都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
美濃織部さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[37565]2005年2月6日
美濃織部
[37247]2005年1月30日
美濃織部
[37029]2005年1月23日
美濃織部
[36984]2005年1月22日
美濃織部
[36978]2005年1月22日
美濃織部

[37565] 2005年 2月 6日(日)14:07:05美濃織部 さん
Re:東海3県
くるりさんじゃないですが、同じ83年生まれという事で、

[37561]inakanomozartさん
東海3県とは、愛知・三重・岐阜のことでしょうか?
そうです。愛知・三重・岐阜です。ただ、天気予報でもニュースでも、3県の順番は愛知・岐阜・三重です。東海3県という呼び方、あまりにも慣れすぎて疑問を持ちませんでしたが、言われてみるとおかしいですよね。岐阜は東海道じゃないし…
[37247] 2005年 1月 30日(日)15:35:19美濃織部 さん
お礼レス
[37230]みやこ♂さん
千振湖と中禅寺湖をコレクションに追加しました。
中禅寺湖が何のためにダム湖になったのか…なるほど特別な目的があったのですね。
華厳の滝の秘密

[37233]太白さん
紹介文の修正、ありがとうございました。
[37029] 2005年 1月 23日(日)17:33:42美濃織部 さん
お礼
[36996] hmtさん
情報ありがとうございます。自力で全国を確認した後、使わせていただきます。

[36991] らるふさん
盆地の壁を破って合併し東広島市ができた
盆地名は確認できませんでしたが、2月に編入する黒瀬町(ここはコレクションに入ってますが)、河内町、豊栄町、福富町も、それぞれが盆地の町のようです。このように盆地の寄せ集めの東広島市ですが、安芸津町が編入されることで、海に面することになります。なんだか不思議な感じ。
[36984] 2005年 1月 22日(土)03:59:06美濃織部 さん
ダム湖コレ更新の合い間に書き込み
[36979]猫使いさん
迂闊にクリックされないよう敢えてURLで、しかもhttpを全角で表示しておきます。
ご配慮ありがとうございます。ダム湖コレがひと段落ついたら参照したいと思います。

[36980]faithさん
西武鉄道が勝手に名づけて宣伝した
山奥になるほど、また、小さいものほど、湖名がつけられていない気がします。言い換えると、観光の対象となりうるものだけ湖名をつけているのかも。多摩湖・狭山湖のように。

[36982]くるりさん
「お役所」のサイトで調べれば簡単に見つかってしまうのですが、敢えて「地図」で調べるくるりであります。
その気持ち、すっごくわかります。今、夜更かしして地図から中国地方のダム湖を探しています。地図に湖名が書かれているものだけしか拾っていないので、数は少ないですが。

広島県のダム湖名は「竜」がやたら多い…もしかして命名者が一緒??
[36978] 2005年 1月 22日(土)00:58:32美濃織部 さん
ダム湖レス
[36976]hmtさん
情報提供ありがとうございます。利水・治水といった情報も、おいおい入れて行きたいと思います。

xlsファイルにしてありますので、必要ならばお送りします。
正直どうしようか迷いましたが、ありがたく受け取りたいと思います。メンバー紹介ページにアドレスを公開しておきました。よろしくお願いします。

[36977]みかちゅうさん
まだまだコレクションが増え続けるでしょうから気が抜けませんね。
ダム湖というと「山のなかにある巨大なもの」というイメージでしたが、いざ集め始めてみると、小さいものから大きなものまで様々あり、そのことに驚くとともにこのコレクションを始めたことに少し後悔しつつあります…が、まだまだやり続けますよ。みなさんの助けもありますし。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示