都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぐりゅんさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[56850]2007年2月14日
ぐりゅん
[56129]2007年1月9日
ぐりゅん
[55381]2006年11月28日
ぐりゅん
[54613]2006年10月27日
ぐりゅん
[54114]2006年9月22日
ぐりゅん

[56850] 2007年 2月 14日(水)08:37:01ぐりゅん さん
アルファベット1文字の市名
[56833] 般若堂そんぴん さん
【おまけ】
問題:アルファベット1文字の市名は?(想定解数不明)
しゃれでも何でもなくてすみませんが、有名どころはZ市ですね。
[56129] 2007年 1月 9日(火)23:58:05ぐりゅん さん
官製コレクション?
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
十番勝負は残念ながら参加できるほどの知識もないので、
いつもながら傍観させていただいております。

さて、まだ誰も書かれていないようなので…

国土地理院が、新春スペシャルと銘打って、
いのししや2007にちなんだ地名等を集めて公開しています。

http://www.gsi.go.jp/WNEW/LATEST/2007/2007main.htm

昨年の12月25日から1月31日までの限定公開となっていますが、
1997年からのバックナンバーもそろっています。
過去にはお遊び色が強く、クイズやこちらでいう「市りとり」なんかが
出ている年もあるようです。

私もまだ全部見たわけではありませんが、話のネタに。
[55381] 2006年 11月 28日(火)23:14:16ぐりゅん さん
阪急六甲
[55341] 桜トンネル さん
[55344] k-ace さん
阪急の六甲駅かいわいは、神鉄の駅が改称するずっと以前から、「阪急六甲」と呼ばれていました。

近隣には、六甲町(駅の南側だが、駅からは離れている)やJR(国鉄)六甲道駅がありますし、
神戸市バスには、六甲駅の北に「六甲登山口」、六甲道駅との中間に「六甲口」というバス停もあります。

そこで阪急の駅の近くを強調するために、あえて「阪急」を冠して呼ぶのだと思います。
[54613] 2006年 10月 27日(金)12:14:01ぐりゅん さん
Re: 札幌vs名古屋
ところで、日本シリーズが開催された札幌市と名古屋市って、似ていると思いませんか?
プロ野球とJリーグの両方の本拠地になっている

ってのもありますね。
[54114] 2006年 9月 22日(金)01:37:42ぐりゅん さん
乗り換えなしで行けない市
[54108] むっくん さん
[54109] みかちゅう さん
ご指摘ありがとうございます。
つまり、むつ市からは少なくとも2市(青森、八戸)への直通交通手段があるというわけですね。
いや、西之表の1市に対抗できるところはないか、と思って探していて
2市なら根室(釧路、札幌)を見つけた(他には行けないですよね?)のですが、
なかなか難しいもんですね。

[54112] BEAN さん
そういえば能登半島のはるか先端部、のと鉄道なき後の珠洲市も、
1市(金沢)だけのような気がします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示