都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地名好きさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[27382]2004年4月16日
地名好き
[27378]2004年4月16日
地名好き
[27366]2004年4月15日
地名好き
[27340]2004年4月15日
地名好き
[27298]2004年4月14日
地名好き

[27382] 2004年 4月 16日(金)02:37:07地名好き さん
似たもの都~市「方言篇」
[27364]月の輪熊さん
「日本のどこかの街」と「似たもの都~市」が多いところではありますが
韓国とはお隣同士という事もあり、やはり顔が似ていますね。
モンゴルの方々とも、かなり似ていますが…
韓国の方々と日本人の気質・気性も似ているところが多いのだと思いますが、全く違うところもあるのでしょうね?

ガイドブックにはリンゴの産地ということを根拠に「長野市と似ている」と書いているものもありましたが、私の印象では甲府でしたね。
済州島は韓国唯一のミカン産地・・・
大邱や忠州(上述)のリンゴ、光州のスイカなどがあり
私の甲府のイメージは、ワイン=ぶどうです。
以前、勝沼のワインをお土産に買ってきた事がありますが、甘すぎるだの…色々言われた記憶がありまして…
韓国でも、ぶどうの産地はあるのでしょうか?
やはりぶどうの産地ではワインも有名なのでしょうね。

大邱の方言は私も影響受けてしまいましたが。
「ぶどう」を山形の方言で「ぶんど」って言いますよね。んだじゅ(笑)。(←山形弁で、はい、そうだ。の意)
タレントのダニエル・カールさんが山形県に住み、3年間英語を教えていたそうです。
山形弁は特徴のある方言ですよね。ダニエル・カールさんが方言で日本語を話すと、何か妙に落ち着くというか、温かみあるというか…
SMAPの草ナギくん(変換できないような…)の韓国語は、韓国標準なのでしょうか?
韓国の方言で覚えていたら、同じ境遇ですね。
[27378] 2004年 4月 16日(金)01:04:34地名好き さん
表記あれこれ 3
[27300]昆布inさん
北海道にはこういうバス停がたくさんあるらしいので、他にもまだ見つかるかもしれません。
[27334] かすみさん
北海道の個人宅名のバス停は 「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)の旅のコーナーで
いくつか紹介されているのを見ました。
[27315]まがみさん
奈良県内に「栢森宅前」(かやのもりたくまえ)というバス停があります。
[27307]夜鳴き寿司屋さん
近くに居住している個人宅(地権者かもしれませんが)を踏切名として命名するのは北海道によくある「○条」や「×号」などの字よりかはストレートで場所がわかりやすいからだと思いますが、個人名がつく公共施設とは違和感がありますが、いくらでもあるかもしれません。

個人宅名のバス停や踏切名の命名方法として、私が思い浮かぶのは、
個人宅周辺に他にランドマークがないので、交通機関側が命名したり、その個人宅の要望により設置した場合がほとんど?ということ。
北海道に多いのも、うなずけます。
では、「~宅前」の隣のバス停も「~宅前」しか命名出来そうもなかったら、苗字じゃなくて下の名前のバス停になることもあり得る!?

[27309]special-weekさん
面白い踏切は、ほかにも船の踏切、飛行機の踏切、バスの踏切などがあります。←本に収録するつもりなので、あんまり詳しく書けないんです。ごめんなさい。
「バスの踏切」は以前テレビでみた記憶があります。
「飛行機の踏切」は海外っぽいですね。

[27329]紅葉橋瑤知朗さん
バス停は地名とはちょっと違うと思いますが、近所のバス停の名前が気になります。
岩見沢から国道12号線を滝川方面へ向かうと美唄市がありますが、市内に「25年兵」「24年兵」「6年兵」という名前のバス停があります。この「兵」は屯田兵と関係がありそうですが…。
北海道ですから「屯田兵」に関係していると思いますけど、琴似に明治8年入植したのが初めで、美唄には明治24年に入植だったと記憶しています。
ですから「24年兵」は説明がつくと思います。その後に続いて入植したと解釈すれば、「25年兵」も説明つきますね。
「6年兵」はわかりません。

入場券は、また最近になって集め出しました。大昔に「美流渡(万字線)」や「三笠(幌内線)」駅のものを買ったことがあるんですが。観光用の横長硬券(D型というらしい)はなぜか集まってますが。
D型硬券は、観光旅行記念入場券くらいしか見なくなりましたね。というか硬券自体、最近見ていないですが…
D型硬券は国鉄時代の特急指定席券の方が、時代を感じます。
B型の硬券入場券がシンプルで一番好きですけどね。もう北海道くらいしか、置いてないんじゃないですか?もう券売機のみ?

