都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地名好きさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[39327]2005年4月3日
地名好き
[39322]2005年4月3日
地名好き
[39250]2005年4月1日
地名好き
[39240]2005年4月1日
地名好き
[39232]2005年4月1日
地名好き

[39327] 2005年 4月 3日(日)11:36:21地名好き さん
為替印の情報提供
[39200]で為替印の情報提供をお願いしてから、その後、使用している局については判明したのですが、使用するに至る経緯をご存知の方いらっしゃいませんか?
[39322] 2005年 4月 3日(日)11:00:48【1】地名好き さん
新東京郵便局
[39314]グリグリさん
横浜集中局と東京中央局ではかなりの差があると言うところまでは確認していたのですが、東京中央局よりもさらに有利なところがあるのではと見当をつけていたのですが、具体的にどこかという点で自信がありませんでした。新東京郵便局だったんですね。この情報利用させていただきます。ありがとうございました。
[38643]首都圏から全国に郵便物を大量に発送する場合の最もリードタイムの短い経路
「全国に」「大量に発送」であれば新東京郵便局でしょうが、「リードタイム」は物流の世界では発注受付から荷物到着までを意味しますから、そういう事も含めると、新東京郵便局でなくても、他の「-8799」集配局が該当する場合もありますね。ですがやはり新東京郵便局でしょうかね。
[39250] 2005年 4月 1日(金)18:06:03【1】地名好き さん
納得
[39244]がっくんさん
みなさんのお話は、今回の大合併(第1幕)で郡部の郡域が変わらない、さらには合併自体ない郡ですよね?高知県にもありますよ~。4町3村を有する‘安芸郡’です。
奈半利町・安田町・北川村は合併協議を行なうも破綻。

[39248]がっくんさん
それなんですが「中芸町」は、朝日新聞高知版3/31によると、中芸3町村の法定協議会を4/15に解散する方向で話が進んでいるようです。(各町村での議決は4/11~14)
http://mytown.asahi.com/kochi/news02.asp?kiji=4333

納得しました。
[39240] 2005年 4月 1日(金)12:30:42【1】地名好き さん
郡域に全く変更のない地域
[39234]両毛人さん
他に平成の大合併の前後で郡域に全く変更のない地域は、他にどのような場所があるんでしょうか。合併予定のない大阪(南河内郡を除く)、東京、神奈川(津久井郡を除く)はさしあたりすぐに思いつきますが・・・。

[39239]くはさん
郡域の町村に変更がないところで、最も町村数が多いところが、無傷度が高い(傷つきやすいにもかかわらず耐えている)と考えると、2町7村が原型をとどめている沖縄県国頭郡が最大でしょうか。
それに続くのは6町1村の岐阜県加茂郡…ぐらいしか思いつきませんでした。他にありますか?

郡域に全く変更のない地域で、5町村以上の所だと、こんな感じでしょうか。まだあるかもしれませんが…

無傷の郡都道府県構成町村数
虻田郡北海道(後志支庁管内)4町2村
雨竜郡北海道(空知支庁管内)6町
上川郡北海道(上川支庁管内)8町
最上郡山形県4町3村
石川郡福島県3町2村
双葉郡福島県6町2村
芳賀郡栃木県5町
邑楽郡群馬県5町
長生郡千葉県5町1村
足柄上郡神奈川県5町
岩船郡新潟県2町4村
加茂郡岐阜県6町1村
知多郡愛知県5町
相楽郡京都府6町1村
糟屋郡福岡県7町
八女郡福岡県4町2村
児湯郡宮崎県5町1村
国頭郡沖縄県2町7村

訂正「糟屋郡」は7町でした
[39232] 2005年 4月 1日(金)03:46:45地名好き さん
「合成地名」コレクション
yamadaさん

「過去の市区郡町村名」に分類されるものと思いますが、茨城県久慈郡「金砂郷村(金砂郷町)」があります。
1955/04/15に「金砂村」+「金郷村」+他2村=「金砂郷村」
現在の常陸太田市です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示