都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
きまぐれさんの記事が3件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[31379]2004年8月4日
きまぐれ
[31262]2004年8月1日
きまぐれ
[31132]2004年7月28日
きまぐれ

[31379] 2004年 8月 4日(水)13:31:11きまぐれ[湘南ライナー] さん
希少海岸コレクション
いっちゃんさん、不動滝2件追加登録有難うございました。お礼が遅れてすいません。
さて、また地名コレクションのことです。急に変な式を書きます。
地理好き<地図好き 地図好き≒旅好き 旅好き>旅行好き 旅行好き>地図好き そして、このサイトの人は、地図好き≠コレクションョン好き 地図好き≧旅行好き
以上 自己流と偏見と独断です。
そこで、希少海岸名コレクション担当の、両毛人さんにお願い、このコレクションもだいぶ充実してきたところなので、私の意見を述べたいと思います。
誰もが、希少海岸=観光地 で異議なしと認めます。それゆえに、陸中海岸国立公園、若狭湾国定公園、能登半島国定公園も成り立っており、事実これがキャッチフレーズになっています。しかし、このコレクションでは、陸中が2箇所(黒大豆白大豆?、大釜半造)、若狭湾が3箇所、能登が7箇所では異議ありです。もちろん、コレクション≠観光 の趣旨からやむをえないかもしれませんが、地図好き=旅行好き(私、そしてこのページを見た観光関係者を含みます)に納得のいく数になればと思います。追加または削除は、お任せしますのでよろしくお願いします。もちろん、数だけの問題ではありませんが。
そして更に、N-Hさんが[27560]で挙げた2箇所と、鹿児島県上甑村の「長目の浜」の追加登録についてご配慮ください。
尚、勝手で申し訳ありませんが、この書き込みの前半については、詮索不要、問答無用をお許し、お願いしたいところです。
[31262] 2004年 8月 1日(日)19:51:20きまぐれ[湘南ライナー] さん
地名コレクションについて
般若堂そんぴんさん、お礼が遅れて申し訳ありません。ご教示有難うございました。
オーナーグリグリさん、お気づかい有難うございました。
さて、いま私は、このHPでは「地名コレクション」に大変興味をもっています。それで「不動滝」担当の、いっちゃん、にお願いがあります。先ず、追加をお願いしたいのが、神奈川県葉山町木古庭、下山川(支流)水系のものです。これは縮尺の小さい地図なら、確認が取れると思います。もう一つは「蔵王」のものです。蔵王の4っの「不動滝」の内、山形の2っと、宮城の1っはすでに登録されていますが、蔵王高原「ドッコ沼」北1KMの山形市域にあるものが未登録です。手持ちの地図にはどれにも載っていませんが、沢の名前が「不動沢」と記載のある地図では「不動滝」の位置をほぼ確認できます。どちらの不動滝にも行っていますので念にため。なにとぞご配慮お願いいたします。
[31132] 2004年 7月 28日(水)23:34:53【1】きまぐれ[湘南ライナー] さん
ごめんなさい
初めての書き込みです。最近パソコンをマックからウインドウズXPに換えたばかりです。インターネットも自分のパソコンでは初めてです。こんな事情で不慣れで勝手もわからず昨日[31073]でこのページを汚してしまい心からお詫びいたします。私は、以前から都市の人口面積などに興味を持っており、手持ちの資料が古くなったので、インターネットで検索しこのサイトを見つけました。このような私におあつらい向きのHPがあることに、驚きと感激でたっぷり勉強させていただきました。オーナーのグリグリさんはじめメンバーの皆様有難うございました。
さて、[1931]の深海魚さんの、戦後市制施行後に鉄道が敷かられた都市は?の問いかけに対し[1939]ケンさん、[1969]たけもとさんが応えられていますが、神奈川県三浦市もこれに該当すると思います。ちなみに三浦市の市制施行は昭和30年、京浜急行が三浦海岸まで延伸したのは昭和41年です。
 今後もよろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示