都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まかいのさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[46080]2005年10月24日
まかいの
[45956]2005年10月22日
まかいの
[45913]2005年10月21日
まかいの
[45876]2005年10月20日
まかいの
[45867]2005年10月19日
まかいの

[46080] 2005年 10月 24日(月)01:12:17まかいの さん
○宮コレクション vol.2
「○宮コレクション」を更新しました。
「一宮」から「十宮」までまとめました。(郵便番号レベルです)

載っていないものについて情報ありましたらぜひお知らせくださいませ。
[45956] 2005年 10月 22日(土)03:24:35まかいの さん
○宮コレクション
「○宮コレクション」をなんとか形にして、地名コレクションにリリースしました。
とは言うものの、とりあえず「一宮」のみでスタートです。
まだまだ修正の余地はたくさんあり、徐々に改良していきますので、よろしくお願いいたします。
[45913] 2005年 10月 21日(金)00:14:26まかいの さん
○宮コレでお願いします。
[45886] EMM さん
1.全部ひっくるめて「○宮」コレクションとする。全ての「○宮」を集めるのではなく、典型例として大宮・中宮・小宮、数字+宮を収録する。

こちらにしたいと思います。○宮で窓口をひとつにしたほうがしっくりくるだろうし、ゆくゆくはすこしづつ広げてみたいと思いますので。
なので、コレクション範囲の明記はおっしゃる通りです。いまのところ、「○」に入る文字を
1.数字 2.大中小 3.東西南北 4.新本元
の順にまとめようと思います。
あと基本的には宮で終わる地名であること。なので、リストに入っている「松阪市大宮田町」ははずすことを検討してます。

[45885] たもっち さん
京都にもたくさんの「大宮」があるようですね。(以下略)
京都については悩ましいとこです。実際、区分するのに途中で挫折しました。。。これにはじっくり腰をすえてまとめたいと思います。あと、丁目の扱いについても同様ですね。

[45906] ズッキー さん
さっそく追加ですが、わが故郷 岐阜市大宮町はいかがでしょう
あらら、早速漏れがあるようですね。まだ立ち上がってないのに追加いたしました(笑)。ありがとうございます。
なかなか拾いきれないのが、地名コレクションの難しいところであり、醍醐味でしょうか。
[45876] 2005年 10月 20日(木)00:48:18まかいの さん
はい、よろこんで~!
[45868]EMM さん
これだけまとめて頂けているのなら即採用です(^^)
よろしければすぐにでもまかいのさん担当と言うことで登録してしまいますが、いかがでしょうか?

わーい、うれしいです。担当させていただきます。
せっかくですので、編集管理ページを参照に、自分なりにぼちぼちデータ登録したいと思います。

ところがひとつ悩みがありまして・・・

当初、「大宮」コレクションとしてではなく、「○本○」コレクション同様、一宮、二宮、三宮といった「○宮」コレクションで集めてまして、これプラス「大宮」「中宮」「小宮」と行こうかなと思ってました。こうなると、「特定名」か「数字系」どちらにすべきか解りません。どう扱うのが良いのでしょう?

ちなみに「○宮」では、いまのところ

一宮 26件   二宮 20件   三宮 9件   四宮 2件   五宮 1件
六宮 なし   七宮 1件   八宮 1件   九宮 なし   十宮 1件
(一の宮や三野宮など、の、ノ、之入りを含む)

十一以上ではまだ見つけてませんので、三重県鈴鹿市十宮(とみや)1~4丁目が最高です。
[45867] 2005年 10月 19日(水)23:17:03まかいの さん
大宮について
少々、ご無沙汰してしまいました。盆の帰省、長期出張、資格試験などで記事チェックすらできない状況に。気がつくと記事が1000以上も進んでおり、オフ会も行われてたりして完全に乗り遅れてましたが、やっと遅れを取り戻しました。
話題を戻してしまいますが、私には思いっきりストライクな話題なのでご容赦のほど。

[45419]じゃごたろ さん
残念ながら富士宮市に何城があったのか、よく調べられませんでした。

[45420] でるでる さん
富士宮市城北町に対する城は、おそらく「大宮城」(富士宮市ホームページ)だと思われます。
城北町の南側の元城町にある城山公園や大宮小学校のあたりに大宮城があったそうです。

まさにこの小学校に通ってました。発掘調査は体育館新築の際に行われましたが、そのときにも在学中でした。あの時は、城跡なんだと言われても、ピンときませんでしたねぇ。小学生には城といえば姫路城みたいな立派なものだと思ってましたから。むしろ豪族の居館って感じでしょうか。

[45480] じゃごたろ さん
でるでるさん[45420]のレスで思いついたのが「大宮」コレクションです。

こんな私なので、「大宮」には愛着があります。現在も「大宮」ナンバーですし。
ということで、実は大宮地名はピックアップしてました。拙稿[41644]で申していたことはこのことでした。なかなか忙しくて、はたして編集ができるだろうかと二の足をふんでましたので、披露してませんでしたが、いよいよ話題で出てしまったか、ということで僭越ながら。


北海道夕張市南部大宮
宮城県石巻市大宮町
宮城県古川市大宮1~8丁目
山形県酒田市大宮1~4丁目
山形県西置賜郡小国町大宮
福島県岩瀬郡鏡石町大宮
茨城県常陸大宮市旧那珂郡大宮町
栃木県栃木市大宮町
栃木県塩谷郡塩谷町大宮
埼玉県さいたま市大宮区
埼玉県さいたま市見沼区東大宮1~7丁目
埼玉県秩父市大宮
千葉県千葉市若葉区大宮町大宮台1~7丁目 北大宮台
東京都杉並区大宮1~2丁目
神奈川県川崎市幸区大宮町
新潟県長岡市大宮町
富山県富山市大宮町
富山県南砺市大宮野
福井県福井市大宮1~6丁目
福井県足羽郡美山町大宮
静岡県三島市大宮町1~3丁目
静岡県富士宮市大宮町
愛知県名古屋市中村区大宮町1~3丁目
愛知県一宮市大宮1~5丁目
愛知県新城市大宮
三重県四日市市大宮町大宮西町
三重県松阪市大宮田町おおみやだちょう
滋賀県長浜市大宮町
京都府京都市北区大宮~詳細不明
京都府京都市上京区大宮町区内に二ヶ所ある
京都府京都市下京区大宮1~3丁目
京都府京都市下京区大宮町
大阪府大阪市旭区大宮1~5丁目
大阪府大阪市鶴見区茨田大宮まつたおおみや1~4丁目
大阪府守口市大宮通1~4丁目
大阪府泉佐野市大宮町
大阪府泉南郡熊取町大宮1~4丁目
兵庫県津名郡五色町都志大宮
奈良県奈良市大宮町1~7丁目 三条大宮町
奈良県大和郡山市大宮町
鳥取県倉吉市大宮
広島県広島市西区大宮1~3丁目
高知県四万十市西土佐大宮旧幡多郡西土佐村
福岡県北九州市八幡東区大宮町
福岡県福岡市中央区大宮1~2丁目
長崎県長崎市大宮町
長崎県佐世保市大宮町
熊本県天草郡新和町大宮地
大分県日田市高瀬大宮町
宮崎県宮崎市東大宮1~4丁目

大字レベルではこんなところでしょうか。(丁目や方角等で分かれているところは1つとしてます)
ちなみに神社との関係はまだ調べてません。。。(自治体レベルでは調べてますが)
地名コレクションに採用された際には編集に立候補したいと思います。
十番勝負の真っ只中、長々失礼しました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示