都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
またーりさんの記事が3件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[19298]2003年8月25日
またーり
[19174]2003年8月21日
またーり
[17910]2003年7月6日
またーり

[19298] 2003年 8月 25日(月)06:57:22またーり さん
北足柄村&C2H5OH
流れが速過ぎて話について行くのが結構きついですね…。

[19249]Issieさん
「南足柄」の初出は,1889年の町村制試行の際に編制された「足柄上郡南足柄村」にあるようですね。同郡内の 苅野村・弘西寺村・雨坪村・福泉村・関本村・猿山村・飯沢村・狩野村・中沼村 各村の統合の結果,「南足柄村」発足,とあります。
同時に,同郡平山村・内山村・矢倉沢村および怒田(ぬだ)村の一部をもって「北足柄村」が編制されています。
北足柄村の方はその後どうなったんでしょうか?自分は関西人で関東方面の事はよく分からないので…。

[19287]kenさん
[19297]ゆうさん
横レスですが。
C2H5OH=エタノール(エチルアルコール)。即ち『お酒(を呑む事)』でしょう。

[19282]白桃さん
そうですよね?

ちなみに自分はC2H5OHは全く駄目です。完全にC12H22O11(蔗糖=砂糖=甘いもの)派です。
[19174] 2003年 8月 21日(木)17:01:23またーり さん
新市名内定
富山県の射水地区広域圏合併協議会(新湊市・小杉町・大門町・大島町・下村)は20日、新市名を『射水(いみず)市』とする方針を固めました。次回9月17日の協議会で裁決を経て正式決定される模様です。
新市名候補は6日の総務小委員会で『射水』『いみず』『射水野』『いみず野』『新射水』の5つに絞り込んでいましたが、古くから漢字表記で使われて親しみがあり公募でも最多だった『射水』への支持が高く、協議会でも異論は出なかったようです。

【射水地区広域圏合併協議会(法定)】=このニュースは21日17時現在未反映
http://www.imizu-gappei.com/imizu/index.jsp

【筆者の感想】
ひらがな表記だと『いずみ』と間違えられそうな事も考えると、漢字表記にしたのは適切な判断でしょうね。
[17910] 2003年 7月 6日(日)23:17:07またーり さん
初めまして&夢前台について
初めまして。姫路に住んでいる『またーり』と申します。
今迄ROMだったんですが、返信したいレスを見つけましたので、これを機にちょくちょく書き込んで行きたいと思っています。宜しくお願いします。

[17854]両毛人さん
(『姫路市○夢前台』について)
なぜ、このような形状の住居表示が設定されているのでしょうか?

まず、『○夢前台』は住居表示実施地区ではないんですがそれは置いとくとして、『○夢前台』など「夢前川沿いの『○○台』と付けられた一帯」は実は元々夢前川の中だったんですよ。
当時の夢前川は川幅が広い割にそこが浅く、ちょっとした雨ですぐ氾濫する状態でした。それを改善するために当時の市長が採った策が「川幅を縮めて底を掘り下げ、それに伴ってできた土地を分譲して費用に充てる」という他に類を見ないユニークなものだった訳です。
そして、その新たにできた土地に町名を設定するにあたって川の名前から『○夢前台』と名付けられたのです(その後の新町名には地元住民の要望も取り入れられましたが)。
なお、『西夢前台』『東夢前台』の4丁目以降に『広畑区』が冠されている理由ですが(姫路市に『区』地域が存在する理由については多分既出でしょうからここでは割愛)、単に「4丁目以降は広畑区の地先だから」です。
 『西夢前台1~3丁目』=姫路市青山地先
 『西夢前台4~8丁目』=姫路市広畑区西蒲田及び同区才地先
 『東夢前台1~3丁目』=姫路市上手野及び下手野地先
 『東夢前台4丁目』  =姫路市広畑区蒲田地先
 (町名表記は当時のもの)
最後にもう一つユニークな事実を書いておきます。町名を表記する時に(住居表示実施地区かどうかを問わず)『丁目』の数字は「正式には」漢数字を用いますよね?
 × 『△△市□□1丁目』
 ○ 『△△市□□一丁目』
という感じです(アラビア数字表記はあくまでも慣例として認められている訳で)。
しかし、『姫路市(広畑区)○夢前台』の『丁目』はアラビア数字が正式表記なのです。
 × 『姫路市西夢前台三丁目』
 ○ 『姫路市西夢前台3丁目』
町名表記板(住居表示実施地区の電柱なんかに付いてるあれです。姫路市では未実施地区にもついています。街区符号がないだけで)でもアラビア数字表記です(もちろん他の地区のものは漢数字表記ですよ)。他にこういうところってありますかね?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示