都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YASUさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[56241]2007年1月15日
YASU
[56187]2007年1月12日
YASU
[56186]2007年1月12日
YASU
[56121]2007年1月9日
YASU
[55825]2007年1月2日
YASU

[56241] 2007年 1月 15日(月)21:56:48【1】YASU さん
残念ながら・・。
[56240] inakanomozart さん
もしかしたら
当日は「早春成田初詣」号という臨時列車に乗りに行っていたので、残念ながらDMVは見に行っておりません。21日も運転されるんですね。見に行こうかなあ。
なぜわざわざこの臨時列車に乗りに行ったかというと、以前落書き帳でも話題になった「三角線(デルタ線」を通過する貴重な列車だからです。
[49707] みかちゅう さん ほか
今回は東北線(貨物線)大宮-武蔵野線武蔵浦和と武蔵野線南流山-常磐線北小金の2ヶ所を制覇しました。
この列車、黒磯始発だったので、ちょっと足を伸ばして白河市初宿泊を目指し、新白河駅前に前泊しました。もうお分かりですよね。残念ながら宿泊したところは白河市ではなく、西郷村でした。ここはスーパータウンならぬスーパービレッジですか。
[56187] 2007年 1月 12日(金)15:29:19YASU さん
十番勝負答え
問八:伊那市
[56186] 2007年 1月 12日(金)14:32:41YASU さん
十番勝負ほか
問七:御殿場市

[56127] Issie さん
実は最初の予定では、新潟から羽越線、陸羽西線、陸羽東線、くりはら田園鉄道、東北線・・、と3日かけて回って来ようと思っていました。ところが天気予報で再三「大荒れの天気に注意」を繰り返していたので、急遽西方面に変更しました。

伊豆の国市ネタ
趣味の範囲内なので気付いていたのですが、役所への届出名と案内上の名称が異なるところもありますね。私が尋ねた所でも、目につくところに「雲泉寺」、「乙原」という名称はありませんでした。
[56121] 2007年 1月 9日(火)21:47:02【1】YASU さん
代行バス
十番勝負はお手上げ状態なので、この3連休18きっぷ消化も兼ね中国地方に出かけてきました。
目的は、崖崩れで運休になっている津山線と水害で運休になっている三江線の代行バスの乗車です。
津山線は輸送量の多い岡山方が不通になっているため、バス2台が30分~1時間間隔で運転されていました。他にもバスが待機していたので、運びきれない場合には台数を増やすようです。寒い中JR職員が案内しており、乗客の方々も含め苦労が偲ばれます。このような区間では鉄道の優位性が発揮できるでしょう。
それに引きかえ三江線は、本数が少ないばかりか浜原-石見川本間はジャンボタクシーでも事足りるという状況でした。
今回の副産物として、乗り継ぎ待ち時間を利用して島根県川本町の散策ができました。以前三江線を利用した時はわかりませんでしたが、家庭裁判所や法務局支局などがある地域の中心だけあって、4000人程度の町にもかかわらずちょっとした飲食店街があるのが意外でした。その中の一軒で食事をしたのですが、なかなかおしゃれで松江に持ってきても十分繁盛しそうな店でした。人口で町を比較してはいけません。

今回のお出かけで福山市と米子市に初宿泊し、鳥取県の経県値が1ポイント上がりました。これで宿泊していない県は、徳島、大分、鹿児島の3県を残すのみとなりました。

※ 小松原ラガーさんから問九に関するコメントがあったので、重複するため、みかちゅうさんへのコメントを削除しました。
[55825] 2007年 1月 2日(火)18:44:01YASU さん
あけましておめでとうございます。
落書き帳のみなさま、新年おめでとうございます。
正月2日とも自宅周辺にいたのですが、なかなか十番勝負の解答が思い浮かびませんでした。

問九:大館市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示