都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桃象さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[19100]2003年8月18日
桃象
[19051]2003年8月15日
桃象
[19047]2003年8月15日
桃象
[19021]2003年8月14日
桃象
[19018]2003年8月14日
桃象

[19100] 2003年 8月 18日(月)11:34:23桃象 さん
館山・安房9市町村
[19095] 月の輪熊さん
館山・安房9市町村は一点限りということで、鴨川市・天津小湊町や夷隅郡市まで含めた広域地名の僭称と言われそうですが、「南房総市」にしました。

「安房」市という名称で応募しなかった理由をご教示頂けないでしょうか。「安房」という地域名も知らない人にとっては,かなりの読みづらいものになるかもしれないとは思いますが。(質問自体には深い意味はありませんので,お手隙の折にでもよろしくお願いします。)

==
[19051] 2003年 8月 15日(金)13:37:59桃象 さん
ばらき
[19050] スナフキンさん
そう言えば、石岡市街地南部に「ばらき」と読ませる茨城が大字として存在しますね。茨城県の地図を作った経験があるので、ここの字割をした際に確か、市政要覧か小学校社会科副読本かにその旨記載があったのを思い出します。

そうでした。下記のサイトはなかなか面白く読めます。

http://tashimari.cside.com/kendodo/burari/sta_ishioka/

==
[19047] 2003年 8月 15日(金)11:44:36桃象 さん
石岡市
[19025] Issieさん

ご丁寧なフォローを頂き,恐縮です。

ご存じのように,石岡市は周辺町村と新設合併する方針で合併協議会に加わっていますが,Issieさんが話しておられた線からすると,新しい市の名称を「いばらき市」とする手もありそうですね。
http://www.gappei-kun.jp/

茨城町はどう考えてもゆくゆくは県都水戸市と合併することになりそうです。一方,石岡市と周辺町村を包括した地域を指す地域名がほとんどないこともまた事実です。「水戸市と土浦市・つくば市の谷間」と揶揄されるような状況に置かれている石岡市民にとっても,「いばらき」という名称の発祥の地という意味合いを持たせた「いばらき市」という名称は悪くはないのかもしれません。

新市の名称をどのように決めていくのかはまだ決まっていない模様ですが,一般公募が行われるようならば,応募してみようかとも思います。案:いばらき市,常陸府中市,常陸風土記市

==
[19021] 2003年 8月 14日(木)13:44:06桃象 さん
東茨城市
[19017]
茨城市誕生の可能性は果てしなく低いのではないでしょうか?茨城町は東茨城郡なので、「東茨城市」となりそうです。

おや,いつのまにか「西」が「東」に替わっていますね。

様々な仮定を踏まえた上での話と言うことは十分に承知していますが,やはり「東茨城」という市名もちょっとどうかなと思います。詳しいことはissieさんにお願いしたいとも思うのですが,「東茨城郡」という名称は元々の「茨城郡」を東西に分割した上での命名であったとも思うのです。しかし,現在は「茨城」という名称は,元の茨城郡の範囲をはるかに越えて,茨城県全体を指す地域名として定着しているようにも思われます。また,茨城県には「県東」地域に相当する地域がありません。そのような状況の下で,あえて「東茨城」という市名をどれほどの人が支持するかどうかは微妙なのではないでしょうか。

ひらがなで「いばらき」市とする線は十分あり得るかもしれません。既に,茨城県には「つくば市」「ひたちなか市」があり,新たに「こが市」が誕生する可能性もあります。つまり,茨城県ではひらがな市名に対する抵抗感が比較的少ないようにも見受けられます。

むしろ,私は茨城町が市に昇格したとき,茨城市を名乗ることは十分に可能とも考えています。北茨城市の場合は当時の詳しい状況は伺い知る由もありませんが,茨城県の最北に位置するのに「茨城市」を名乗るのはおこがましいというような圧力も多分にあったのではないでしょうか。しかし,茨城町は県都水戸市に隣接し,地勢的にも茨城県のほぼ真ん中に位置しています。茨城町としてそれなりの歴史を築いてきたこともあり,単独市制をしいたときに「茨城市」を名乗ったとしても,周囲の抵抗は余りないのではとも思う次第です。

==
[19018] 2003年 8月 14日(木)11:48:49桃象 さん
茨城市
[19017]
茨城市誕生の可能性は果てしなく低いのではないでしょうか?茨城町は西茨城郡なので、「西茨城市」となりそうです。私個人の意見では、こういった方角市名はできるだけ避けたいのですが…

茨城町は東茨城郡です。また茨城町は水戸市の南部に位置し,茨城県全体から見れば,県央地域に属しています。ですから,「西茨城市」という名称にはあまり現実味がないようにも思われます。古河市,総和町,三和町が合併して「西茨城市」を名乗るのならば,それなりにうなづけるものがあるとは思うのですが。

現在茨城町は「単独町制」「水戸市との合併」の両案をめぐって町執行部と町議会の水面下の折衝が行われているようです。水戸市も中核市になるための手段として,茨城町や大洗町との合併を水面下で模索しているとの話も聞かれます。

==


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示