都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
JOUTOUさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[65281]2008年5月28日
JOUTOU
[64878]2008年4月23日
JOUTOU
[64562]2008年4月11日
JOUTOU
[64561]2008年4月11日
JOUTOU
[64560]2008年4月11日
JOUTOU

[65281] 2008年 5月 28日(水)10:48:23【1】JOUTOU さん
地理好きになった動機(雑談)
みなさんごぶさたしております。小学校(横浜市)の修学旅行は「日光」で中学校(東京都新宿区)の修学旅行は「京都・奈良」だったJOUTOUです。

実は今日通勤途中で隣に座った女子高生が広げた“地図帳”に、自分が読んでいた新聞そっちのけで、いわゆる“ガン見”状態に陥ってしまいました。タイトル通り、わたしが地理に惹きつけられたキッカケでもあり、今は帰りに本屋によって買ってしまおうか?などど真剣に考えています。(笑)

ちなみに先般あるニュース番組で「インド最大人口の都市ムンバイ」を取り上げていたのですが、恥ずかしながらわたしの認識では「ムンバイ?」だったのですが、今日地図帳で「旧ボンベイ」であったことを認識しました。なんとインド国内に留まらず世界最大人口の都市といってもいいのかな?(ククリ方によって違いはあるとは思いますが・・・)

小学校5年生のときには、“地図帳”の付録ページに載っていた130ヶ国ほどの国名&首都名を全て記憶したものでした。いまでもほとんど憶えているのですが、ミャンマーは当時ビルマだったし、アンゴラは植民地でしたし、ソビエト連邦も存在していましたので、その周辺に出来た国の首都はかなりあやふやです。特にスリランカなんて「コロンボ」という大変記憶しやすい首都名だったのに、「スリ・なんたらかんたら・コッテ?(正解はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ)」未だに憶えられません。(苦笑)

ついでにもう一つ、英国の正式国名「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」は、わたしが記憶した当時では日本語でも英語でも世界で一番長い国名だったと思いますが、現在でもそうなんでしょうか?

※内容一部補足
[64878] 2008年 4月 23日(水)11:34:29【1】JOUTOU さん
第十九回雑感(十番勝負感想文)
ぬぉぉぉ~~~!いつのまにか十番勝負がシマットルゥゥゥ~~~!!ということで、今回も十番勝負の雑感を述べさせていただきたいと思います。個人的には最初から参加は難しいかな?と思っていたのですが、何とかスタートに合わせ位置につくことができ、出題から1時間以内に5問を解答するという快挙を成し遂げることができました。しかし、残りの5問はヒント後となるなど、ますます硬さを増すこの頭を難儀に思う今日この頃ですが・・・(笑)
そのような状況だったので今回は特に準備はしていませんでしたが、事前に都道府県1市以外で47想定解というのをいくつか考えていたものがありまして、問題に47市があるかな?と問題を見てみたら“ビックリ”の一言。でも悲しいかな自分が想定していたものは含まれていませんでした。

それでは解答順に

問六:沼田市(金メダル)
■同音同名の町がある市
想定解数:47市
まずは本HPの雑学チェック。問五が該当せずすぐに問六を検討すると、なんと答えがあるじゃあ~りませんか(^^)。
[64843]らるふさん
しかし問六は、JOUTOUさんの金を見たとき「沼田市、ああ北海道の・・・・あ、ちゃうわ、あれは沼田町。そうそう沼田市は群馬県・・・」と思ったのに、そのまましばらく放ったらかしにしてしまいました。「取りに行った金」だったのですね、「たまたま当たった金」じゃなくて(まあ失礼!)。
本当に失礼ですね(笑)。いつだって狙って取りにいってますよ~(半分はね(苦笑))

問七:岡谷市(5位)
■ご当地ナンバーが使える市
想定解数:47市
5市検索ですぐに出てきました。過去に全く同様の問題が出ており、想定解数当時からほとんど変わっていないと思ったので、別解の疑問は持っていましたが、序盤戦だし深く考えても新しい考えは出そうもなかったのでとりあえず解答。

問八:南相馬市(4位)
■市を含む合併(新設・編入)時に新しい市名を採用した市(新設合併前の合併は対象外)
想定解数:47市
これは何となくお題を見ていたらわかりました。でもあまりにも安直に考え過ぎかなぁ・・・と思い、想定解数を数えてみることに。下記(あとがき)で「問六から検討したらもしかして・・・」みたいなたわごとを書いておりますが、この問題はそんな想定がなくても直感で解答できていたら金が取れていたかも?。結果もたついているうちにメダルすら逃しました。

