都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Zzzさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[46864]2005年11月24日
Zzz
[43685]2005年7月28日
Zzz
[42655]2005年6月29日
Zzz
[42419]2005年6月16日
Zzz
[33527]2004年9月28日
Zzz

[46864] 2005年 11月 24日(木)18:34:23Zzz さん
一本勝負
ご無沙汰してます。Zzzです。

オーナーグリグリさんの方の一本勝負。
湖南市
[43685] 2005年 7月 28日(木)11:51:15Zzz さん
私も突然現れてみました
問一:鴨川市
問四:室蘭市
問七:能代市
問八:村上市
問九:高松市
問十:羽村市

本題より、アナグラムを解く方に熱中してしまいました(笑)。
[42655] 2005年 6月 29日(水)11:24:10Zzz さん
ターナーフィールド
Google Maps楽しいですよね。
私もアトランタ時代の住居を探したりして遊んでいます。

[42647]今川焼さん
アトランタ・ブレーブス ターナーフィールド|

懐かしいなぁ。よく試合を観に行きましたよ。
当時はジョン・スモルツが抑えで、9回表に派手な演出で登場しては三者三振に斬って取ったりするものだから、球場に行った人は必ず彼のファンになるようにできてました(笑)。しかも、ブレーブスはMLB屈指の強豪なので(地区13連覇中!)、抑え投手の出てくる確率が高いのですよ。

ターナーフィールドの北側に隣接する駐車場の中にも球場跡地のようなものが見えていますが、これは以前ブレーブスが本拠地としていたフルトン・カウンティ・スタジアムの跡です。少しだけ北にスライドしてもらうと、ここのレフトスタンド跡の近くに何か白い四角いものがあるのがわかりますでしょうか?かつてブレーブスに所属し、MLB最多ホームラン記録を持っているハンク・アーロンの記念碑がここに設置されています。
ターナーフィールドは1996年に完成して、最初はオリンピックの開閉会式会場として使われました。(開会式でモハメド・アリが聖火台に点灯したのを覚えている方もいらっしゃると思います。)オリンピック終了後すぐに改築工事を始めて、翌シーズンからブレーブスの本拠地として使われています。

また、ビューをSatelliteからMapに切り替えてもらうとわかりますが、球場の東に隣接する道路の名前は「Hank Aaron Dr.」です。日本でも人名に由来する自治体名などありますが、スポーツ選手に由来する地名などはまだなさそうですよね。
[42419] 2005年 6月 16日(木)16:15:53Zzz さん
センダスト
Zzzです。長らくご無沙汰しておりました。

[42326]の hmtさんの記事で「おや、私の名前が」とか思っていた矢先、[42391]YSKさんがまとめてくれた面白いアーカイブスを見て1つ書き込みたくなりました。
[40638]オーナー グリグリさんの記事の最後から2行目でも召喚されかかったのですが(笑)。

化学というより材料工学に分類される話題だと思いますが、磁気ヘッドなどに用いられる磁性材料の1つにセンダストという合金があります。
これはFe-Si-Al合金の一種なのですが、発見されたのは東北大学の金属材料研究所。
(この分野では名門中の名門の研究所です。)
従来はゴミ=ダストとしか思われていなかった材料ですが、思わぬ素晴らしい特性を発見したので、仙台の地名の一部をくっつけて命名したのだとか。

他にも地名由来の名称をもつ合金や化合物など、探すといろいろありそうですよね。

なお、これは大学時代に授業で習った話です。
今では化学とは全然関係ない仕事してますが、それでも地理化学族に入会(入族?)できますでしょうか??
[33527] 2004年 9月 28日(火)18:46:41Zzz さん
キジ、サバ、ヨモギ (三題噺?)
こっそり1ヶ月ほど前に帰国していたZzzです。
これで、ついに海外在住登録メンバーは0になってしまいましたね。

[33495] オーナー グリグリさん
ところで「キジネコ」って何でしょうか?

グリグリさんの飼い猫(本当にかわいいですね!)のような、グレー地に黒い毛が混ざった模様のネコのことだと思います。
もう少しグレーの色合いが濃いのはサバネコって言いますよね。
(実はキジネコ=サバネコかも知れませんが)

ところで、皆さん、ヨモギネコってどんな色のネコだかわかりますか?
ヨモギのような深緑のネコ……ではもちろんなくて、こげ茶色に黒い毛が混ざった模様のネコのことだそうです。
私の実家で飼っているネコを見て石川県出身の妻がそう申していたのですが、私も私の両親も初耳だったので、もしかして方言?と推測した次第。
グリグリさんはヨモギネコってご存知ですか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示