都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
でるでるさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[41610]2005年5月25日
でるでる
[41357]2005年5月19日
でるでる
[41356]2005年5月19日
でるでる
[41261]2005年5月17日
でるでる
[41234]2005年5月16日
でるでる

[41610] 2005年 5月 25日(水)23:13:41【1】でるでる さん
2県にまたがる島&お礼レス
こんばんは、でるでるです。

先週末から、ネットに接続出来ない状態となってしまい、色々と手を尽くしても原因が不明のまま。モデムかPCの故障かなと思いながら、ダメもとでLANケーブルを新品に替えてみたら見事に復活!それが原因かいっ!!(^^;;

[41368]牛山牛太郎 さん
でるでるさん。こちらもありですか?河口の中州のようですが、一応「字名:大野島(福岡県大川市・佐賀県川副町)」ですし。

レスが遅くなり申し訳ございません。
大野島(福岡県大川市)/大詫間(佐賀県川副町)ですね。県境に跨る”島”という点では、チョイト異なるかなとも思いますけど、でも面白そうですね!このような場所は、他にもあるのかなぁ?2島の間(つまり陸上ではなく海上)に県境が通る鳶小島も掲載していることですし、大野島/大詫間も番外編として掲載しようかなと思います。もう少しお時間を下さい。情報ありがとうございます。

[41370]hmt さん
その他の資料も勘案すると、「鳶ノ子島(とびのこしま)、広島県因島市原町・愛媛県上島町岩城」が正しいのではないかと思われますが、世間では 小さな無人島への関心は薄く、この程度に不正確な情報が放置されているのではないかと思われます。

表記の揺れがみられる場合の取扱いは迷いますね。特に、鳶小島のように、参考資料が少ない場合はなおさらです。地名コレクション「2県にまたがる島」では、『シマダス』に掲載されている島名を優先し、他の表記がある場合には、備考欄に記載する方式で対応しようと思っておりますので、hmtさんに教えて頂いた”鳶ノ子島(とびのこじま)”の表記も追加しておきます。ありがとうございます。

仮に、北側の島にも県境があるとすると、[15404] KMKZさん の表にある徳島2・高知2が「南北の二子島」として説明できます。

実は、この二子島(2島)の更に北側にある島(島名?)にも県境らしきものが見えまして・・・(汗)

この表で島の名が入っていない「鳶小島」(参考出品扱い?)、表自体に含まれていない赤穂付近の「取揚島」(兵庫・岡山県境)を含めて、「2県にまたがる島」は8つということになります。
さて真実は?

この島も含めると「2県にまたがる島」は9つということに?ムムム・・・

[41400]ニジェガロージェッツ さん
取揚島の謎
(中略)
原因は、この地区の兵庫県への越境編入を岡山県側が容易には認めず、結果的には陸上部分は渋々兵庫県への移管に同意するものの、漁業権の絡む海上部分の移管は頑として認めず、兵庫県側がそれで妥協したことによるものです。

取揚島に県境が設定された理由はそういうことだったのですね!島内に県境が設定された理由や経緯については、私も調べてはみたものの全くわからなくて、石島/井島のように、もっと昔から境界が設定されていたのかなと思っておりました。これでスッキリしました(笑)。ありがとうございます。

【追記】でるでるさんへ
Поздравляю Дэрудэру-сан с 28-ым днём рождения !!!

どうもありがとうございます!!\(^o^)/

グリグリさん、YSKさんもメールありがとうございました(感謝です)
なるほど、メンバー紹介欄から”半ば”の部分がとれてますね(笑)

#ニジェガロージェッツ さんへのレス&お礼を追加
[41357] 2005年 5月 19日(木)03:58:26でるでる さん
そうだったんだ!
[41263]Hiro(&TOKO) さん
2004年10月22日に東西連絡通路が開通し、その日から改札が分離されました
Hiro(&TOKO) さん、フォローありがとうございます。
しばらく乗っていない秩鉄を利用して、秩父の芝桜を観に行きたいなぁと思いながら、結局今年も行きそびれてしまいました(シクシク)

