都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
えっすさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[15218]2003年5月14日
えっす
[15117]2003年5月12日
えっす
[14609]2003年5月3日
えっす
[14193]2003年4月28日
えっす
[13836]2003年4月23日
えっす

[15218] 2003年 5月 14日(水)19:27:35えっす さん
新幹線・八代
[15113]てつさん
一都市に複数の新幹線駅があるとすると、どうも違和感を感じずにはいられません。
確かにそうですね。
仮にそうなった場合、「相生」が「姫路西」などに変更されたりするのでしょうか・・・・?
それはないと思います。
相生は相生のままだと撲は思います。

[15177]はやいち@大内裏さん
追って調べましたところ、八代地区の新市名が3点に絞られたようです
八代市 新八代市 やつしろ市
最近、毎回平仮名市名が候補にあがってますね・・・。
「やつしろ」は平仮名にしなくてもいいと思います。
また、今回の合併市名の応募から「漢字」対「平仮名」の割合を上位54位から調べてみますと
漢字41
平仮名8
漢字・平仮名混合3
となりました。(間違ってるかも知れません)
まだ漢字の方が多いですが、これからどんどん平仮名の割合が多くなっていきそうな気がします。
[15117] 2003年 5月 12日(月)18:54:11えっす さん
はぁ・・・もうすぐ中間テストかぁ・・・
最近PCが不調でして、レスすることが不可能でした。

熊本市の政令指定都市移行について
もう、政令指定都市はいらないのではないかと思います。
要るとしたら、日本海側に1、2都市くらいですかねぇ・・・。

[15068]yamadaさん
自分色登録おめでとうございます。
派手ですねぇ・・・
やはり、「赤」という色はとても目立ちます。

今から習い事に行ってきますので他のレスは帰ってきてからします。
[14609] 2003年 5月 3日(土)19:29:07えっす さん
過去ログ地獄
今日USJに行ってきまして、今帰ってきました。

過去ログ数日分だけでも読むの疲れました。
まだ少ししか読んでませんがレスを。

[14602]まがみさん
[14020]三丁目さん
僕は昔からずっと近畿地方は「大・京・兵・奈・和・滋」、関西地方は前記の6府県に加え、三重県だと覚えていました。

[14598]太白さん ほか
隣接地名を名乗る高校は大東市の四條畷学園高校があります。(反則?)既出ネタだったらすみません。
隣接地名と書きましたが、この高校は地図によりますとほんの一部のみ四條畷市に入っています。
ちなみに四条畷駅も大東市にあります。

四條畷で思い出したのですが、四條畷市内の施設名に「四條畷」とつく場合と「四条畷」とつく場合があります。これは何か理由でもあるのでしょうか。
[14193] 2003年 4月 28日(月)16:48:00えっす さん
選挙と合併・フォントサイズ
昨日、選挙が行われました。
この選挙で市町村合併に少なからずとも影響がありそうです。
まず、高石市のトリプル選挙。これはちょっと注目でした。
まず市町村合併に関する住民投票。
合併に賛成6225
合併はやむを得ない2617
合併に反対25514
と、圧倒的に市民は反対意見が多いようです。
また、合併反対派の阪口氏が2位落選の寺田氏の2倍の得票で当選しました。

そして、豊郷町。合併推進派の大野氏が再び当選したので更に合併へと近づいていきそうです。

また、僕の住んでいる門真市においては、市議選が行われました。(立候補者29、定数28)
1位は無所属合併反対派の戸田久和氏が当選しました。(前回最下位当選)



グリグリ様、フォントサイズの変更お疲れ様でした。
僕の意見としては、フォントサイズは前の方が見やすかったと思います。
僕がいうことではないと思いますが、これもひとつの意見として発言させていただきます。
[13836] 2003年 4月 23日(水)21:01:58えっす さん
三重の市外局番
[13832]北大阪急行さん
10年ほど前に伊賀地方で市外局番を「0595」から近畿と同じ「07××」にしようという運動がありましたが、今はどうなったんでしょう。
最新のハローページによりますと市外局番が「07××」なのは紀和町の小船、花井、揚枝、和気のみです。他はすべて「05××」です。

[13822]百舌鳥さん
岩出町(和歌山県那賀郡)は
50.000を越しましたが市になるんでしょうか?
僕の覚えでは
岩出町は市制をするつもりで、次の国勢調査で人口が出たら合併すると書いてあったような気がします。岩出は急速に発展していったと思います。昔はかなりの田舎だったらしいです。中心部はなかなか賑やか(?)です。
はやく


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示