都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
笠津前浜さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44336]2005年8月20日
笠津前浜
[44262]2005年8月18日
笠津前浜
[44151]2005年8月15日
笠津前浜
[44068]2005年8月12日
笠津前浜
[43991]2005年8月9日
笠津前浜

[44336] 2005年 8月 20日(土)05:10:01笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(6)
いくぶん涼しくなってきたでしょうか。

[44267] 2005 年 8 月 18 日 (木) 12:17:20 烏川碧碧 さん
高崎には「檜物町」ってありますね。
http://www.raijin.com/news/kikaku/timei/timei63.htm
「曲げ物」職人の町ということです。
ありがとうございます。鞘町、弓町ともにコレクションへ入れました。
鍛冶町、連雀町、問屋町なんかも高崎市内にあります。
こちらは反映させました。

[44323] 2005 年 8 月 20 日 (土) 00:16:25 オーナー グリグリさん
笠津前浜 さん、職業由来地名の編集をご苦労様です。
ところで、「人形町」はいかがでしょうか。
お気遣いありがとうございます。人形町もコレクションへ入れました。現在は所在地を郵便番号簿から拾っているところです。

皆さんからいただいた情報は備考中の「記事参照」という形でコレクションに反映させていく予定です。(^_^)
[44262] 2005年 8月 18日(木)07:14:10笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(5)
おはようございます。最近は早寝早起、編集もはかどっています(^^;

[44205] 2005 年 8 月 16 日 (火) 12:47:53 EMM さん
職業由来地名コレクション、いよいよ本格的に動き出しましたね。
私も引き続いて可能な限り協力させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。自分自身、完成が楽しみなコレクションです。
この勅使にちなんだ地名が加賀市にありまして、そのものズバリ「勅使町」です。
ありがとうございます。勅使町(こんな町名もあるんですね!)については、88さんがフォローをくださっていますね。

[44216] 2005 年 8 月 16 日 (火) 23:21:48 88 さん
[44205] EMM さん
高松市にも勅使町
(略)
コレクションへの採用の可否は、お任せします。>笠津前浜さん
ありがとうございます。コレクション入りといたします。

[44208] 2005 年 8 月 16 日 (火) 13:42:33 matsu さん
私が提供させていただきましたものをわかる範囲で。
(略)
いくつかの市で「職人町」「職人」と言う町名があるようですが、これは対象となるのでしょうか?職人て職業か?という気もしますが、一つご検討ください。
ありがとうございます、コレクションに反映いたしました。「職人」は職業?そうですね、コレクションの趣旨に適っていると思いますので候補に入れました。

[44243] 2005 年 8 月 17 日 (水) 20:56:06 北の住人 さん
私からは「屯田」について。「屯田」には複数の意味があるようですが、ここでは、明治期に北海道の開拓と警備のために設けられた「屯田兵」由来のものを集めました。
(略)
ところで、ここにアップして良かったのでしょうか。
ありがとうございます。コレクションに反映いたしました。編集までしていただいて(^^)/
(情報提供場所ですが、e-mailアドレスを公開していませんので落書き帳でお願いしています)
[44151] 2005年 8月 15日(月)08:21:37笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(4)
ひとまず職種で分類してみました。職種が適当かどうか怪しいものですが、また意見をいただけたらと思います。同じ由来の町名はまとめて行くつもりです。
そろそろ次の作業を進めます。所在地を個別に確認して行きますので、情報がありましたら教えてください。>ALL

[44069] 2005 年 8 月 12 日 (金) 11:01:22 白桃 さん
私が良く知っている大きな都市と言えば岡山、高松ぐらいなんですが、両市に「磨屋町」があることを昔から知っていましたので、城下町ならどこにでも「磨屋町」なんてあるのかなと思ってたのですが、検索してみたら案外ないのですね。
[44071] 2005 年 8 月 12 日 (金) 12:00:00 inakanomozart さん
静岡市葵区研屋町
[44150] 2005 年 8 月 14 日 (日) 22:25:07 作々 さん
鹿児島市鷹師
谷山塩屋町
参考までに紹介しますと、呉服町、加治屋町などがあります。あと、金生町ってのもちょっとだけ怪しいです。

ありがとうございます。それぞれ候補にいれました。
[44068] 2005年 8月 12日(金)07:09:44笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(3)
提案・意見をくださったみなさま、ありがとうございます。個別に返事をいたします。

****
[43992] 2005 年 8 月 9 日 (火) 06:18:34 北の住人 さん
[43994] 2005 年 8 月 9 日 (火) 12:52:15 EMM さん

「職業名」が由来の町名(字名も一応OK、でいいですね?)ということでご提案いただいたコレクションです。

コレクションの境界が明確でないものではありますが、北の住人さんの提案に関してはEMMさんが言われるとおり屯田・流通センターを候補に入れ、、新開・新田・テクノパークは見送りとします。
****
[43995] 2005 年 8 月 9 日 (火) 13:06:05 あんぐれっちーに さん
岡山県岡山市磨屋町(とぎやちょう)
このような字もあるんですね。候補に入れます。

****
[44032] 2005 年 8 月 10 日 (水) 13:00:04 matsu さん

1.連尺・連雀(れんじゃく)
2.麻績(おみ)
3.調布(ちょうふ)
1から3まで候補に入れます。3は後日検討を加えたいと思います。

たしか「由比町」「由比ガ浜」などもそれに該当する地名だったかと思います。(これも違っていたらごめんなさいです)
こちらは由来を調査したいですね。
****
[44039] 2005 年 8 月 10 日 (水) 21:08:46 DM さん
興味がわきましたので、一助になればと思い郵便番号のリストから「~屋」とつくも
のを抽出してみました。
「屋敷」「芦屋」「長屋」「伊勢屋」など「職業名」にあたらないものは省いたつも
りですが……取りこぼしたり、余分なものがいりこんでいたりするかもしれないのは
ご了承願います。(調べたら職業名ではなく屋号由来とか多そうです……)
リスト部分を候補に入れます、大変な作業だったのではないですか?ありがとうございます。加古町は・・・水主町だとわかりにくいので字面を変えたやに聞いてます。候補にしましょう。
****
[44040] 2005 年 8 月 10 日 (水) 21:21:48 EMM さん
細かくは一つ一つ検証してみないと分からないところもありそうですが、結構屋号臭いのがありそうです。
なるほど、リストアップが一段落したら精査、というほどでもないですがしてみましょう。
****
[44041] 2005 年 8 月 10 日 (水) 21:44:18 ケン(地理好き) さん
屋号の「屋」のことですが、人名では「谷」とする場合があります。職業地名は城下町に多いです。
矢作、弓削、服部、土師などは渡来人からきているみたいです。
参考になります。

コレクションページの候補を改訂候補(2)にしました。また、候補にしなかった町名の一覧もありますが、今のところ手元に残しています。
[43991] 2005年 8月 9日(火)00:54:10笠津前浜 さん
確認いたしました>コレクション名変更
[43990] 2005 年 8 月 9 日 (火) 00:50:20 EMM さん
お世話になります。落書き帳書き込み直後、候補の改訂を・・・と思いコレクション編集画面へ行ってみると既に変更してありました。おそるべき早業!ありがとうございました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示