都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
matsuさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[48554]2006年1月19日
matsu
[48325]2006年1月13日
matsu
[48262]2006年1月11日
matsu
[47936]2006年1月4日
matsu
[47585]2005年12月22日
matsu

[48554] 2006年 1月 19日(木)19:39:53matsu さん
1970年 大坂
[48521] 稲生さん
[48527] ぐりゅんさん
[48532] いっちゃん さん
[48545] YASU さん
皆さんいってらっしゃるんですね~。私は行かなかった(というほど積極的であるわけも無いですけれど)のですが、その頃の記憶ではなぜかほとんど片隅にも残ってないような感じです。日本中で大騒ぎしていたでしょうから、たとえ幼少期といえども何らかしらニュースなどの記憶の断片があってもよさそうですが、どうもリアルタイム感が無いようです。(太陽の塔の映像などはおそらく後から刷込まれた記憶のように思います)
変な話ですが、「はくしょん大魔王」の中で度々万博が背景に使われていたことが記憶に残っているくらいです。(なぜか万博と認識できているのが不思議ですが・・・)
↑これってもう少し後にやっていたんでしたっけ?

大坂は本当に縁がなく、実際降立ったのは21世紀に入ってからでした。(それ以前に通過とか乗換えなどはありましたが)

ではでは。
[48325] 2006年 1月 13日(金)22:20:22matsu さん
端っこ
皆さんの最東西南北端を見ていて、自分はあまりきちんと憶えていないな~、と思いつつ記憶にあって、はっきり歩いたと認識しているところで挙げてみますと(通過しているところで、それよりも行っているところもあるかもしれませんが、ひとまず無視して)、とはいえちょっと微妙な所ばかりのような気も・・・。

最北端:旭川市
市内を少しぶらぶら歩きましたので、その辺でしょうか。

最東端:弟子屈町
摩周湖の展望台に行きましたので、そこになるかと。

この時は旭川から上記摩周湖を経由して、釧路に抜けるルートを取りましたので、北端・東端は、実際とは違うかもしれませんが、まあそんなに厳密でなくてもいいかと思いまして・・・。

最南端・最西端:長崎市
修学旅行で行きました。長崎市内は自由行動であちこち歩いたので、多分その辺りかと思います。
しかし、この時もその後、島原か雲仙まで行き(普賢岳が噴火するずっと前の話です)、フェリーで熊本へ行きましたので、南端に関しては違うかもしれません。熊本は熊本城に行ったのが印象に残っていますが、後は残念ながら憶えていません。

最高点:富士山
これは普通に一番上まで登りましたので今後の変化は無いでしょうね・・・。

最低点:?
[48298] 88 さん
日本一低い所にある地下鉄駅 都営地下鉄大江戸線 六本木駅 地下40m
[48311] EMM さん
ちなみに東京の地下鉄で海抜が一番低いのか調べてみると、どうも大江戸線の飯田橋駅か麻布十番駅らしい、とのこと。
いずれもおおよそ海抜マイナス25mぐらいらしいので、海抜では京葉線東京駅の勝ち。
???
なんだかわからなくなってきました。(笑
というわけで、「大江戸線六本木駅」か「京葉線東京駅」のどちらか低いほうで。(共に利用経験がありますので)

個人的には、京葉線東京駅のホームは、地下深くにあるという印象よりも、他のホームからえらい遠いという印象しかないですが、大江戸線六本木駅は、確かに地上に出るのに随分時間がかかるので、深いんだなあという印象はあります。

最後に、ちょくちょく利用する「端」は、「田端」駅です。(ダメ?・・・)

ではでは。
[48262] 2006年 1月 11日(水)20:33:07【1】matsu さん
原宿
今の話題とは、全く関係ありませんが。

少し前に、ちょっとした論争になりました「原宿」に関して今更蒸し返すわけではさらさら無くて、先日とあるものを目にしたのでそれに関してです。
ご存知の通り、「原宿」という地名はもう残っていませんが、駅名としてはわりあいによく知られた名前ですよね。「原宿」と呼ばれたのがどの辺りまでなのか、私はよくわかりませんが、その手がかりみたいなものでしょうか?個人的には、駅前の狭い範囲を「原宿」と認識していたのですが、「原宿警察署」なども、結構駅からは離れたところにありますよね。
多分、目にした人も多々おられるかとは思いますが、通ったことのある人は、とても少ないのではないでしょうか?

