都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桃象さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[22491]2003年12月3日
桃象
[21978]2003年11月14日
桃象
[21958]2003年11月13日
桃象
[21930]2003年11月11日
桃象
[21732]2003年11月4日
桃象

[22491] 2003年 12月 3日(水)13:28:09桃象 さん
茨城県の新聞
[22489]月の輪熊さん
岩手県の「県全域で読める岩手日報」と「一関周辺でだけ読める岩手日日新聞」のような関係、あるいは見方によっては青森県と同じ関係ともいえますが、旧藩対立を背景にしたものではありませんね。

茨城県にも県域全体を網羅する「茨城新聞」と,県南・県西地域を主な取材対象地域とする「常陽新聞」があります。県南・県西地域の市町村合併情報に関しては,常陽新聞の方が詳しいようにも思われます。

==
[21978] 2003年 11月 14日(金)09:28:06桃象 さん
稲敷地域の合併動向
[21960]
稲敷地域のことですが、牛久市は単独でも伸びる可能性はありますし、阿見町は単独市制の可能性もあります。美浦村は単独か江戸崎方面との合併の可能性もあります。

牛久市前市長はどちらかと言えば,阿見町との合併案に賛成というような意向を漏らしていました。阿見町長は元県職員ということもあり,県が作成した合併パターンに提示されている「牛久市・阿見町」の案に沿って事を進めるものと見られていました。しかし,新しい牛久市長はどちらかと言えば,合併には消極的であり,自立路線を歩む意向を漏らしています。牛久市議会はどちらかと言えば,阿見町との合併を求める雰囲気が強いようです。牛久市は合併に関する住民投票を行う可能性が高くなっていますが,阿見町では住民投票を行う予定はなさそうです。このような両市町の合併に対する温度差がどう出るかはまったくわかりません。おそらく水面下では様々な交渉が行われているのでしょうが,そういう動きはわたしたちには伺い知る由もありません。

ただ,牛久市の場合は市庁舎の立て替え問題が大きな懸案となっており,阿見町と合併する場合は,阿見町のりっぱな(笑)町役場を新市の市庁舎とする代わりに,市名に牛久の名を残すよう要望する可能性が高いものと見られています。このような問題も阿見町の動きが今一つ鈍い理由の1つになっているものと見られています。

美浦村は村議会の有志が阿見町との合併を模索する動きを見せているものの,村執行部は自立路線に未練を残していると言った構図でしょうか。ただ,江戸崎地域の合併協議会も美穂村が協議会に戻るならばいつでも受け入れると言う姿勢を見せていますし,村執行部ももし合併するならば,江戸崎地域が自然と言う意向を表明しています。

いずれにせよ,牛久市,阿見町,美穂村の合併動向は牛久市の挙動が総てをきめると言っても過言ではないでしょう。龍ケ崎市の姿勢が決まったことがどう影響するかも見物です。

ほとんど地理には関係のない話で申し訳ありません。

==
[21958] 2003年 11月 13日(木)13:19:25桃象 さん
茨城県の市町村合併動向
龍ケ崎市の合併問題検討委員会は「龍ケ崎市,牛久市,利根町,河内町の2市2町の合併が理想であるが,特例法期限内に牛久市と合併することは困難であると予想されるため,特例法期限内の龍ケ崎市,利根町,河内町の1市2町の合併をめざすことが望ましい」という答申案をまとめました。今後は市長への答申等,色々な手続きがありますが,既に利根町,河内町からは龍ケ崎市に対する合併の打診が行われていることもあり,事実上,1市2町による合併枠組みが内定したと言えましょう。

これで稲敷地域で合併枠組みがはっきりしないところは,牛久市,阿見町,美浦村のみとなりました。
[21930] 2003年 11月 11日(火)10:44:38桃象 さん
茨城県の市町村合併動向
(1)土浦市の新しい市長が土浦地域の4市町村合併協議会を再開するための打診を周辺町村に行う予定であることを明言しました。土浦市長は任意合併協議会が解散に至った経緯に鑑み,当初から「新設合併」を条件に打診を行う予定であるとの非公式情報も流れています。ただ土浦市議会への配慮からか,合併方式に関する公式発言は控えた模様です。

(2)守谷市長が2市2町村(守谷市,水海道市,伊那町,谷和原村)での合併を考えていきたいと明言したこともあり,12月に行われる予定の谷和原村長選挙の後,合併への動きが一気に進むことになりそうです。

(3)稲敷郡東部の合併協議会から離脱した稲敷郡美浦(みほ)村が,最近周辺町村との合併を模索する動きを見せています。ただ,その視線は江戸崎地域ではなく,阿見町に向けられている模様です。阿見町,牛久市,竜ヶ崎市,利根町,河内町を含む稲敷郡西部の枠組みははなはだ流動的であり,今年の末までは目が離せそうにもありません。

(4)茨城町,大洗町は水戸市との合併を水面下で模索している模様です。

==
[21732] 2003年 11月 4日(火)09:47:06桃象 さん
Re: メンバー紹介欄更新
[21728] 太白さん

メンバー紹介欄を楽しく拝見致しました。こういう「遊び心」と言うのは大切ですよね。「桃象」というHNは「pink elephant」という英語の慣用句から採ったものです。この世はすべて幻,されどここに生きん,という感じでしょうか。

旧葛城村のみならず,つくば市域にかつてあった村の役場跡巡りも面白そうだと考えているのですが,なかなか思うようにはいかないものです。とまれ,茨城オタクどころが,つくば市オタクに収斂しそうな雲行きではありますが,地道にやっていこうとも思う次第です。

==


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示