンをかけっ放しで仮眠し排気ガスで死に至った,という痛ましい事例もありました。
 我が家の場合,寝るときはエンジンはちゃんと止めますので,そのような心配はありません。

なんかうまい車中泊の方法はないでしょうかねえ。。。
 我が家の愛車はRV車(5代目のアレ)なのですが,やはりキャンピングカーに乗っていたのが長かったので,旅行先でホテルに泊まる!っていうのがもう考えられなくなっていました(笑)。(旅行費削減も理由ですが)
 そこで我が家の場合,泊りがけの旅行では,後ろの座席をフラットにして2人が十分横になれるようにしました。しかしスペースに余裕はあるのですが,座席がかなり段差があって寝にくい。。。
 ということで年末年始の旅行では,フラット状態の後部座席の上に『エアーマット』を敷くことで,平らになって快適に眠れるようにし,寒さ対策としては,エアーマットの上に毛皮の敷き布団を敷き,毛布と寝袋を重ね,さらにその中に「湯たんぽ」を入れて寝ました。これで寒さはかなりしのげます。
 やはり,ちゃんと横でぐっすり寝たい!という方には,キャンピングカーがおすすめですね。
 あまり大したアドバイスになっていませんが,参考にしていただければ幸いです。
[65337] 2008年 5月 31日(土)15:06:24【1】geo さん
山陰旅行
こんばんは。ご無沙汰しております。ここのところテストなど多忙で,ロムはしていましたが書き込みができずに,1ヶ月も経ってしまいました。
 最近の話題についていくことはできませんが,とりあえず・・・。
 
[65274] 桜トンネル さん
今年のゴールデンウィークには鳥取と島根へと行きました。
 偶然(??)ながら,僕も山陰方面へ旅行へ行ってきましたよ。といっても,今年の『年末年始』のハナシなのですが。
 ということで,いい機会(?)なので話してしまいます(笑)。
 
 まずは1日目
 12月29日に日付が変わった頃,上尾市の自宅を出発,国道16号を西へ進みます。入間ICから圏央道,中央道(諏訪湖SAで休憩),名神高速(桂川PAで朝食),中国道,山陽道(龍野西SAで休憩,沼田PAで昼食)を経由,高速道路を12時間かけて,やっと山口県岩国ICに到着。そこから10分もしないうちに最初の観光地の錦帯橋へ。さすが観光地だけあってたくさんの人がいました。それにしてもこんな所で『所沢ナンバー』を見かけるなんて(笑)。 
 ここから国道2号を東へ進み宮島口に到着。宮島口からフェリーで宮島上陸。大鳥居を間近で見たり,広島名物を堪能したりと満足しました。これで日本三景制覇です。再び宮島口へ戻り,国道2号を通り広島市内へ向かいます。原爆ドーム前を通過後,国道54号に入り北へ。途中の可部で夕食&休憩。
 ちょうどこの頃,今冬一番(当時)の寒気が流れ込もうとしていて,案の定,国道261号の安佐北区あたりから大粒の雨が落ちてきました。この天気のままこの日の宿泊地,島根県の道の駅「瑞穂」へ到着。ちなみに,この日だけで走行距離は1,200km。親に無理をさせ過ぎました・・・(汗)

 2日目
 朝起きたら外は銀世界。5cm程積もっていました。雪は止んでいましたが道路はガチガチ。慎重に国道261号,県道を走って最初の目的地の石見銀山へ。しかし年末年始でほとんどの観光スポットが閉鎖されていて,五百羅漢に立ち寄ったのみ。観光客はほとんど居ませんでした。
 石見銀山を出発,国道9・431号を走り,出雲大社に到着。拝殿,神楽殿などを参拝しましたが(今は本殿が公開されているんですよね),吹雪いててとにかく寒い。さっさと切り上げて近くのそば屋で昼食としました。その後大社となりの古代出雲歴史博物館に行き,古代本殿の模型などを見学,いろいろ勉強になりました。
 そこから宍道湖北岸を通る国道431号を東へ進み松江城へ。城の中はとにかく古めかしいのが印象的でした。ちなみに小泉八雲記念館に行こうとしたものの,やはり年末年始で閉鎖。
 ということで,この日の観光は終了。市街地から車で15分の玉造温泉で入浴としました。
 その後松江市内で夕食とし,道の駅「本庄」で一泊。