消印、なかなか都道府県名が分からないのが悩みの種ですね(普通局は同名以外に県名がないんです)。
記憶が定かでなく申し訳ないのですが、
下谷郵便局が改称して上野郵便局になり「東京・上野」「三重・上野」
同時期に「東京・深川」と「北海道・深川」、「東京・千歳」と「北海道・千歳」も表記変更しましたよね。
又、局種変更すると都道府県が入るケースも出てきますね。

[27327]ニジェガロージェッツさん
はじめまして。これまた凄いサイトですね。これだけの資料を収集され、全国を網羅されるとは、並大抵のご苦労ではなかったと推測します。
小生は地元神戸のことしか詳しくありませんが、神戸市の区の変遷について若干補足して置きたい箇所もありますので、いずれ貴掲示板に書き込みをさせていただきたく思っております。
ぜひ、お願いします。
[27366] 2004年 4月 15日(木)22:28:27地名好き さん
自分色登録…お祝い
少し書き込みを自粛しようと思ったのですが、何か落ち着かなくって…ということで、懲りずに書き込みです(汗)

[27327]ニジェガロージェッツさん
さて、「落書き帳」では、続々と個性豊かな有力メンバーの参入もあり、益々のご盛況!お喜び申し上げます。新しく自分色をご登録を成された方々、遅れ馳せながら、お祝い申し上げます。
ありがとうございました。

私が自分色登録102人目。
今後はお祝いの言葉をいただく事から、お祝いする側になりました。
淡水魚さん、BEANさん、おめでとうございます。

[27326]両毛人さん
[15534]にて書いていますとおり、私の自分色、下のタイトルが書かれる部分の色は、Issieさんのお名前が書かれる部分の色そのものなのです。
[27337]稲生さん
Issieさんが落書き帳のメンバーになってくださっていて、本当によかったと思っています。
しかしながら、私の色のこだわりは・・・
ズバリ!ジュビロ&ベイスターズなのです。([23385]を参照してください。)
私は、自分の自由になる時間の大半をパソコンの前で、文字とにらめっこ。
イライラした時とか、気分転換に夜だと浜松市街に飲みに出たりしますが、
日中だとこれからの季節、休日の天気の良い日には、空を眺め太陽の光を一杯に浴びてボーっとしたい、「地名好き」なのでした~(←めざましテレビ、きょうのわんこ風)
私の自分色は、最近の願望かな~

イラクでの人質解放、(元)道民としてはホッとしました。
[27340] 2004年 4月 15日(木)12:00:31【1】地名好き さん
メンバー紹介記事の訂正依頼の件ですが
[27335]太白さん
「網羅的に」という表現を避けつつ、「カバーしている」と書いたものですが、御趣旨は了解しました。
#執筆作業自体は別に負担ではないのですが、唐突に「間違い」とだけ断言されてしまうと、ちょっと悲しいなあ…というのが個人的感想でした…。

もう少し穏やかな表現をし、言葉を選んで訂正を依頼できれば良かったのだと思います。
太白さん、そして違和感や不快感を持たれた方々には、申し訳なく思っております。

何とか国内の地名一覧をつくりあげたいんですよね。私の生涯の内に。
真剣に取り組んでいますから、その作られるものに対しても、しっかりと責任を持っていたいと思うのです。
「網羅的に」、「カバーしている」といえるほど、私のHPに中身はありません。
内容については、疑義、誇張などがあることをあらかじめご承知おきください。
と、ありますので、私は黙っているべきだったのかもしれませんね。

あの投稿にリンクを張ってある別の方々の投稿があることですし、私としては削除せず、そのまま残しておこうと思います。
「間違い」ではなく「私にとっては違和感がある」にしておけば良かったのだと思います。

楽しい場所を、台無しにしてしまい申し訳なく思っております。
[27298] 2004年 4月 14日(水)19:36:37【1】地名好き さん
表記あれこれ 2
[27294][27296]百折不撓さん
「岐阜羽島IC」は完全に羽島市の中にありますから、私は「岐阜県羽島市」説だと思います。
「岐阜羽島IC」の位置をみると完全に羽島市ですし、「岐阜市&羽島市」では無理があるようにも思えてきました。

私が思うに[27254]
遠方にお住まいで初めて蒲郡に用がある人が、高速を利用して「音羽IC」で降りられるだろうかという心配があります。
世の中、地理好きな人ばかりではありませんし…。
誰にでも判断しやすい、地域の表記の必要はあるでしょうね。
岐阜羽島は政治がらみの駅っていうイメージが大きいですよ…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示