都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
三丁目さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[17427] 2003年 6月 27日(金)22:45:24三丁目 さん
まぁたぁ、オマケだぁ。。。クスン(号泣)。。。これも嘘泣?
[17425]般若堂そんぴんさん
【おまけ】
[17421]三丁目さん,いにしえのグリコから現在の各種食玩にいたるまで「おまけ」の重要さは計り知れないものがあります(わはは).
その歌なのですが,冒頭部分でやはり英語で「八,八,八」との掛け声入りであったような
「わはは」ときましたかぁ(笑)。原監督が現役時代に、エイトマンの歌が、応援歌として使われており、最初に「エイト」を連呼してたような気もします。
たまたま本日は休暇ゆえ、本屋で立ち読みしておりまして、鉄腕アトムのアニメ製作を、故手塚治虫センセイが安いカネで請け負ったのは、キャラクター権を売ることで、まかなった、とありました。当初スポンサーに予定していた森永製菓は、そのあたりの判断がつかなく、スポンサーから降りてしまったものの、後任の明治製菓は、見事にヒットし、大成功だったそうです。鉄腕アトムの成功を見て、狼少年ケン、鉄人28号、エイトマン等、どんどんアニメ化されたのだそうです。

[17420][17422]両毛人さん
アーカイブテーマ編集、お疲れさまです。両毛人さんの書込みを読む前に、気が向いたから新着アーカイブテーマをたまたま見ておりまして、私のわがままなお願いを聞いていただいていたので、御礼を申し上げねば、と思っておりました。
なお、近畿地方の分け方ですが、、、、、名案は思いつかないですねぇ。いっそのこと、旧国名で分けられてはいかがでしょうか?(無責任だなぁ)。
[17421] 2003年 6月 27日(金)21:58:21三丁目 さん
鉄ブン薄いのですが
[17418]special-weekさん
銀座線をつなげ!
単純に、銀座線、丸の内線は、ホームが短いから、長い編成の他社線とは、乗り入れができないものと、私は理解しておりましたが。。。

[17415]般若堂そんぴんさん
【おまけ】
[17412]三丁目さん,その歌の冒頭と「エイトマン」主題歌冒頭は妙に合います.
こんな、重要なレスは、オマケにしないでくださいっ(笑)。でも、私が知っているエイトマンは、はぁしぃれぇ、エイトマぁ~ン、たぁまよぉりもはぁやくぅ、さぁけぇぺ、むぅねをはれっ、こおてぇつの、むぅねをぉ。だけなのです。「レス」という単語と、どこかで合ってるのですか?
[17412] 2003年 6月 27日(金)20:53:54【2】三丁目 さん
レスぅ、レスぅ、レスぅ、レスぅ、レスっレスっレスっ
「七」を英語に訳して、歌ってくださいな。有名な歌からセレクトしてみました。なお、このタイトルシリーズは、これでオシマイにします。そろそろ、ネタも尽きてきましたので(苦笑)。
[17385]雑魚さん
うーん、聴いた事がある様な気もしますが、今ひとつ心当たりがないですねぇ。
ガッツジュンの主題歌です。私は見た記憶がありませんが、大学生のときに、クラブの皆でスキーに行ったときに、「1回生の男子はイントロクイズの問題を用意してくるものだ」と先輩に言われたので、3人で古いレコードを持ち寄って、テープに入れて作りました。その中の一つがこれで、他に、美しきチャレンジャー、赤き血のイレブン等がありました。西城秀樹ベスト盤を持ってきた者がいて、傷だらけのローラ等その熱唱ぶりが可笑しくて、しばらく問題作成を休んで聴き入ったものです。
それにしても[17396]には恐れ入りました。おそば屋 ケンちゃん、超電磁ロボ・コンバトラーVは、歌がわかりませぬ。山ねずみ ロッキー・チャックは見てましたが、思い出せません。「三丁目賞」は、ふさわしくないで賞(笑)。

[17387]オーナーグリグリさん
>新着アーカイブにあるものを一定期間になると自動的に振り分けるシステムってできないんでしょうか?
今は「両毛人」という自動振り分けシステムにより運用しています。(笑  失礼_o_>両毛人さん
いやぁ。両毛人さんのご苦労が偲ばれます(涙)。。。嘘泣?