 3日目
 朝から晴れていましたが,雲行きはかなり怪しめ。道の駅を出発し,江島経由で鳥取県入りして,境港へ到着,ここでは「水木しげるロード」「水木しげる記念館」へ寄りました。どちらもかなり面白かったです。
 境港から再び島根県に入り,大根島を経由し,親の希望で安来市の「足立美術館」へ。ここで昼食をとります。この日の降雪で日本庭園は雪景色となっていて,これはものすごく綺麗でした。満足して外へ出るとすごい雪。慎重に車を進め,国道9号経由で米子市街へ。ここで少し買い物をしたのですが,埼玉にもあるチェーン店がほとんどありました。さすが山陰一の商業都市だけあります。ここなら住んでも特に困らないかな(笑)。
 しばらく買い物した後,夕食をとり,車ですぐの皆生温泉で入浴し,国道431・9号を経由してこの日の宿泊地である道の駅「はわい」へ。ここで2008年を迎えることに。

 4日目
 2008年最初の朝はすごい大雪で,すでに20cm積もっていました。国道9号は圧雪状態,鳥取市内へ向かうほどに雪の勢いが増します。ここで無謀にも鳥取砂丘へ立ち寄ろうとしましたが,積雪でどこから砂丘かわからず挫折(笑)。無論,観光客などいませんでした。再び国道9号へ戻り,兵庫県入り。ハチ高原のトンネルを越えると雪は止み,京都府の福知山まで走ると青空が広がるほどに。途中亀岡で昼食をとり,車を再び走らせ京都市内へ。
 ここから国道367号へ乗り換えた途端に強い雪が。途中トンネルを通過し滋賀県に突入すると雪は止み晴れてきました。しかし琵琶湖大橋を渡り,湖岸道路を北へ走らせるとだんだん曇ってきて,近江八幡付近で雨が降り始め,さらに彦根からは湿った激しい雪に変わりました。彦根で休憩を取り,とりあえずこの日の日程は終了。
 次の日から湖北地方の田舎に帰り,ゆっくり休みました。

 
 ・・・と,ざっとこんな感じでした。上で何回も出てきましたが,このときの旅行はとにかく雪(しかも大雪)に振り回されました。こんな旅行初めて・・・。
 この旅行でこれまで未踏だった山口・島根(宿泊)を訪れ,生涯経験値は8点増えました。
 
 かなり長くなってしまいましたが,以上です。
[64912] 2008年 4月 29日(火)00:01:31geo さん
A "geo" graphy +α
 こんばんは。ここのところ忙しく,書き込みが1週間開いてしまいました。

[64893]日本人 さん
ところでgeoさんの名前の由来って、上尾市からですか?
[64895]桜トンネル さん
これは英語で「地理」という意味の「geography」からではないでしょうか?
 
 手短にですが解説(?)したいと思います。
 先に結論を言ってしまえば,お二人とも当たりです(笑)
 我が地元である「上尾」,英語で地理という意味である「geography」,両方を掛け合わせたのが今のニックネーム「geo」の由来であります。

 
 話は変わりますが,我が田舎も含まれている滋賀県湖北地方1市6町の合併協議が進んでいるようです。合併期日は2009年度,長浜市に6町が編入(新市名も長浜市),市役所も現・長浜市役所とする,いうところまで決まりました。
 正式にこの合併が成立すれば,長浜市の人口は県内2位,面積は県内1位になる予定です。
 
 浅井,びわの住居表示を見る限り,たぶん旧町名は残されないんだろうなぁ・・・(かろうじて木之本,高月は残るのだろうけど)。
 


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示