都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ゆうさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[48432]2006年1月16日
ゆう
[47667]2005年12月27日
ゆう
[47601]2005年12月23日
ゆう
[47600]2005年12月23日
ゆう
[47518]2005年12月19日
ゆう

[48432] 2006年 1月 16日(月)01:25:08ゆう さん
私の限界
今年最初の書き込みにて、あ増毛ておめでとうご座間いす。今年もよ釧路おねが井島す。

私の端っこらしくないヤツです。
北限小樽港付近N43°12′
東限新千歳空港付近E141°40′
南限熊本駅付近N32°41′
西限西海橋付近E129°45′
高限室堂平付近2420m
低限関門国道トンネル(人道)-58m
[47667] 2005年 12月 27日(火)14:44:39ゆう さん
堺市の支所名公募(1991年)
堺市の支所は、政令指定都市の行政区に移行することを見越して設置され、その際に名称の公募があったという記憶があります。

で調べてみるとありました。
堺市指定都市推進協議会の「ご意見広場/まちの声」に経緯が紹介されてました。
http://www.suishinkyo.jp/hiroba/koe17a.html (下から2番目です)
[47601] 2005年 12月 23日(金)02:01:25ゆう さん
やっぱり経県値
前稿を踏まえて、定義についてもう少し考えて見ます。

[47531]グリグリさん
「住んだ」の定義自体が「宿泊」よりかなりあいまいではないでしょうか。
確かに他の評語に比べて、「居住」はそれが確定するための明確な行為がありません。ある程度期間が必要ですがその最低期間もケースバイケースです。しかしどれだけ連泊しても「宿泊」を重ねるだけでは「居住」の十分条件にはなりません。どんなに歩いてもそれだけでは「宿泊」にはならないのと同じです。
「あなたは○○県に住んだことがありますか?(y/n)」と問われて直接に答えないで長期滞在を持ち出す人は他県に別に家があったと感じてる人ではないでしょうか。
そういう意味で、現在の「経県値」は完璧なものではありませんが、ひとつの完成形だと感じています。部分的にいじって今よりも良くなるような気がしません。

ところで、[47573]たもっちさんの「もうひとつの新しい『経県値』」は良く出来てると思います。さっそく多くの人が参加されてますね。でも多くの方が指摘されてるように6~7点の県が多くなるようです。居住しない県で点を上乗せしようとすれば、遠距離通学・遠距離通勤・1か月以上の長期旅行や長期出張などが必要になりますが、現実には敷居が高いものばかりです。

このことから考えても、度数分布のバランスを取るという目的を達成するには、多数回訪問を評価するというグリグリさんの新定義案のアイデアが優れていると思います。
しかし先に書いたように、現定義は一部改変に耐えられるようにはなってなさそうです。新定義案の◎に直感的でわかりやすい評語がみつからない理由は、他の評語と対比がとりにくい概念を持ち込もうとしているからではないでしょうか。


長々と書いてきましたが、
・度数分布の偏りには目をつむって、現行の経県値を続ける
・現行の経県値を見直すのは諦めて、[47518]で提示したような評価を検討する
このどちらかではないでしょうか。
[47600] 2005年 12月 23日(金)01:59:43ゆう さん
なんとなく経県値
[47531]グリグリさん
「なんとなく」というところが悔しいですが(f^^;)、
すみません。[47518]では
経県について書くのはそろそろ最後にしたいです。
と書きましたが、なぜ「なんとなく」なのかも含め私の理解を少し書いてみます。

[47575]太白さんも念押しされてますが、経県値はあくまで「お遊び」です。
落書き帳メンバだけの遊びだったものが、烏川碧碧さんのサイトの功績によって、誰でも経県で遊ぶことができるようになりました。でもその方たちは各自で楽しむだけであり、blog等で結果を公開する方もありますがその経県値の記録がどこかに集められたりはしてません。

[47486]「経県値メジャーにしたい」というのは、お遊びということは押さえながらも「単なるお遊び」以上のものにするということですよね。そのために、まず誰でも経県値を登録できるようにして、それを元にランキングや逆経県値のような分析をするのはそのひとつでしょう。

そして、より意義のある分析をするために経県の定義を再検討しましょう。そういう意味では現定義を変えられるチャンスはこれが最後の最後です。

…というのが[47513]準備中の経県サイトを見たりして、私の感じたところですが、グリグリさんいかがでしょうか。

でもこれだけではなさそうです。[47513]「もっと大胆なこと」が何なのかはいまいちわかりません。それから、上述の考えならば[47531]「『上がり』の方にもう一段上の目標を」というのは本旨ではない副産物のような気もしますが「狙い」と書かれていたりして、グリグリさんがどれくらい重視されてるのかよく分かりません。

いずれにしてもすでに経県値は旬を過ぎつつあります。多くの方に参加してもらうためには急いで始動させなければなりませんね。あまり時間はないと思います。ひょっとしたらもう間に合わないかもしれません。

続けます。
[47518] 2005年 12月 19日(月)02:07:05ゆう さん
経県値
グリグリさんの思いはなんとなく分かりました。

[47513]グリグリさん
新定義と現定義ではどちらがよりベターでしょうか。
私は現定義のほうには一貫性があると思います。
50年住んでも1か月住んでも◎、100回宿泊しても1回宿泊しても○なのが現定義です。新定義で導入しようとなさってる要素は、毎日歩けば1回歩いたのとは違うものにするというものです。
では、どうすれば一貫性のある定義になるか考えてみました。「居住」「宿泊」などの要素は一切廃します。

「在留」…長期間とどまった
「馴染み」…何度も訪問した・一定期間とどまったなど
「贔屓」…2~3回程度訪問した
「一見」…訪問したことがある
「素通り」…通過・乗換のみなど
「未踏」…行ったことがない

「未踏」以外の評語は敢えてすべて別の語にしています。
「馴染み」と「贔屓」は言葉の選び方が苦しいですね。駅の案内での「つぎ」と「こんど」くらい苦しいです。
正直なところ、これを「経県値」と呼ぶのにはやっぱり抵抗を感じます。

経県について書くのはそろそろ最後にしたいです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示