都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YASUさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[56851]2007年2月14日
YASU
[56291]2007年1月18日
YASU
[56284]2007年1月18日
YASU
[56283]2007年1月18日
YASU
[56280]2007年1月18日
YASU

[56851] 2007年 2月 14日(水)11:14:00YASU さん
台湾にはなかった!
三連休に有休をつけて台湾に行ってきました。
台湾には、松山、板橋、岡山といった日本と同名の駅があるので、一市特定条件にあてはまるような日本と同名の市があるのでは、と探したのですが、残念ながらないですね。

察しのよい方はお分かりかもしれませんが、先日開業した高速鉄道乗車のために出かけました。日本の700系新幹線の色違いのような車両が走っています。
起点である台北にはまだ乗り入れておらず(現在板橋までの暫定開業で、本開業は3月頃の予定とか)、途中駅も従来の駅にほとんど接続していません。終点の左榮も高雄市内から電車で10分ほどかかります。あえて東海道新幹線にたとえれば、品川-新富士-三河安城-岐阜羽島-新大阪、といった感じです。板橋以外の駅前は、安中榛名かくりこま高原に近いものがあります。

「1市特定条件・投票」

私にとって意外だったのは、
市名+東西南北の4つの郵便局が揃っている市:札幌市
でした。浜松も東西北と3局あるので、政令市クラスには当然4つそろっている所があると思ってました。

高校も大学もない市:葛城市
これも意外でした。

悪の3拍子(都道府県名、東西南北、ひらがな)が市名にそろっている市:東かがわ市
には失笑しました。
[56291] 2007年 1月 18日(木)23:35:00【1】YASU さん
人口以上に見える都市
[56286] いっちゃん さん
米子市や周南市(と言うより徳山)
米子にはつい先日、三江線代行バス乗車後に宿泊しました。駅前のビジネスホテルの高層階に宿泊したのですが、どう見ても20万人後半から30万人は住んでそうな街並みですね。アーケード商店街もあるし、下手したら我が街浜松よりも(以下自粛)。その浜松市、郊外の巨大ショッピングモールに客を奪われ、つい先日、駅前のイトーヨーカドーも閉店してしまいました。

周南市も新南陽駅から徳山駅にかけて歩いたことがあるのですが、ここも都市景観はなかなかのものでした。ただ軍配は米子に上がるでしょうか。どちらもYASUの勤務先のある磐田市より人口が少ないなんて・・。

[56288] YSK さん
高岡市
路面電車が走っているこの街も素敵なところでした。路面電車は街の規模を大きく見せます。ただ、駅前から続く商店街がもっと元気になればいいですね。

私の訪問した所では他に、飯田、津山、鶴岡、大垣、弘前、小田原が人口以上の都市景観があると感じました。

数字に弱いYASUは、この手の感覚、雰囲気の話に飛びついてしまいます。
[56284] 2007年 1月 18日(木)20:40:13YASU さん
続々)十番勝負
問六:荒尾市
[56283] 2007年 1月 18日(木)20:26:01YASU さん
続)十番勝負
問一:十和田市?
[56280] 2007年 1月 18日(木)16:08:07YASU さん
十番勝負
終わってしまう前に・・。
問二:大東市
問三:宇佐市
問五:中間市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示