[17376]NSさん
拙稿[17381]は、非常に頓珍漢で、大変失礼いたしました。実は、昨日は不愉快なことがあり、あの時間は、サラリーマンの常套手段で、既に相当お酒を飲んでおりました(元々、本日は有給休暇をとる予定だったから、朝起きるのがつらかったほど飲んでしまいました)。私が[17110]で「待ってくださいね」と書いたので、お待ち頂いた上に、さらに丁寧で真面目なレスだったのに。
沙流3町+穂別町+鵡川町は、身近な地域だったのと、車でよく通過したから地形は知っている、という程度でして、町民感情とか、行政的にどうか、は、よくわからないのです。たまたま、ネット苫民で、沙流3町の合併問題が特集されており、それで、ご紹介もかねて書いてみようかなぁ、程度の軽いノリでした。ちなみに、穂別町が加わったところまでは知っていたのですが、鵡川町も加わったのは、穂別町HPを見て、初めて気づきました。
我が地理アドバイザーのように、釧路市在住で、新聞の釧根版などを目にしていれば、釧・釧について思うところもありましょうが、いかんせん、首都圏在住では、道内の情報が乏しいですよね。
正直なところを申し上げると、NSさんのレスを頂いて、そうかもね、くらいしか思い浮かばず、書込み方が難しかった、のでした。いずれにしても、鵡川高校のこと等、情報についてもフォローして頂き、ありがとうございました。ジツハ、NSさんが、私のような作文をされると、どのように書かれるか、興味があります。私は、自分がわかる地域・調べた地域を概ね書いてしまいましたから、連載終了宣言をしたのですが。
[17381] 2003年 6月 26日(木)21:44:28【1】三丁目 さん
さっ。。。沙流3町プラスアルファ、にレスを頂けるとは・・・テンテンテン。
[17376]NSさん
>富川と門別本町付近とは、違う町
門別本町地域は門別川の河口に位置しますが、門別川自体が沙流川と比較してさほど平野部が広くないというのも影響しているのかも知れませんね。
そう「かも」としか、私も言いようがないですね。ただ、少なくとも私が勤めていた会社の事業所は「富川」でしたから、私は富川町があるのかな、と誤認しておりました。

沙流3町の中でも日高町や平取町北部(貫気別・振内地区など)は平取市街地からですらもかなり遠いところにあるだけに、全体の面積的な問題もさることながら、沙流郡だけですら(もっと言えば平取・門別の合併ですら)単一自治体としてやっていけるのか?とも私としては訝りたくなりますね。
ま。私も。胆振・日高はそこそこわかりまっせぇ、という程度でありまして、元のさやに戻るのなら、えぇんでねえですかい、という程度の認識なのです。個人的には、厚真(あつま)ジンギスカンが、松尾ジンギスカンのように、有名になればいいなぁ、程度なのです。ちなみに、地元では「あずま」と言いますが。
[17379] 2003年 6月 26日(木)21:16:45【1】三丁目 さん
投ぁげぇ込ぉめぇぇ、レッスぅ、投ぁげ込ぉぉめ、レぇえっスぅ
[17373]雑魚さん
立て、立つんだじょー (by ハタ坊)
ウウム(冷汗)。あまりに、秀逸なタイトルに、(「百鬼丸のうた」どろろのサイドメニュー、を今聴いてますが)雑魚さんには、かなわないなぁ、と思いました。かやふなことほやってるから、私の平均書込み文字数は下がるし、アーカイブへの記事採用数率も下がるのですな(笑)。
ところで、タイトルの歌の、元歌がお分かりになられた方は、お書込みくださいませ(マイナーなはずなのと、拙稿[17369]で予告したのが、この歌です)。雑魚さんから、正解者には○○なキッスが進呈されるように、私が雑魚さんに交渉してみますよ(笑)。

これだけだと、地理・チリ掲示板に書込むには悔しいから、本日の私の体験から、一言。足立区西新井から、足立区北千住まで1時間ほど歩きました。雨は降ってないし、ちょうどいいお散歩だなぁ、と思って歩いたのですが、なにやらワイシャツ(由来はホワイトシャツからというのが専ら)に赤い丸が付いていたので「なんじゃ、こりゃあぁ、by太陽にほえろ」でした。原因は、結局わかりません。明日、洗濯して落ちるんじゃないかと、期待してますが。。。

フィールドワークという、カッコえぇ単語を使うつもりは、私にはありません。でも、生活している、がその地域を理解するのに一番であり、次には、歩いてその地域を見た(決して、自転車、単車?、自動車ではなくという意味です)に勝るものはない、がワタクシの思いであります。。。。。皆さん、歩きませんか。・・・テンテンテン。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示