都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
TNさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[21141]2003年10月16日
TN
[21047]2003年10月14日
TN
[20855]2003年10月10日
TN
[20765]2003年10月8日
TN
[20763]2003年10月8日
TN

[21141] 2003年 10月 16日(木)17:37:31TN さん
新町名 など
秋田県の千畑町・六郷町・仙南村合併協議会にて、新町名が「美郷町」に決定しました。

[20971]わたらせG さん
色が前の自分の色と似ているのか、わたGさんの所で一瞬ハッとなりますね。

[21057]なお さん
私も勉強不足であれなんですが、逗子市が古都というのが以外だったのですよね。

[20878]愛比売命 さん
広島岩国道路についてですが、中身はともかく名前だけでも何とかならないのですかね。
他には、名港トリトン、高松東道路、須崎道路、隼人道路なんてのが挟まれちゃっているものだと思うのですが、スナフキんさんのお話にあった秋田外環状道路、琴丘能代道路を現在では秋田自動車道と呼んでいるのですから、やってできないことはない、ということだと思いました。

[21047] 2003年 10月 14日(火)18:10:33TN さん
祝辞、謝辞など
百花繚乱それぞれに美しいですね、ご登録された皆様おめでとうございます。

今しがた官報をHPにてチェックしたところ、10日付の官報に
古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法第二条第一項の市町村を定める政令の一部を改正する政令(四五六) ………
とあり、要は京都市、奈良市、鎌倉市、天理市・橿原市・桜井市・斑鳩町・明日香村および逗子市に加えて大津市が全国10番目の古都保存法指定都市になって云々ということらしいです。
大津市の皆様、人口30万人突破とともにこちらもおめでとうございます。

前置き長くなりました。

[20964]オーナー グリグリさん
面積の更新作業大変お疲れ様でした。
また、望外のお言葉並びに「市区町村プロフィール」に名を刻んで頂きまして、何と申して良いのやら(嬉涙
本当にありがとうございました。
ただ、若干言いづらいことではありますが、日々人口データの収集にご尽力されてます白桃さんを差し置いて、というのがなんとも尻の座りが悪いとでも申しましょうか、ご一考頂けますと助かります。

この場をお借りしまして
引き合わせて下さったグリグリさんに感謝しますと同時に、両毛人さん、ニジェガロージェッツさん、三丁目さん、12日は私にとって大変良い思い出となりました。非常に感謝しております。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。また日を改めて各々のHP掲示板,メールにご挨拶させて頂きます。
私にとって今オフは、いささか不思議な体験でしたが、家路について開口一番「よく無事で帰って来たねぇ」とうちのカミさん。「見知らぬ3人に殺されてダムに捨てられるんじゃないか」とか「ロシアまで連れて行かれるんじゃないか」などと本気で心配していたらしく、私の無事を確認し「とても良い人達だった」と聞いたとたんにトドのように眠りについたのでした。
[20855] 2003年 10月 10日(金)20:51:59TN さん
Re:高速道路名でまたも仰天
[20851]スナフキんさん
恐らく別路線名にすれば
紀勢自動車道にはなりませんでしたね。

間にカテゴリ上は一般有料道路である海南湯浅道路と湯浅御坊道路を挟んでもなお、通しの道路名をごり押ししたこと

このうち海南湯浅道路は http://www.jhnet.go.jp/format/index12_10_10.html
にもありますように、渋滞解消のために4車線化拡幅工事が行なわれておりまして、完成の暁には“高速道路に格上げ”されるそうです。通行料金も現行の半額以下になるとか。
http://www.agara.co.jp/DAILY/20010614/20010614-2.html
一般国道自動車専用道路から高速自動車国道に格上げになった例としては、過去にも書いた記憶がありますけど、山形自動車道(東北横断自動車道酒田線)の笹谷--関沢間、笹谷トンネル有料道路が該当しますね。
海南湯浅道路も拡幅工事が終わったら「阪和自動車道」と名乗るのではないでしょうか。その伏線ということであれば納得もできますが、一般ユーザーにしてみればどうなんでしょうか。

分岐させても「道東」自動車道を決め込む
これは、本別から釧路への延伸が完了した段階で何らかの措置を講じたほうが良いでしょうね。
本別Jから北を北見自動車道にするとか。
もっとも、この先どうなるかは分かりませんけども・・・。
[20765] 2003年 10月 8日(水)17:01:26TN さん
埼玉の石油小売価格
[20758]スナフキんさん
埼玉県中西部というのはいつのことからなのでしょう、ガソリンが他地域に比べても断然安いとかねてから噂にはなっていましたが

私もあちらに住んでいた時は、価格の安さに随分と助けられました。
この埼玉県中西部っていうのがポイントだと思うのですけど、和光・朝霞にある油槽所まで荒川を遡って輸送船で運ぶからだ、と聞いた事があります。(裏は取れておりません)
[20763] 2003年 10月 8日(水)12:58:56TN さん
グリグリさんへ
[20737]オーナー グリグリさん
平成13年10月のデータ(平成12年から平成13年の増減データ)

追加の件、メールしておきました。ご査収下さいませ。
他に何かありましたら、何時でも何なりとお申し付け下さい。(簡単なもの…照)

では。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示