都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
サンドルさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[32632]2004年9月6日
サンドル
[31738]2004年8月12日
サンドル
[31271]2004年8月1日
サンドル
[31138]2004年7月29日
サンドル
[31079]2004年7月27日
サンドル

[32632] 2004年 9月 6日(月)21:48:43サンドル さん
信州の合併情報
○ 木曽地域
木曽郡中北部6町村での合併の是非を問う住民調査(9/26)で、上松町は住民投票を行うことになりました。
(上松町HP 『上松町の合併についての意思を問う住民投票』のお知らせ
[31738] 2004年 8月 12日(木)15:32:12サンドル さん
信州の合併情報
○ 飯田地区
飯田市,喬木村,上村,南信濃村の任意協議会は8/9に解散し(第12回任意協議会),住民投票で反対多数となった喬木村をのぞいた3市村で,新たに任意協議会を同日発足しました。(第1回任意協議会)
ですので,任意協設置日は2004/8/9となります。
また,4市村の任意協から喬木村が離脱したのは7/16の第11回任意協議会です。
でるでるさん,修正をおねがいします。
また,法定協への移行は12月上旬を予定しています。

○ 木曽地区
木曽福島町,上松町,日義村,開田村,王滝村,三岳村の6町村による「木曽町合併研究会」が8/11に設置されました。
住民投票が行われた開田村をのぞく5町村で合併の是非を問う住民調査を行う予定です。(木曽福島町は住民投票)
結果は5町村とも9/26に公表します。
結果を受けて10月初旬に法定協議会を設置する予定です。

○ 丸子町・長門町・武石村・和田村合併協議会
合併方式は新設合併で,市にするか町にするかも協議するそうです。
新市(町)の庁舎は現在の丸子町役場になりました。(8/11 第2回協議会)
[31271] 2004年 8月 1日(日)21:43:51【2】サンドル さん
開田村住民投票
本日開田村で行われた住民投票の結果が出ました

賛成 1082
反対 318
議会に委ねる 49

木曽町合併協議会が解散した今,他町村の意向調査を経て,新たな枠組みを模索していかなければならないのが現状です。

…と書き込んだのですが,はやいち@大内裏 さんに先を越されてしまいました。
[31138] 2004年 7月 29日(木)03:21:34サンドル さん
信州の合併情報
○ 岡谷市・諏訪市・下諏訪町合併協議会
新市の名称は「諏訪市」になりました。
新市は総合支所方式を取り,事務所の位置は現在の諏訪市役所を提案。次回の協議会で協議予定です。
合併後10年以内に本部機能のみを収容する規模の本部庁舎を建設し,位置などは新市で検討する予定です。(7/28 第2回協議会)

○ 駒ヶ根地域
駒ケ根市,飯島町,中川村の3市町村で合併研究連絡会を8月に設置するそうです。
10月ごろに法定協設立,今年度末までの県知事への合併申請を目標にしてます。
[31079] 2004年 7月 27日(火)14:01:29サンドル さん
信州の合併情報
○ 飯山市・野沢温泉村合併協議会
新市の事務所の位置は現在の飯山市役所になりました。
8/1~9/30に新市名の募集を行います。住民から募集するそうで,「飯山」「野沢温泉」という名称は使ってはいけないみたいです。(7/26 第2回協議会)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示