都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
カッパーさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[22042]2003年11月16日
カッパー
[22009]2003年11月15日
カッパー
[22000]2003年11月15日
カッパー
[21961]2003年11月13日
カッパー
[21891]2003年11月9日
カッパー

[22042] 2003年 11月 16日(日)19:06:23カッパー さん
ビンゴ!!
[22037] 1285さん

「都道府県ビンゴ!」
ルール普通のビンゴと同じ。
マスは普通と同じ5×5。
良い考えだとおもいますが、都道府県は47しかないので25のますに入れると結構な確率でビンゴできてしまいます(それがゲームの趣旨なのであればごめんなさい。)
地理マニアにしか出来ないかもしれませんが、たとえば、『サ行で始まる市ビンゴ』なども楽しめそうな気がします(サ行の市は全部で71個)。本当に市町村のことを知らないと、すべて埋まりません(笑)
[22009] 2003年 11月 15日(土)20:50:32カッパー さん
私はまだ高校に・・・
[22004]
ということで、メンバー名編集管理プログラムに手を入れて以下の記法でも一意に決まる場合は自動リンク(公式HPがある場合)を設定できるようにしました。ちょっと凝りすぎですけど(苦笑
とても凝っていますね。僕のも、『東京都大田区』から『大田区』へと変更できないでしょうか。
(できないor面倒くさいのならしていただかなくても結構です)


[22003]
hmtさん、自分色登録おめでとうございます。(遅かったかな)
併設中学校
うまれて初めて聞いた言葉でした(笑)
[22000] 2003年 11月 15日(土)14:03:00カッパー さん
のりかえ
[21962]
[21961]カッパー さん

阪急河原町駅と地下鉄四条駅を乗換駅とするなら、
京阪四条駅を加えてもよろしいのでは。
うーん・・・。そうですね。阪急河原町と地下鉄四条(阪急烏丸)は阪急河原町と京阪四条より遠いですからね・・・。阪急河原町から地下鉄四条はわざわざ乗り換えしないでしょうけどね。
もっとも阪急河原町は終点ですので、
阪急河原町と地下鉄四条駅で乗り換える需要はまずないでしょうけど
わざわざ一駅分歩くのも面倒くさいですからね(笑)
[21961] 2003年 11月 13日(木)19:01:51カッパー さん
阪急⇔地下鉄IN京都
[21956]ありがたきさん
乗り換え駅として指定されていなくても、隣接していて乗り換え可能なケースは多いです
地下鉄烏丸線四条駅と、阪急京都線烏丸駅もその例ですね。
さらに河原町駅は地下通路でつながっているので、河原町駅と四条駅も乗り換え駅ですね。
ちなみに、京阪の四条駅とは乗り換えには距離が遠すぎます。
[21891] 2003年 11月 9日(日)23:33:14カッパー さん
衆院選
選挙権取得まであと六年くらいのカッパーです。
今までエラーで書きこみが全く出来ませんでした・・・。
[21859] 1285さん
1285は6才で、幼稚園生です。
わぁ。びっくりです。今後が恐ろしい幼稚園生ですね(笑)まあ、これからもよろしくお願いします
今度から、どのように呼びましょうかな。はっはっは(笑い)

[21881]
選挙関連報道を何時間もかけてやる各テレビ局はなんなんだ!
今はほとんどのテレビ局が選挙関連の放送をしています。
それにしても、なぜ有権者のみなさんは投票に行かないのでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示