都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
またーりさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[20939]2003年10月12日
またーり
[20856]2003年10月10日
またーり
[20782]2003年10月9日
またーり
[20295]2003年9月26日
またーり
[19818]2003年9月12日
またーり

[20939] 2003年 10月 12日(日)22:02:04またーり さん
嗚呼、自分色!&色々
[20924]オーナーグリグリさん
自分色の登録、ありがとうございました。
実は自分の自分色(変な言い方)、全て『某有名SLGに登場するキャラの髪の色』だったりします(^_^;)。
設定資料にRGB比が書いてあったので(但し資料では数値が10進法で書かれていたのでこっちで16進法に変換)
「お気に入りキャラベスト5+組み合わせた場合に見やすい色になると思われるキャラ1人」をチョイス。
…さて、そのゲームとは一体何でしょう?ヒントとして、下枠(記事タイトル欄)の色だけ公開しておきます。
下枠(記事タイトル欄)背景色:D64F6B 文字色:9FEBFE
「ヒントの意味ないじゃん!」と思うでしょうが、このRGBコードを「ピー」で「ピー」してみて下さい。
何とこれだけで答えが出てしまうんですよね(「ピー」の部分は伏せておきますが、まぁ分かるでしょう)。
…マニア恐るべし(^_^;)。

[20932]じゃごたろさん
・信濃の青い空
・白い雲と雪
・紺碧の諏訪湖
コンセプトが明確、かつ郷土愛に満ちていていいと思いますよ。自分なんて迷った挙げ句このザマですから。

[20933]地球人さん
私の友人の宇部市の住所には「区」が使ってありました。
宇部市の場合は『通称地名』らしいです。7桁の郵便番号も設定されていませんし。
ただ、地元住民の間では広く使われていて郵便物や宅配便もそれで届く…といった具合でしょうか。
しかし、政令指定都市以外で(正式な町名で)『○○市○○区△△』を使っているところはあります。
それは兵庫県姫路市(の一部)です。こちらには7桁の郵便番号もちゃんと設定されています…と言うか、
そこは実際自分が住んでいる地域ですが(下2桁を伏せて書きますが、自分の住所の7桁郵便番号は
〒671-12**です)。
詳しくは下記アーカイブを御覧下さい。
【姫路市の「区」とは何か?】
http://uub.jp/arc/arc104.html
なお、この姫路市の『区』は『政令指定都市』という制度はおろか地方自治法の制定よりも前から
存在するものです。
[20856] 2003年 10月 10日(金)21:19:22またーり さん
合併関連情報+長寿バンザイ
淡路島・津名郡五町合併協(津名町・淡路町・北淡町・一宮町・東浦町)の新市候補が3点に絞られました。
▽北淡路市▽淡路市▽北あわじ市─の3点です。住民公募で一位の『津名市』が何故か外されました。

あと話は変わりますが。
[20813]両毛人さん
[20818][20832] じゃごたろさん
[20823]般若堂そんぴんさん
[20825] ゆうさん
長寿バンザイ一覧に追加です。
半寿(81歳)・・・『半』の字の分割。
大還暦(121歳)・・・還暦×2。泉重千代さんの時に(満120歳の時でしたが)新聞などで使われていました。
[20782] 2003年 10月 9日(木)00:23:18またーり さん
自分色登録
[20739]オーナーグリグリさん
自分色登録しました。まだ7~8件だと思っていたんですが、調べてみるとちょうど10件だったので。
…ただ、登録してから[20739]をよく見ると「書き込みが10件を『超えたら』」って書いてありますよね(汗
まぁ登録案内のページには登録条件が「現在の書込件数が10件『以上』あること」と書いてありますし、
この書き込みでめでたく11件目となって10件を「超えます」のでこれでいいかと(^_^;)。
[20295] 2003年 9月 26日(金)08:10:14またーり さん
【小ネタ】企業にちなむ町名
自分からも地元のを2つ。
【姫路市広畑区富士町(〒671-1123)】
新日本製鐵広畑製鐵所があります(町名は前身の富士製鐵から)。
【姫路市飾磨区妻鹿日田町(〒672-8033)】
厳密には企業と言うより人名なんですが、企業に関連するものなので取り上げます。かなり捻ったものです。
ここには出光興産兵庫製油所があったところ(現在は閉鎖、石油備蓄タンクのみが残っている)なんですが、
『日田』というのはこの出光興産創業者である出光佐三を資金援助した(起業家に出資する個人投資家の事を
『エンジェル』と呼びますが、日本に於けるその先駆けとも言えます)日田重太郎の名から来ています。
ここには詳しく書きませんが、Googleなどで『日田重太郎』で検索すればそのエピソードが出てきます。
なかなかいい話です…そして後に姫路市に要請して製油所の地名に恩人の名を付けて貰ったという事ですね。
なお、今回のレスとは無関係ですが今朝の地震で苫小牧の出光の製油所で火災が起きているようです。
その他、北海道の被災者にお見舞い申し上げます。
[19818] 2003年 9月 12日(金)01:37:29またーり さん
兵庫県揖保郡太子町の裏事情(と言う程ではありませんが…)・その1『はじめに』
[19397]えっすさん
[19398]カッパーさん
[19817]で太子町の話に少し触れたところで思い出しました(遅レス失礼)。
太子町が姫路市ではなく龍野市側と合併する事になった件について。6月の住民投票の結果によるものというのは
前にも書いたとは思うんですが、その辺の事情について説明します。
実は太子町(あと御津町もそうなんですが)は『行政的枠組み』と『生活的枠組み』が食い違っているんです。
行政=龍野市・新宮町・揖保川町(全て揖保郡域)とともに『揖龍(いりゅう。揖保郡+龍野市)』という呼称で
   まとめられている。
生活=通勤・買い物など生活圏は完全に姫路側。また太子町民はJRの、御津町民は山陽電鉄の網干駅(どちらも
   姫路市内)を利用する人も多い。市外局番も太子町は姫路市と同じ0792、御津町の07932も姫路MA
   (市内扱い)。一方、龍野市・新宮町・揖保川町は龍野MA。
そんな事情もあって、太子町は2月に一旦は『揖龍』の枠組みから離脱しました。3月に行われたアンケートでも
『姫路市との合併』が最多を占めています。
では何故それがひっくり返ったのか。それは龍野市側との『行政的枠組み』を維持したい町役場や業界(?)の
息がかかった住民団体『一市四町合併推進の会』(以下、『揖龍』派)の積極的な活動があったからです。
一方の『姫路』派は数は多かったものの、『町民個人個人の意見の集約』に過ぎなかったので組織的にまとまった
活動が全くできず、完全に切り崩されてしまったのです。
ところがその肝心の『揖龍』派の主張、まともなものだけであれば問題なかったんですが、それが出鱈目だらけ。
それを今後数回に分けて書いて行くつもりです。
途中で話が脱線するかも知れませんが、自分は「市町村合併の枠組みは生活圏を最優先すべきである」との
立場から『行政重視・生活軽視の市町村合併』には警鐘を発したいと考えています。
市町村合併の未来について考える事は『都道府県市区町村・落書き帳』の趣旨からは逸脱していないと思います。
そんな訳で、今後暫くの間自分の戯言にお付き合いの程宜しくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示