都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
キュッキュさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[26142]2004年3月13日
キュッキュ
[26060]2004年3月11日
キュッキュ
[26036]2004年3月10日
キュッキュ
[25757]2004年3月5日
キュッキュ
[25737]2004年3月4日
キュッキュ

[26142] 2004年 3月 13日(土)01:42:51キュッキュ さん
48番 黄砂に吹かれて
11日・12日と函館に黄砂が降っています。去年もこの時期に降りました。私の白い愛車が,黄色くなりました。明日洗車しにいこうっと。

[26125]かすみさん
「マルセイバターサンド」の方がもっと好きですね。
残念ながら,私は,レーズンが苦手なので,滅多に食しませんが,やはり,北海道の土産としては定番でしょうね。

大泉さん
大泉洋とは面識はありませんが,大泉洋の兄とは知り合いです。


[26135]音無鈴鹿さん
北海道のお菓子は大好きです。
ロイズの生チョコ、六花亭のストロベリーチョコとマルセイバターサンド、そしてき花(店名わすれた・・・)。最近発見したのが「とうきびチョコ」。
「き花」は旭川の壺屋というお店です。洞爺の「わかさいも」,千秋庵の「山親爺」もよろしく。
[26060] 2004年 3月 11日(木)07:24:05キュッキュ さん
47番 白い色は恋人の色
[26038]ちゃっきーさん
キュッキュさんの自分色はコンサドーレカラーだったのですね。
北海道の端っこに住んでいるので,応援しています。(今年からは,ファイターズも。)
今年のコンサドーレは,新監督を迎え,外国人選手なしでJ2に参戦します。7月には函館でも試合をするので,観戦に行きたいと思っています。
ところで,「白い恋人」召し上がったことはありますか? 美味ですよ。私の中では,「お菓子のW杯」ベスト4入りです。

おっと,地理とは関係ない話題になってしまった。
これからもよろしくお願いします。
[26036] 2004年 3月 10日(水)22:55:54【1】キュッキュ さん
46番 遠くへ行きたい (認県度)
認市度は難しいので,認県度に参加します。

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:2 北海道,青森
○:14 岩手,宮城,山形,福島,茨城,千葉,埼玉,東京,神奈川,静岡,新潟,京都,奈良,広島
●:2 長野,山梨
△:0
▲:6 秋田,栃木,群馬,愛知,岐阜,滋賀
×:23 富山,石川,福井,三重,大阪,和歌山,兵庫,岡山,鳥取,島根,山口,香川,愛媛,徳島,高知,福岡,佐賀,長崎,大分,宮崎,熊本,鹿児島,沖縄

合計得点は78点です。京都,奈良は修学旅行で,広島は出張で行きましたが,それ以外の近畿以西は全滅です。出不精なので,赤点ですね。


[26031]さぼてんさん
はじめまして。
高校で地理・地学を選択し、大学は理系か文系の地理学科卒、職業は地図屋・測量士などですか?
私は,高校では地理と地学は必修でしたが,大学は経済学科,職業は地方公務員です。

仕事は地理と接点がありますか?
仕事上,市町村合併の波に巻き込まれていますが,仕事と地理との接点があるかと聞かれれば,あまりありませんね。
落書き帳のおかげで,自分の世界が広がったと思います。
[25757] 2004年 3月 5日(金)06:58:59キュッキュ さん
45番 なんてったってアイドル
[25744]般若堂そんぴんさん
山形県,岐阜県,大阪府,兵庫県,和歌山県
[25748]牛山牛太郎さん
I am sorry!
みなさん,タイトルに回答のヒントを織り交ぜるのが上手ですね。
現在,該当する都道府県はありませんね。

[25740]KMKZさん
山口県の「谷津」は「ヤツ」ですが,島根県の「谷戸」は「タンド」と読むようです。

[25755]稲生さん
突然の番号表示が気になりましたが、わかりました。次は45番ですね。
そんなところまで気に留めていただかなくても・・・。
[25737] 2004年 3月 4日(木)22:23:49キュッキュ さん
44番 我が良き友よ
[25672]KMKZさん
[25715]烏川碧碧さん
[25723]KMKZさん

「ヤツ」「ヤト」については,[24429]で ありがたき さんが触れていますが,「低湿地」を意味する言葉で,関東とくに下総地方に多いようです。また,東北以北では「ヤチ」が圧倒的に多く,漢字では「谷地」がほとんどです。函館市にも「谷地頭町(やちがしらちょう)」があり,以前は大雨の時など,よく水がついたそうです。
なお,「ヤチ」には「萢」という表記もあり,これは青森県に多いようです。

そういえば,歌手のかまやつひろしは,名字を漢字では「釜萢」と書きます。この字で「かまやち」と読む名字もあります。

なぜか,関西には「ヤツ」「ヤト」「ヤチ」系の地名は無いに等しいんですよね。「ヨド(淀)」が意味も発音も近いような気もしますが,関連はあるのでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示