「原宿陸橋」というのを歩きました。場所はここです。外苑西通りを跨いでいるので、見たことのある方もいるのではないかと思いますが、ま、ほとんど気付かないので(知らなければ当然ですね)、記憶には残らないですよね。橋自体はとても狭く車が二台すれ違えないくらいの幅です。接続している道も狭い為、よほどのことが無い限り、余所者が通ることは無いのではと思います。橋にもしっかり「原宿陸橋」と漢字とひらがなで左右に書かれています。住所としては、神宮前二丁目になります。

もう一つ、「原宿橋」の痕跡がありました。場所はここです。これも住所は神宮前で二丁目と三丁目の境になります。この地図の三丁目側に二本コンクリの石柱(といっていいのでしょうか?)が立っていまして、それぞれ、「原宿橋」「昭和9年5月」と彫ってあります。この広い道に橋が架かっていて、路地の道が川だったのでしょうか?よくわかりませんが、そんな印象でした。

どちらも、駅からは割りに離れていて、個人的には原宿というのはなんとなく違和感を感じます(特に原宿陸橋は国立競技場のほうが近いくらいですし)が、この辺りも原宿だったということなんでしょうかね。

そういえば「外苑西通り」、通称「キラー通り」といわれていますが、キラー通りの由来となると諸説かなりあるようですね、どれも決め手に欠くような感じですが、通り沿いにはしっかり「キラー通り」の看板が多数掲出されています。

ではまた。

※8~9行目一部修正
[47936] 2006年 1月 4日(水)15:37:40matsu さん
挨拶など
オーナーグリグリ様、落書き帳メンバーの皆様

新年明けましておめでとうございます。

年末年始でさっぱり書込みが出来ずご挨拶が遅くなりましたことお詫びいたします。
暮れもギリギリまで書込みできるかと思っていたのですが、結局出来ずじまいでずるずるとしてしまいました。この年末年始はいつに無くバタバタとしてしまいまして、なんだか休んだ気がしませんでした。(笑
2日には、急遽伊豆まで日帰りしたりしたこともありますが、もっと寝たかったょ~、という感じです・・・。
そうそう2日の日、例の駅伝でも箱根に雪が降っていたようですが、帰りの東名高速、夜9時過ぎくらいでしょうか、足柄SAの前後の区間は、結構な濃霧となっていました。やはり箱根の寒気が流れ込んでいるんでしょうかねー?足柄SAの明かりがぼぅっと浮かび上がっていてちょっぴり幻想的な雰囲気でしたが。(走っているとちょっと怖いですね)

ニジェガロージェッツ さん
年末大変なことになったようで、お見舞いを申し上げるのが遅くなってしまいましたが、一日も早く快復されるといいですね。

では、今年も宜しくお願い致します。
[47585] 2005年 12月 22日(木)19:53:44matsu さん
人口減少
日本在住日本人の人口は2005年に初めて減少に転じることが22日、厚生労働省の人口動態統計の年間推計でわかったそうです。出生数から死亡数を引いた「自然増加数」は、マイナス一万人で、統計を取り始めた1899年以来初の「自然減」となる。(共同通信のニュースより)

ついに、今年から人口減少ですか。人口減少に転じるのは時間の問題だったとはいえ、各種予測よりは減少するのが少しばかり早いようですね。国勢調査のほうも速報が続々と公表されてきているようですし(がっくんさんご苦労様です)、こちらのほうでどんな結果になって出るのかはわかりませんが、一つの指標としてのものが、人口減少として発表されるのですから、これはこれでインパクトありますね。実生活上はだからどうだってくらいで、すぐには何も変わらないでしょうし、私も個人的には特に悲観してはいません。(そもそもノー天気というのもありますが)
とはいえ、徐々に色々なところに色々と影響は出てくるのでしょうね。

ではでは。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示