都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
淡水魚さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[38225]2005年3月2日
淡水魚
[38218]2005年3月2日
淡水魚
[38145]2005年2月28日
淡水魚
[38066]2005年2月25日
淡水魚
[38038]2005年2月24日
淡水魚

[38225] 2005年 3月 2日(水)12:34:55【1】淡水魚 さん
津軽海峡・冬景色または飢餓海峡
皆様こんにちは。お昼です。
昨日のプロジェクトXで青函トンネルを再放送してました。世界一長いトンネルだそうですが、あれ~英仏トンネルじゃないの?と思ったところ、海面下の部分では英仏の方が長く、全長だと青函トンネルの方が長いのですね。鉄の人には常識かもしれませんが。
[38218] 2005年 3月 2日(水)09:17:26淡水魚 さん
油のやうな 京言葉 ほか
皆様おはようございます。
今、仕事関係で国土地理協会から電話をもらいました。ちょうどいいから「一目で分かる平成の大合併」地図をおねだりしちゃおうかな~と、仕事電話にも関わらず煩悩が脳裏にかすめました。

さて、今朝の朝日新聞の2ページ目に、DMV関連でJR北海道の専務さんの話とDMVの写真が載っていました。一見バスですね。これがレールの上を走るのか~。

[38196] じゃごたろ さん
京都の言葉は「京都弁」であっても「関西弁」ではない、という感じを受けます。
そんな感じがします。そして地理の時間に近畿とは天子様がいらっしゃる都の近くの場所のことって聞いたのでした。
[38145] 2005年 2月 28日(月)16:29:06【1】淡水魚 さん
南セントレア ほか
皆様こんにちは。今日もデザートはミカンでした。

時事通信速報に拠りますと、美浜町と南知多町の住民アンケートの結果は、南セントレアを含む12件の候補市名のうち、「南知多市」が最も多く、次いで「美浜市」、「南セントレア市」は3番目だったそうです。住民アンケート調査 集計結果
新市名称に関する一連の騒動はセントレア空港の知名度を上げるための工作だったのか?

[38083] ryo さん
おめでとうございます。末長くお幸せに!!

[38080] しぞ~かおでんGM さん
DMVのことでしょうか?1ヶ月ほど前の静岡新聞に、「富士市が導入を検討中」との記事が載っていました。富士駅と新富士駅の連絡線、さらに岳南鉄道への乗り入れを検討中だそうです。
岳南鉄道の話もちょこっと載ってましたので、多分その事だと思います。静岡新聞と朝日新聞で時差があったのか~。
[38074] 北の住人 さん
郊外か地方でバス、都市部で鉄道上の使用
おお、そんな内容も書いてあったです。
[38134] 稚拙 さん
マンガの中だけの話と思いましたが、現実になるんですね。
北海道は少々遠いので、導入されたら富士駅まで見に行こうと思います。
[38066] 2005年 2月 25日(金)18:03:19淡水魚 さん
「一目で分かる平成の大合併」地図ほか
みなさまこんばんは。週末は床清掃の日なので、今日は事務所内の椅子を片付けて帰らなければなりません。

[38040] [38060] 事務吏員 さん ほか皆様
先着100名の希望者にお分けしますとのこと
国土地理協会では、現行合併特例法の適用期限に当たる3月末現在での市町村合併の状況も把握し、5月に新たな地図を発表する方針とのことなので、その時期にも新地図のプレゼントがあるかもしれないですね。
おお~、頒布してくれるのですね。勤務先の課と他の課に1枚ずつ送られてきたのですが、この2課は来年度統合されることになっているので、その後で1枚もらおうと企んでいます。画鋲の跡がついちゃってるけどまあいいや。地図に付いて来た送付文をみせてもらったところ、「合併特例法の申請期限を待って、改めて作成する予定」とありましたが、その頃には人事異動で地図が来ない課で仕事してるかも…。何らかの手配をしておかねば。

昨日の朝日新聞の夕刊に、北海道で開発中の線路も道路も走行できる車両(バスを改造したとか)のニュースが載っていました。便利なモノがあるのですね。当面の目標は、列車のように連結して走行することだそうです。

履修科目と実生活におけるお役立ち度で盛り上がっておりますが、個人的な趣味の世界では順列・組み合わせ及び確率・統計が役立って(?)おります。
[38038] 2005年 2月 24日(木)10:33:33淡水魚 さん
静岡県内合併情報
皆様おはようございます。朝から法多山の厄除け団子を食べています。
さて、昨日の昼、島田市と金谷町及び袋井市と浅羽町の廃置分合決定書交付のニュースを放送していました。たまに「廃置」が「配置」となっている新聞等がありますが、勤務先の先輩は「廃置分合」のことを「廃藩置県」と言い間違えたことがありました…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示