都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
烏川碧碧さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44267]2005年8月18日
烏川碧碧
[44263]2005年8月18日
烏川碧碧
[44207]2005年8月16日
烏川碧碧
[43615]2005年7月27日
烏川碧碧
[43576]2005年7月27日
烏川碧碧

[44267] 2005年 8月 18日(木)12:17:20烏川碧碧 さん
re 職業由来町名
> 笠津前浜 さん

[30581] 烏川 で書いたのですが、ご参考までにもう一度。

高崎には「檜物町」ってありますね。
http://www.raijin.com/news/kikaku/timei/timei63.htm
「曲げ物」職人の町ということです。

後は、鞘町とか、弓町とか。

ついでに、すでにコレクションに納められている紺屋町の他にも、鍛冶町、連雀町、問屋町なんかも高崎市内にあります。
[44263] 2005年 8月 18日(木)12:04:13烏川碧碧 さん
少し前の話題にさかのぼりますが――
[43625] 星野彼方 さん
セアカゴケグモを思い出してしまいました。そういえば奴らは話題にならなくなったけどどうなったんだ?

[43704] EMM さん
そのセアカゴケグモは今でも静かに生息している模様なのですが、生息地域が広がっているのかいないのか、みたいな記事は見つかりませんでした。


静かに生息地域を広げている模様です。

読売新聞――ご用心! 群馬・高崎で毒グモ「セアカゴケグモ」発見

1995年に大阪府で初めて発見されて以来、関西を中心に各地で見つかっているが、関東の内陸県で見つかったのは初めて。

ですって。

上毛新聞にも詳しいです。
群馬県保険予防課の発表はこちら

あまり神経質になることもないのかもしれませんが、やはりあまり気持ちのいい話ではないですね。

私も昔は、夏休みともなれば虫取りに熱中していましたから(クモだって素手で触っていたろうなあ)……。


#帰省したときに親戚の小っちゃいのと遊びに行って、はじめて世間で話題の「ムシキング」をやりました。 @@; 今の小学生が昔の小学生と較べて恵まれているとは普段は思わないのですが、「ムシキング」があることだけは非常に羨ましい――。
[44207] 2005年 8月 16日(火)13:35:13烏川碧碧 さん
十番勝負【第八回】 感想というか何というか
東京でも長い間ゆれていましたから、随分と心配になったものです。


さて、私も感想文というのか、今回の十番勝負を振り返って。

(問題番号の後の数字は回答順、印は、◎…ノーヒント正解 ○…ヒントありで正解)


問一 6-◎

しばらくは「橋」に引っ掛かってしまったものの、結局は [43261] 千本桜 さんがヒントになりました。「橋」だから×、となると、そうか陸地とつながっていない島か! と。岩に近いような無人の小島なら幾らでもありそうなので「有人島」と判断し、半ばヒントのつもりで「志摩市」を回答。

問二 

想定解終了で回答できず。出題翌日の土曜日は午後遅くなってから問題に取り組んだのですが、すでに午前中に片付いてしまっていたとは……。分ってみれば、どちらかといえば易しい問題。前夜もっと粘っていれば十問完答もかなっていたかも。戦略ミスかなあ。

問三 2-◎

いつも回答が集中する問題は避けがち(既出解チェックが面倒&たぶん易しいのだろう&メダル狙いが先)なのですが、前回それで完答できなかった(問五)こともあって、今回は早めにチャレンジ。いっちゃん学園での出題があったことから、すっと回答できました。

問四 9-○

地元・松戸市に千葉大園芸学部があること、米子が松戸と同パターン([43358] いっちゃん さん)ということなどから、大学・学部関係はずっと模索していたのですが、結局、ヒントが出るまでお手上げでした(直前の回答から丸2日もあいてしまった)。無念。

なお、[43566] で高岡市に引っ掛かっていたのは、1)富山大学のキャンパスが高岡にもあったのは随分と昔のことであったこと、2)高岡短期大学が富山大学の学部の一つになるのもまだ少し先のこと――という2点でした。よくよく考えれば、短大を勝手に除外する理由なんてないのですけれどね。