問四:佐世保市(7位)
■過去も含め特例市に指定された市
想定解数:47市
問九・問十がわからなかったので、問四から遡ってみることに・・・。キーワードの特例市に到達するまでさほど時間はかかりませんでした。IssieさんのHPを拝見していたので、すぐに47市になる理由もわかりました。すでにメダルもなさそうなので、未解答の長崎県から唯一の佐世保市で解答。

問三:甲府市(4位)
■市名誕生日が1800年代の市
想定解数:47市
これもIssieさんのHPを問四で見ていた勢いで発見しちゃいました。あとはどこで線引きするかはこのページを参考にすれば、該当しない市がポイントであることは一目瞭然で簡単に解答を絞ることができました。4位とは言えメダルは早々と確定していましたので、未解答の山梨県(実は自分自身未解答県だったのが意外に思っていた)から甲府市をチョイス。


ここまでは非常に快調なペースで解答も、以降完全にどん詰まり。結局第一ヒント後、皆さんと同様に解答にたどり着くまでそれほど時間はかかりませんでした。ひょっとしてアナグラムを解くのは得意かも?^^


問九:稲沢市(22位 誤答:大月市)
■市名の読みの末尾2文字を除くと別の市になる市
想定解数:47市
EMMさんのコメントのとおり敦賀市に惑わされたことは確かですが、お題の甲州市や美濃加茂市の共通点。すでに誤答となっている市についてよ~く考えれば、大月市×は避けられたハズ!
わたしの場合は以前から「この考え方で近い!」と思ったものについては、必ずその周辺に解答があったので、一応方向性だけはあっていると信じていました。やはり着目点そのものはズレてはいなかったようです。

しか~し、
[64854]ぺとぺとさん
グリグリさん得意のペア問題だ。・・・(中略)・・・一方で、問九と問十がペア問題っぽいことから、問一と問二もペアなのではないかという考えが頭をよぎる。
ぺとぺとさんを代表に何人かの方がこのような発想をされているようですが、何回やっても十番勝負本番でこういう発想ができないのが情けないです。(こ~いうことを書くと、将来らるふさんにつっこまれるネタを提供しているようにも感じてますが(笑))

問五:武雄市(21位)
■市役所の住所が「○○市○○…」「○○市大字○○…」である市(○○は市名)
想定解数:49市
アナグラムが解ければ何のことはないのですが、ランダムに九州OFFで宿泊経験した佐賀県各市のHPを開いていたらあたったのが武雄市だったりします。

問一:長岡市(23位)
■同一都道府県内の6つ以上の市と隣接する市(架橋・海底トンネル隣接を含み点隣接は除く)
想定解数:47市
当初は何気なく立川市で解答を考えていたのですが、検索したらいっちゃんさんが解答に使用済みだったので都道府県境と接していない市から長岡市を割り出す。

問二:立川市(23位)
■7つ以上の市と隣接する市(架橋・海底トンネル隣接を含み点隣接は除く)
想定解数:47市
探すのがめんどうだったので(笑)。問一で一度解答しようと思った立川市。

問十:江津市(21位)
■市名の読みの先頭2文字を除くと別の市になる市
想定解数:47市
脱力です。せめて未踏県を埋めようということで・・・。


今回は思考を換えて問五から問題の検討に入ったのが、久しぶり、かつ記念すべき自身通算10個目の金メダル(メダルの総数は少ないですが、金獲得上位3名が全て第一回からの参加者なのでちょっと嬉しかったりします。)につながったのですが、あえて欲を言えば問六から検討していれば、問七・問八のメダルは堅かったかなぁ。なんて思ったりして。
また、全問想定解47市についてはいろいろな方がコメントされていますが、最初にコメントしたこと以外は「おそらく都道府県対応問題はないだろう」「47に統一した以上過去問にあるなしはこだわっていないはず」ということだけはなんとなく直感で臨むことができました。


いつも出題を考え楽しませてくれるグリグリさんに感謝感謝。楽しい時間をありがとうございます。次回もよろしくお願いします。歴代メダルランキングもすぐ下に強豪が控えていますのでどこまでこの順位を維持できるか?そのためには次回も引き続き一発大物狙いで・・・。じっくり考えられる難問歓迎してま~す。


※問八の雑感に文章中の不備があったので修正
[64562] 2008年 4月 11日(金)15:01:10JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問十:江津市

これでやっとゴールできた模様・・・^^
[64561] 2008年 4月 11日(金)14:44:21JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問二:立川市

問一にしても問二にしても、ノーヒントで解答に近づくことすらできないなんて、思いっきり錆付いてますネ。
[64560] 2008年 4月 11日(金)14:34:44JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問一:長岡市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示