[41330]スナフキん さん
久喜駅は東武とJRとの貨物収受がなくなって、操車場が不要になったことによる東武駅の拡張が行われている、のですよね?>でるでるさん

なるほど、そういうわけだったのですね!
確かに、先月頃から久喜駅の東武線とJR線との間の側線を全て取り払ったうえで整地し、また線路の取り付け作業をしているので、何なのかなぁと。最もJR側から新たに線路の取り付けを始めているので、JR上り片面ホーム(3番線)を島式ホームにして、待避可能にしようとしているのかなぁ、とか思っておりました。東武線の拡張工事ということは、久喜駅折り返しの列車が新たに設定されたり、本数が増加するとかかしら?だとしたら、毎日東武線を利用している私にとっては嬉しいですね。

その暁には、現在の連絡改札はどうするのでしょうね。

連絡改札がある場所は、まさに今工事が行われている場所の真上にありますからね。もし、新たにホームが出来るとなれば、丁度連絡改札がある辺りから階段を作るのが場所的には適当でしょうし。
[41356] 2005年 5月 19日(木)03:05:25でるでる さん
地名コレクション「2県にまたがる島」をリリースしました。
[40373]グリグリ さん
[40380]EMM さん

[40373]にてグリグリさんにご提案いただいた「2県にまたがる島」を、本日、新規地名コレクションとしてリリースいたしました。
コレクション数が7件のミニコレクションですが、皆さん、是非ご覧になって下さい。よろしくお願いいたします(^o^)/
[41261] 2005年 5月 17日(火)01:20:09でるでる さん
久喜駅・栗橋駅・羽生駅
[41252]太白 さん
寄居(JR/東武)(久喜か栗橋もそうだったような…)

久喜(JR/東武)は、数年前までは朝夕のラッシュ時に限り、JRと東武の間に乗換連絡通路(中間改札無し)が設けられておりましたので、改札を出なくても乗換が可能でしたが、現在では乗換連絡通路に中間改札が設置されまして、それに伴い乗換連絡通路は終日利用可能になりました。なお、中間改札が無かった頃から、JRと東武の改札は別々に設置されております。

栗橋(JR/東武)も以前は同じ改札でしたけど、駅舎の橋上化に伴い、改札は別々になりました。

[41259]むじながいり さん
他に羽生(東武/秩父)が橋上化して改札を別々にするってお知らせが去年だったか野田線の駅にもありました

昨年の秋頃に橋上化が完成して、東武と秩鉄の改札は別々になったようですね。
[41234] 2005年 5月 16日(月)03:06:52でるでる さん
検札の来る区間
[41233]みかちゅう さん
友人で東武伊勢崎線の快速の北千住~春日部で検札が回ってきたという人がいますが、私は当たったことがありません

大学時代の友人の場合。東武日光(下今市だったかな?)から大学のある岩槻まで通学していた彼は、いつも東武日光(又は下今市)から快速に乗り、春日部で野田線に乗り換えていたのですが、ある日快速で寝過ごしてしまい、春日部を過ぎて間もなく目が覚めたものの時既に遅し。次の停車駅は一気に飛んで北千住。その間に検札が回って来てしっかりと春日部~北千住までの運賃を徴収されたそうです。ちなみに、彼のその日の授業は1限しか無かったため、北千住から下り快速に乗ってそのまま東武日光に帰っちゃいました。結局彼は、通学定期経路外の春日部~北千住の往復分を支払うという代償と引き換えに、(その日に限り)群馬&埼玉が▲になりましたとさ(笑)

なお、私は(東武線の)快速を利用する機会はほとんど無いのですが、伊勢崎線に準急A(現在はない)があった頃は、久喜~東武動物公園~春日部(上下線とも)で、かなりの確立で検札が回ってきた記憶があります。準急B(現在の準急と同じ)では、あまり検札は無かったような。

<参考>
準急A=北千住~太田間準急、北千住以南および太田~伊勢崎間各駅停車
準急B(現在の準急に相当)=北千住~東武動物公園間準急、北千住以南および東武動物公園以北各駅停車。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示