ついでながら、柏市([43574] TAMEM さん)が最初×にされたのは、[43647] いっちゃん さん で説明があったように気象大学校のためではなく、(“CEO”からの指摘事項と思われる)東大の柏キャンパスには学部がない(大学院の研究科と各種研究所等のみ)、ということによるものと判断していました。

問五 1-◎

紋別市-門別町のペアに気が付いたところから、共通項に到達しました。金メダルの[43215] yamada さん に遅れること何と9秒の銀メダル。ちょっと嬉しい銀色でした。

問六 5-◎

これは先に回答された方々のコメントから共通項に到達。該当する市を探すのに手間がかかりました。

問七 4-◎

登米市登米町、白山市白山町――と市名と読み方が違うことに気づいたところで、後が続かずに考えることしばし。ああ、そうか、読みは関係ないのだなあ、とひらめいたところで1年ぶりの金メダル。

回答した鳥羽市には、「鳥羽市鳥羽町」と「鳥羽市鳥羽」と両方ともあることから、どうやら他の参加者を混乱させてしまったようで。失礼いたしました。

問八 3-◎

読みで最後かなあ、とは早くから疑ってはいたのですが、一方で、そんな簡単でいいのか? との疑いも。「該当しない市」が2つあったのが引っ掛かっていたのですね。結局は、えいやっ、と前橋市を回答して金メダル。実は、よく検証しないまま [43247] EMM さん の「夕張市」を北海道のラストと思い込んでしまっていたので、採点結果を見るまでは正解でも銀メダルと考えていました。

問九 8-◎

出題も既出解も西日本に集中。あやしい、とは思いつつも、なかなか道が見出せず。すべて瀬戸内海周辺の市であることから、海(瀬戸内海)に接している市? とも思っても、宝塚市は内陸だし、じゃあ水系関係か? とも疑って([44195] 稲生 さん も触れていますね)みても、それじゃあ瀬戸内海の境界はどこだろう? と。

あの辺から適当に答えてもあたるんじゃないだろうか、との誘惑にあらがっているうちに、大分市から瀬戸内海国立公園に気が付き、そのまま瀬戸内市を回答。

問十 7-◎

やはり村から単独市制を行った芦屋市・豊見城市が気になるも、前回の問七にも出てきていた相模原市(町が合併→市)が出題にはいっていることから、しばらく思い悩む。でも待てよ、相模原市だって、その後の合併はないよな……、と気が付いたところから、白井市を回答。


毎度のことながら、[44196] JOUTOU さん のおっしゃるように、

最初は解答できる問題があるなんて想いもしませんでしたから。

というのが私も率直に思うところです。ところが不思議なもので、問題や既出解を眺めているうちに、手探りの暗闇の中でもあちらこちらに思考が広がり、出口に向ってたぐるべき糸の端っこをつかまえることができたりして楽しいのですね。
[43615] 2005年 7月 27日(水)12:02:36【1】烏川碧碧 さん
ランチの前に
十番勝負がゲーム・オーバーになってしまったので(前回に続き十問完答がならなかったのは残念!)、今日から平常運転(?)です。


桐生市との合併を求める住民グループによる、大間々町長リコールは不成立となりました。
異議申し立ての審査の結果、署名無効が多数となり、リコール本請求に必要な数を満たさなくなったため。

〈読売新聞〉大間々町長のリコール請求できず
〈上毛新聞〉大間々 町長リコール不成立
〈毎日新聞〉大間々町長の解職請求は無効 有効署名70人不足--選管が告示

大間々町は、来年3月、新田郡笠懸町及び勢多郡東村とともに「みどり市」となる予定。
[43576] 2005年 7月 27日(水)00:35:48烏川碧碧 さん
ああ、そうか。
[43566] 烏川

――勝手に考えすぎてただけだったか。やっと納得できました。^^;


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示