都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
サンドルさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[30438]2004年7月12日
サンドル
[30429]2004年7月11日
サンドル
[30242]2004年7月7日
サンドル
[30190]2004年7月6日
サンドル
[29989]2004年7月2日
サンドル

[30438] 2004年 7月 12日(月)00:13:57【1】サンドル さん
速報 喬木村の住民投票
飯田市,上村,南信濃村との合併の可否を問う喬木村の住民投票の結果が出ました。
賛成 1,936(39.6%)
反対 2,958(60.4%)

上村,南信濃村のアンケート結果も火曜日までには発表されます。
喬木村のみが協議会から離脱した場合,堺は接しているが道がない,事実上の飛び地になります
[30429] 2004年 7月 11日(日)20:56:44【1】サンドル さん
速報 奈川村の住民投票
奈川村の住民投票の結果が出ました(投票率91.05%)
松本市との合併 541
自立        265
[30242] 2004年 7月 7日(水)12:52:31サンドル さん
木曽
[30196] 稲生 さん
塩尻市のJR洗馬駅を過ぎると、道は次第に山の中に入っていき、楢川村境を過ぎると、いよいよ山中に入り、木曽に入ったことを実感します。
木曽の訪問ありがとうございます。塩尻からJR中央線に乗っていても,日出塩駅をすぎたあたりから,両側に山肌が迫ってきて木曽に来たなぁという実感がもてます。
上松町にある赤沢自然休養林は,昔走っていた森林鉄道に乗れたり,森林浴ができたりと結構いいところです。またお時間がありましたら訪ねてみてはどうでしょうか。
残りの大桑村・南木曾町・山口村は今回は通過だけで、次回のお楽しみとしました。
こちらは妻籠・馬籠宿が有名ですね。小学生の頃の遠足で,両宿場を結ぶ中山道を歩いたことがあります。

[30206] U-4 さん
阿寺渓谷(あてらけいこく) 阿寺川・長野県大桑村
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.6.350&el=137.37.29.282&la=1&sc=6&CE.x=219&CE.y=335
赤沢渓谷(あかさわけいこく) 赤沢・長野県上松町
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.48.216&el=137.36.29.247&la=1&sc=6&CE.x=281&CE.y=165
これらも木曽川の支流ですね。
阿寺渓谷はとってもきれいなところです。水はとても澄んでいて,泳ぐには最高の場所です。
[30190] 2004年 7月 6日(火)03:13:03サンドル さん
木曽町法定協解散へ
木祖村の法定協離脱により,木曽町合併協議会は7/31をもって解散することになりました。
各町村議会では法定協廃止案を可決する見通しです。
(開田:5日(可決),木曽福島:6日,日義:7日,王滝:12日,上松・三岳・木祖:13日)


○ 塩尻市・楢川村合併協議会
両市村は7/12に合併協定書に調印します。(於:塩尻市保健福祉センター)
[29989] 2004年 7月 2日(金)10:53:46サンドル さん
地図力検定
[29981] いっちゃん さん
本日の朝刊に掲載されていたのですが、またまた面白そうな検定試験が出来ました。
その名も「地図力検定」。
なかなかおもしろそうな検定ですね。受けてみたいのですが,今年は国内旅行業務取扱主任者を受けてみようと思っているのでおあずけです。

さて,18きっぷの発売が開始されました。今年も買う予定ですが,どこに行こうか悩んでいます。


~信州の合併情報~
○木曽南部合併協議会
合併の期日は05/6/13になりました。

○信州新町・小川村・中条村合併協議会
新町の事務所の位置は現在の信州新町役場に決まりました。

○ 阿智村・浪合村
両村は12日に任意合併協議会設置の調印を行います。浪合村では9月に住民意向調査を予定しています。
合併の方式は浪合村が阿智村に編入する形で,特例法期限内の合併を目指しています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示